X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 21:42:34.18ID:j+FfKtk0
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルIII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/
ハスラー FリミテッドII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー139台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516692967/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー140台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518210501/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー141台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519822041/
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 03:45:22.96ID:+sV2zMXn
WECオタだが昨年までも今年もトヨタ車には車内にも外装にも一切貼られてない
最高速330km/hオーバーを延々出し続ける直線から超高速コーナーも低速なシケインまで24時間走るレースに、
何年チャレンジしてもどうしてもトヨタが勝てないのは100均でも買えるアルミテープを貼ってないからだってはっきりわかんだね

(今年はライバルがいないんでほぼ勝てる)
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 07:19:15.29ID:8Kg5z8tp
>>783
同意
クルマなりに合わせて操作するだけだな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 07:39:11.60ID:exDv8YZM
若い頃はいろいろといじりたくなるもんです
カラーパーツが見えたりするとテンションあがったり
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 08:00:03.64ID:dNjn5pdr
>>786
純粋なんだね。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 08:00:10.76ID:sTcHQ0CY
>>785
テストを重ねるメーカーなら、なんで前後サスのメーカーが違うんだよ
コストカットと忖度以外に何があるんだ
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 08:04:12.00ID:/Olli6xL
>>788
ハロゲン仕様でLEDランプ交換の方が幸せになれる。
スズキのHIDは上に漏れる光が少ないので、夜間上方に有る看板が光らず読み取りにくい。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:51.69ID:xE6sq0kB
好みの問題だがハロゲンのが可愛いくて似合ってる
灯体が良くハロゲンにしては明るく運転しやすい
雪の日のアドバンテージも捨てがたいものがある
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 10:17:20.13ID:5XZmdaIN
オートハイビームないから、HIDは雨とか山間部のこと考えるとフォグが必須
フォグ無いならハロゲンの方がマシまである
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:01.67ID:SgfOGjN6
ハロゲンとか黄色くて懐かしい色だよな
カギでエンジンかけるとかと共に消えていったものだ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 11:12:46.53ID:L5vNM+3A
ショック、サス、インチダウン色々やったけど乗り心地はスタビライザーの取り外しが1番納得いくものになったわ。カーブでのロールは少し増えるが問題ないぞ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 11:20:21.20ID:hPfk82rC
ハロゲンでも4000〜4300くらいの薄青コートのバルブに換えると
昼光色で充分見やすい
6500Kとかの濃い青のバルブは消灯時のリフレクター真っ青になって見た目が痛いし
点灯時の色目は蒼白っぽいけど光量自体は落ちてる
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 11:28:07.17ID:SdFGfZ3C
フォグ後付けするなら純正イエローですか?
純正クリアにしたらバルブ交換で色も選べて合理的ですか?
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 12:23:22.31ID:ZDnLkZED
>>788
長年ハロゲンのクルマ乗ってきて、ハスラーのHIDにこないだから乗ってるけど、
特に違和感はないな。明暗境界線もそれほどくっきりしてるようには感じない。
まあ、ハロゲンでも実用上問題ないから、見た目の好みと予算で決めれば良いかと。
イカリングなんか乗ってる時はまったく関係ないしね(笑)

それよりオートライトが点灯するの遅いよ。手動でスイッチひねりたくなるわ。
センサーになんか細工するか・・
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 12:39:07.41ID:dNjn5pdr
忖度なんて今まで使ってなかったのにな。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 12:55:13.51ID:hPfk82rC
改造依存症は生理的に純正のままを受け付けないし
純正至高主義者は変化そのものを悪として受け入れられない

それだけのこと
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 12:57:14.67ID:wT1uKE++
誰に忖度するんだ?
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 13:24:58.38ID:tvRpIfu0
フロントSHOWA
リアKYB
これが正常なの?国産自動車メーカーでこんな馬鹿な事をしてるメーカーはスズキ以外に存在するの?
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:11:02.14ID:B0udciaQ
>>812
日産はセレナで日立オートモティブとカヤバで忖度している
ホンダもショウワと日立で忖度してる車種あった気がする
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:19:07.57ID:JnOPDbsn
<765
フォースを感じろ

<766
吸気のプラスチックパーツの多さにビックリしたw ターボなんだけどな・・・

そして今日、当て逃げされ凹みつつも
リヤドアをデッドニッングしようと内装を
剥がしたらダボの支柱がパックリ割れ
スズキ内装設計部の更迭を決定
なぜ応力のかかる根元が一番薄いのか
(´・ω・`)
燃費なんかどうでもいいから内装を厚くしてくんないかなマジで
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:26:05.44ID:MrIPre6p
>>817
雉は以前からKYBと日立トキコのダンパーはダメ、
フロントだけとはいえ高価なショーワを使ってるスズキの軽はえらいって褒めてるんだよ
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:38:55.11ID:tvRpIfu0
>>820
フロントだけ仕方なく減衰力あるSHOWAにしただけだろ
ハスラーみたいな車高が高い車種にフロントもリアも減衰力低いのを採用したら運転危険だしな
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:46:39.73ID:SdFGfZ3C
しかし根本的に間違ってる

悪いのはしょぼいモノしか作らせてもらえない部品メーカーではなく
それでゴーサインを出している自動車メーカー
数百円で作れという
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:49:01.76ID:tvRpIfu0
皆も解ってんでしょ?
KYBがダメなんじゃなく自動車メーカーが低コストで依頼した結果の耐久性重視で乗り心地や乗り味が犠牲になってる事を
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 14:52:16.11ID:tvRpIfu0
>>824
耐久性重視はごめん褒め過ぎだ
そういやみんカラでダンパー外したらオイル漏れしてるなんて話がある位だから
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:29.14ID:Zkxyem0l
>>823
ソレだよね。
ショックメーカーがゴミ仕様を決めてる訳で無くて、自動車メーカーからのオーダーでゴミスペック作って納めるだけ。
ショックメーカーのノウハウを信用して仕様を任せるだけでもタッチはかなり変わる。

ガワのコストカットは認めないので安物には違いないけどね…。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:32.64ID:KyLyCXV+
走ってきてコンビニとかに
エンジンかけたままパーキングいれると
ベルト音なるけど鳴らさないようには
Nでエンジンボタン押して
Pでブレーキ踏んだままエンジンかける感じ?
ベルトはめて外出る手段もあるけど
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 15:58:33.70ID:B0udciaQ
ショックアブソーバーの大手メーカーに有るのは大量生産出来る設備とノウハウだけ
テインクラスのメーカーの商品は試作できるノウハウは当然有るが
その程度の商品を高性能と騙して売るノウハウはない
町工場に作らせたパーツをパートのおばちゃんと一緒に
手組みするセールス兼作業員の優秀な人材もいない
一度販売して売れなきゃ即廃番にする無責任さや
生産能力以上の注文あっても嘘の納期でズルズル客を騙すノウハウもない
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:02:57.67ID:SXVZlCqx
>>827
意味わからんが

お前の車ベルト緩んでるのだけはなんとなくわかる
ベルトテンション調べてもらいな
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:11:53.66ID:xcPpSDbj
流石のスズキでもオートテンション付いてるよなあ
壊れてるかも知れんからディーラーで見てもらった方がええね
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:18:36.20ID:9gH5m6K9
>>788
私は豪雪地帯在住です
HIDだと雪が溶けにくく、ヘッドライトに雪がついてしまうと
遭難する可能性が高いので、ハロゲンにしました
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:58.58ID:MrIPre6p
そもそも悪路の接地性や耐久性に最適なのが3リンクラテラルロッドサスペンション
これを一般道で乗用車のように使えばスカッフィング現象でああいう乗り心地になる
自分でSUVを選んでおいて基本的にそれを理解しないでメーカーに文句いってるやつが多すぎだわ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:32.58ID:6YhUwAdF
>>794
>>805
>>832
ありがとうございます。どっちも良さがありますね。ベージュで少し渋いレトロな感じにしようと考えてるので今のところハロゲンが第一候補で、LEDもできたらやりたいです
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 17:59:25.91ID:MrIPre6p
>>835
ジムニー乗ったことある?
むしろボディがスクエアでクロスメンバーやセンタートンネルも
ラダーフレーム貨物並のフラットフロアキャビンだから剛性が低い
おまけにカラ荷だとフロントヘビーでピッチングしまくるパッケージング
要はこのプロポーションを軽サイズで実現すればこうなる
というかそのわりには出来すぎなぐらいよくまとまっている
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 18:23:30.79ID:MrIPre6p
ネガの改善とかばっかしてるメーカーにはできないことをやるのがスズキなんだよ
プロポーションや使い勝手で稀に見るいいクルマに出会ったことを感謝しようぜ
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 18:53:39.00ID:TgfDgo2c
ひょこひょこ荷重異動させてしまう運転をするから不満が出るだけで、ちゃんと一定荷重で曲がってやればそんなに不満無いけどな。
ただ、少し想定のスピードレンジは高めな気はする。まぁ、それも側突で横転しないようにとか、強風時の直進安定性を担保する為とか、いろんな理由で締め上げた結果かも知れないけど。
接地性変化は思っていたより少ないし、リアがプアな感じが出てしまうのは、軽い上にメカニカルグリップなんて稼げないSUV、サス形式、更にエコタイヤを採用しなきゃならんのだから仕方ないだろう。良く頑張ってリアのグリップを担保してるよ。

リアだけサス変えて良くなった!って言ってるのは、単純にしり下りになって前後重量配分が変化してリアが落ち着いただけで、120とかで走ればアンバランスな動きする可能性が高いと思うけどな。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:14:26.67ID:3/awjvSE
根拠ないけどw、見た目クロカン風にしたので内部の試験基準が変わったとか、重心上がったのでロールしすぎないように、バネレートが硬くなってるんじゃないかな?

単純にバネ柔らかくするとロール増えるので、その分スタビ強化、バタバタしないように、金かければだけど磁性流体の可変ダンパーとか奢るともっと良くなると思うんだけど。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 19:36:30.42ID:JIpZ14xV
助手席ダッシュボード辺りからキュッキュ言うようになったんだが
鳥でもいるんかいな
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 21:18:05.06ID:zNIqi7yY
会社の駐車場が軽い坂になってて
ケツから止めると帰りは頭が下りなんだけど
道との境目には小さなブロックの段差があるから
それ乗り越える度に帰りは毎日ぐらんぐらん揺れるわ
別に不快とは思わないけど柔らかすぎって感じ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 22:08:03.42ID:iGLYAGSg
そういやイグニスはクロスベーの影響受けたんかな?
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:20.36ID:wc7cyOPm
ハスラーの後部ダンパーが欠陥不良。
ショック交換が当たり前に行われている。

スズキ本社はこの事実について考えるべき。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 00:08:50.61ID:xyisghjC
リアに常時米袋積んどけばいい
0861833
垢版 |
2018/05/09(水) 02:08:29.30ID:VURaEOy6
>>855
クルマのことまるで知らないから教えてやってんのに
何だよその言いぐさは
ジムニーの方が悪いなんていってないだろ?
突き上げは本来ならラダーフレームに載せるようなヤワなスクエアキャビンを
ラダーフレームを介さずに3リンクラテラルロッドに載せてるからだっていってるの
だから乗ったことがあるならおんなじサスにラダーフレーム挟んだジムニーはそれほど酷くないってわかるだろ
本格的に専用設計したんじゃなくてとりあえずあるもの組み合わせて形にしたんだから仕方ない
これだけヒットすれば次はいいものになるさ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 02:10:42.19ID:UWJ5ZLq+
乗り換え推奨だわ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 08:16:20.00ID:KRp3SDne
ジムニーとは設計から全然違う
ワゴンRだぞ?

> そもそも悪路の接地性や耐久性に最適なのが3リンクラテラルロッドサスペンション
そんな目的で設計してあるわけないだろ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 10:28:59.72ID:ZUN/gJAf
他人のハスラーとすれ違ったり駐車場で発見したりするとちょっと嬉しいんだけど、自分と同じ色だと
微妙な気分になりませんか?我が子が一番的な・・・。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 10:47:34.06ID:Wx/N114g
同じ色は一度しか見たこと無いなあ
一瞬のすれ違いだったから仕様やステッカー等まで同じだったかはわからない

アイボリーだがYouTubeのオフ会動画でもめったに見かけない
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 10:52:28.76ID:pJRnteOX
黄×黒ってハスラーの定番色の気がしたけど、街中で見かけないね。赤黒に次いで売れてるって話だけど
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 11:40:26.99ID:YU9liTW5
騙されたと思って、昨日リアをKYBのNEW SRに交換しました、ダメなら純正に戻すつもりで
結論から言うと社外交換を批判してすみませんでしたって位に乗り心地が良くなりました
これ位が純正でしょって感じです、これから走るの楽しくなりそうです。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 12:13:55.05ID:KRp3SDne
俺はXにしとけばよかったと思ってる
ガーニッシュもホイールも何とかなる
シートはカバーかける
マットは砂が溜まって滑る
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 12:27:46.23ID:Jeb5pjpL
x ええよ 
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 13:18:01.63ID:N7LpSa2f
>>867
アイボリー今は結構走ってるの見るよ
それよりポジティブグリーンは一回だけ
パープルは一度も見た事がないな
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 14:14:04.93ID:BdPy6ym8
>>866
ポジティブグリーン乗りだが
確かに同じ色だと複雑な気持ちになる。。。
めったに見ない色だからとか思っていたがやはりメジャーカラーでもみんな思うのかね?
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 17:08:52.41ID:Iqw1/T1R
>>868
赤黒、橙白、青白、桃白は4年半販売
黄黒は2年半販売
1番売れていて目撃するのは確かに赤黒だが
黄黒の販売期間を考慮すると売れてる色だと
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:23:55.10ID:OFYOO7lE
オレのFリミ2青銀はまだ出会ったことない。
このまま不人気し・・・・いや希少色になるかな?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 18:36:01.13ID:eUmAqC2t
>>878
なるほど。黄黒は販売期間が短いのか…
俺はカタログまんまの黄黒チェッカーデカール頼んだけど、まだ見たことなくて…
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 20:18:08.87ID:xU273y6S
パンダは何年?
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 21:07:25.57ID:5trryog+
パープルは地元で2回だけ見たな
そのうち1回は向こうも「あ、パープル」って思ったのかこっち見てたww
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/09(水) 21:19:54.29ID:2gpY0oVT
航続距離計
会社の帰り道、発車時に177kmだったのがみるみる下がってついに160kmに。
ところが徐々に伸びて、家に着いたときは177kmに戻ってワロタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況