X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB
【スズキ】アルトワークス★78【HA36S】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 04:42:55.02ID:pIBiI07v
保守
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 04:45:08.67ID:znbIx5Ko
アナノレ
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 06:51:01.41ID:DSUFKF2c
【閲覧注意】アルトが事故ったら?JNCAP新・安全性能総合評価
https://www.youtube.com/watch?v=M-dQgKQ_2rg

アルトが衝突したら
後部座席の人がリアガラス突き抜けて
頭部重症または死亡
の可能性大

運転席側側面追突されて
運転手頭部重症または死亡
の可能性大

車体も軽いが
乗員の命も軽んじられてるな
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 07:31:41.64ID:6phkKV4g
バイクなんか考えたらはるかにマシだけど
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 08:06:54.12ID:crSw0nrr
>
軽くした事で従来車より安全性が落ちているという事実も無いし、
同時期発売の他車よりも著しく安全性で劣るというレベルでもない
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 08:50:52.10ID:suWoX3OB
側突以外はかなり優秀って見えるんだけどな。ワークスだとシートも変わるし、評価も別物だよね。釣り乙
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 09:36:08.77ID:Wfpryx9B
>>9
サーキットでグラベル突っ込んで横転はF1でもあるからな
コース上で横転なんて芸当はアルトかスタントマンくらいだろう(笑
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51871762.html
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 10:09:58.04ID:rn0luDBu
>>14
ピラーポッキリ折れて首ひん曲がってるけど、大丈夫?(笑)
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 10:26:42.96ID:Hdm9Vdg2
やっと納車されました、試乗したCVTのs660より楽し買った、マニュアルならs660もたのしそう、
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 10:41:31.39ID:Fueqi5YK
>>17
納車完了おめでとう

ピュアレッドは洗車してコーティングしたら
ツヤが物凄く映えるところが良いね
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 11:04:52.32ID:5PQ5Cowu
納車直後のアルトワークスのあるある
満タン給油して75km位走ったら1メモリ消灯。
えっ?前の車は100km以上行けたのに。
そうだ27リットルタンクだったort
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 11:12:50.16ID:ew6chJM8
これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  / ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <   付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 11:16:32.45ID:/CFHMfeJ
>>6
思ったよりマシであんしんしたわ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 13:06:13.03ID:u6IpRJ6o
>>16
高速での横転(S660)と低速での横転(アルト)と同一に考える事自体ナンセンス
横転の原因が全然違う
高速での横転(S660)はグラベルに入ってタイヤがロックして転倒
低速での横転(アルト)は重心の高さから左コーナーでインリフトし、さらにステアリングを切った為「コース上」で転倒
分かるかなぁ
S660のドライバーは怪我無かったが、アルトのドライバーは手を縫う怪我してる
アルトの方が怪我の程度はひどいけど、大丈夫?(笑)
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 13:45:21.14ID:u6IpRJ6o
>>26
反論出来なくなると、荒らし認定(笑
>>16に答えているだけなんだけど(笑
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 13:56:58.03ID:D0pzczaB
春だなあw
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 14:53:01.14ID:mQr/5i0N
>>25
ドライバーがヘボというだけということはよく解った
きっとGT-Rにでも乗ってドラテク上手くなったと勘違いしてたんだろうな
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 15:05:42.08ID:2qQNsGzd
そもそも転倒する程のハードな運転せんし。
サーキット走るならロールケージ必須だな。
どちらにせよNBOXよりはマシだわ。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 15:46:34.77ID:crSw0nrr
軽乗りなら左コーナー要注意なんて基本中の基本

予備知識も無いままハンドルこじって曲げようとするとか自業自得
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 16:39:30.75ID:ZpUnkKfU
頭削りスポーツ笑笑
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 16:40:47.56ID:xyN+OuNv
>>9
アスファルトだったら死んでたな
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 16:50:40.93ID:ubKYZPcV
>>29
何しろ今のGTRは馬鹿でもチョンでもそこそこ早く走らせられる仕様だからな
アルトでひっくり返る程度の下手くそでもそこそこ早く走らせられるから運転上手いって勘違いしてたのだろう
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 16:53:44.21ID:4ubGoP9m
>>34
まるで運転したことあるかのやうな。そんなに限界まで攻められないよ。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 17:15:42.16ID:6t2MK4IV
GT-Rは電子制御バリバリ入るから限界域のコントロールは体感出来ないからな
もっともGT-Rクラスの限界域をコントロール出来るのはプロドライバー並みのテクニックがなきゃ無理だが
アルトでひっくり返るような奴はあの世逝く
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 17:38:23.56ID:vW3XiRCg
まあアルトワークスはGTRより運転楽しいだろ
下手くそが調子こいてると横転するスリル満点な車だからな
サーキットで横転した奴も良い勉強になって良かったな!
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:18.79ID:RQYv1x1T
>>35
むしろあまりにイージー過ぎて一般車基準の限界超えてるのを体感できてないだけかもな
そんだけ快適で早くてそして乗り手を増長させる車だよ35GT-Rは
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 21:16:42.29ID:RQYv1x1T
>>43
2013年モデルのトラックエディションしか乗った事無いんだけど
ノーマルとかそれ以降のはもしかして結構危なげなの?
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 21:26:47.70ID:G+xXwJmR
GTRがウォッカならワークスはストロングゼロ
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 21:54:29.47ID:v7Bpac6M
>>49
世の中には乗り手の腕に頼らなくても良いクルマがあるのに、何で運転を勉強しなければならないワークスを選ばなくちゃいけないの?
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:25.95ID:kn0XY/FD
軽のくせに幹線道路の追い越しだって不自由なくできるし狭い道でも気兼ねなく入って踏めるし楽しい車だわ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:20.56ID:jrr6sUw1
ほんと、36ワークス乗ってない輩多いなw
他車の優劣ばっか得意気に語ってるだけでパーツやDIYの話なんか出てきやしない
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 22:14:40.18ID:OLVsgUPU
>>53
でもここにワザワザ来るのは気になってるからだろ。
正直、ワークス欲しいんだろ?
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 22:32:02.18ID:/3OoZl7Q
GT-Rは国内ではサーキットにでも持ち込まない限り踏める場所が無い

イイクルマだが空いた直線で加速を楽しむ程度で1000万超とか

オレ如きの財力ではただ、ただ勿体無いいう感覚しかない
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 22:42:53.16ID:RxVp/Mql
電装系、というか接点改善剤とかやってる人いる?
0060sage
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:45.75ID:jrr6sUw1
>>54
じゃちょっと聞きたいんだけどこないだテイクオフのオイルキャッチタンク付けたんだけど汎用タンクベースに即席でステー溶接されてるだけでいくら締め付けても振動で下向きに落ちて固定しにくいんだけど他に良いタンク無いかね?

あ、KCテクニカの専用タンクは高いからそれはナシで。
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 22:58:10.59ID:zSPaNnv+
引っ張ってからのアクセルオフで、エンジン回転数がなかなか落ちないというか違和感があるんだが
みんなのも、そんなもんなのかね?
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 23:14:56.99ID:zSPaNnv+
レスありがと

そんなもんなのかぁ
慣らしが終わって回し始めたところだけど、どうにも違和感不安感が抜けないw
まぁ、そんなもんだと理解して、慣れるようにするよ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:22.90ID:RxVp/Mql
>>61
電スロってそんな感じ。違和感ありますよねー、、
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 23:28:28.78ID:zSPaNnv+
前車は15年落ちのMTで、クラッチ切るとスコンと回転数が落ちてたのよね
で、シフトアップで繋げるときも、ある程度探りながらクラッチを繋げてた

HA36Sだとクラッチ切っても回転数が落ちにくいから、その差が違和感なんだね
まぁ、繋げる時に探る必要がなくなったと前向きに考えて、慣れることにするよw
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:02.71ID:rgfA4f/d
エンブレゆるい感じのことを言っているのか?むしろ得した気分になるけどw
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 00:10:11.24ID:dd5amzFJ
シフトアップの時アクセル煽ってかっこつけたいお(´;ω;`)
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 00:16:34.50ID:lXCASp31
シフトアップは次のギアに合わせて回転数が落ちたところで繋ぐだろ
シフトアップでブリッピングするのはボーッとしてて繋ぐタイミング逃して回転落ち過ぎて煽ってる様にしか見えないから個人的には下手くそが乗ってると思ってる
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 01:40:07.95ID:9P7hxRQD
>>61
昔オーナースレでちらっと出てたけど、電スロでアクセルペダルストローク85%以上はスロットル全開になってる。
踏み抜いてると15%程度ペダル戻すまでスロットル開度は全開のままなんでラグを感じやすいのかも

あとECU書換えでも多少リニアになるのでいいですよ
それでもワイヤー式と同等とはなりませんけど
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 07:04:15.75ID:lEAsi8zt
>>69
おお、ありがとう。
それ悪くないんだけどインタークーラー交換してしまって取り付けスペースが無いのよ···
やっぱ汎用で工夫するしかないか
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 07:44:00.82ID:dcW2Q8g4
マフラー交換した人ってディーラー出禁になるん?

それが無ければ交換したいんだけど
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 08:31:00.60ID:EFTUTTcD
>>70
バカめw3行も長文書くほどの理由じゃないわw単なるかっこつけやわボケw
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 08:42:49.10ID:dcW2Q8g4
>>79
いやいや車検対応の五次元か柿本の予定だけど、合法でもECU書き換えとかはダメやん マフラー切断は車検対応で合法だけどディーラー的にはどうなのかと

ディーラー購入の人でマフラー変えた人居たら聞きたいです。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 08:43:12.00ID:Iz3TUXoU
>>78
そもそもなんでマフラー替えたくらいで出入り禁止って思うの?
車検対応タイプならば何一つ問題ないのに?
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:01:37.98ID:dcW2Q8g4
>>82
ディーラー出禁になったみたいな書き込みが結構あったやろ? だから躊躇してるんよ。

年末で初回車検だから、その後に弄ってディーラーとおさらばしようと思ったけどマフラーと足回りは耐えれなくなってきた。 あとオイル交換は地味にディーラーが安いし付き合えれば付き合いたいと思ってる。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:14:53.95ID:+ekhsQmp
昔々、ディーラーにスズスポのカタログが置いてあったな。
そういう店はOKだと思う。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:17.65ID:+ekhsQmp
>>78
お客さーん、困りますよ。
ウチは、マフラー切断行為はNGなんで。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:30:22.12ID:dcW2Q8g4
実際交換してる人の話を聞きたいです。 エアオーナーの話は机上でして下さい。

サブディーラーじゃなくて正規ディーラー購入者
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:06.89ID:x7w1Nd2L
まともなオーナーはこんな糞スレとっくに見限ってると思うぞ
ウチは馴染みの個人ディーラーだから、車検通らない車でも問題ない
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:55.17ID:d28BePjT
>>87
電話あんなら正規ディーラーさんとやらに聞けば?
もしくは、そんな根性ないならカッコつけだけのマフラー交換なんてやめたら?
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:45:00.35ID:UBuwv1iV
>>78
マフラー切断なして交換出来るのは4WDの数少ない利点だな
ディーラーの対応はまちまちだから変える前に聞いた方がいいかも
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:52:35.99ID:RUqTPgaa
中のいいカスタムショップとか作れればベストだよね
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 09:59:58.49ID:+ekhsQmp
>>92
グループAの4AGをスワップしないと駄目。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 10:28:16.12ID:jSDuKVGB
誰も答えられなくてワロタ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:01.88ID:BImeVKVD
>>60
それ除外しちゃったら他も似たり寄ったりだからなあ
どうしてもと言うならとりあえずオクヤマいっとけ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 10:33:37.34ID:jGJMNxVI
>>66
前スレで書いたが 俺のワークスはその違和感がないのよ
Kcテクニカのドライバーもアクセルオフで少し前に出る感じで運転が上手くなったような感じとか言ってたんだが
俺には何のことやら
ひょっとして去年の後半製造モデルはその辺調整されてんのかななんて思ったりして
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 10:33:51.24ID:9P7hxRQD
購入店次第だから店名晒さないと明確な答えは返ってこないよ
因みに自分は自販ですがECU、社外サス、マフラーその他(全て車検対応品)つけてるけど点検はしてもらってます。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 10:48:21.12ID:BImeVKVD
>>87
俺はサブディーラーで購入
そこで聞いた話は隣町の自販系では純正以外NG食らうと聞いた
そんで後日聞いたら純正系以外のアフターパーツは持ち込み含めてお断りだし付けたらせ責任持てないから入車お断りすると明言されたな
神奈川の話
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 11:24:03.43ID:gzjAkX6A
>引っ張ってからのアクセルオフで、エンジン回転数がなかなか落ちないというか

もしかして、ツインカムエンジンは初めて?
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 12:06:50.70ID:R8efTscW
車検対応のマフラーに変えてローポジ、プラグ交換ぐらいだけど
ディーラーで点検受けてるよ
派手に見た目変えれば断られるかもな
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 12:12:01.32ID:FgE2OaTh
>>78
某アリーナ店で2年前に購入
購入店では社外品の取り扱いは一切NGだけど
剣対品なら点検、車検整備はしてくれる
因みに納車日に即マフラー切断
5次元マフラーに換えた
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:15.78ID:5H/yyJOE
>>78
柿本&ECU書き換えしたがまったく問題ないよ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 12:27:59.84ID:C5oeh0Wh
出禁ってことはないけどマフラー変えるとネチネチ小言言われたりするよ
車幅灯白いLEDに変えただけで言われたし
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 12:38:36.84ID:Rr/K4jDT
>>107
客に対して小言を吐くようなディーラーとは
今後もいちいち不愉快な気分にさせられるので
もう付き合わない方がいい

俺は車両を購入した近所のディーラーを諦め
30kmくらい離れてるディーラーで点検を受けてる
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:54.58ID:UBuwv1iV
ホイールはさすがにスタッドレス需要があるからか
ディーラーもそんなにうるさく言わないね
要は自分んとこが儲かりゃそれでいいのよな
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 13:44:38.85ID:ramG9a0l
>>87
サブのアリーナ店だけど。
FFワークスで、納車日にはマフラー交換、ローダウンしてるし、
以前から世話になってるKeiはマフラー、脚周り、エアロ、毒キノコ、他。
一応、全て車検対応パーツで組んでるけどね。
点検、車検はディーラーで世話になってるよ。

そのディーラーで整備中のターボRSがモンスターフル装備だったのも見たけど、
部品取り付けもディーラーでやってたし、店によるとしか。

そもそも、社員の通勤車がキッチリ弄ったスイフトとかカプチーノだしな。

ちなみに、メインのトヨタ車はTRDの車検対応パーツをディーラー取り付けなのに、
方針が変わったみたいで、入庫禁止になった。まぁ、グレーゾーンなパーツも
アウトな部分もあるから仕方ないけど、カスタムが得意な工場に任せてるから
整備も車検も困ってはいない。ディーラーが駄目なら、随意の整備工場だな。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 14:28:51.91ID:Pp0vWFP8
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 15:46:32.33ID:CS0pZKAa
FFも4WDのフロントパイプ流用するマフラーあれば、ノーマル加工で戻すのも簡単になるのになんで純正でフロントパイプ共通にしなかったんだろ?そのくらいの重量差なら気にならんのに(´・ω・`)
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 15:48:03.31ID:C8rGDBL1
>>114
そんなん、スズキだからだよ
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 16:57:20.81ID:ramG9a0l
>>116
ECU書き換えの前提条件が吸排気系チューンだから、
順番に入れるってパターンだけど、実際、マフラー、エアクリでも
相応の変化はあるからな。
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 17:20:03.99ID:wU4TImrP
>>119
まあECU変更前提ならわかるんだけど、しかし上に制限が掛かってるこの車のノーマルでマフラーで抜けを良くして回るようにしてもどうなのかなと
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 17:32:08.33ID:dcW2Q8g4
>>100
やはりそうなのか 自販で整備してる車がみんなノーマルなんよね。 スイスポとかもノーマルなんよ。

だからそうなのかと なんかディーラーでは聞きにくいもんな。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 17:35:43.53ID:dcW2Q8g4
>>101
オイルパックだっけ? オイル交換二千円でエレメントは500円ってやつ。 二年間で五回まで出るやつ

自販福岡なので他県でも同じかは分かんない。 でもオイルは缶で買うと4000円近くだからかなり安いよ。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 18:13:45.61ID:UBuwv1iV
ファミリー向けのディーラーの客はああいう弄ったのめっちゃ嫌うみたいから、なるべく入れたくないんだろうな
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 19:01:21.53ID:0f2DJhjc
>>125
>ファミリー向けのディーラーの客はああいう弄ったのめっちゃ嫌うみたいから、なるべく入れたくないんだろうな
「ディーラーは」だな
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 19:23:41.38ID:UIuo4Gj7
なるほどなー。嫁のエブリイ、スタッドレスからノーマルに履き替えてオイル交換を頼んだら断られたわ。スタッドレス交換以前に何度もオイル交換してるのに。
そのディーラー俺のmonster仕様アルトワークスのオイル交換頼んだら何故か3.6リッター請求来たよ。文句言ったらレベルゲージ未満の客のクレームが怖いんだと笑笑。請求額払うからオイル抜いて規定量にしてくれとお願いしたよ。客を断る基準がわからん。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 19:25:33.28ID:UIuo4Gj7
ディーラーはなw
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 19:56:18.26ID:G38Bmxvn
>>123
説明読むとブリッツは燃調だけで点火マップはイジってないみたいだな
おそらくだけど、S660は水温上昇とか耐久面でマージン低いんで
上の方のガスをあまり絞れないんじゃないかね?
パワーグラフ見るとわかるけど
意図的に濃くしてるから高回転域の落ち込みが激しいんだと思う
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:20.19ID:Ac+ZdnOD
>>123
これ気になってたけど あまりみんカラなどで見ないんだよね 実際どうなんだろ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 23:42:50.59ID:ramG9a0l
>>131
R06Aは5700rpm辺りの谷が気になるんだよな。
モンスターのN1-Cなら改善されそうだけど、
I/C交換+それに合わせた補正が必要って事か。

ブリッツのはプラグ交換&ハイオク推奨ってのが
低価格を相殺しちゃって敬遠されるのかもね?
点火時期もVVT制御も弄ってなさそうだし。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 04:47:42.82ID:cm7o5Wue
実際ハイオク仕様の乗ると これが同じ車かよ!ってなるからなぁ アクセル踏むと飛び出す感じ 俺も欲しいけどまずマフラー変えんとだな
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 05:42:20.35ID:cm7o5Wue
>>134
いや なんかECU書き換えの おすすめ条件にマフラー交換って だいたい書いてない?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 06:04:30.76ID:oWBvDxrM
吸排気ノーマルのECU書き換えオンリーってダメなのか?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 06:12:18.67ID:cm7o5Wue
プラグは変えるとして全部どノーマルでハイオク仕様って出来るのかな?それで80馬力出るならそれでいいような気がするけどね
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 06:25:30.58ID:jOC24JAJ
純正の部品社外に自分で替えると分かるが元から付いてるのがちゃっちいよ
ECU替えるならマフラー、プラブとエアーもポン付けタイプでいいから替え
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 06:40:11.00ID:IukXP0BH
現代車はマフラーが見えない様に隠す傾向だが、電気自動車じゃないんだから、テールエンドから真っ直ぐに出してほしいな。
ノーマルマフラーで不満無い自分にとっては。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 06:57:32.04ID:cm7o5Wue
一見 商業車の素アルト 中身はフルチューンされたワークスとかも面白いな
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 09:05:30.50ID:rVPOnh7y
>>146
こんなんいらんけどね
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 10:19:01.97ID:rVPOnh7y
>>151
人それぞれだからね、良いと思うよ。
通勤の足(セカンドカー)として買ってる人からすると恥ずかしいかな。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 10:21:39.32ID:ZPmdyFWB
ワークスに試乗した。俺は50歳だけど今はCVT車に乗っている。ワークスのシフトレバーを操作
するということを数年ぶりにしたけど筑波山に通い詰めた19歳の日々を思い出した。まぁ試乗
したのがモンスポコンプリートだったから余計にね。ジムニーの新型待ちもしてるけど今乗り換え
るとしたらワークスはかなりの有力候補です。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 10:52:46.43ID:wYFHG/pG
おまえなあ、買うのは即決で買えるんだよ
50代くらいになるとな 勢いだけで行動できないんだよ
早く結婚しろ 車とパチンコばっかりやってんじゃねえぞ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:06:04.90ID:yCckzvOi
歳取ると説教臭くなるのだな 今時パチンコなんて行くヤツおらんよ 早くそのモンスポカー買って筑波山に行こうぜ!
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:10:07.11ID:rBA6yf7c
社外ECUのレギュラー仕様からハイオク仕様に変更した人居ませんか?
最大馬力が増えるのは分かるけどその他フィーリング面で感じることあれば教えてください
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:07.48ID:yCckzvOi
>>158
キミのレギュラー仕様のフィーリングも聞きたいぞ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:47:14.66ID:4szCvCOr
モンスポコンプリートて250万くらいだっけ?
あとからチューニングするより全然安上がりなんだろうけど、そこまで出すと他車も視野に入ってくるよね
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:49:22.02ID:9fL3tU7r
アルトワークスはファミリーカーだ
そういって何も知らない嫁を説得した
今でも乗り心地が悪いファミリーカーだと思ってる
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 11:52:19.02ID:0oylE6ZY
>>164
息子も独り立ちするし、これからは好きに生きる。
久しぶりMT乗るからワクテカが止まらない。ガキだねぇ。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 12:05:57.97ID:rBA6yf7c
>>159
レギュラー仕様は高回転スムーズに回るけどパワーはあまりついてこないかんじ。あくまで純正プラスα

ただブースト立ち上がりが速くハイブーストキープ出来てスロットルもリニアよりになるのは楽しい

ただ自分の運転が悪いんだけど低回転からフルブースト掛けた時にビビり音が発生するんでハイオクに変えたらトルクアップしてビビり音無くなったらいいかなと思ったのよ
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:14.11ID:inwb7hO1
>>168
あなたもいずれ45歳になり老害と呼ばれるようになる
「自分は違う」と主張しても聞く耳を持たれずに老害の一員となる
それを想像できないあなたは哀れなり
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 14:07:12.97ID:WCNrCBxz
>>158
アールズの初期バージョンからV2にアップデートした

レギュラー仕様の方はスロットル早開けでかなり元気な印象
4000回転辺りでたまに息つきするのに少し不満があった

ハイオク仕様になって全体的にスムーズに回るようになった
パワー感はレギュラーの方があったけど、もちろんハイオクのが実際は速い
特に高負荷、高回転の余裕は別物
レギュラーは150あたりからはジワジワとしか上がらないが、ハイオクだと160からでもまだ回ろうとする
あとはスロットルオフした時に大きめのショックが出るようになった
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 14:29:11.70ID:cm7o5Wue
>>177
なるほどね 直線がほとんど無い峠なんかはノーマル仕様でもいいのかな?
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:57.38ID:rBA6yf7c
>>177
自分もアールズなんです
たまに4000rpmの息つきってのも分かる気がする…

スロットルオフのショックってのが気になります
シフトアップの繋がりがシビアになるのかな
最近シンクロ労りつつ最速のシフトアップとはどんなかを試行錯誤中なもんで

レギュラーは車に無理させてる感があるんでハイオクもありなのかな
レポありがとう
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 17:37:09.15ID:rVPOnh7y
>>180
しかもRSだな。
あの中指立ててるドールオフ写真には鳥肌たったわ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 18:49:24.65ID:hndHJu25
バランス取る為に反対側もエグろう
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:34.57ID:IukXP0BH
>>183
あらら...
今日は休日出勤で朝の渋滞無いから楽しい通勤のハズだったのに雨で台無しやったわ。
いったいどんなえぐりかたしたのやら。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 19:37:08.49ID:IukXP0BH
>>143
えっ?そうだったの?w
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 20:07:55.30ID:K60cYhKQ
CVTと下手くそって関係あるの?
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 20:12:50.30ID:lgPc112s
>>187
単にスズキお得意のコストカット。継ぎ目無しで1本ものにしたのもそう
マフラー出口見せないないなら、地味に面倒な微調整もいらない
こういう細かな積み重ねで安いクルマに仕上げるのがスズキのお家芸
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 20:16:49.44ID:rVPOnh7y
>>191
賢い
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 20:32:14.41ID:W9sfEEWu
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 21:33:57.41ID:at3U9uYX
>>183
ドアえぐったってどんな感じなんだ?
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 21:44:19.27ID:w21R8sHk
スズキは安く軽いものに作る努力はすごいが錆びるのはどうにかならないか
融雪剤でホンダ並に錆びて泣く泣く手放すのはいただけない
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 22:54:35.40ID:JSUhRxYw
>>186 195
助手席にあった傘を持つ→おもむろに右脚を振り上げて外に出る→バランスを崩して転びそうになったので傘を地面に突き立てて踏ん張る→突き立てた所が地面では無くリアドアだった→ワークスステッカーの上あたりにシュバッとえぐられたキズを見て崩れ落ちる


こんな感じよ…
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:07.67ID:r4PmiXjs
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:21.50ID:IukXP0BH
>>200
せめてステッカーの上だったら良かったのにね。
心中お察しします。
ワークスじゃないけど、2ドアの運転席側ドアを壁の角っこで凹んだ時は、
内張り剥して内側から鉄棒とハンマーで叩き出したら逆に凸った経験あり
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 01:32:06.34ID:uxIJiTOZ
まあ車は乗ってりゃ傷は付くから仕方ないな
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 02:41:19.56ID:8qDVQoj6
野良猫の踏み台になってるから猫の爪痕らしき傷が点在してる…悲しい…。
下手な猫がぶつかったらしき凹みもある…さらに悲しい。
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 08:26:01.72ID:1d85l3ic
>>210
カルロス・ゴーンの顔を車化した様なマーチかな?
nismo マーチかっこいい
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 10:58:05.57ID:v8xcIxV3
つべ動画でモンスポヲタよっしー号が新商品のフェンダーダクト付けてるの上げてるけど付け根の隙間が目立って仕上がりがイマイチだなw
あんなんじゃフェンダーに穴空けたくないわ地雷パーツ認定。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 11:17:14.47ID:OY8ri0dw
>>214
モンスポ舐めんなよ
インテークキット、インタークーラー、マフラー全てあんなクオリティだよ
コンセプト開発に金掛けて客に渡る品はコストダウン
スズスポ降ろされた実績は伊達じゃねーぞ
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 11:28:54.94ID:OY8ri0dw
因みに性能は街乗り重視ならピカイチ
そんないじらしさがあるのがモンスポ
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 11:47:51.18ID:Cd6Gx41c
前の車、スズスポのインタークーラーを付けてたんだけど、
下側の固定する金具の溶接位置が大幅にズレていて
固定できなかったのを思い出した。(前後のパイプだけで支えている状態)

品質が良い吸排気系パーツを売っているメーカーはどこだべか?
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 13:23:45.13ID:H0dNXdrf
>>217
モンスタースポーツのパーツも
ワークスのくせに何故かフィッティングが悪くて
みんカラで梃子摺らせされてる人が多いね
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 14:35:29.73ID:wxWyxyX6
>>224
カブに失礼だろ
車のチョイノリだよ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 18:06:33.44ID:YQ1De5o+
アルトワークスワンメイクレースも早々に頓挫してるし
モンスターも規模がデカくなりすぎてアルトまで手が回らないのか
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 18:15:38.02ID:gLoOIixt
アンテナなんで逆に折ってんの?
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 18:41:57.35ID:VwxhC9rY
>>230
純正でこの向き。
家の立駐にはアンテナ畳まないと入らないから、短いアンテナに替えて立てっぱなしにしてる。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:09.97ID:8TPQOdRH
>>235
R6専用のターボ発売間近やん
二次触媒レスで車検対応だって
ただそーなるとマフラーもモンスター一択になんだろし、そこまでやる人はこのturbo装着したコンプリートカー買った方が良さげだかもね
300万近くしそーだけど
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:47.18ID:rS4tEjDG
この車がコンビニとかで止まってるのをみるとオーナーさんがちょっと羨ましい
今ほしい車の一つだけど買う勇気がでない
タイヤ等の維持費がめちゃくちゃ安いのは魅力的ですよね
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 00:18:45.65ID:8H5qthmU
>>240
いくらなんでもそんなわけ無い。
オーナーじゃないだろ?w
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 01:14:04.14ID:M6btYTXp
>>236
つかどー見ても素Xじゃん
ワーコスのサイドスポイラー外して7つの穴パテ埋め、さらにインパネ白化までせんでしょ
USDMマニアならわかるが素アルトマニアとかおらんわw
ワークスのアルトバン化してるのはネットで見たことあるけど、バンパー変えて鉄ちん履いただけで変態にはほど遠かった
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 02:44:59.13ID:H0HswAdc
>>222
これは哀しい・・・・
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 08:07:08.89ID:qkkfebhy
>>246
メーターフードの事でしょ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 08:10:47.39ID:FW4ES8ga
>>253
そら売ってはくれるでしょ、部品番号も付いてるだろうし
ドア板金したから売ってくれとか
まぁ、36ワークスが絶版になれば早い段階で出なくなる部品だとは思うけど
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 09:45:05.82ID:8ub7xWnj
>>239
こんな風に言われるとちょっと嬉しくなるね。
多分買って後悔しない車だと思う。
状況が許すといいですねー。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 09:56:04.73ID:UiIRY8nS
>>248
外見を36V化すれば64ps羊の皮を被った狼仕様ができる。
俺はしないけど面白いなwとは思う。この点で1ミリも理解できないならもう完全思考停止した方がいい、君には一生理解できない。
でもリアクリアーガラス、ハロゲンヘッド交換、スポイラー全外しに145シルバー鉄ちんにまで替える強者は現れないだろうなぁ…そんな愛すべき変態…( ´ - ` ).。oO
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 09:57:04.49ID:BB/MSCio
>>259
オレはRSが止まってたら見下してしまう。

お前出た餌にすぐ飛びついてしまったんやなぁって 大体マニュアルが出るのは予測出来たのに
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 10:19:32.66ID:uh9S/tTQ
車何乗ってんの?って聞かれたとき「アルトです」だとなんかチープだし「アルトワークスです」だとイキッテる感じがして大変もどかしい
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 10:27:21.84ID:ZptuvYEv
>>264
俺も同じ。聞かれたら大体、「アルトです」と答えるw
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 10:41:18.99ID:ze6Zx9vq
「アルトっていうスズキの軽自動車です」

最廉価クラスの車と分かる人には分かる「アルト」
車名は知らないけど…という人に別にアルトって外車とかじゃねえよ?と教える「スズキ」
とにかく全然知らない人用に「軽自動車ですよ」という情報を入れておく
このぐらい念入りにやれば車にこだわりがない人だと思ってもらえるだろう
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 10:42:32.89ID:aOd2i1I6
>>264
そう言えば、「アルトワークス」→「ワークス」と呼んでるけど、
「Keiワークス」→「Kei」と呼んでるな。我が家だけか?
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 10:47:52.69ID:PGPZt+1D
>>261
ワークス出たあとにRS買ったんだけど‥
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 11:33:08.39ID:ZGUwgP0P
>>261
未だにこういうこと言う人いるんだ
マニュアルはワークス、AGSはターボRSの住み分けでいいんじゃないの?
それにワークス出る前にRS買ってどうしても納得出来ない人はもうワークスに買いかえてるでしょ
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 11:40:28.54ID:UU6Tb6/7
>>270
ワークスAGSディスるのはやめたれ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 11:56:29.20ID:BsEh3wnj
レカロとガンメタが欲しくてワークスという選択はあると思うよ

足元の窮屈さを嫌ってAGSというのもアリだろうし
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 12:28:27.23ID:8H5qthmU
>>272
ワイは黒いデカールが溶け込むから黒にした。
今日は休日だからうどん屋行って街中を流してきた。やっぱ楽しい車ですわ。
乗った感覚は高い次元で良くまとまってる。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 12:38:19.00ID:m00L+Tkj
ワークスでAGSはいい
だけどそれならRSでMTだしてくれまいか?と思わなくも無い
もうワークス買っちゃったけども
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 12:53:45.44ID:8H5qthmU
よく見たらシルバーでデカール剥がしてる人だった(自爆)
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 14:48:07.26ID:FW4ES8ga
派手なのは好きじゃないがワークスはデカールあった方が個人的には好きだな
無しだとボディが厚く見える気がする
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 15:10:36.72ID:UU6Tb6/7
新型のラパンが前走っててケツ眺めてたんだけど
ボディ全高が低く見えるように考えられたデザインだなと関心したよ
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 15:28:11.12ID:y1xiiPEN
>>260
旧車のスカイラインなら良くある口だな。
RSみたいな4発レース仕様(レースカーテン)老人セダン
GXIセダンが、グループAのGTS-R並みに速い
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:57.78ID:xcMBxpxJ
>>280
33歳にもなってやって良いこと悪いことの区別もつかんのかねぇ。こん、バカチンが!
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 16:30:56.53ID:ZptuvYEv
>>278
ワークスと同時にラパンSSも復活してたら、そっちを選んでた。
元が女性向けの車種だから復活することはないと思うけど。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 16:48:36.30ID:DkRIQv1b
確かにイイ歳して車が死ぬほど好きだと思われるのイヤで 軽のアルトって答えるな
ドアミラーが赤く無くて良かった
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 18:04:14.93ID:yFxibEeU
>>282
オレも出てたらそっち買ってた。 重量あるから作らなかったんだろうけど、なんちゃってスポーツでいいのにね。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 18:45:28.65ID:E7w7iiK4
ワークスMT→継続
ワークスAGS→ターボRS仕様に
ターボRS→廃止ラパンSSで登場

こうした方がシンプルでいいと思うけどね
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/23(金) 19:44:05.64ID:yFxibEeU
>>287
バーカ そこはスパルタンなウイング付けてカッチョ良くなるんよ。
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 00:52:12.15ID:zIqnGiKo
ワークスが出るって決まった時はRSとも違う専用バンパー、大型リアスポイラーくらいやってくれると思ったけどな。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 02:01:19.02ID:vKF8WOK4
開発部の年齢とかアホかよww
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 03:36:20.91ID:+I+BuXS5
>>293
まぁ予算的なもんもあるから中々厳しかったんやない?

車両価格を150万に設定した場合はあのくらいしか出来ないんやないかな? クロスミッションの開発に金掛け過ぎたと思えば納得できるよ。 開発側も予算許すならダクトボンネットにしたかったと思うし
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 03:54:57.88ID:1otRQs3O
今の若い人は派手なエアロをカッコ悪いと思うみたいね。
シンプルなものやクラシカルなものを好む印象。
確かにサーキットでもなきゃ無意味なパーツだが、速そうでいいじゃんと思うワシはおっさん。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 05:53:36.24ID:tcwiVdiR
今日やっとワークスを試乗して来たけど
初めて買った車のヴィヴィオRXRを思い出して面白かった
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 07:16:53.45ID:frS0/gbL
>>302
スマンな
このスレはヴィヴィオ乗りの老害クズが暴れ回った過去があるから過敏になってるのよ
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 07:36:11.48ID:/XGRD/sP
Pal SportsのECU使用してる人おる?東北でフラッシュエディターのオリジナルデータ販売してるのってここくらいかね
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 08:53:57.06ID:2FBgEn27
>>304
八幡平に「ステイ自動車整備センター」ってのがあって、
HKSのホームページではフラッシュエディターの書き換えができるみたい。

ttp://www.stayh.com/index2010.html
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 09:18:35.35ID:JE9oHfFs
この車買うことに決めて、数日は色々考えて後悔すると思ってたんだけど、
(やっぱりコンパクトにすりゃよかったかなー、とか)
全然そんなことなくて、納車まで毎日ワクワク感が高まっていっている。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 10:10:17.35ID:dxNyASSQ
おれもワクワクしながら待ってるけど納車まで長いな
先走ってパーツなどいろいろ買っちまったぜ
GWまでにはくるといいけど
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 10:35:58.38ID:/XGRD/sP
>>306
近く仙台と会津のオートバックスで書き換え販売&デモカー試乗やるみたいだから行ってみようかなぁと思ってます
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 11:39:33.60ID:2FBgEn27
>>309
遊々記とファミコン探偵倶楽部2が実家に眠ってる。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 12:18:12.36ID:aus/Xzb3
ECU書き換えした人に聞きたいんだがどのぐらい燃費落ちた?
レギュラーでもハイオク仕様でもいいから教えてくだせえ
参考にしたい
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 13:12:33.95ID:iBncZJkx
>>309
俺はMSX MSX2派。
MSXマガジンでひたすらプログラムしてたわ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 14:00:34.98ID:EsGspyfA
ミライースのターボモデルが来年に出るという噂だけど、ずいぶん時間かかるんだな

軽スポーツのカテゴリが賑わうのは良いことだ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 14:32:55.10ID:2FBgEn27
>>319
ブーンX4を復活させて、ミラターボはお流れって可能性もあるかも。
両車とも新たな情報がないな...
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 14:42:35.09ID:jqY1uWtQ
赤いワークス乗りのユーチューバー、人の車をネタにして自分の稼ぎにするのはズルいな
全部自分の手柄みたいな流れにしている
協力費として1万くらい渡しているならいいけど
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 15:02:40.25ID:/XGRD/sP
>>322
あの人のは毎回楽しみに見てるけどな 早くハイオク仕様でフルアクセルして欲しい
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 16:50:22.29ID:xdgLPqfP
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザー本社に近い一角で ●造部品工場 を営む社長で
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ 5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅の JKビジネス店 に通い詰めていながら
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月に 【児童買春・ポルノ禁止法違反】 で逮捕された際の取り調べ時から
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけだ! 」 と放言して憚りません。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 (熱烈ドラゴンズファン) 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区 ●四丁目の 【 トヨタ 孫請け ●造部品工場 】 を根城として
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その児童買春の資金となっているのは ●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/xDTnw
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の最近の書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
 ■ 児童相手の性犯罪者が援助交際の片手間に造っている ●造部品を採用している企業の皆様の中に
 ■ 無垢な女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
 ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
.              ,,,,,,ζ,,,,,,,,,,,,,,,,
             /: : : : : : : : : :.;\
            /-─-,,,_: : : : ; : ...; ;;\
.           / 鍛    '''-,,,: : : ○;.; i
.           /       /.: : : : :: : :: i      ._____________________
          /,,,.、 ,,,,,,,、 /: : : : : : : ::.;. :i     ./
..       ■■■■■■ \: : : : : : : :; :i    / 女子高生との援交資金?
..       ■■■■■■  ...|: :__,=-.. /  <     【 後援企業 】 から幾らでも引き出せるわwww
..        .l イ  '-      :/ tbノノ     \
         l ,`-=-'\     `l ι';/..       \ ●造部品工場経営 ( 40歳 男性 南区●四丁目 )
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'....          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /
      ____ヽ::::...   / ::::|__
   / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\
      https://imgur.com/a/xDTnw
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 17:01:13.05ID:+I+BuXS5
下関ナンバーの水色の素アルトがワークスのレカロ付けてた。 なんかかわいそう。 運転粋がってたし
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 17:06:07.09ID:bXF3KoyQ
現行のミライースで出すの?
ベースモデルの時点でアルトより重たいしな
まぁ、ダイハツが作りますって言った訳じゃないならわからんけどな
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 18:40:12.17ID:D3cy14HA
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 20:02:51.92ID:UqnsG5xN
>>319
ワークスが来年?のモデルチェンジでどうなるか
アルトのターボモデルと入れ替わりでミラのターボモデルって可能性もあるな
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:28.45ID:EsGspyfA
ミラターボって、独特のアイコンなんだよね。

子供の頃、TR-XXを妙に色っぽい車だなーと思って見てた。
つるんとしたボディにムーンルーフが付いてて。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 20:21:59.52ID:qUVEeCn6
俺が子供の時母が乗ってた小っちゃい車がミラアヴァンツァートだったって最近気付いてびっくりした
ターボが効くとヒュイーンって音がしててかっこよかったな
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 22:21:27.35ID:P3I88d4h
>>322
あの人の腕毛好き
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 00:11:07.72ID:lXwJ2WWh
TR-XXが出るか、次期型アルトにもワークスが設定されるかはわからんけど、馬力規制撤廃が無ければHA36のワークスから乗り換える迄の気持ちにはならんと思うわ
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 00:34:13.37ID:eSoizTrE
>>337
あの頃のホンダって何もなかったよな。
トゥデイだけは、ベンツの1本ワイパーみたいで速そうにも見えたが
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 01:11:08.16ID:lXwJ2WWh
>>341
まぁ、馬力だけならECUでもやれば良いんだけど
メーカーが馬力規制撤廃で出すなら車体や足回りから駆動系に至るまでその馬力に対応した形で出してくれるって意味ね
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 02:09:26.19ID:hj5VDWne
ダイハツ車ってミライース以外知らんのだけれど、
ワークス(笑)で売れない様な市場に入ってきて大丈夫なん?
ミラもアルトも大して変わらんやろ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 02:24:17.17ID:kM6Te65U
せめて馬力規制80馬力にしてほしいね
1トン超えてきてるんだから
欲を言えばスピードリミッターも普通車と同じにしてほしいけど
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 03:08:24.72ID:6E/ChuSH
>>343
確実に価格上昇で軽の魅力減だな
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 05:12:19.75ID:R6SdNT/2
>>345
それだと税金の見直しもあるだろうからリッター車乗ってた方がお得になると思う
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 06:18:18.06ID:Uk6RW6nf
          
みんなでこのランキングに投票しよう♪

新型スペーシア 新型N-BOX アナタが買うなら?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1272

新型スペーシア 買うならCustom (カスタム)?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1271

【新・旧】 N-BOX Custom (N-BOX カスタム)どっちがいい?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1268

新型N-BOX 買うならCustom (カスタム)?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1270
          

          
あなたが好きな・乗りたいと思う 【 軽自動車 】 は?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1205      
     
好きな自動車メーカー・ブランド(日本・世界) 人気投票ランキング
https://www.u-stat.net/stat.php?id=419
       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fb066eefa9c8dfde04e64ec79e9f4f90)
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 07:26:17.95ID:lXwJ2WWh
>>346
イニシャル費は掛かるだろうけどその後は多分あんまし変わんないと思うよ
実際コンパクトカーも軽自動車も価格変わらんし
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 10:14:40.23ID:CTqIeqsl
>>351
AZ-1もエンジンはスズキ製だからじゃね?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:24.81ID:CTqIeqsl
>>352
早速タイヤ交換して峠行ったけどまだ冬季閉鎖中だったわ...
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 11:46:37.27ID:6E/ChuSH
>>350
単に馬力上げるだけで済む話じゃない。
元々排気量の少ないクルマはトルクが少ないから
回転上げてパワー出すしか道が無い
当然、耐久性や燃費も落ちるし、それらに伴うテストやマージン確保のために
コストが嵩み、価格面でもコンパクトカーに対して優位性を保てなくなる
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 12:07:25.91ID:6E/ChuSH
軽の立ち位置
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 15:02:51.92ID:aJoekZBm
いくら低燃費チューンのエンジンだからって冷却さえきっちりしてれば100馬力くらいで壊れないべ
ターボ比あげればいいだけで回転数上げる必要はない
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 15:09:38.85ID:6E/ChuSH
>>360
排気量少ないのにデカイタービンつけても回転上げないと回んないよ
それに100馬力は現行トレッド幅じゃ、役不足
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 15:13:11.59ID:Gmm6tHhJ
役不足キタ━(゚∀゚)━!
日本語警察がやってくるぞ〜!
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 15:49:55.92ID:x8bgYueJ
最近 うちの近くでこのクルマよく見かけるようになったが
元気いいクルマなのに 元気いい走りする人がいない
なぜならドライバー全員ジジイだからだ
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 16:03:56.84ID:OEYx9YAC
隣街のディーラーに試乗車があるんだが、いきなり契約させられないだろうか心配になって、乗りにいけない。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:04.71ID:JWYMBoWk
>>366
いきなり契約させられはしないけど、マナーとしてアンケートや見積もりしてみよう
自分の場合、試乗してその場で契約したけどw
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:26.30ID:CTqIeqsl
>>366
実際俺は試乗した瞬間に 買います って言ったよw
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:37.27ID:1I0AMmQx
俺もワークスとNボを同日に試乗しに行く予定だったんだけと最初にワークス乗ったら印鑑取りに家に戻ってたわ…
結局試乗したのはこれだけww
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:19:12.25ID:K9F2jKUs
通勤片道7kmで渋滞してて、信号でストップ&ゴーの繰り返し、
前の車に合わせてノロノロと加速し55Km/hくらいしか出せない

皆さん、こんな交通事情でもワークス買いますか?
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:23:58.94ID:CTqIeqsl
>>376
休みに峠なんかにドライブ行くなら買っていいんじゃない 通勤の為だけに買うなら素アルトでも良くね?
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:34:16.79ID:CTqIeqsl
>>380
いや実際アクセル踏んだ瞬間に あ これ買うわ ってなったのよ あの加速には驚いた
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:36:12.69ID:K9F2jKUs
>>377
110ccのスクーターで通勤してますが
雨と冬が辛すぎるので車買います

>>378
実は昨日、素アルトのMT買うと決めたんですけど、ワークスを諦めきれなくて…
休みに都会に遊びに行く際は、電車が安いし便利なので車で行く事ないですし
峠とか、ワークス買ったら数回は行くかもしれませんが、
すぐ飽きて行かなくなると思います


明日、寺に契約に行くので、一晩考えます
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:26.35ID:qktss0t9
また晒されてんじゃねーよw

248 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/23(金) 07:16:37.99 ID:mLPQOfRU
@heeeeeechan2
https://twitter.com/heeeeeechan2/status/976314583441850371?s=19

携帯を手に持った状態で、更に制限速度以上への急加速。
携帯に意識を割いている状態で、更に危険行為をしている。

病気だなんだと言っている割にはお元気だ。
一人で事故るならともかく、誰かを巻き込むんじゃねえぞ。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:38:24.08ID:CTqIeqsl
>>382
それなら中間とってアルトターボRSなんていいんじゃない?ワークスの乗り心地は最悪だよw
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:57:25.17ID:7SGtoNTm
>>386
>>384のアドバイスは正確だよ
スクーターからの乗り換えならターボRSでいいと感じるなあ 
まあお好きなようにだけどw
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 20:23:27.06ID:K9F2jKUs
>>388
RSも良いのでしょうが、やはりMTに乗りたいです

>>390
ワークスのMTしか試乗してないです
素アルトのMTにも試乗したいですが
試乗車ないです

レスしすぎなので以後控えます
皆さんアドバイスありがとうございます
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 20:37:21.27ID:0IR91HeO
>>391
AGSも一応試乗してみたほうがいいよ
意外にこれでもいいかぁとか思う可能性も微妙に少しだけあるかもしれないから
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 20:56:34.38ID:s0TQyOJM
速度域やMT絶対!という価値観考えると
圧倒的な軽さと過激すぎない動力性能の組み合わせを楽しんだ方が
幸せになれそうなんだけどな…まあ個人の感想です
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 22:06:25.93ID:GUUCQFnn
>>327
びっくり!たまたま九州方面に移動中に山口市の国道2号線で遭遇したぞw
たしかに粋がった運転してましたわ。
ありゃいつか何かやらかしそうな気がする。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 22:06:42.07ID:vPKtzuA4
たった7kmなら、むしろ何乗ってもいいような

リッター3kmのアメ車でも、オープンカーでも、セニアカーでも。
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 22:39:29.29ID:hj5VDWne
俺も110ccのスクーター乗っててMTワークス買ったw
つーかMT好きって時点でワークス気になるだろ
何十万も払って文句言いながら素アルト乗ってどうするん?
ただ所詮「軽」だから期待すんな。
3ヶ月くらいで正直飽きた。
リッターバイクの方が楽しいし、冬はジムニー乗りたい
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 22:59:24.42ID:NxF6dEKv
代車のスイフト乗ってると、ワークスは所詮軽だなと感じる

普通車は別の乗り物だよ
面白いんだけどね
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 22:59:48.77ID:aJoekZBm
昔の大衆車フィアット500は500cc2気筒で15馬力 幅は1.3mしかない それでも引っ張れば日本の法定速度ぎりぎりまで出た
64馬力でターボ付きで大人が四人ゆったり座れるアルトワークスはそれから考えたらスーパーカー
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 23:16:33.00ID:KYla3pUM
質問です
社外マフラーをつけようと考えています
騒音が公表値で最小のモンスポにしたいのですが、外観や最低地上高を変えたくないのでテールエンド前で切断しようと考えていますが問題有りますか
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 23:32:06.07ID:dtntiBtZ
>>407
何の目的で変えたいの?
外観や最低地上高を変えたくないなら純正で
ええやん
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 23:39:36.63ID:KYla3pUM
山登りが趣味なのでもう少し力が欲しいです
ブースト上げるのでマフラーもと!
最低地上高うんたらは未舗装や畦道も走るので
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 07:23:09.64ID:PzU3/K/7
>>396
なんかすごい並縫い運転してるよね。 おれワークスで法廷プラス10キロ位で周りの速度に乗ってたのに一人だけブイブイ飛ばして並縫いしてた!

その時見えたのが見たことあるレカロシート(笑) ビンボーそうだったからワークスオーナーがフルバケにした際にでも貰ったんだろうね。 乞食みたいなアルトだったよ。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 09:20:51.84ID:5uUV3itM
>>418
俺のワークスに気付いてもしかしたら対抗心むき出しで並み縫い(ジグザグ追い越し)
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:34.21ID:5uUV3itM
>>422
してんのかなあ?と思いながら、
冷やかな目で後を走って行ったよ。
あれは本当に迷惑極まりない奴だな。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 09:25:08.60ID:G8ZFBN7v
>>383
なんとなくシャシダイに乗せて計測したような気がする
空気抵抗考えたらいくらチューンしてもあそこまで加速するとは思えない
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 09:25:50.30ID:5uUV3itM
あら、自分のレスにレスしてるw
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 09:55:51.91ID:PzU3/K/7
>>422
あーアルトとかミラのNAで弄ってるやつってやたらと対抗意識出してくるよね。
こっちは素アルトとかミラとかアウトオブ眼中なのに
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 10:22:25.94ID:KbyPjJUJ
>>371
カプチーノを買った時、前車がMR2だったからキャラも試乗したんだけど、
車内高が低過ぎてピラーが邪魔で前が見えなかった orz.
ガルウイング締める時、頭傾けないと天窓の圧迫感が凄かった・・・
カプチーノは居住スペース充分で余裕あったんだけどな
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 11:52:45.96ID:ki5PHkZp
軽自動車だから税金、保険料だけで十年で50万くらい浮くし
エコ運転なら平気で燃費が20超えるから
10として計算して残りを積立てれば10年で100万近く
あわせて150万で新車が買える
逆に十年で200万くらい追加でかけてもいいなら型落ちインプとかに乗れるけど
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 12:18:18.24ID:7owkMYxZ
10年て物持ちいいわ〜羨ましい
3〜4年で飽きちゃう
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:02.51ID:PzU3/K/7
>>433
何か少しでも弄ると長く乗っちゃうよ。 ノーマルのままで初回車検過ぎたら何か弄ろうかなぁとか思ってるとディーラーの魔の手で初回車検時に乗り換えちゃう。
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 17:47:18.60ID:7owkMYxZ
>>434
俺君1年で弄りつく
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 17:48:52.92ID:7owkMYxZ
して飽きちゃうパターン
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 20:50:55.33ID:BIFFvq6Q
俺、3年経ったらECU書き換えるんだ
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:43.43ID:1McDRQzy
>>407
ECUとマフラーはメーカーをお揃いにした方があとあとめんどくさくないと思う
エアクリ変えてんならECUも安いしBLITZでいいんじゃね?
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:48:13.82ID:BYP3Q4Ru
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 07:16:40.00ID:QfitUa/P
いい時代だったよな。 オレはこの頃独身だったからシルビアに乗ってたんだけど、この時の中年は羨ましいよ。
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 07:27:28.31ID:9DzP3Aim
俺はあんたでも十分羨ましいよ
30中盤だけど学生時代はあんたら世代が乗り捨てたそのシルビアやプリメーラを格安で買って乗ってたわ
最近はこの手の車の中古も上がってるらしいけど当時はボロいけど格安だったわ
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:07:39.25ID:3rIWf3GF
>>428
すげーわかる
しかも社用車のやつに多い
普通に通勤、帰宅、ドライブしてるだけなのにベッタベタに張り付いてくるやつがたまにいるわ
マジ勘弁
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:43.04ID:kX4aShEo
180SXとS14のワイスピのレティの顔のはまだ見るがS15もS13並に見ない
日産が無理ならスズキが小型車のクーペをだしてほしいと思うよ
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:21:08.59ID:sCgczwnS
>>453
スポーツカーとか売れないからスズキなんかもっと無理だろ
採算度外視しないと
マツダあたりが無難じゃね
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:39:30.19ID:JOzAKW6G
>>442
死亡フラグ
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 09:14:29.46ID:aVo57UD+
>>454
ロードスターのシャシーを使い
デミオの1300ccエンジンを載せて
二人乗りのクーペボディで作れば
車重900kg台のスポーツカーが
100万円台で作れそう
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 09:33:43.66ID:N3nmZzjj
アホか、プラモデル作るんじゃねーんだよw
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 09:41:27.70ID:aVo57UD+
そんなスポーツカーを作っても
大した利益は出ないから
わざわざ「作らない」だけで
マツダに「作れない」わけじゃない
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 10:12:15.51ID:N3nmZzjj
そのアホマヌケ理論ならドコのメーカーでも作れるわw
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 10:20:58.80ID:5NJR8Bid
ロードスターのシャシーにデミオのエンジンそのまま載らないからな
FFとFRだからエンジン縦置きにするのにそれなりに部品も作らなきゃならないししかもそれ専用部品になるし
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 10:46:01.39ID:qpfT73iy
デミオMBで良いじゃん
素デミオと違ってエンジン出力が上だしリアシートを外せばお望みの900kg台になるだろw
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 10:55:29.30ID:aVo57UD+
>>461
その通り初代ロードスターは
FFのファミリアのエンジンを縦置きして載せ
だからこそ専用設計のオープンカーで有りながら
170万円という低価格も実現した

容易なことじゃないのは当然だが
スズキや他のメーカーと違いマツダには実績が有る
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 18:30:19.41ID:RbA2GSVy
>>462
快適装備削らずこの値段はええよなぁ
スイスポより楽しそうなエンジンだけどあと少し軽ければなぁ・・・
重量税ファックなんよ
https://i.imgur.com/tMwHbKz.jpg
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 18:59:43.42ID:fQgscXoK
何故にMAZDAスレなの
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 20:06:27.45ID:a/PJBoqj
>社用車は
自分で購入した車じゃないし、会社から借りているという
自覚が無いから無茶するバカが多いんだよ。
何かあれば会社が100パー無条件で負担してくれると思ってる。
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 20:17:31.43ID:fd/PCqHS
>>466
6MTでワークスと大して値段変わらんのか
ベース車のクオリティは雲泥の差なのに
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:58.02ID:mdbzyYUD
つっても1.5リッターの普通車だから長く乗れば乗るほど税金やら保険料やら高速料金やらの差額が数十万単位で蓄積してくけどな
あとリセールバリューも下がりやすい
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 20:48:39.40ID:x6etHMbl
他車の話ばかりだからワークスの話をば
モナカとおすわり4R装着したけど調子いいよ
モナカはfeelgood2がギコギコ鳴りだしたから交換だけど
更に乗り心地とスムーズ感がアップ思った通りにラインがトレースできる感じ
おすわりも乗り心地と曲がり易さがアップ暫くは減衰力調整での最適値探しで楽しめそう
ダンパーはアールズ純正形状でスプリングはSWK
リアはスタビ追加したくもあるけど取り敢えずは足回り完成かな
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 21:54:02.79ID:qpfT73iy
天気が良かったのでタイヤ交換したら季節外れの陽気で汗だくになった

それはさておき昨年末納車で乗り出しがスタッドレスだったから分からなかったけど純正タイヤに買えたら乗り心地の悪さに閉口
車検時の乗り換えで事前に試乗せず指名買いだったので最初に乗った時は言われてるほどの固さじゃないと高をくくってたけどこれは人を選びますわ
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:01:00.96ID:Mh0l8ieX
>>463
素のロードスターは装備がしょぼかったんでカプチーノ買った。
中古車価格みればどちらが価値あるか一目瞭然w
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:01:54.55ID:N3nmZzjj
>>470
タコグラフでも付ければ皆大人しくなるのになw
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:02:23.80ID:RBJivfpT
Feelgood2出た当時から付けてるけど
付けるときにフアストルブ塗りまくっておいたからか未だ異音無しだな
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:18.10ID:Kil2VV6r
えーっ
15インチVRXで納車だったけど
先日純正に換えとても良く転がりノイズも少なくなり満足ですよ。
14とか13にするとそんな乗り心地変わるん?
クラックか破断したらサイズ変えるわ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 23:15:01.13ID:JRRhBg2F
じゅんせいほいーるってクラック入るんか?
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 23:15:34.13ID:JRRhBg2F
ごめ アホっぽいw
純正ホイールね
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 23:38:10.17ID:SqIHDmwM
みんないいタイヤ普段から履いてるんだな
始めから履いてるタイヤでいい部類だと思うけどな
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 23:50:32.79ID:qxvnivth
ディーラーでレグノを自分の車でお試しっていうので15吋と14吋を試したけど、14はかなり乗り心地良かったよ。当然ハンドル切り始めはゆったり曲がる感じになるけど。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 06:31:03.79ID:ebFFmbcu
フラッシュエディターを導入しようと思うんだけどAGSは現車合わせが必要となってる 普通に取り付けただけだと不具合があるの?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 06:37:34.19ID:Zbvimt4f
>>484
初めから履いてるたいやって結構いいタイヤなんだけどな
乗り心地は仕方ないがよく曲がるしよく止まる
純正高いから次は違うの履くけどな
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 08:53:04.64ID:sJ9jL0AV
14インチのミシュランX−ICEからの純正タイヤ交換だったけどロードノイズは凄かったし反応のクイックさも半端なくワークスはガチのスポーツモデルだという事を再認識した
逆にスタッドレスで夏タイヤ並みの性能をキープするミシュランって凄いなとも思った春の陽気であったの巻
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 09:41:29.37ID:qW4sFvwo
>>296
いや・・・おっさんはただ派手なのは嫌うだろ
ミニバンのエアロ仕様なんか意味あんのかとバカにしてたぞ俺らは
結局は年齢よりは地域とか単に個人の趣味だな
若い層は後付けのエアロは買う金がないだけだろうし
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 10:48:13.54ID:SuMywdl3
>>489
ワークスがガチのスポーツモデルって(笑
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 11:07:37.85ID:6mVLAQxO
サブコンたがつけてる人いる?
最大ブースト圧はそのままで馬力上がるやつとかいっぱいあってわからん
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 11:20:16.14ID:0XlBC8va
>>490
アラフィフのおっさんだけど、趣味車、ミニバン、ワークス共に
派手だとよく言われる色と外観だな。

>>491
ノーマルならガチって感じはしないけど、車体が軽い分、
足を固めると乗り心地はガチっぽくなるな。
でも、視点が高いからスポーツ車に乗ってる感は薄い。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 12:19:48.98ID:Bq0Brx95
4000rpm/100kmはやかましいイメージだが、
実際はめちゃ静か。
嘘でもいいからタコメーター表示3600rpm/100km位にしてほしかった。
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 12:30:49.30ID:Bq0Brx95
>>495
長距離高速走ると、こんなに長時間4000も回して大丈夫なん?と精神的不安になるw
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 12:32:15.31ID:ywHsl2U3
ばくおん!!のウルトラハッピーメーターを思い出した。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:21.58ID:kQiqMGO3
幻の6速へにゅるりと挿入
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 13:23:38.18ID:xFKNrfFc
なんちゃってレカロ(笑)で座高があり過ぎて恥ずかしいね〜
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 17:05:59.16ID:Bq0Brx95
>>504
CMでも思いっきりブン回してたよね。
まあ、想定のエンジン設計はしてあるとは思うが
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 18:06:45.93ID:hNXKyd8G
>>496
むしろ、町中で1000〜3000辺りを行き来させるより、4000固定で延々回していた方がエンジンには優しいと、
昔整備工場のおっちゃんが言ってた。
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 18:35:38.89ID:0iFxHsjr
ストップアンドゴーは車に負担かけるからな
信号の少ない田舎育ちの車の方が確実に長持ちする
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:43.94ID:qA81PPgo
>>506
それは巡行だから当たり前。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 19:23:30.87ID:+MFavak/
>>502
んなこたぁ〜どうでも良いんだよ〜
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:02.55ID:iss4MQUF
バックギアでロケットスタートするとアトラクションみたいで面白いぞこの車
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 22:07:57.12ID:LXI6HgGl
この手の車は、ガンガン乗り倒して3〜5年で乗り換えてナンボ

エンジンルームの発泡スチロールやプラフェンダー見ても、10年大事に大事に使うほどの
つくりじゃない
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:13.87ID:LDoCUUI3
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:06:15.26ID:xFKNrfFc
なんちゃってレカロ(笑)が、普通のスポーツカーの純正シートの座り心地とホールド感に完敗してる件(笑)

惨めだね、車幅より全高ある車は決してスポーツカーじゃ「無い」からな(笑)
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:24:45.48ID:ShAqL14B
>>523
S660スレでも煽ってるけど
君の立ち位置ってカブとかチャリンコなの?
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:38:39.50ID:+SI9s5kr
仕事帰りで疲れてても、ハンドル握ったら少し元気になるのがいいわ
普段は100cc二輪だが、たまに850ccで出勤すると一発で目が覚めるみたいな感覚
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 07:28:37.09ID:cNA6Gb3A
みんな酷いなぁ。うp主はせっかく雑誌の案内してやってんのにw
アンティークな趣味かもしれんじゃんか!
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:01.75ID:XDnasG0K
ニスの剥げた床をアンティークとは言わない
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 08:59:17.11ID:YX0XuKxw
初対面の人とフレンドリーに話してたら
「うわっ、君口臭いなぁ」って言われたコピペ思い出した
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 12:32:14.79ID:OGGWhPtq
>>523
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 15:42:27.43ID:fPNxnPnx
代車のるとこのクルマの有り難みが増す
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 16:27:27.91ID:cNA6Gb3A
https://youtu.be/L-BAiw5VdEM
楽しみ方は人それぞれだろ。
この方みたいに大らかに生きろよ
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:02.15ID:0r0ZBC+3
そもそも日本の寺で売られてるのはスポーツベース車両であってスポーツカーではない
エボやインプだってそうだしアルトワークスも同じ
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:24.68ID:I3EByfRa
今RSと迷う人はいるんだろうか?
迷うとしたら乗り心地?
価格?
アンチレカロ?
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 21:18:54.98ID:5UngLAUw
AT限定の数少ない選択肢
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:25.22ID:PdnihtU0
ワークス本早くもVol.4出たのか、スゴい人気だな
先代(ワークス無かったけど)までの不人気っぷりが嘘の様だ
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:31.63ID:a8EB7UCW
>>548
AGS用のデータ入れて販売すりゃいいんでない?それとも1台1台細かく設定してやらんとダメなのかねぇ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:00.67ID:+UO0fhTT
>>553
人気もあるんだろうけど弄りがいがありすぎるんだよな
自分で弄ると元の部品が華奢なの多くてパーツも多いから変えたくなる
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 22:37:11.73ID:E643Jw35
幅より高さがある車をどう弄ろうが、欠陥車であるS660以下でしか無いわ(笑)

なんちゃってレカロ(笑)が惨めで笑えるね〜
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 22:49:08.14ID:XDnasG0K
>>558
ワークスに親でも殺されたのか?ミジメな気持ちにならないのか?
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 03:23:55.95ID:SwiDUm8t
>>558
ねぇ。おじいちゃん。何で何度も同じ書き込みしてるの?
母「ダメよ。そんな事行っちゃ。おじいちゃんは・・・」
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 03:26:16.72ID:SwiDUm8t
>>558
ねぇ。おじいちゃん。何で何度も同じ書き込みしてるの?
母「ダメよ。そんな事言っちゃ。おじいちゃんは・・・」
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 04:08:48.11ID:QIJhlaSJ
純正レカロに四点ハーネス入れてるけど峠どころかサーキットでも十分
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 04:50:50.84ID:GYI9rhwr
冬に洗車サボってたら水垢がすごい(泣)
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:31.87ID:3mwDAGjS
>>558
座高が高すぎて足がペダルに届かないから嘆いてるの?
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 10:48:25.92ID:ZFjtrntH
この製品ちょっと面白そうだが
画像が悪くて良く分からん
もっと引いた構図の画像を見せろ


ちなみに定価7,560円と安くはない
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 11:22:02.43ID:9TPvkGF/
なんちゃってレカロ言われてるけどメーカーの正式ラインナップに載ってるよね?
なんでバカにされてるんだっけ?
親族にニスモノート乗りがいるけどあっちのシートよりはしっかりホールドしてくれてる
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 11:38:44.09ID:3mwDAGjS
スパルコかブリッドなら馬鹿にされないのかな?
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 11:40:07.44ID:PyGWZtgx
sr-7fと比べてショルダーが狭くてオニギリが片側のみに変更だっけか
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 12:37:10.96ID:jakOaP5+
>>573
やるならドアサッシ前側もやりたいし、ピラー上部が水平になってないのが残念な感じね、、
それで7.5k円かぁ
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 12:46:11.12ID:OVYe+3Q0
助手席に人乗せるとさギアチェン時に膝に手が当たるんだがこれは想定外だった
狭いから仕方ないんだけどさ…
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 17:33:24.55ID:AuzIYiW6
つまり1シーター最強
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 21:14:15.28ID:uez4nrxx
>>585
彼氏かもしれないじゃないか
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:50.41ID:yZkHHRdt
幅より高さがあるなんちゃってレカロ(笑)の車って生れや育ちが初めから恥晒しだよな(笑)
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 23:37:02.83ID:FW3VpJgK
>幅より高さがあるなんちゃってレカロ
ふつうシートって幅よりも高さの方が長いと思うんだが
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:31.65ID:LtxqOdt0
>>593
そんなにおかしいか?クソゴミ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:37.92ID:WjcOG5O/
実生活で相当虐げられてんだろ

おまけにカネも無いからストレスのはけ口が他に無い

ココで悪態つくしか術が無いとかミジメな人生だよなw
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 02:27:45.08ID:q2BL8KuN
>>593
ねぇ。おじいちゃん昨夜もまた同じ様な事をインターネット掲示板に書き込んでたよ。
父「仕方無いなぁ。回線切断するしか無いか...」
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 10:54:36.01ID:7biy7WIB
おばあちゃんにインターネットは安心だけど、
おじいちゃんにインターネットは何かねえw
誘惑が多過ぎでしょ 色々とw
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 16:15:51.55ID:oAduFRCi
>>570
>純正レカロに四点ハーネス入れてるけど峠どころかサーキットでも十分

4点で締め付けてると、ストールした時スタートボタンに届かないんじゃね?
走行会デビューしたんで自分も4点入れようかと思ってるんだが
この前テールスライドからのそのままストール
3点ベルトだから直ぐエンジンかけられたけど
あの時4点だったら届かなかったかもしれない
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 17:15:02.93ID:LtxqOdt0
ワークス本Vol.4に130馬力仕様が載ってる。
マジかこれ?
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 17:47:41.29ID:lU/sKX3h
グリップの強いタイヤ(ネオバAD08R)に変えるつもりですが
フロントだけではダメでしょうか?
リアも変えたほうがよいでしょうか?
みなさん、教えてください。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 18:48:37.30ID:9ox16pvp
>>605
バネだけ変えたら後部座席に人乗せた時に突き上げが酷くになった。素直に車高調にしとけば良かった。ってレビュー見てるとなかなか踏み切れない。
KYBのダウンスプリングでも同じだろうか?
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 18:51:06.61ID:nGdZ0AnK
バネだけ買えるならローファースポーツならそこまで高くないからそういうのにしとけばいいのに
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 18:57:14.53ID:xFYPtTxl
>>611
やっばショックアブソーバーとダウンスプリングは同じKYB製で合わせた方が良いんかね?
レスサンクス
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:26.14ID:/gbcIxDn
>>613
一つずつパーツを変えていって
少しずつ変わっていく過程が楽しい

ボーナス一括払いで
30万円くらいバーンって使って
一気に色んなパーツ交換して良くなっても
何が良かったのか分かんない
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 20:02:18.22ID:RGTgJ8gX
明日は各所の峠が解禁される日だ さてどこに行こうかな って行くと自転車だらけなんだよな きっと...
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 20:12:01.18ID:TlB9oybc
うるせんだよ駐車場でいつまでエンジンかけてんだよとっとと出ていきやがれ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 20:48:20.85ID:hbhObUXX
>>619
おれんとこは公道サーキット解禁されてるぞ?
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 02:22:55.50ID:wnzIcXF0
>>604
たしかに四点だとスタートボタン届かないっす
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 03:54:22.73ID:BTTYFDJp
>>625
あ、ごめん。コレね。もっと早く出会ってれば確実に
自分ならコレ即決してたのに(ノД`)・゜・。
https://i.imgur.com/zyjaq0K.jpg
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 04:48:00.52ID:BTTYFDJp
>>628
全長±3センチまでは構造申請不要なはず。
この車両に関してはリヤキャンバー角増大フォーシングで公認車検車両になってるけど。
走行距離差し引いても魅力的だわーしかも税込み。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 07:13:14.31ID:zQYyAyLs
>リアだけウンコタイヤだとリアだけ滑っちゃうんじゃないの?

それが狙いかな?
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 10:54:24.90ID:1Ts3mon3
>>627
性能云々はおいといて、こういう当たり前なデザインや色使いを
なぜメーカーお抱えデザイナーが出来ないのかってことよ

銀縁メガネに、カッコよくもないWORKSバッジ付けるセンスが分からん
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 11:56:36.47ID:1Ts3mon3
>>642
オタク受けは悪いのね・・・なるほど
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 12:22:05.00ID:0OKRuBja
銀縁メガネは気に入ってるよ
リアのデザインはうーんって感じ
メガネは購入時に色選べるんだし車体と同色にすればいじゃん
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 12:23:10.54ID:jh5CHhT5
あそこと体が一つになる!
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 12:41:14.61ID:S1R9WUUi
おれリアルで銀縁めがねだから
車とおそろいになってて恥ずかしい
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 12:49:18.29ID:eKEJmUc7
デザイナーが現行アルトは加飾を排して
線と面で構成したデザインとか言ってたのに
ターボRSで安易にメッキパーツ使ってて笑った
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 17:55:26.37ID:WduFYant
フォグランプのレンズ割れ3回目(泣)
もう治さん。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 19:33:43.11ID:UmakXUty
>>646
そうなん?
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/01(日) 22:31:14.88ID:GeEyb/cs
>>654
アマゾンとかで売ってるIPFのガラスレンズにすればいいのに
汎用だけどH11でカプラーオンポン漬け、ガラスレンズでHIDにも対応する
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:29.68ID:sVWR/yM7
>>654
俺はまだ割れた経験無いけど、三回も割れたとなると気になるなぁ。
推測だが、極度なローダウンで飛び石ヒットの確率が高いとか?
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 04:28:03.67ID:BfSoHPYI
>>627
このバンパーならエアコンコンデンサーの飛び石対策バッチリやん。その辺りも考えてデザインされてるんだろうな。さすがだ。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 09:03:51.96ID:eYrgyL7f
俺の住んでるところは黄砂で汚れる。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 10:36:54.75ID:RsDs+0+g
黄砂に吹かれてきこえる歌は〜
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 13:23:55.07ID:nwI/z55o
冬:雪が溶けた泥水と塩カルまみれになるので洗車しても無駄
春:花粉と黄砂まみれになるので洗車しても無駄

クソが
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 13:38:11.31ID:eYrgyL7f
夏:虫の死骸まみれになるので洗車しても無駄

を追加で、夕方〜夜の間は走らなきゃ良いんだが。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 15:17:01.36ID:95CJ6zHL
粉末状の何かを被ったままでちょっとだけ雨降られたときの絶望感たるや
雨降るならしっかり降ってきっちり流し落として欲しいほしいところ
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 15:19:03.99ID:eYrgyL7f
洗車を終えて、片付けしてるときに鳥糞を落とされたときはショックだったな。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 19:34:23.52ID:0CwZyBRp
人の手垢の付きまくった車いらんわな
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 20:47:46.10ID:BfSoHPYI
>>678
おじいちゃん、教えてあげる。
相手のID(あいでぃー)をその畑仕事で分厚くなった指でチョコンと押したら「返信」ってのが出るよ。もしかして指の皮が厚すぎて反応せんのかもしれんけど。
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 20:52:54.04ID:Rl6GFbEW
>>669
つ静電気
大量の水と毛足の長いブラシで一気に流してセーム皮が確実。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 21:21:57.54ID:9sU1dY3F
洗車は綺麗に見せる以外にも
汚れの固着を防ぐのもあるしな
俺は前の車を一回も洗車しなかったら塗装が死んだし
全く洗車しないのはやっぱ駄目だわ(´・ω・`)
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 22:33:00.41ID:0CwZyBRp
>>681 言葉知らない人?
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 22:47:24.41ID:UCWgpuDB
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「純正レカロ仕様のアルトワークスが、本物のレカロに変身しました。キリッ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 00:28:42.79ID:MDJq8Pfn
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 05:46:14.00ID:7E18p6Dc
>>686
意味わかんないだが???
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 06:02:38.90ID:7E18p6Dc
電化製品に例えたらメーカーのカタログに載ってない専門店仕様の専用機種って言いたいんかな???
                                                                           しょうもな〜(笑)
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 17:31:02.42ID:JQVFrBEd
もしかして剥き出しエアクリーナーって黄砂吸いまくりなんじゃね? 特にスポンジタイプとか
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 17:31:39.34ID:uXlV9P5t
素アルト買ったが(納車はまだだが)このスレ覗いてしまう
使用目的を考えると素アルトMTなんだが、なんかワークスが気になる
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 18:00:02.16ID:4M+FjKSD
>>694
雨の日の通勤(片道15km、平均速度20km/hくらい)と買い物にしか乗らないから月に200kmくらいしか走ってない
素アルトにターボMTがあったらそっちにしたわ
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:40.70ID:2wIo2kXa
ぶっちゃけキノコ類のエアクリは見た目重視だよな
熱対策しないとろくに力発揮できんし
ゴミとか吸いまくりだろうし
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 19:03:10.25ID:uXlV9P5t
>>696
素アルトで十分そうだけど、買っちゃえるお金持ち羨ましい
俺はワークス買うくらいの金は用意していたんだけど(試乗して見積もりも貰ってた)
どうにも使用目的を考えると
もったいないと思えてきて買えなんだ

ほぼ通勤専用で、片道7km、信号いっぱいでスットプ&ゴーの連続、
前の車に合わせてノロノロ加速、最高時速が60km/h未満という環境で
ワークスいらなくね?ってなった

スレ違すまん
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 19:53:21.40ID:Qv6mhekm
>>689
なんちゃってレカロ(笑)は86/BRZやロードスターの純正シートより遥かに劣る仕様。

>>700
アルトワークスやスイスポみたいな恥晒しに乗るってあり得んから(笑)
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 20:51:37.85ID:lLD4cdtB
>>701
いいね!スズキは貧乏人が買う車造ってるからね
貴殿のような雲上人はベントレーとかブガッティとかいいんじゃないかな
シート気に入ると思うよ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 21:59:03.06ID:PfjKgHyt
>>698
通勤距離はさほど変わらないけど、田舎なんでノンストップの距離が長いかな。
でも、ワークスはストップ&ゴーが多い方が面白い。
ワークスは悩んで買うより一択即決の気心が無いなら選ばない方が良いかもな。

>>701
86のはシートの差というより、体勢というか調整も含めたドラポジの違いだな。
そもそも86は乗り出し300万以上するんだから軽より良くて普通だろう。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:27.97ID:viXbX7vA
>>698
二輪の例えですまんが
100ccで片道3kmを出勤するのは単なる朝の眠たい移動
850ccだと、跨れば目が覚めるし、一日頑張ろうと思えるし
帰宅するときもちょっぴり元気になる
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 01:18:52.44ID:AyHgS0XC
>>698
通勤でしか使わないならいらんかもな
ただ人乗せたり荷物載せたり坂登ったりとかならターボはあったほうがいいと思う
俺は大は小を兼ねるくらいな感じで買ったけども
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 02:39:42.39ID:+yk1GgYf
>>701
もう、やめとけってwww
そもそもこのスレにわざわざ書き込む時点で
仕方無いだろ、ワークスのレカロは車幅の制限に合わせたデブお断りの専用設計なんだから
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 02:55:09.84ID:+yk1GgYf
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 05:37:52.09ID:tPICVp6n
僕 ドラえもん グッジョブ!
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 06:43:36.87ID:xVtqn7GO
ボンネットが飛び石で少し錆びてる(泣)
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 07:30:41.04ID:dCl7so6P
>>717 同じく。早くタッチアップするよろし
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 08:59:29.75ID:xVtqn7GO
最初は一ヶ所だったけど昨日久々洗車したら三ヶ所になってた!! でも触ると窪みがないんだよね。 普通飛び石だと触ると手で感触が分かると思うんだけどクリアの下が錆びたみたいな感じ
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 10:49:36.61ID:wD7qJNQI
俺のは、左右のAピラーも飛び石でサビサビやで。
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 15:03:57.44ID:j9cZzGSl
>>724
純正からプレミアムRXについては体感できたぞ
吹け上がりはプラシーボ程度だったけどエンジン音、特にアイドリング時は雑音が少なくなったな
ドラレコ録音で確認したからこっちはプラシーボじゃ無いと思う
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 15:10:29.56ID:00NOS7Ju
雪が積もってる。(東北)
タイヤ交換はまだ先だな...
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 18:09:55.38ID:QsiwqjlY
ちょっとした変化を体感出来る敏感な人って、車内のちょっとしたカタカタ音とかも耳障りとか感じるんだろうな
鈍くて良かったww
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:01.20ID:Xo3zu8zM
飛び石ってそんな食らうもんか?
車間距離近すぎとかない?
まあ一応純正タッチペン用意してあるけど
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 00:02:31.47ID:ZpBgQP5P
>>732
それが食らうんだなぁ。
一応、注意はしてるんだけど、こんなに新車から気になるのは歴代堂々の一位だ。
もはやエアコンコンデンサーフィンの潰れなんて最初からなのか乗ってからなったかもわからんレベルだ。NBOXも結構酷いね。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 00:06:04.31ID:XCOnayDt
>>729
俺なんか雨の次の日に泥まみれ納車だったからあまり気にすんな(笑)
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 00:28:29.05ID:ZpBgQP5P
https://m.imgur.com/2Vf1JY8
アドバイス頂いた方、その節はお世話になりました。この場を借りて
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 07:12:01.61ID:dScCS4uR
>>738
言われてみれば…
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 12:41:43.75ID:/x36LVad
>>736
メッシュパネルっていうもの?
探してるんだけど、近所のホームセンターに置いてないんだよな。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 15:48:05.53ID:M3WRdI/W
>>743
カー用品店に売ってる。自分は超自動後退(スーパーオートバックス)で買った。二枚必要。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 15:51:35.24ID:/x36LVad
>>745
情報ありがとう、探してみます。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 16:32:21.36ID:M3WRdI/W
https://i.imgur.com/3o0dTka.jpg
あと注意点がなぁ、メガネ上部のツメ外して引き抜かないと割れる危険と、メガネ下左右白のリベット四つと緑のリベット二つが案外引き抜く時に固いなら注意な。では、グットラック
(自己責任で)
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 20:30:21.83ID:wOgWGIWi
>>743
そんなあなたにコメリで買って自分で塗装
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 20:37:54.90ID:0Kr4EUVf
メガネ塗装したくてバンパー外したいんだけど、踏ん切りつかないんだよな〜
リアバンパーは外せたけど
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 21:23:55.75ID:wOgWGIWi
ダイジョーブダイジョーブ
一回目30 分かかって外してフォグの配線つなぎ忘れて5分で外した俺が言うんだから間違いない
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 06:11:38.58ID:3YnGgOxT
のれだけやっても40万で済むとかいじりがいがある車だなぁ
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 09:11:40.92ID:Roc58kqm
>>751
そのコメリに置いてないんだな。

グルーガンは100均で十分かな...
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 10:20:32.68ID:3YnGgOxT
どうやって付けてるのか確認されるのか?
バンパー外さないとわからないと思うけど
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 11:04:38.66ID:0zMvVuV9
0747 阻止押さえられちゃいました 2018/04/06 10:23:29
横からスマン
この車ってジジババが公民館に乗っていく70万円の軽自動車より
PWレシオ劣ってるってマジなんすか?(笑)
返信 ID:0T/qI71A(3/3)
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 12:24:40.34ID:/qk/HL7P
>>762
S660スレからコピペするのやめてくれる?
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 12:49:20.54ID:v0dt74wc
S660のスレからなのか?
それにしても、S660のスレまで見に行くって、余程暇なんだな(笑
あっ、S660スレ荒らしてんだ、頑張れ!
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 13:20:29.09ID:/qk/HL7P
>>764
いやいやw荒らして無いぞww
どうせとばっちり飛ばしてくるなら可能性はソコだろうと覗いてみたらビンゴ
たしかに仕事休みで雨降りで暇なのは否定しない(笑)
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 14:23:15.03ID:k1oO6dM3
普通ならPWRの優れてるクルマの方が速いんだが
PWRが多少劣っていても
高重心のダサ貨物アルトよりホ●ダ製の低重心のスポーツカーやダイ●ツ製のオープンカー方が断然速いのは
アルトワークソの性能がショボいからw
旧規格並に軽いの大して速くないという残念なクルマ
それがアルトワークソw
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 14:51:32.04ID:Roc58kqm
コンタクトレンズの度数じゃない?
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 18:04:36.08ID:7OCfwri5
県を跨いだ小旅行をしてたんだけど地元と比べてガソリンが10円以上高かった

てことはハイオクECUに書換えても他県のワークスと同コスト運用できると考えれたら幸せになれそう
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 18:27:28.63ID:DSSa7OJA
>>770
不安なんだろ
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 19:38:40.21ID:1CcJfFfv
>>774
ワークスオーナーでもないのにエスロクを貶める書き込みするから、迷惑だよな。
あっちからしたら印象悪い。
何で比較対象にしたがらるんだろ。
ジャンル的にはコペンがライバル車だと思うが
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 21:33:06.00ID:1CcJfFfv
デカールは剥がして無いけど、後ろの燃費基準何たらかんたらシールは剥がす派
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 21:52:02.26ID:1CcJfFfv
>>777
「ワークスのほうでも、持ち味を思う存分発揮しているみたいで少し安心した。」
ほんとだ。知ってるんだな
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 00:55:33.27ID:ahTdUSdb
初回オイル交換って何キロくらいでしてますか?
ディーラーが混んでてなかなか行けず、オートバックスとかで換えても平気なもんですか?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 01:07:26.47ID:c1H1uLYQ
>>784
普通は新車一ヶ月点検の時にやってもらうんじゃね?
ディーラーも行ける日言っとけばある程度合わせてくれるだろ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 01:07:51.37ID:Zw8qABLg
>>784
車種は違うが初回点検時にした。走行距離にしたら1,000km位かな。
今どきの軽のターボなので、0W-40とかのいいオイルを選べば、どこで交換してもいいと思う。
気分の問題だが、オイルフィルターも替えればなお良いのではないだろうか。
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 02:47:35.25ID:UDvmcAqW
>>784
オートバックスに行けるならディーラーに行けるのではないだろうか?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 03:46:42.06ID:zoVhEN9A
>>788
日曜休みの仕事の人だとディーラーで予約取るのがきついんよね。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 05:22:27.31ID:lRUdJ8Xt
え?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 05:35:58.44ID:zoVhEN9A
オイル交換の電話したら空いてる日にち言われない? 土日だと予約多くて日時の指定されるんよね。 せっかくの休みに日時の指定はきついよ。 オートバックスとかでも土日は待ち時間長いやん。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 06:31:17.67ID:lRUdJ8Xt
早めに予約すればいいだけじゃないの?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:55.59ID:n7HEzxpl
サブディーラー兼整備工場のとこでやってるけど、予約なしでもお茶飲んでる間に速攻やってくれるな
おかけで、マメにオイル変えるようになったわ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 08:22:18.32ID:DXh/GzTx
マフラーとプッシュンブローオフ、キノコエアクリにアース
レギューラーガソリンを空にしからハイオクを入れる
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 09:14:30.03ID:UDvmcAqW
オイル交換程度の作業でそんなに予約が困難なスズキ店ってあるのかね
スズキのくせに
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:15:39.58ID:zoVhEN9A
オレのとこは大型アリーナで売り上げがいいからだろうね。 次は穴場っぽいディーラーで買うわ。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:45.12ID:n6KQy7tr
>>795
多少オーバーシュートするレベルじゃない?
最近の検対マフラーじゃ、そんな事もないのかな。
ECU変えないとどうせタレてくるでしょ。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 12:00:37.75ID:HQlGio8Y
ECUが純正ソレノイドでブースト制御してるんだから上がらないだろw
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 13:49:08.59ID:Hx6bq8yV
>>795
もうちょっと勉強した方が良い
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:01:53.10ID:knfVklnb
>>789
そうなんだよ。タイヤ交換が重なってなかなか取れなくて。1ヶ月点検時期だけどもう2000くらい走っちゃったから焦ってるんだよね。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:57:14.93ID:HQlGio8Y
現行アルトだとアクチュエータ自体の開放値が0.4キロ程度

それをECU制御のソレノイドバルブで調整してる
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 15:14:38.82ID:knfVklnb
>>808
そうなんだ。ありがとう!
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 15:51:23.04ID:sWvCn94y
>>801
ブースト圧上がります、って言われたらどうするんだろね。
メーターも入れずによく車弄りするな、、って怖くなる。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:05.53ID:+5HpQOri
今朝横転してるワークソみたよw
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 19:17:57.60ID:ZXR+6IJy
ほぉ、またコケたか
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 19:46:08.07ID:0B7Zsd1L
>>811
シッシッ。こっち荒らすな。あっち行け!
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:27.89ID:2ootrKb9
180SX(205馬力)「そうですか・・・」
S15シルビア(250馬力)「こんなにだしてごめんなさい」
エクストレイル(280馬力)「22リッターのクロカンの最強を目指したかったんです」
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:06.33ID:+CkZg85a
次期アルトワークスは アルトシリーズから独立して
ボディタイプを3ドアハッチバッククーペにして
ネーミングをワークスにしてほしい。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:48:36.62ID:j3F7Jafz
RSスレのレス気になったんだけどワークスでシート高下げてるorフルバケ等に変えてる人って
目線の高さってどのくらい?自分はフルバケに変えたんだけど肩の高さがドアウィンドウのちょい下くらい
まあ座高は高めな方だと思う
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:55.62ID:0B7Zsd1L
>>818
0847 阻止押さえられちゃいました 2018/04/07 21:00:31
余裕の無い軽で半端にオープンにするから総攻撃を受けるんだよな、アホンダがアホで愚かでクズなのを証明する。

それがS660だ(笑)

間違いない。この文面は完全にヤツだな。
次はコペンを酷評してこい(笑)
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 00:34:54.76ID:HTGW60b2
>>817
仕事早いな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 00:36:12.30ID:HTGW60b2
>>822
シートレールは何付けた?
0828822
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:52.39ID:neLWahXY
>>827
安心のトライアルさんとこで付けてもらった
シートレールは専用シートレール(トライアルさんオリジナル?)
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 02:58:49.65ID:SWYwQsVu
1ヶ月点検で問答無用にオイル交換されるもんだと身構えてたら、あっさりスルー。
帰りにジェームスの鉱物油&安物フィルターに交換。
タイヤ履き替えはカローラ凸ったら用品店より安く済んで無料洗車チケットGET。
結局購入店のディーラー行ってねーや。
なんでスズキのピットいつも混んどるの。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 03:28:47.62ID:C53+uEms
>>829
スズキの車は「造り」にコスト掛けてないから故障が多く、その修理してるんじゃない?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 03:55:14.41ID:JeHA1evr
ラジエターキャップ左右のフレーム継ぎ目が錆びてる(笑)
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 07:45:47.71ID:DKjA+K1V
自分買ったアリーナもピットが2台分しか無い狭いところ
しかも車検見積に数時間かける
当然のごとく混んでる
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 08:45:49.60ID:yAA40T/E
左側のハイビームがつきっぱなしになっちゃったんだけど他にもそういう人います?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:43:15.35ID:aJu1VBlN
>>834
何だろうね?ロー側球切れ?スイッチかリレー?
光軸ズレとも思えんし。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:47:31.35ID:jZFcjp2Q
>>821
実用性のあるホットハッチ、ってのが一番のポイントだな
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:56:59.74ID:lvNNW1n+
>>835
ローもついてるんすよね、左側のだけハイビームみたいな
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:10:19.79ID:aJu1VBlN
>>837
HIDって初めてだからあまり詳しくわかんないけど
LOWとHIでLOWが点かないからHIになってるとかかなぁ?
スズキに持って行った方がよさげやね。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:28:28.94ID:aJu1VBlN
暇だから自分の現車で確認したら切り替えはリフレクター方式なんだな。
hi low 切り替えでカチャカチャ音してるわ。
コネクター抜き差してダメっぽいならその機構だね
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 11:03:09.53ID:lvNNW1n+
パッシングしたりエンジン切るとなおるんすよねーとりあえず今日アリーナ行ってきます
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 14:08:18.86ID:YfU9ZAiM
これからの時期、長時間ドライブでレカロの座面が蒸れるんだが、いいメッシュカバーないかね
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 16:39:47.47ID:H/FMfLEp
アリーナ行ってきました!中の部品の動かなきゃいけないやつが動かないみたいでヘッドライトまるごと交換になりました、
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:30.27ID:ch2wMnOA
幅より高さがある車でシートレール(笑)横転した事を無かった事には出来ないぞ(笑)
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 19:59:11.06ID:5NHH0+/K
>>849
新車で買ったばっかなんで保証で治ります!
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:55.40ID:up5DTXLl
>>850
俺のフルバケレカロはマヂ臭い…
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:31.04ID:9LfQYXsj
0-40km/h  アリストV300 1.8s
    ワークスAGS 2.0s
40-60km/h アリストV300  1.5s
    ワークスAGS   1.6s (30km/hから2速で引っ張った場合)
※メータ読み

遵法レースなら腕次第でアリストに勝てるゾ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:17.18ID:9LfQYXsj
NAの33シーマなら余裕でぶっちぎれる
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:13:35.45ID:aJu1VBlN
>>851
やはりアッセンブリー交換になったか。
中の部品交換ならカバー割り大変そうだもんな。まあ、保証でなりより。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:27.70ID:aJu1VBlN
>>857
う〜ん。同じ場所にリプレイス厳しいんじゃなかろうか?純正はまん丸小型ホーンの直ぐ下にVベルトあるし。ハーネス延長して位置変えしたほうがよさげ。
最近、見ないがスープラ乗ってた頃、コンプレッサー式のフェラーリホーンが流行ってて、雨水がエアホースに溜まって「パフゥ〜」
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:19.30ID:aJu1VBlN
笑点オープニングホーンと命名してた。
0860857
垢版 |
2018/04/09(月) 00:49:31.56ID:iYPWgrE1
やっぱポン付け交換は無理かなぁ。
アルファ2コンパクト?は付くだか付かないだか出てくるね。
いっそのこと純正が笑点なら諦めつくかもねw
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:29.59ID:FBzP/CtK
近ごろは盗犯上、簡単にホーン交換できないもんなー
ボンネット開けて簡単に交換出来ていた時代が懐かしいわ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 08:14:32.78ID:83RwCB0J
ホーンってほとんど使わないのにわざわざ変える意味あるの?
結構長いこと運転してるけど数えるくらいしか使ったことないんだが
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:09:40.53ID:QwN1q1kH
DQN改造三種の神器考えようぜ

やかましいホーン
車検非対応マフラー
極端なネガキャン
ちりとりスポイラー
D.A.Dステッカー
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:28:54.99ID:JoZFLKAJ
DQNと呼ばれる様な人間は
僕の住む世界では見掛けませんから
なにも思い付きません

若輩者が烏滸がましいのですが
駄目な三種の神器なんか考えてないで
これを装着すれば更に愉しくなるというような
アルトワークス三種の神器を考える方が
建設的かと思います
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:47:07.46ID:QwN1q1kH
>>869
お、おう
なんかすまんかったな
でも、あんたもTPOを考えて力抜いて行動した方が疲れなくて良いと思うで34歳のおっちゃんからのアドバイスや

良い三種の神器は

アクセルペダルマウント←足首の負担軽減
ロアアーム補強←ダルいハンドリングがクイックに
ECU書換え←馬力云々よりレスポンス上がるので大事
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:55:47.43ID:FdyBM8s7
>>869
個人的にはシート、ステアリング、アクセルペダルの
ローポジがドラポジ三種の神器
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 11:16:20.02ID:FYRlwrbU
3つに絞るなら、ローポジシートレール、ステアリング交換、フットレストかな?
次点でアクセルペダルマウント
まずポジション固めてナンボでしょ
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 13:40:13.98ID:Oz6AG9nL
別に乗っててシート高いなとも思わないんだけど
それはおれがチビだからかな?
背が高いやつは頭に圧迫感あったりするのか?
あとフットレストなくても別に苦痛でもないんだが
それはおれが短足だからかな?
足がそれなりに長いやつは足の置き場に困ったりするのか?
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 13:52:30.04ID:FdyBM8s7
>>878
人それぞれだよ。
σ(・_・)は170cmないメタボだけど、
頭、膝裏の圧迫感、アクセルペダルの角度による
足首の疲れがあったから変えた。

デメリットは特に左側の車幅感覚だな。
シートベルトはまあ、問題なし(ベルトが首に来るって人もいる。)
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 14:12:04.93ID:NCFko4Gi
S660のスレ荒らしとんの、ここの住人?
どうもこの動画が気になるみたいで、これが出て来ると過剰反応する
放って置けばいいのに何故反応するの?
https://www.youtube.com/watch?v=Wh_76_lwr9g&;t=173s
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:11.31ID:nhZ+09G9
>>880
びっくり帰るからさ〜
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:10.97ID:QwN1q1kH
>>880
さぁ?
でもここのスレ荒らそうとしてんのはお前やな
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 16:14:08.67ID:aw+1y3iO
>>883
あれが荒らしだと思うなら、貴方小さいね(笑
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 16:19:04.90ID:kZoFqESh
>>878
175cmだけど、小さい交差点の先頭で信号が見えない。
ルームミラーが目線の高さに近くて邪魔。
足は別に苦はなかったけど。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 16:27:48.45ID:FdyBM8s7
記憶が曖昧だけど、CA72Vはリフターっていうか座面の角度を変えれるのがあった。
HA22Sはシートベルトの高さを調整できた。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 17:54:24.42ID:MH0IEnhP
アルトワークス速いな足回りもしっかりしているんですね
新四号でぶち抜かれて納得しました
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 18:20:01.21ID:dET35q6Q
>>821
カプチーノなんか興味ない
スズキまたは他の軽自動車メーカーにも
フロンテクーペ 初代&2代目セルボ
三菱ミニカスキッパー
ホンダ初代Z
ダイハツフェローMAXハードトップ リーザ
みたいなクーペを出してほしい。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 18:36:05.00ID:IZReqKxb
リーザ茶々か、懐かしいなぁ
女に媚び売った元祖かな
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 19:39:40.80ID:PPmnIOkW
>>880
ヤツはどっちも荒らしてんの。
「あっち行け、シッシッ」って言ったら本当に行ったのね。
次はコペンを荒らしてこいと伝えてるから。
極度のかまってちゃんだから温かい目で可愛がってやってくれw
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:54.98ID:PPmnIOkW
コペンスレどれも過疎ってんなぁ。
荒らした形跡も無いから、ヤツの本当の正体はコペン乗りかもしれない。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 20:41:40.30ID:1sIMO5fo
>>891
アルトもS660もロードスターや86やBRZ乗りから笑われてるといい加減自覚しろ(笑)
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 21:36:54.46ID:PPmnIOkW
>>894
( ・∀・)ノよう!かまってちゃん!
帰ってこなくてよかったのに。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 23:08:04.69ID:jI0zY8tW
S660スレでカイエン君と呼ばれてて
くそワロタwwwwwwwwwwwwwww
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 00:00:10.90ID:+84O+OlP
>>894
86はともかくロードスターなら大差ないだろ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 01:35:04.11ID:serqOm3Z
NDも36ワークスも昔ながらの乗り味を上手く現代風に解釈できたのに、86はなんでああなっちゃったんだろうねぇ…
変にハマってそこそこ売れちゃったのがまたなんとも
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 06:49:11.24ID:R/CYoSST
>>904
86はどうなっちゃったの?
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 07:37:00.39ID:9OHT0Pnr
そもそも荷物が乗らんし人が乗らん、実用性なく格好だけで高い。いらねえ。ワークスはそれらをクリアしている
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 07:37:05.10ID:ldwK7F5K
>>904
86はヤマハのエンジンでAE86みたいなハッチバックなら買ってたな
なんであんな中途はんぱなもん作っちゃったのか
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 11:12:00.39ID:aiMpljAs
>>905
86はAE86の後継という立ち位置じゃない。
ライトウェイトでもコンパクトでもないけど、今風の新しいスポーツ車ではある。

トランクは荷物がそこそこ詰めるけど、リヤシートは緊急時でも
使いたくないくらい狭くて、荷物置き場としても使い難い。
これ1台で済ますのは制限が多くて厳しい車だよ。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 13:12:12.38ID:aiMpljAs
>>914
だったら割り切って2シーターにしちゃえば良いのにって事。
アルトワークスのリヤシートは広さ的には良いんだけど、
乗り心地的には常用が厳しい。でも緊急時には使える程度だから
4人乗りってのは役に立つ時もあるからな。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 14:42:19.05ID:JkBTA7L+
最安レベルのスポーツモデルのスレで格上の車をディスるのはうしろにキリッが入ってるみたいでかっこ悪い
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 15:09:02.18ID:Ex+RsKXr
>>916
アルトなんかもう割り切って人乗せることに重き置いてるだろ
その証拠に後ろの座席は足伸ばせるのにトランクルームは買い物した物も置けるか怪しいレベル
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 16:02:22.92ID:aiMpljAs
>>919
リヤシートがスライドしないのが残念なんだよな。
トランクに灯油缶も買い物かごも入らない。
前後の二択でも良いからスライドしてくれたら良かったのに。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:13:18.87ID:KRQVD8AU
と、アルミエンジンの64ps(笑)の横転した惨めな恥晒しのアルトワークス(笑)乗りの心の叫びでした(笑)

軽は負け犬の証、これは事実で現実だ(笑)
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:34:26.96ID:nXFKo4q2
座席に荷物は積めるが荷台に人は積めないし
限られたサイズだからね
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:39:28.74ID:2ElPs4Ps
ワークスの後ろに人乗せるって緊急時だけだろそんな装備いらないよ
まさか家族いるのにこれ一台ってことはないよな
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:05:04.67ID:V7oaKsX3
>>931
無知にも程があるぜ
N- BOXなんか、下手なコンパクトより室内広いぜ
後席荷室なんて、なんて中途半端なんだ、ワークスは(笑
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:22:41.65ID:aiMpljAs
>>932
居室が広い=荷室が狭い

これは変わらないでしょ。
後席スライドでどちらを優先できるか選べるだけで、
軽枠の限界は変わらない。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:29:45.27ID:V7oaKsX3
>>933
言葉を返すようだが、N- BOXは後席でも余裕で2人座れる
ワークスは後ろ2人座るのキツイんだろ?って言う事は後席に2人座れないワークスは中途半端なんだよ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:32:38.43ID:J7jUUrRW
乗り心地が悪くとも乗れないのと乗れるのじゃ全然違うし
席倒せば結構でかい荷物も載ってしまうのは助かってるよ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:00.19ID:kHEDK07/
ナニ言ってんだ?コイツ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:39.13ID:MXVoX65v
俺はコペン乗り換え組なのでホーミーのように広く感じます
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:19.13ID:OAD6TO1B
>>926
所詮は軽だからなぁ!
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 22:11:59.53ID:aXV6uh8U
家族乗せる前提でワークスに辿り着くわけねーだろ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:48.25ID:0b3/9q/J
ハイオクブーストアップ仕様で5速7200まで回してGPS読み169km/hだった
ノーマルのギア比、タイヤ径だとこの辺が限界
AGSだとどこまでいけるんだろうね?
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 23:15:21.69ID:osRy8EWk
>>941
一般車もいる自動車専用道じゃ、俺の地域じゃ十分な数字ですな
リミッターカットかECU書き換えか、よろしければどこのメーカー製か教えてくれまいか?
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 00:05:01.60ID:I06sqm2N
>>939
意味がある
次期アルトワークスの希望
3ドアハッチバッククーペ フルタイム4WD 64ps規制撤廃
スピードメーターをデジタル式 タコメーターをオプティトロン式
ネーミングをワークス
を希望。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 00:27:23.78ID:id1GnUH5
後部座席きつくはない
コンフォートのタクシーのほうが足元狭いレベル
きつくはないけどホールド性とリクライニング無いのががちょっと辛い
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 07:16:10.53ID:ooYoUnFy
>>908
普通に直4で出して欲しかったよな。 水平はメンテナンスが面倒 サクション外さないと手が届かないとこが多すぎる。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 08:45:27.39ID:2NYitRWa
ワークスの後席は前後の広さだけはあるけど、一枚板シートとサスの硬さで30分なら我慢できるかな?
スーパーハイト系とかとは比べるのが間違いってレベル
やたら広い足下のおかげでコレできるのはなにげに便利だけど、バン仕様の後席ならもっと便利だったな
https://i.imgur.com/OXg0ByX.jpg
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 08:57:01.84ID:Qeb5UpTM
別にワークスのために後席広くしたワケでもないwし
0953941
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:29.34ID:q1UgbCBG
>>944
ECU アールズV2
給気 トラスト純正交換+エアダクト
排気 ノーマル

>>949
回転数が気になるとこですね
ウチだと吹け切っちゃってるので
レブ7500はリスク高いし
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 10:43:18.98ID:AmRVCjEM
>>950
GDBより86の方がメンテ性は少し改善されてるんだけどね。
NAだからってのもあるけど、オイルフィルターの位置とか楽になった。
直列より手間が掛かる部分が多いのは変わらないけど。

>>953
排気ノーマルなんだ?
マフラー、純正交換エアクリ、インタークーラー、ダクト類拡張まで進めたから、
次はプラグとECUを考えてるけど、メーカーバラバラなパーツなのが悩みどころ。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 10:45:45.09ID:emA6uxeB
>>944
>>949はアールズターボRSスペシャルにトラストフィルターフロントパイプ50パイモンスポマフラーNGKレーシングプラグハイオクの四駆
>>953
良く覚えてないが7000は上回ってた

と聞いた
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 10:59:27.87ID:q1UgbCBG
>>954
二次触媒以降交換だと費用対効果的に微妙かなと考えているのと、世間体やオーディオの方がプライオリティ高いのであえてノーマルですw
気分は間違いなく盛り上がるんですけどね

プラグはもちろんHKS8番に上げています
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 11:49:53.95ID:nDjHcbZ7
>>951
シートの下も広い空間あるから靴おきトレイ入れてる。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 14:38:09.54ID:AmRVCjEM
>>951
同じような買い物カゴ使ってるけど、その位置はフロアバーが有るんで、
リヤシート上に置いてるけど、箱物とか大物の場合はその位置だな。
後席に人が乗らなければ、買い物程度の荷物載せるのに困ることは無いけど。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 17:30:54.19ID:JZi95jLN
むしろトドメ刺しそう
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 17:47:46.65ID:Vo+8dMIW
いうほど後部座席乗り心地悪くないだろ
悪いとしたら運転の仕方が悪いんだと思う
ただベンチシートだからホールド性皆無でその辺はちょっと恐いな
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:37.54ID:cSC61Ah+
継ぎ目とかマンホール超える度に後ろに乗せてる奴からウヒョとか声がするわww
MTで誰も運転代わりたがらないから俺は後部座席未経験だが。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 19:30:34.96ID:lZYqiizE
乗り心地悪過ぎる奴は一回空気圧2.4になってるか見てみるのをお勧めする
俺の場合は納車当日あまりの硬さに空気圧見たら2.8入ってて、その後別の工場に出したら3.0入ってた
自分で2.4に合わせたらかなりマイルドになって人も十分乗せられるレベルだと思うぞ
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:28.91ID:lZYqiizE
いや、仕様上2.8とか3.0の車ならそれで良いんだけど
そう言う仕様でない車にもディーラーやら整備工事がやたらパンパンに空気入れてくるんよ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:48.80ID:dHTffjEV
>>969
タイヤ屋から言わしてもらうと
タイヤ交換したら耳の部分の
当たりを付けるため
3気圧ぐらいまで上げて
わたします。
(空気漏れ対策ね)
1週間ぐらい乗ったら
普通の空気圧に戻してくれと
言うのですがね。

ディーラは完全に燃費対策だけどね
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 22:30:48.34ID:hxJ4DUmp
空気圧変えてみるのも面白いね
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 22:37:05.87ID:q+PcIZ74
バイクなら接地面積稼ぐためにあえて低めにしたりするな
既定値にしたら乗り心地いいよ
1割増しするだけで全く変わる
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 23:32:27.91ID:dT8ugU32
空気圧変えようが横転した事実は未来永劫覆せんよ(笑)
幅より高さがある車で粋がるなよ負け犬共(笑)

軽(大爆笑)
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:53.69ID:7CoZkzky
見た目を気にせず扁平率高いタイヤに履き替えたらええけど、見た目がねぇ(笑)
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 23:49:14.84ID:vDsL8XUQ
スルーすべしw
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 00:18:38.79ID:ng430JQn
なんかホンワカしたw
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 05:59:36.74ID:lq/A92pi
>>976
>3気圧ぐらいまで上げて
わたします。
お前ほんとにタイヤ屋か?
俺、正真正銘のタイヤ屋だけど、新品のタイヤに交換した時に、あたりを付けるために空気圧高める事はない
尚更、客に「あとで調整して」なんて言わない
規定圧より10%くらい高めに入れるけどな
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 09:12:04.14ID:ng430JQn
>>991
初スレ立ち上げだったぜ。
何か眠れんでなw
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 09:29:54.05ID:5H1+3WeD
>>967
納車されてすぐにスタッドレスに変えて乗り心地マイルドになったなと。で、先日夏タイヤに戻して空気圧測ったら驚き
3.5ですよ。
いくらなんでも高すぎる。指定圧に戻したら許せる乗り心地になったよ。
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 13:15:55.17ID:AZgPc0R9
空気圧を気にしない人が多いから高めに入れちゃうのかな?
タイヤバーストの主な原因ってタイヤ管理しない人かと。
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:31.13ID:B3E/2gjg
フルサービス全盛時代はスタンドの人がまめに見てたけど、今は見ない人が多いから高めに入れるとは聞いた
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 14:33:00.91ID:QQgYa8nT
350くらいじゃタイヤ自体の安全性には問題ないとはいえ、乗り心地は悪くなるし偏摩耗の元になるわね
その代わりどのくらい燃費に貢献するのか知りたくはある
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:01.30ID:Zaz/xnan
このクルマ買う人って、よっぽどのクルマ好きだと思うけど、タイヤの空気圧に無頓着なの?
タイヤの空気圧くらい、こまめににチェックしてると思ってた
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:22.04ID:AZgPc0R9
>>997
俺は無頓着だから窒素を入れてる。
チェックしてもらうときは最低でもタイヤ交換したときで、
指定圧の0.1〜0.2プラス
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 15:40:22.01ID:yXuLCOx/
たまにウチの妻の車のタイヤに空気を入れるときには高めにしてる
次に空気圧を見るのは何ヶ月後か分からないからなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 13時間 18分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況