X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 62台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:15:30.50ID:YRoBU5tV
いちおつ
来週末こそ花見オープンしたいわ
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:35:39.02ID:rQdfPIkS
>>1

>>3
オープン花見、気持ちいいけど後が大変だぞ。
桜吹雪の下をオープンドライブしたら、
車内やトランクのあちこちに桜の花びらが溜まってる。
隙間に入ってるのは取れない取れないw
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 16:50:19.85ID:l0l5SHXM
すいません、ちょっと教えてください
気がついたらシガーソケットへの給電が絶たれていました(USB変換器に通電されず)
直近で電装関係弄ったのはディーラーでのドラレコ取り付け+半年点検になります
上記作業の時にシガーソケットへの給電が絶たれてしまうような可能性はありますか?
正直なところ、たまにしかシガーソケット使わないのでいつから反応しなくなっていたのか判らないんですよね

ちなみにUSB変換器は別の車で通電していたので、変換器側での故障は無さそうです
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 17:11:07.42ID:HaUAHLLs
>>8
たぶんヒューズだと思う

プロが電気的な作業をするときは、大抵、バッテリーのマイナス端子を外してから
行うはずなのでショートしないと思うけど、絶対とは言えないね

ヒューズボックスの配線図は、グローブボックスの裏に書いてあったような気がするけど
自分でヒューズボックス見て試してみる?

自分でやれないならDに頼むしかないから、正直にあったまま話せばいいんじゃない?
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 21:54:17.79ID:EkrRTfcU
車側のシガーソケットがダメならモバイルバッテリーを使うとUSBで給電出来る。
シガーソケットのことなんて忘れちゃえばいいよ。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 22:23:30.14ID:26qJXVWb
俺もまずはUSBのヒューズチェックがいいと思うよ

シガーソケットはずすのは結構手間だよ
インパネ、オーディオパネル、エアコン、シフトパネルまではずしてようやくアクセスできる
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 00:29:19.17ID:RPYb+5jQ
USB変換器のヒューズチェックて事だけど、別の車で動作してるから壊れていないと思います
それとも別のヒューズの事を言っているのですか?
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 00:48:46.95ID:MqZ10sTW
>>8
シガーソケットから空気清浄機の電源とっていて,
ある日,突然通電しなくなった。
ディーラーにもって行ったら,ヒューズ切れが原因だった。
ヒューズ替えたら復活した。
けっこうよくある事例らしいよ。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 05:18:57.99ID:rvaw6Q3Y
>>14
そしたらヒューズボックス(グローブボックス裏)にソケット(15A)っていうヒューズがあるからそれをチェックしてみな
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 08:58:36.98ID:Lsz7peKn
コペン、だいぶ仕上がって来ました!サーキットも走らせるのに
タイヤがまだベストマッチしなくて苦労してます。後はタイヤとデカールだけ!リアは世界に一台です^ ^

https://pbs.twimg.com/media/DaOkkI9U8AANcV3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOkkJAVQAUYUdw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOkkI_VwAAu1h0.jpg
https://twitter.com/takeyakazuhirom/status/982810096190218240
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 15:49:50.32ID:p3gpEugH
業者がデモカーとして、もしくはサーキット走行などイベントのために所有とか、超金持ちが何台も所有する内の1台とかなら良いが、
それがメインカーなら引くな
キモオタのアニメラッピングよりはマシだけど
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 17:51:38.00ID:4QQiWz+d
好きな車1台を好きに弄ってるっていうのは良いことだと思うけどねぇ

人に迷惑かけるカスタムならアレだがそうじゃないのを批判してるのはあんまりな
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 19:21:30.73ID:amkxRhnP
エコじゃないからとりあえずリアのステッカーはがそう( ̄∇ ̄)
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 19:45:25.74ID:xR5pjS/v
白ナンバーになるよ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:47:21.74ID:toNxvyru
コペンはオープンにして田舎道を自然の音を聞きながら走るのが一番だな
と、マフラー変えた俺が言ってみる
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:23:40.71ID:0z1Xiitw
オバフェンは無しにもできるよね
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:30.32ID:XnmI7YSN
>>17
いいね!かっこいい!
ここまでやったならエンジンもB16Aあたりを載せてほしい(載るかどうかは別として)
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:32.50ID:hKv+hER9
>>13
使い方によるが 5w-30のオイル ダイハツ純正アミックスはVHVIだからそこそこ。
3000キロくらいで交換で。0wとかは使わんように。
サードパーティのオイルは実は当たり外れあるから
あんまりおすすめしない。
エネオスのサスティナ シェルのヒリックスなど
石油会社のオイルをおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況