X



トップページ軽自動車
1002コメント335KB

【スズキ】MH23スティングレー 29台目【ワゴンR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 00:13:56.54ID:MTy2evoP
ここはスズキ株式会社が平成24年9月まで販売していた、ワゴンRスティングレー
・型式MH23Sに関するスレです。

■ラインナップ
TS DOHC ターボエンジン T型のみ
T DOHC ターボエンジン
X DOHC VVTエンジン

特別仕様車
Limited (リミテッド)DOHC VVTエンジン U型のみ
Limited U(リミテッドU)DOHC VVTエンジン 最終型のみ

現行-新型MH55S/35Sの話題は、下記他へ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part131
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523462667/

前スレ
【スズキ】MH23スティングレー 28台目【ワゴンR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1492878065/
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 16:00:56.89ID:RUipJxiS
エアコンの延長保証修理で車返ってきたら
室内前方あたりでなっている室内異音が大幅に減った。

横の方でなるのはあおかわらず残ってるけどw
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:58.74ID:erWzYY1I
ドアトリムのチリチリ鳴る異音は張り手で止まる
チチチチチチチチチ・・・・バン! バン!  ピタ・・・・・


チチチチチチチ・・・・・・バン! バン! ピタ・・・・・・


シルバーの部分をグッと抑えるパターンもある
これやって気づいたがリミテッドやTSなら青ランプが入ってるがTは空洞で少し指が入って危険な場所
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 22:41:07.53ID:Z4TAp4DK
MH23Sのスチンの代車で最新のDAYZに乗ったんだが、
MH23S代並みにチリチリ異音がひどかったよ。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 12:34:53.31ID:mNQM1bxC
嫁の粗チンは少し前に助手席Aピラーの付け根のダッシュボード辺りから
カタカタと音がし出して車内のどこをどう調べても発生源が分からなかったのだが
外側からフロントガラス角付近のボディとガラスとの接着面や
その際外したAピラーやワイパー付近の樹脂カバーの爪とかに
シリコンスプレー噴いたら見事に異音が消えた。
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 02:14:10.05ID:v9syxgHs
>>233
おれは>>232じゃなく>>>222だが、デイズルークスだっけ?上位モデルのは分からんが、
少なくともNAのデイズはひどいもんだよ。
副変速機がじゃま過ぎて、乗り味がまず良くない。まあ俺のは1型だから副変速機すらないけどw
あと電動パワステがスティングレーとは比較にならないほど出来が悪い。で、ハンドル回すと
「ミューミュー」みたいな小動物の鳴き声のような異音。
車検から戻ってスティングレーに乗り換えると、MH23Sがどれだけ出来のいい軽自動車か良く分かる。
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 08:33:21.03ID:lXn512A5
>>236
カタカタいうのは問題なしですかw
ちなみにパワステで異音が出るのは、その車体だけだと思うよ。
副変速機問題はうpだてしてないだけですが?
1台ですべてを語るのはどうなのか?

そんなこともわからんような生き方をしてきたの?
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 10:51:40.23ID:uZabSrwN
奇遇にも、おれの代車もDAYSルークスなんだけど凄い静かですよ。アイスト付きで燃費が良い。
23と比べた時に思うのがスズキ特有のアクセルOFFにした時のエンブレが無くて良い。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 23:42:51.79ID:v9syxgHs
>>237
ごめんな。俺のスティングレーはそもそもカタカタ異音が皆無だから何とも言えんわ。
どちらにしろこんな事だけで人生までお前に否定される覚えないし。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 23:57:16.34ID:G+xisTef
(・ω・)カタカタ音は配線がガタツいてるかパネルの樹脂が経年劣化で歪み、縮みがあるかどうかよ
前者なら空けてブチルテープで押さえとき、後者ならシリコンスプレー吹いて様子見や
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:17.95ID:e7sgPCny
久しぶりにここ覘いたけど、俺もこの前エアコンの故障で臨時でガスだけ注入した。
正式な修理の10月まで待ちの状態だが同じような人が結構いるんですね(;^_^A
俺のはガスが完全に漏れたわけじゃなかったので、言わば弱冷房車という感じでした(;^_^A
真夏の糞厚い時だけは、全く聞かず汗だくで運転してました。
今はガスの補充もしてもらったこともあり、涼しくなったのもありで、何の問題もないです。
後は正式な修理の日を待つだけ。 何かその修理も1週間近くかかるそうでその間、台車を借りる予定です。
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:02.83ID:13Q8UQYD
>>243
1台の事をすべての事のように言う見当違いな事をする人は、しょせんその程度ってことです。
説明しないとわからないですか?
しかも、指摘しても納得しない。
やはりその程度の人間ですね。
少しは自覚してください。
あなたの周りのみんな迷惑してますよ。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:17.16ID:tsExJXzE
>>246
すみません、以後気をつけます
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:43.66ID:l17V08qU
>>246
ならカタカタ異音ってのが全てのスティングレーに出る症状だと言わんばかりのお前もおかいいだろw
少なくとも、俺が代車で乗ったデイズはそうだったわけで、その事実について書いてるだけ。お前に否定される
筋合いないわ。どちらにしろ人格否定しちゃう時点でまともな会話をお前と出来るとも思えないから、もうレスは
しなくていいよ。おれはこのスレを楽しい場として利用したいだけで、荒らしたいとも思ってないから。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:55:36.62ID:JR7my1ZC
>>248
>カタカタ異音ってのが全てのスティングレーに出る症状だと言わんばかり
ここのスレを読んでますか?
いままで何回この話題は出てきましたか?

>俺が代車で乗ったデイズはそうだったわけで、
それをすべての車がダメみたいに書くなということです。

>お前に否定される筋合いないわ。
自分が悪いのに「お前扱いですか?
ずいぶんな態度ですね。

>おれはこのスレを楽しい場として利用したいだけで、荒らしたいとも思ってない
そのわりには人を攻撃して空気を悪くしますよね?
あなたは会社などでもそのような自分勝手な事を考えているのですか?
もう少し大人になってください。
みんなが迷惑します。
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 20:12:10.13ID:3qxflGd6
パドルシフトが言ってみれば7段Sモードだから
パドルシフトをカチョと操作してシフトダウンすればモリっと加速力がアップ
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:30.82ID:oz/qlGkC
荒らしって>>249みたいな感じで始まるんだな。
こんな二世代も前の軽自動車のスレを荒らして何が楽しいんだろ?
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 12:30:16.60ID:JbBBpfTC
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 18:45:48.48ID:+gskHG9O
ワイパーゴムを買いに行ったんだけど、適合表ではリアワイパーは適合するものがない事になってた
どうすりゃいいのさ?
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 19:17:34.89ID:zpl7asLd
キミはなにで書き込んでるの?
リアワイパーなんて便利なインターネッツがあるんだから調べればすぐ出るだろう
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 20:01:44.53ID:bPmI0qSo
リアはゴムじゃなくて樹脂ワイパー丸ごと交換するんだよ
雪の重みでへし折れたからカインズホームで買ったやつつけてる
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 20:15:30.57ID:+gskHG9O
>>262
カインズで適合表を見たら適合表品無しと書いてあったんですが、丸ごと交換なんですね
もう一度確認してみます
ありがとうございました
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 20:40:12.66ID:bPmI0qSo
純正の位置で使ってたけど雪に負けた
ワイパーの開始位置を逆にして倒立ワイパーにしてるよ
これやってる車全然見なくなったけどセダンじゃない限り外すのは俺的にナシだなぁ
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 00:23:47.24ID:dmP0twV/
ワイパーを外すとかガキ臭い事はしないなぁ。場合によっては車検通らないところもあるし。
走行中リアウインドウガラスが汚れて後方確認できなくなったらどうするんだ?
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 06:27:56.24ID:aniRuFHx
ブレードごと交換とかマジで言ってんの?
俺はゴムだけ交換したけどね
ホント自分で調べようとしないのな
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 16:14:06.57ID:Bld5N9X5
>>259
リアワイパーのゴムの長さを測って、同じ長さのゴムを買って付け替えればいい。
俺はそうした。
外す時と嵌める時がちょっと苦労するかもしれんが。
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:55:47.85ID:RzAgpB+9
ルームランプに250lmのLED入れたら、メッチャ朱のなったわ
オススメ
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/02(火) 07:07:13.04ID:7X4R4L4S
みんなの粗珍、ヘッドライト曇ってる?
うちの曇りもなくクリアなんだけど、車検で嫁にディーラー行かせたら光量が足りないから磨かないと車検通せない、て言われて帰って来てさ
その他にもクーラントに添加剤を入れないと駄目だとか訳の分からない整備項目が並んでるんで、すぐ電話してクレーム入れた
ディーラーなのに無知な女相手にガソリンスタンドみたいなぼったくり車検しやがってムカつくわ
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/02(火) 11:03:04.97ID:kxa25e9N
>>273
ひでぇw
○○モータースとかがやってる業販店?

自分が使ってるのは自販○○とかのディーラーだけど、数十円の部品一個でも「発注してよろしいでしょうか?」と確認してくる

ヘッドライトは屋根なし駐車場使用で曇ってたんで、満8年目の去年にキーパーラボで磨いてもらった
一年ほどでボンネットのすぐ下のでっぱり部分は白く戻ってきちゃったけど正面側はまだクリア保ってる
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/02(火) 23:30:22.21ID:CPYhlU8F
>>273
お疲れ。俺のも曇ってないな。俺も先日車検だった。何故か日産のディーラーでw
便利だからと、フォグランプに色が切り替わるLEDバルブ入れておいたんだが、検査中に
フォグが点滅始めちゃって、これじゃ通せないと。そりゃそうだw
で、自宅まで元のバルブをとりにきてくれて、交換して車検通してくれたわ。
彼女はゴルフの車検だったけど、そちらと同じくたっぷりボラれそうになってた。
やっぱり女は格好のカモにされてるんだな。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/03(水) 00:00:06.17ID:dk2/6PPP
青空駐車じゃなきゃ18年くらい持つぞ
うちの母親のセルボは18年間で4万キロという少なさで塗装から何から全く古ぼけなかった
しかし経年劣化で自然に壊れてアルトに買い替えた
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/03(水) 10:25:04.78ID:DrQcsPd7
>>277

HG21Sの事なんじゃね? (ホジホジ)
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/03(水) 13:18:06.07ID:Hh57VEIT
HG21S 2006年発売 18年使用だと2024年 ←タイムスリップ決定

CN21S/22S/31S/32S型 1998年9月に生産終了 10月販売終了 1998年製だとすると18年間使用で2016年

うちも昔セルボモード乗ってたなぁ
金が無くて3気筒SOHC6バルブターボのMTだったけどw
上が全然回らないエンジン・燃費リッター9km台だったけど
トルクがあって街中は走りやすかった
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 20:32:27.27ID:04lzfekS
うっすら白く曇り始めてきた(´・ω・`)磨いた方が良いのかな?

それともバックスとかでやってもらった方がいいのかな?
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 21:28:00.59ID:8B5DeYgJ
LEDにするとドア閉めても消えない
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 21:50:04.24ID:zlQwztJE
それは安すぎるLEDにありがちなやつ
LEDの特性上省電力すぎて微電流で点いちまうからカットする必要がある
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 20:15:13.73ID:E6y3H8iA
(・ω・)まぁ気になって仕方ないなら磨いてみるよろし

金掛けたくないならピカールと青瓶で出来るよ
もーちょい出せるなら仕上げはウレタンクリア
シュアラスターのやつが人気みたいだけどね
青瓶はアリババで買っておくと安いよ
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 20:19:17.68ID:E6y3H8iA
(・ω・)ヘッドライト上部だけ曇ってるとしたら、ただの水垢かもしれないよ

それくらいなら水垢落としで落ちるかも、洗車の後はボンネット空けてライト上部まで拭かないと、ここだけ曇って来てるスティングレー多いね
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 23:23:27.83ID:3IKT4IFG
>>288
あ〜そんな感じかも…外側とか上の方がうっすらモヤモヤってくらいだし、まずは水垢落とし試してみるか(´・ω・`)
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 14:40:11.27ID:Omy3HLU3
(・ω・)おらのもフォグランプは水が溜まるよ、内側から傘付けて入らなくなったけどさ。
正直リコール扱いで良いんじゃないかと思うわ
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 17:15:24.50ID:SpRaM/uH
ジムニーのフォグは酷かったなぁ
車庫保管で週末しか乗らないのにレンズが真っ白になったよ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:50.13ID:jFi58qGz
フォグの内側の曇りは
ビニール被覆の太めの針金の先にスポンジとアルコール入りウェットティッシュを巻きつけて
バルブ穴から突っ込んで拭いたら多少取れた
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:00.51ID:OGAsjrXa
>>297
ワゴンR FX
ちなみにMT
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 22:17:18.30ID:ETd4WFyo
>>296
2型 T 2010年式 5万キロ 牽引フックカバー生存
>>297
カローラスポーツのターボ
雪国だからスイフトスポーツは4駆が無くてアウツ(´・ω:;.:...
アイストも自動ブレーキもない世代から最新世代の車でウラシマの気分
10年乗るつもりだったけどスティングレー同様一目惚れ
スティングレーから乗り換える気にさせる車にやっと出会った
人生2台目の車
事故ったら軽板に戻ってくるぜ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:21.55ID:SXAK+dAx
(・ω・)どっちがほんとか分からんけど
おめ!良い色買ったな!
カローラも一周回って若い人が乗っても良いデザインになったと思うよ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 17:10:44.89ID:p1kWKhqj
内装も質感あるし衝動買いした。
22年式走行10万キロ車検1年残ってて35万だったけど納車楽しみ。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:37.43ID:i6xvmo+o
>>301
(^з^)あぁ、故障・不具合も楽しみに待っとけよー

粗チン納車したらドアミラー格納とエアコン、テールランプは要チェック
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/16(火) 00:15:03.78ID:2ptpWxZw
>>302
一応一通りチェックはしたけどエアコン調子悪くなったらディーラーに持って行けばタダで直せるのかな?
契約してからここ見てたらエアコン不良品多いみたいだし。
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/16(火) 02:13:52.06ID:fYFF/NKL
この車、そんなに不具合多いかね?T型を乗ってるけど、リアのドラシャのボールペアリング破損くらいしか
不具合は出なかったなぁ。サービスキャンペーンやリコールは対応品に交換したが、別に不具合が起きた
わけでも無かったし。ドアミラー格納なんて、社外のドアロック連動格納を付けてるけど、調子悪くなる
そぶりはまったくない。テールランプは2度切れたけど、その程度。
スズキ車という事で、錆びは仕方ないと思っていたが、よくあるリアホイールハウスのサビは出てきてない。
よく言われる異音も聞いたこと無いし。ま、乗り方もあるだろうから、中古はどうだか知らないけど。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/16(火) 03:59:23.05ID:SweMVpzE
10万キロだと電装系だけじゃなく車としての基本的な駆動系もガタが出てくる距離だ
NAならまだいいけどターボで10万キロはタービン交換も可能性としては出てくる
もちろん前オーナーがオイル管理きっちりやってればもっと伸ばせるけども
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:01.98ID:HYzZ4PGS
だから個体差もあるし車種で絞れないだろそんなの。
俺なんてもうT前期で14万キロ走行なのに、タイヤ4本新品に交換させようとしてるんだぞ。
もちろん、オイル管理とか当たり前の事を当たり前にしてたから、不具合なんて皆無やわ

要は乗り手次第。すべての結論はそれ!
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:59.03ID:WNRX45v2
(・ω・)おらも9万kmで全然不具合無いな。エアコンは直してもらったけどさ
自分で足まわり交換したらスタビリンクが緩んでカチャカチャ鳴ったくらいかな。
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 07:17:43.31ID:Jbz+Qi77
(^з^)ワシの粗チンは7万キロ半ば
エアコンはエアミックスアクチュエーターが死んだからAmazonで買って交換

テールの球切れは、もう切れたら嫌なのでLEDバルブにした
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 19:09:01.05ID:UQRd0QIO
マフラーマウントのゴムみたいなやつが劣化してアイドリング音がトラックみたいになったくらいだな
軽じゃないみたいでそのままにしてたけど車検時に勝手に直ってた
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 22:02:44.37ID:rtvD2C/+
ワイのスティングレーは、09年式5万`。
故障ってなに? テールの玉切れ一度のみ。
パドルシフト使って、他のは考えられん、(新型は高いwww)
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 10:35:00.83ID:qk9/ZUfb
>>312
(^з^)ワシも粗チン運転してると煽られたりするわ
軽トラならノートラブルだけど…

なぜ?
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 23:07:40.65ID:oikOlMW5
こんばんは。
2008年式X、CVTモデルを35万で買って
今日が納車でした。
色は白です。
さすがは軽ナンバー1のワゴンRだと感心しております。
ただ純正のラジオがAMの受信が少し弱いです。
1時間ぐらい連続でAMラジオ聞いていると
突然無音になります。
一度FMに切り替えて、10秒ほど聞いてまたAMに戻すと
また普通にAMが聞こえます。

これは自分の車だけですかね?
先輩方の愛車ではラジオAM、大丈夫ですか?
ちなみに受取時の走行距離は95702キロです。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 01:00:22.02ID:AAfRcd9F
>>314
オーディオレス車を買ったから、純正はいじくった事もないのでなんとも言えないが…
まあそれは社外オーディオに買い換えた方がいいんじゃない?
ナビいらないなら、2万も出せばそれなりのカーオーディオ入れられるよ。
同じ値段だせば、2DINサイズのカーオーディオ型androidタブレットが入れられるし。中華製だけどw
Googleマップをカーナビにして、内臓の音楽プレーヤーで音楽も聞ける。ラジオは…多分聞ける。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 01:18:21.17ID:nCJlhQLR
>>315
ありがとうございます。
やっぱりラジオが調子悪いのですよね。
はい。ナビはポータブルタイプをダッシュボードに貼り付けているので
ラジオだけ聞ければ良いので、
安い社外コンポでも探してみます。
馴染みの車屋で買ったのでディーラー車ではありません。
車屋の旦那に明日相談してみます。
レス、ありがとうございます。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 01:57:20.27ID:WvhH38bD
>>314 >>316 >>319です。
皆様、回答ありがとうございます。
納車後2日目の今日はAMラジオも安定して聞こえます。
純正のラジオパネルのデザインが気に入っているので
社外品でバランスを崩したくありません。
調子良さげなので、このまま様子見ます。
ありがとうございました。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 21:25:28.10ID:i/mGUt/X
前途の2008年X CVTの者ですが
ノッキングがちょっと多いです。
燃料添加剤入れて様子見てるけど
ノッキング、減るけど完全には無くなりませんね。
走行距離96000キロ前後です。
皆様の愛車はノッキングとか出ますか?
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:18.17ID:hxpCtMhI
この車のエアコントラブルって何キロくらいから出るんだろ?
11万キロ走って最近冷えが弱くなってきた気がする。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 12:55:02.79ID:j3e+6/ZH
NAの粗珍なんですけど、高速道路だとパワー不足でヤバいかな?
メインの車が故障してしまい粗珍で高速道路を100キロくらい走らないとなんだよ
関越道下り線、赤城辺りが凄い登りだから心配で…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況