X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【スズキ】アルト ターボRS Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 07:26:25.85ID:C7yQTao3
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515242146/
【スズキ】アルト ターボRS Part98
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518673596/
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 13:07:41.71ID:Pz3h/gm0
だから運転席ドアに坂道発進はパーキングブレーキ引けって貼ってあんだろうがよ!
下がるのが嫌なら指示どおりしろやダボが!?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 14:22:19.70ID:RxsGEFYq
アイスト関係だけでも、Nに入れたりサイド引いたりしたらブレーキペダルから足離しても良いとか、シートベルト外しても良いとか、改善点いろいろあると思うんだよね。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:06.95ID:5B1uWVu+
>>122
信号待ちのときサイド掛けてブレーキ離すじゃん?
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 20:34:21.35ID:ONtHr3Hq
ヒルホールドに関しては緩い斜度ではメーカー問わず作動しなかったしそれが車界では常識だぞ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:49.75ID:HFNuR+AJ
>>122
ズボンのポケットの中の物を探りたいときとか、長い信号で探すけど、シートベルト外せなかったら赤信号の間ずっとエンジンかかりっぱなしになるじゃん。

>>124
下り坂でもかかるのに、緩やかな登りとか平地でかからないの?
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 22:49:29.57ID:0yEa2r6v
>>125
オマエが主張するイレギュラー行為なんぞにいちいち付き合ってられるかよ

130万弱のクルマにクソみたいな要求突きつける変態クレーマー気色悪い
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 08:21:04.30ID:FIFWxO/Y
クレーマークレーマー連呼してるやついるけど、今回の一連の流れで一人でもクレームつけたやついないよ。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 08:41:58.32ID:XTs4gG1F
モンスタークレーマーという生き物は自覚が無いから始末に負えない
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 09:36:09.15ID:D50e5XGG
スズキ「めんどくせーな、ステッカー貼ってるだろ しょうがねえ、レーダーブレーキと同じに署名制にするか」
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 12:51:32.83ID:3UUeq1LN
>>131
「俺様が気に入って乗ってるこの車に些細なことでケチつけんじゃねぇ!!」
ってのが主張の主な趣旨かと。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 16:40:41.64ID:4QjXA0+T
アルトのリコール出たー!
と思ったらHA36Sは対象外だったw
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 21:42:51.94ID:YLHiE7uK
>>133
信号待ちでいちいちNやP入れたらギア壊れるだろ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 22:47:44.10ID:03xzgjfY
3年以上も1型を引っ張るのか
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 22:53:45.15ID:XTs4gG1F
>>141がアホ過ぎる件について
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:47.77ID:uyu7/j7d
子供が寝てる時、エアコンかけたまま駐車場で止まってたりするんだけど、その時はPレンジ?それともNレンジ?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 11:30:44.33ID:Un/Tu+jt
メーカー自身が長時間停車時は、Nレンジ使えとマニュアルに書いてるぐらいだからな
きっちり停車要件を満たさないと、半クラモードに入ってクラッチに負担がかかる
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:38:28.48ID:bxFQ2Ry4
>>150
AMTやDCTにも言及してるからそれを読めば?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:41.86ID:7PLAI8Y/
>>153
もしサイドブレーキでアイストが続くとしたら?
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 12:47:53.93ID:Un/Tu+jt
その記事のAMTに関するふたつの記述はAGSには当てはまらないだろ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 13:03:09.68ID:CM+Z1bu7
2型はいつなのよ
早くフロントのメッキとインテリアの赤が無くしてほしい
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 18:49:09.24ID:PEQsE9C0
T字路で、こちら側が優先で向こう側が一時停止なのに
こっちから来ているのにも関わらず出てきて急ブレーキ踏む羽目になった
よく見たら、もみジジイマーク付けた車だった
耄碌ジジイは事故起こすまえに早く免許返納して欲しいよな!
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 19:15:45.59ID:mwtJO9Pi
>>145
毎日新聞のコラムとお前どっちがアホなの?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 21:03:55.20ID:RxQhnPYK
>>158
そんなご意見もある中今日もまた初老の男性に声掛けられた白の俺
パーキングの係員さんに「格好良い車ですね」と
なんかお爺さんお婆さんにばかり声掛けられるんだけど…なんだろうないったい
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 22:45:39.00ID:HcP7aSn1
県外ナンバーの赤いRSターボがイオンの駐車場に止まり、
中から高齢者夫婦が降りてきた時は思わずガン見してしまった。
嫌味じゃなく、車も夫婦もかっこよかったもので。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 22:53:17.72ID:CMtceBGA
>>162
わかりました。その条件以外では話しかけられないようにしましょう
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 00:39:12.82ID:u5MmpX6x
それに関しては昔、日産からスカイラインRSターボという名車が出て
その印象があまりに強く今でもRSターボと間違えて言ってしまう
勘弁してやってくれ
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 09:24:39.19ID:8giTp8TD
おおむね80年代以前の車はいいな
スポーティー車に限らずファミリーカーや商用車なんかでもいいデザインが多かった
今も増車検討しているが高騰しすぎ

翻って今は欲しいと思える車がこれかハスラー位しかなく結果このアルトターボRSになった
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:00.66ID:FhOdSeGG
2000のMR2とか、丸目x4のセリカとかおにぎり前のプレリュードとか、ゴキ前のソアラとか好きだった
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 15:15:17.30ID:yYmwFMzF
>>177
どう見てもおっさんスレ
車種的にも概ねあってる
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 16:23:32.56ID:15FzGYKI
値段的に同じぐらいのこれとスイフトの安いやつのどっちかで考えてるのですが、
オススメのポイントとかありますか?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:49.81ID:QY017HXk
>>182
快適さ(遮音性)と乗り回す楽しさを天秤にかけるしかないな
コレの代車でイグニス借りたけど車格からくる快適さを思い知ったもの
ただ運転そのものは楽しくなかった…CVTってアクセルワーク大して必要としないんだものつまらんわ
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:03.52ID:+7ydO/jc
>>187
アルトなのかよw
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:34.24ID:4LOGZ5vA
アルトはイイ車だけど、所詮は軽という枠の中での話

普通車買える環境ならそっち選ぶのが得策
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 20:36:15.36ID:2jJYZMHn
スイスポにAGSが有ったら・・・なんて無い物ねだりしても仕方が無いのだがそれくらいスイフトはスポーツ以外完全に眼中に無かったわ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 22:03:25.07ID:2jJYZMHn
>>196
誰もが最初はそう思ってただろうけどいざ乗って見ればAGS面白ぇじゃんってなったからスズキもトチ狂ってワークス開発に手を出す程度には売れた訳じゃん
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 00:53:54.56ID:GY2+C5IR
俺は三年前に通勤用車を予算300万円で買おうとしてロードスターなんかも試乗したが、ダントツにこの車を気に入って買ったぞ。
そして未だに乗るのが楽しみでしょうがない。マジで通勤が楽しい。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 03:48:11.69ID:Cl6jsjEQ
予算300万円組んでるヤツが軽なんてチョイスするワケ無いだろ

ホラッチョするならもう少し現実味のあるウソにしろよww
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 06:57:23.27ID:Q2G4pxfh
私はアウディA1にしようと思ってたが新型ジムニー(シエラ)の情報調べてるうちに
アルトターボRSが気に入って来月購入予定です。
今ごろ買うのはダメでしょうか?
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 07:04:20.34ID:Q2G4pxfh
ちなみに4WDです。時々釣りに河原を走ります。砂がところどころあるけど
トラクションコントロールでなんとかなるでしょうか?不安です。
でも軽いのとAGSが気に入ってます。
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 07:21:32.37ID:+1gpcF0D
>>209
嫁と一緒だ!気に入ったらゲットしよう。
買ってから気に入らないところも見えてきて、やっぱあっちが良かったかなとか思うかもしれないが、それはあっちを買っても同じこと。
心配な砂路だけど、4WDならだいじょうぶと思う。万が一スタックしても、スリップコントロールoffでMモード2速発進すれば大体いける。
今すぐ買わないと、後になるほど今頃感が増えていくよ!
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 07:40:01.74ID:Q2G4pxfh
>>211
ありがとうございます。
うちでも嫁が買い物に使うのが主な使用です。A1が車幅ありすぎだったことと
どこが良いのか聞いてませんが嫁が白いターボRSを気に入ったので決まりました。
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 07:43:05.44ID:BfYs0qxf
>>207

偽計業務妨害罪
(読み)ぎけいぎょうむぼうがいざい
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。
流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。
偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人の錯誤,不知を利用する違法な手段をいう。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 08:17:42.79ID:GY2+C5IR
>>205
小さい車が好きなのと、通勤経路の峠道を一番楽しく走れそうなのがこの車だったから。試乗したときの感激が今も続いてるよ。
軽自動車だからとか言うコンプレックスも別に無いし、本当に買ってよかった。

今選ぶならシトロエンC3かな。走りはアレかもしれないけど、カッコが激烈にいいからね。
ちなみに86はカッコの問題でディーラーに行ってすらないw
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 08:38:57.64ID:FWL0e5qz
>>210
こちらはFFですが、トラコンは作動するもののAGSは雪道に弱いと感じています。
理由はグリップの不足によるスリップならトラコンが助けてくれますが、バンパーで雪を少し押しながら進みたい時などはクラッチを接続しようとしても2次側のフィードバックが不足、すなわち負荷を検知し保護が入ります。
他のトランスミッションならじわじわ押しながら進むということができたのですが、AGSは勢いをつけて突っ込むしかできません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況