X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB

【スズキ】アルトワークス★79【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 17:26:14.92ID:d9sMxFpR
>>160
因みに何に替えたの?
ダウン量やバネレート、減衰力設定も晒しちゃいなYO
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:11:13.00ID:P7EvpBJs
>>161
テインだよ。 車高は3.5センチダウンで減衰はフロント10段
リヤ14段
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:14:16.75ID:6ztGXgob
ビビ夫てマジでVIVIO乗ってて
VIVIO以外の軽が注目されてるので嫉妬してる
みたいな感じなのかな
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:16:30.07ID:rpDvqP8W
>>156
リジカラのブログで
施工したクルマを紹介していて
効果を体感出来たからか車を買い替える度に
リジカラをつけてるリピーターが多く
街乗りで使ってると思われる地味な車が多い
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:29:29.43ID:d9sMxFpR
>>164
TEINは街乗り重視らしいね
32段調整で数字が大きいほど柔らかいだっけか?

あしまわりは好みの問題も大きいからピッタリのもの選べて良かったね
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:21.87ID:P7EvpBJs
>>167
テインは16段だよ。 とりあえず純正以外ならどこでも良いんやない?
純正カヤバは道路の継ぎ目の入力拾いすぎる。 同じ道をテインで走るとしなやかに継ぎ目を乗り上げる感じ
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 18:46:14.25ID:P7EvpBJs
>>167
後リヤの減衰調整だけど、内張全部外さなくても、ピンだけ外したら手だけ入るから調整出来るよ。

フロントのECUは蝶ネジに変えたら外すのが楽です。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 20:10:45.41ID:8Z+d9VrY
4WDだけどSWKバネにRsダンパー(F10/40-R10/14)
おすわりくん装着で街乗り、たまにお山が丁度いい感じ

ダンパーとセットのバネじゃないからかリアの減衰さげると小さな凸凹でガチャガチャ安っぽいフィーリングなんで減衰高めの方が逆に乗り心地いい

減衰力はまだまだ詰めれそうだけど最適出すのは難しいな
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 20:27:19.09ID:M8mwHKew
>>165
んにゃ
コイツはヴィヴィオなんて乗ったことも無いだろ
ここにゃ乗ったこと有る爺がたくさんいて、ちげーわと笑い者になってる
自分も友人のノーマルヴィヴィオ運転させてもらったけど、そんなすげーとも思わんかったし
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:02:19.70ID:n4TYUSiW
86やBRZやNDロードスターを買えない稼ぎの負け犬が選ぶ車だしな(笑)

流石は横転する車だ、オーナーも人生横転しまくりか〜
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:41.46ID:NFDhNGAZ
S660からワークスに乗り換え、1,000km程走ったけど、笑っちゃった。
ワークスの良い所:街中をスイスイと車線変更しながら前車を追い抜く時はアクセルに機敏に反応してくれて、S660よりストレス感じない。軽量が貢献しているか?思わず笑ってしまう。
S660の良い所:ワインディングの安定感は間違いなくワークスより上。良い意味でどっしり感がある。ステアリングホイールの太さが自分にはS660の方が好き。ワークスは細過ぎる。
全体的に、ワークスは軽量な分、走りにも軽快感がある。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:31:35.25ID:rpDvqP8W
>>168
様々な購買層に売りたいなら
ノーマル然とした街乗り派だけじゃはなくて
サーキット走行してる派手なクルマなど
様々なタイプのクルマを見せた方が宣伝効果は上がる
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:33:49.82ID:KyTspj4F
お前の脳内で思い描くほどいいクルマではないぞw

アルトは
ハンドリングはダルすぎるし
ロールは大きいし
着座位置が高すぎw
何あのレカロ(笑)

まあ軽貨物だから
走りでS660とコペンに敵わないのはしゃーないとして
形がダサすぎるw
平面パネル組み合わせた様なハリのない形状のカクカクボディー
のっぺら坊の様なリヤスタイルは日本の恥(笑)

旧アルトワークスの様なモータースポーツヒストリーもないしなw
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:54.00ID:KyTspj4F
>>183
そいつ引きこもりのナマポだから免許もってない(笑)
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:38:19.25ID:KyTspj4F
>>179
お前の脳内で思い描くほどいいクルマではないぞw

アルトは
ハンドリングはダルすぎるし
ロールは大きいし
着座位置が高すぎw
何あのレカロ(笑)

まあ軽貨物だから
走りでS660とコペンに敵わないのはしゃーないとして
形がダサすぎるw
平面パネル組み合わせた様なハリのない形状のカクカクボディー
のっぺら坊の様なリヤスタイルは日本の恥(笑)

旧アルトワークスの様なモータースポーツヒストリーもないしなw
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 21:49:22.50ID:iOF2cpZ+
現行アルトワークスなんかに憧れてる時点で本当に車に無知な奴なんだと思う。
相当な田舎に住んでる奴で爺ちゃん婆ちゃんのKトラしか車を見た事がない奴なんぢゃねーのか?w
アルトワークスの見た目が格好いいとかwww
もっと視野を広げていろんな車を見た方がいいぜ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 22:54:53.23ID:xUgNoM3/
vivioの俺的イメージはパートのオバちゃんの生活車。
ヒストリー以前にバアちゃんの買い物車。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 23:16:59.47ID:mV4aD2t8
ラリー参戦を前提に開発された純粋なスポーツ軽セダンのヴィヴィオRX-Rと軽貨物ベースのアルトでおばちゃんの買い物御用達車のアルトとでは
そもそも「器」が違うからw

vivioRX-Rはノーマルでも筑波1分13秒台で走ってたくらいの軽自動車だ
今の軽自動車より遥かに速い車が多かった90年代の軽自動車の中でもスバ抜けて速かった

アルトやミラはあくまで「国内ラリー」の主に「軽自動車クラス限定」での活躍だったのに対して
vivioRX-Rは軽自動車として唯一WRCに参戦し排気量の大きな普通車相手にクラス優勝を成し遂げてるのだから別格だ
しかもその内容が凄い
スーパーチャージャー付きとはいえ、僅か660CCの軽自動車が
1600CC以下のグループAクラスで優勝、1400CC以下のグループNクラスも制覇し優勝、格上クラスのセリカ、ランサー、レガシィ、インプレッサ、ランチアといった2リッターターボ勢さえも度々メッタ斬りにしていたのだから
その速さはまさに規格外だった。

単に速さだけでなく
4気筒エンジンやスーパーチャージャー、四輪ストラットサスペンションといったスバルの独創的なメカニズムがもたらす上質な走りもまたヴィヴィオの大きな魅力だった

まあ
あんなキ●ガイ軽自動車は二度と出てこないだろう
ヴィヴィオRX-Rは唯一無二の存在であり不世出の名車だろう
現行アルトワークスみたいなゴミ車とは根本的に違う車(笑)
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:03.05ID:KyTspj4F
4気筒は音がイカすもんな〜(о´∀`о)

3気筒はスクーターみたいな糞ダサい音で嫌w
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:00.83ID:uNnzJ2Jg
確かにめちゃ詳しく書いてるようにみえて
実はどっかのサイトに書いてあるようなことしか書いてないな
乗ったことも所有したこともなさそう
エアプだと思うと悲しいなあ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:05.56ID:BxYugSYK
自分もNA四気筒プレオに乗っているが確かに音は最高だ
二輪の四気筒みたいな音がする
ただ46馬力は新規格最弱との定評
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 00:03:36.35ID:q0Uip+8P
てか、いまだにvivio乗ってんの??
もう20年位経ってないか?
俺がA70スープラツインターボR乗ってた頃の車だぞ?
物持ち良すぎwww
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 00:57:53.12ID:w7m5Rmj5
そんなに驚く程の事か?
90年代の車なんて今だにあちこちで走ってるだろ
特に名車だと古いでも大切に乗ってるオーナーは多いからな
引きこもりで外の世界覗いてねー奴にはわからないだろーがなw
まっ、現行アルトじゃ名車にはなれないから20年後に乗ってる奴は皆無だろーがな(笑)
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 01:25:07.50ID:q0Uip+8P
わかった。わかった。
おまえのvivio愛が伝わったよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519382226/l50
さあ、仲間がまってるぜ。お行き
ちなみに俺はアルト乗りじゃなくて今はロータスエキシージs乗りなんでw
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 01:58:23.88ID:nBXraMta
>>203
エキシージ良いよね。
あの車重で380psは刺激的だと思う。
240psモデルでも良かったけど、モデルチェンジの域を超えてるw
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 06:36:04.96ID:cc5ZmB1q
このスレってアンチのが多いのかな
わざわざ嫌味書き込みに来る頭おかしいのが多いのが残念
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 06:57:46.08ID:hDx+df/Z
ワークス買おうか検討してるがAGS乗ってる人いる?
ずーっとマニュアル車だったから興味ある
マニュアル試乗したが少し違う感があったんだよなあ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 07:17:44.72ID:EQAgtPzw
>>207
家はセカンドで嫁が乗るからagsになったよ
MT乗りたいけどしかたなくATの人にはピッタリな車
変速は1から2がちょっともたつく以外は問題なし
スムーズに変速したい時はMTみたいにアクセル抜けばオッケー
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 08:49:24.55ID:I5VEqUPd
>>203
ここにエキシージ乗りの人がいるってなんか変w
場末の居酒屋に有名な外国人が来た感じ。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 09:08:08.24ID:7hXcY35t
俺はSA36J持ってるぞ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 09:42:42.77ID:I5VEqUPd
>211
R35はすごい。
こっちは軽自税2台分でヒーヒー言ってます。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 09:50:40.70ID:xfLyYTlr
>>210
ワークスを選ぶ人にはライトウェイト派もそれなりに居るからな。
ライトウェイトMRに手頃な国産車が無いからエリーゼやエキシージに流れるのは分かる。
スペックのわりに安価で日本製エンジンとミッションなのも安心だし、
コストパフォーマンスが良い。

2シーターとかガチ系の趣味車のセカンドやサードにワークスって人も多いでしょ。
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:01:33.63ID:7g05Zl8f
>>206
1人がずーっとやってるだけだぞ
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:10:33.44ID:dktGFYYg
>>216
どんだけヴィヴィオに嫉妬してんだ?(笑)
金ない奴が乗るのはNAヴィヴィオ
RX-Rはタマ数少ないから中古相場も上がってきてるし今乗るにしてもメンテ代がバカみたくかかるから
金ない貧乏人では維持できない
古い車ってのは、お前さんが足りない脳味噌で思っる以上にお金がかかるもの
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:25:31.04ID:dJqRqzVu
モンスタースポーツから100馬力タービンが出たね
チューニング好きのスレ民にはもってこいだろ
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:39:16.70ID:w7m5Rmj5
現行アルトには旧規格アルトワークスみたいなモータースポーツでの輝かしいヒストリーがないのが残念。
クスコJr.チームが以前、全日本ラリーに現行アルトで参戦してたけどサッパリ駄目駄目だった
目立った成績を残せない事から「参加賞アルト」と揶揄される始末。

GT-RにしろランエボにしろWRXstiにしろヴィヴィオRX-Rにしろ旧規格アルトワークスやミラTRXXにしろ、コンペティションの場で活躍した事実は何物にも代えがたい。
海外のマニアも実はこの辺を重視する。
うっとりするようなスポーツカーの優雅なフォルムではないクルマの場合、
モータースポーツでのヒストリーがクルマ自体の価値を左右するのが欧米では一般的。
だから国内レースだけでも圧勝を続けた32GT-Rの人気は海外でも絶大なのだ。
現行アルトワークスが20年後に名車と呼ばれる可能性は極めて低いだろう。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:42:21.19ID:I5VEqUPd
>>223がまともな人間になる可能性は極めて低いだろう。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:53:38.12ID:7g05Zl8f
連休後にいつもより発狂してるしよほど嫌なことがあったんだな
普通に車楽しんでる奴なら休日は楽しく走り回ってストレス解消出来るのに
やっぱ全部エアプで楽しく走れるような車は持ってないんだな
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:57:01.11ID:1YI9Ux5v
モンスターの大きなステッカーが自慢の1品の
現行アルトワークス乗りの21歳の女です
今日、モー娘を爆音で聴きながら県道をゆっくり走っていると、
後ろからヤンキー仕様のN-BOXがベタつけしてきました。
むかつかせようとわざとゆっくり走っていたら、信号待ちで停車中に隣に並んだヤンキー仕様N-BOXのDQNが

『何やこのダッセー車(笑)遅すぎなんやヴォケが!お前の顔がモンスターやろwwwゲラゲラ』と笑われながら罵られました

ドライブレコーダーをくり返し見る度に悔しくてワキ汗が止りません
シャコタンフルエヤロに6本出しの爆音マフラー、テールにYAZAWAのステッカーが特徴的なN-BOXに乗ったDQN(推定45歳ぐらい?)でした

気にするなといいますが、知らない人にまでバカにされるのはキツいです。
馬鹿にしてくる奴らは決まって頭の悪そうなDQNです。
どうしたら馬鹿にされないのかアドバイス下さい。
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 11:59:30.54ID:I5VEqUPd
君の〜人生は〜満たされているか〜♪
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 12:08:54.92ID:w7m5Rmj5
>>226
ワキ汗にはBan
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:34.63ID:KAM1DjhP
パフォーマスバーが来たから早速付けたよ
未だ走ってないけど期待しちゃう
クスコの車体裏のは全部付けてるけど
さらに良くやったら良いな
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 13:19:43.84ID:KAM1DjhP
パフォーマスバー確かに良いね
結構補強してるのに
シート座った時にしなってたんだなと
振動が弱くなって運転者に伝わるね
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 13:58:21.48ID:sHDyyp/Z
ギャグ漫画描いてる人って頭いい人多い気がする
ビビ夫さん、ヒステリーさん、(笑)さん
レスする前に参考にしてみたら?

https://i.imgur.com/mVNIZ1b.jpg
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 15:18:15.15ID:AFrNexa5
補強パーツってつけても重量的なマイナスは気にならないレベル?
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 17:04:44.39ID:I5VEqUPd
補強パーツを付けたら増量分、ドライバーは減量で相殺
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 17:26:14.46ID:KAM1DjhP
パフォーマスバーはアルミ製で軽いよ
裏面の補強もそんなに重くないな
タワーバーは社外のが軽いしマスターシリンダーストッパとかついてるよね
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:06:53.41ID:IZ3D+21V
>>220
釣れた釣れた(笑)なんでそんな必死なの(笑笑)
ホントに金ないの?
ワークス買えなくてハンカチ、キーってやってるの?
バカなの?
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:09:55.10ID:rVL9lfbc
スタビライザーとかタワーバーとかはわざわざ純正採用してくれてるので、社外品に替えるのが勿体無い病なんよね。

ホイールも気に入ってるのでナットだけクロモリに変えたらガラッとカッコよくなった。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:15:36.44ID:rVL9lfbc
車検までにはタイヤ交換しないとヤバイ状態なんですが、おすすめありますか?

ネオバとポテンザは費用が掛かるので、ワンランク下のアドバンフレアとかその辺のを考えてるんだけど
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:26:50.82ID:rVL9lfbc
>>245
いやアレは減りが早すぎる。 たまにドライブでワインディング攻める程度の走り方で2年でスリップラインやけんな(笑)
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:28:11.11ID:rVL9lfbc
ロードノイズが酷いのでいっそサイレント系もどうかなと思ったりします。 デジベル?
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:47:21.75ID:rVL9lfbc
>>248
スタビライザーは付いてないの?
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 19:42:24.71ID:rVL9lfbc
純正でフロントスタビライザーは付いてるよね? 久留米のは強化スタビライザーだから付いてると思ったんだけど
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 21:13:15.80ID:xfLyYTlr
>>243
タワーバーとして変える意味はファッション性になるけど、
マスターシリンダーストッパー付きなら機能追加として踏ん切れた。
スタビはノーマルだけど、スタビリンクで調整したら不満は無いな。
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 21:23:56.68ID:nAz8dUAW
どれだけ叫ぼうが、86やBRZやロードスターの出来の方が遥かに上なんだからいい加減自覚しろ。
少なくとも筑波タイムを超えてからほざけよ(笑)向こうはハイグリップタイヤに替えただけでタイム数秒上回るぞ(笑)

ああ、横転する車だったよな、スマンすまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況