X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【スズキ】アルト ターボRS Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 07:26:25.85ID:C7yQTao3
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515242146/
【スズキ】アルト ターボRS Part98
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518673596/
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 02:24:21.60ID:u+hBz4tB
>>56
アイスト復帰後のヒルホールド時間そこまで長くないからな

あと爆音でカーステ鳴らしてるときアイスト発動してると思い込んでたりすることもあるから怖い
この先エアコン使い始めるからアイスト自動キャンセルもあり得る
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 08:09:05.06ID:gCs4mKRZ
そもそも、アイストの確認も出来ないほどボリューム上げてるようなアホに文句を言う資格など無い
真顔であの設定じゃ短いとか言ってるヤツは自分の運転スキルをの方を疑うべき
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 08:45:28.01ID:IlRIHX5D
ボリュームとか時間制限とかより問題なのは、そもそもアイストが働いたり働かなかったりすることが問題だと思う。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 09:14:47.85ID:yZs5wYG6
>>72
メーター設定でエアコンモードをECOにしてそろそろ1年だけど
エコクール効果に不満覚えなかったのでそのままにしてるわ
静音計画の追加ドアモールをドア五枚に施工してるのが効いてるのかもしれないけど
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 09:19:54.75ID:yZs5wYG6
>>73
ヒルホールドの作動時間てに2秒だったよね
おたおたしてたら間に合わないけど普通に一般的なペダルワークなら間に合う範囲だね
俺はMTの時のクセで上り坂停車の時はいつもサイド引いてしまうけど
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:23.73ID:bnmgxn+i
わざわざ運転席ドアに坂道発進はパーキングブレーキ引けやってデカデカとシール貼ってあんじゃん?
取説も読まねーダボが多すぎんだろ。
AT限定カマ野郎は教習所で坂道発進教わらんのか!?
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 17:55:46.52ID:z9rxHkEx
>>81
それスバオタじゃないの?この間信号待ちで隣のクルマから歌声うるさいなって思ってみたら、窓全開で得意気にアニソン歌ってたぞ。まあ、気持ちいんだろうな
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 18:47:24.76ID:IlRIHX5D
サイドブレーキ使える使えないの話じゃない。
使わなくてよくなる機能が付いてるのに、動作しない時があるのが問題。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:07.98ID:gCs4mKRZ
どういう使用状況で作動しないんだ?
オレはそんな経験いちども無いんだが・・・?
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:20.63ID:FevAt8So
いつもより下がったらブレーキの踏み込み足りなくて作動しなかったなー気を付けようって思うだけだわ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:11.45ID:OJ8sivIY
ヒルホールドはアイストから復帰する時は機能するけどアイドリング維持してたら作動しないよ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:10.66ID:Dvw/U+bt
アルトで言うヒルホールドはアイスト復帰してクラッチ繋がるまでの時間をかせぐためのものだよ。
Mモードのは擬似クリープの力で保っているようき感じるだけでしょう。
勾配検知して発動するときはブレーキをリリースしかけたときに作動音と感触があるよ。
急いで発進しようとするとひきずりすぎて邪魔なくらい。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 22:42:55.61ID:wPSzH9fJ
>>91
どこにターボRS出てるのん?
あと36アルトのECU書き換えは2017年から某社を元に広がっていったから
その頃はまだどノーマルままのエンジン特性なんよね
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 00:37:01.61ID:Foo8vHJ+
>>94
そもそも急坂ではアイストしないはずだし
緩い坂で下がるのは、平地と認識してヒルホールドが作動してないんじゃないかな?

うちのは下がることは無いんだけど、2速で上りきれない勾配で1速に落とすときに車速が切れてしまって、一旦停止後急発進(笑)みたいなぎこちない動きをすることがある。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 07:10:31.39ID:tw/iFiGJ
>>94
ちょっと高めの突起に前輪乗せて停車したときや緩やかな上りの右左折停車待ちのときに作動しないように感じてる
実害は今のところ無いけど
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 07:26:38.26ID:Ii62TBgT
問題だ、問題だと連呼してるが、

緩い坂で作動しないからといって何の実害があるんだ?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 08:51:13.33ID:0nrwwhE8
機能に頼る運転のほうが問題だと思う
それより自動運転が増えると恐い
歯止めは本人だからな
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:52.21ID:H3c8lP9s
仕事で医療器作ってるが、同じ操作をして違う動作をするようなものは、事故の元として絶対に認められない。
アルトのアイスト周りは仕様の詰めが甘い感じがする。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/05(火) 22:15:16.92ID:xG+1+TEc
緩い坂なんてブレーキ離してアクセル踏むだけなんだから何の問題も無い
センスの無いヤツはクルマの運転などすべきではない
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 07:40:43.83ID:3ceoERR/
>>102
こうしたらこう動くという単純なルーチンワークでは無く条件付けに必要な複数のフラグのon/offを見て判断しているからだろ
まぁそれだって複雑なルーチンワークでしか無い訳だが
重要なのは使い手が理解して使っているか否かだよ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 10:58:13.64ID:tfJpYrVB
使い手に委ねる姿勢が問題だと言う話なのに、理解して使えば良いとか、頭大丈夫?
フェイルセーフとフールプルーフの考え方を少しは理解してほしい。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 11:24:15.82ID:BawdgzXk
シングルクラッチというシステム上クラッチが切れていれば車は下がる
ヒルホールドシステムにも坂に対するしきい値がある以上
坂道では下がる可能性を考慮しない方が悪い
機械が悪いと決めつけるのは構造の理解と道具を扱う技術が不足しているというしかない
それが嫌ならATやCVTに乗っとけ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:51.45ID:tfJpYrVB
下がるのが悪いとか、対応できないとか、なんで下がるのウキーとか、誰も言ってない。
状況によって下がったり下がらなかったりして、その判断と対応とをユーザーに委ねている物作りの姿勢が問題だと言っているのに、ピント外したまま罵詈雑言並べる聖人君子の方々の脳みその腐り加減を見てみたい。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 11:40:43.50ID:BawdgzXk
坂に対するしきい値内に収まってるならちゃんと機能してるけど?
どんな状況でも一ミリも下がるなと言ってるならそんな機能は最初からついてないぞ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 12:20:10.40ID:8NOLt4Ed
同じ操作をしているんだから、坂の勾配とか他の条件とか関係無しに同じ結果にしろってことだろ

面倒くせえ
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:20.76ID:6qDPu74t
おまいら坂道下がるの気にして買った訳じゃあないだろ? ディーラーで貰ったパンフレットの最初の1P目に買いてあるじゃあないか。「クルマが好きで好きでどうしょうもない!」ってww
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 13:05:56.94ID:3ceoERR/
回路や機構が複雑な機械はオペレーターの入力はもちろんセンサー情報も欠かせないファクターで有り同じ操作をしてもセンサー情報によっては異なる出力が想定の範囲内で起きうるのは制御工学の世界では常識
これでも昔は犬山の村田機械に下請けとして出入りして工場倉庫向けの自動機械の開発試験設置なんかを請け負ってたんよ
腰痛入院滑落死亡事故とか割りとハードな現場なんで辞めたけどな
コンピューターでリレー回路(シーケンス回路)を介してバルブやモーターを制御するAGSはまんま工場の自動機械に通じるモンがあるのよね
ボタンを押すとランプが点灯するだけのような単純な回路を流れ作業で組み立てるだけの仕事でも医療器機関係(キリッ)とか言うなら理解出来ないんだろうけど
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 13:07:41.71ID:Pz3h/gm0
だから運転席ドアに坂道発進はパーキングブレーキ引けって貼ってあんだろうがよ!
下がるのが嫌なら指示どおりしろやダボが!?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 14:22:19.70ID:RxsGEFYq
アイスト関係だけでも、Nに入れたりサイド引いたりしたらブレーキペダルから足離しても良いとか、シートベルト外しても良いとか、改善点いろいろあると思うんだよね。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:06.95ID:5B1uWVu+
>>122
信号待ちのときサイド掛けてブレーキ離すじゃん?
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 20:34:21.35ID:ONtHr3Hq
ヒルホールドに関しては緩い斜度ではメーカー問わず作動しなかったしそれが車界では常識だぞ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:49.75ID:HFNuR+AJ
>>122
ズボンのポケットの中の物を探りたいときとか、長い信号で探すけど、シートベルト外せなかったら赤信号の間ずっとエンジンかかりっぱなしになるじゃん。

>>124
下り坂でもかかるのに、緩やかな登りとか平地でかからないの?
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 22:49:29.57ID:0yEa2r6v
>>125
オマエが主張するイレギュラー行為なんぞにいちいち付き合ってられるかよ

130万弱のクルマにクソみたいな要求突きつける変態クレーマー気色悪い
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 08:21:04.30ID:FIFWxO/Y
クレーマークレーマー連呼してるやついるけど、今回の一連の流れで一人でもクレームつけたやついないよ。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 08:41:58.32ID:XTs4gG1F
モンスタークレーマーという生き物は自覚が無いから始末に負えない
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 09:36:09.15ID:D50e5XGG
スズキ「めんどくせーな、ステッカー貼ってるだろ しょうがねえ、レーダーブレーキと同じに署名制にするか」
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 12:51:32.83ID:3UUeq1LN
>>131
「俺様が気に入って乗ってるこの車に些細なことでケチつけんじゃねぇ!!」
ってのが主張の主な趣旨かと。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 16:40:41.64ID:4QjXA0+T
アルトのリコール出たー!
と思ったらHA36Sは対象外だったw
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 21:42:51.94ID:YLHiE7uK
>>133
信号待ちでいちいちNやP入れたらギア壊れるだろ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 22:47:44.10ID:03xzgjfY
3年以上も1型を引っ張るのか
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 22:53:45.15ID:XTs4gG1F
>>141がアホ過ぎる件について
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:47.77ID:uyu7/j7d
子供が寝てる時、エアコンかけたまま駐車場で止まってたりするんだけど、その時はPレンジ?それともNレンジ?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 11:30:44.33ID:Un/Tu+jt
メーカー自身が長時間停車時は、Nレンジ使えとマニュアルに書いてるぐらいだからな
きっちり停車要件を満たさないと、半クラモードに入ってクラッチに負担がかかる
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:38:28.48ID:bxFQ2Ry4
>>150
AMTやDCTにも言及してるからそれを読めば?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:41.86ID:7PLAI8Y/
>>153
もしサイドブレーキでアイストが続くとしたら?
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:47:53.93ID:Un/Tu+jt
その記事のAMTに関するふたつの記述はAGSには当てはまらないだろ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 13:03:09.68ID:CM+Z1bu7
2型はいつなのよ
早くフロントのメッキとインテリアの赤が無くしてほしい
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 18:49:09.24ID:PEQsE9C0
T字路で、こちら側が優先で向こう側が一時停止なのに
こっちから来ているのにも関わらず出てきて急ブレーキ踏む羽目になった
よく見たら、もみジジイマーク付けた車だった
耄碌ジジイは事故起こすまえに早く免許返納して欲しいよな!
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 19:15:45.59ID:mwtJO9Pi
>>145
毎日新聞のコラムとお前どっちがアホなの?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 21:03:55.20ID:RxQhnPYK
>>158
そんなご意見もある中今日もまた初老の男性に声掛けられた白の俺
パーキングの係員さんに「格好良い車ですね」と
なんかお爺さんお婆さんにばかり声掛けられるんだけど…なんだろうないったい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況