X



トップページ軽自動車
1002コメント318KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 12:19:08.43ID:RSugrRbP
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1512470571/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van//


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が
来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
カビのような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 20:59:40.94ID:ajf1rUnj
カーゴはあくまで貨物なんだからターボも積載350キロで良いじゃん。
乗用ユースはアトレーに行けば良いんだし。
何で積載減らしてまで乗り心地重視にするのかイミフ
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 21:29:21.61ID:djzUZ6tB
ディーラーが工場に発注する時に間違えたんじゃないの
ディーラーも間違えても窓付きなら売れるから助かっただろう
ブラインド仕様なんか在庫したら不良在庫になっちゃうw
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 07:38:49.36ID:8gK72FpI
>>458
>>456
完全プライベート用だけど、荷室に紫外線入れたくなかったので、軽バンだと選択肢が他に無くて…シルバーです。窓埋めた辺りが無理矢理作った感があって気に入っています。
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 07:43:34.20ID:8gK72FpI
>>455
発注時、特装車の場合、型式はベースになる車と同じで、別の欄にブラインド仕様とかセパレートとかを追記するみたい。たぶんシステムより人的ミスだったんだと思います…
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 07:50:09.16ID:M9RwjQTx
米倉「恐ろしい病気なので(喫煙)」
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 08:13:00.31ID:5iF8DhEr
>>459
アザっす

ブラインドと2シーターの思いきりの良さがいいですね
自分も購入検討中です。白ですが

プライベート用とのことですが、何か商用車と
見間違われないような工夫とかありますか?

白ナンバーに替えてるとか!?

豆腐屋や魚屋と間違われそうなのが、気になります
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 08:41:34.26ID:JQ0yzGCm
その担当者ものんきだなw
普通は珍しいブラインド仕様なんかの発注なら覚えてるだろうに。
ナンバー付ける前に工場からディーラーに到着した時点で気づけよ。
もしかしたらブラインド仕様ってのを知らなかったとか。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 09:11:10.12ID:11v2Zjnt
見えてなかったんだろ。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 16:38:31.47ID:M67VYBCD
地方住まいだけどやたら新型見かける
みんなよっぽどMC待ちくたびれて飛びついたんだなと感じるw
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:44.57ID:FYQ9DI6I
エブリイと迷ったがハイゼットカーゴに決めたぜ。現行エブリイは四角すぎて見た目がブサイク
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:54.40ID:alsFIFXI
>>470
デザインは各人の好みの問題だと思うが
ライトやバンパーテールランプなど多くがアトレーと共通のハイゼットカーゴ
全てが別で取り変えもポン付けで行えないエブリイ
LED多用のハイゼットは見た目は新しく見える
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 22:19:16.11ID:katDYwwk
エブリィの顔は減点法的ではある。つまり良くも無いが悪くも無い。
つまらんと言えばつまらん。ランプが縦目でデザインに逃げがあるのは否定できない。


MC前のカーゴは角度によっては「はっとする」カッコ良さがあった。
現行の面はねぇ…あれをカッコいいというのは無理がある。
現行トラックもそうなんだが、どうもデザイナーに癖があるな。


で、外装で利点がなくなりゃ内装の勝負になる。
正直、エブリィの公衆トイレのような内装の色使いは駄目駄目だ。
ただ、それ以外の構造…シート角度ペダルレイアウトは
エブリィが勝っている。

MTなら馬力もエブリィの勝ち。
もうちょっと頑張れ!ダイハツ。
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 23:05:32.93ID:2qXUIvj/
どう見てもハイゼットカーゴ(MC前後どっちも)のがカッコいいだろ。
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 23:20:17.07ID:dB7G/psM
乗用車はもとより商用車までトヨタ顔になったのが最大の難点。
内装の色遣いは、ベージュ基調のエブリイが安っぽく見えるから、ダーク基調のハイゼットの方が良いけど。
ま、乗用車はメーカー問わず、押し出し強いワイドグリルばかりになっているけど。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:20.61ID:katDYwwk
勝手な推測だが、恐らくデザイナーは最近トヨタで主流の、シェンタとかアクアとかカローラで
多用している、ライトとグリルを曲線でX字を描くのを目指していたと思うんだよな。
だが、カーゴの場合MCなのでどうしても既存の各パネル(ボンネットやバンパーの事)の
形状を大きく逸脱するわけには行かず、ああなった…と思っている。

何を目指していたかはわかる…だが、それはカーゴの形状では無理だった。
だからどうしても「出来損ない感」が否めない。
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 23:43:51.49ID:katDYwwk
これは、どっかのブログから引っ張ってきた画像だけど、
「カーゴとS200トラックを合成したら?」というコンセプトで
作られた画像

ttp://fast-uploader.com/file/7091109244729/

個人的には、これでもいいんじゃないか?と思っていた。
これならLED対応も出来そうだし。

まあ、俺がS200トラック好きなだけなんだけど…
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 08:14:55.90ID:/y6XRgAx
>>462
見た目アレな上、純正50kgキャリア付けたりしていて、どうみても仕事用みたいな見た目ですが、それもまたいいかなって感じです。
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 08:38:58.44ID:dfryhkF8
>>479
実際MCなんだから此れ程度の方が適切かと。

FMCのエブリィが見た目あまり変わらなくて
MCのカーゴが面激変なのは面白くはあるんだけど…
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 17:25:03.26ID:QEOaPhPQ
>>482
HIJET を見るたびに思うんだけど
いつになったらカタカナ表記がハイジェットになるんだろう?

ヴォクシーとかヴェルファイアとかは
ボクシーやベルファイアじゃないのにね
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 17:45:35.58ID:eTh/M3Kr
>>483
変わらないでしょ

ハイゼットの「ハイ」はミゼットの上位後継モデルって意味だから「ゼット」の部分は不変だよ
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:25.70ID:dfryhkF8
>>482
わかってくれるか!やはりボンネットのHIJETのダサカッコ良さは必要だよな。

後ろのシールもどうせなら
「ダイハツ ハイゼットカーゴ」
とマッハゴーゴーみたいな昭和の書体にして欲しかった。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 20:01:48.79ID:QEOaPhPQ
>>484
ミゼットはMidgetだけど…なにげにこれも読みはミジェット
angelをエンゼルと読むようなノリなんだろうけど
音が近いカタカナ表記があるんだから訂正すれば良いのにね

もしくは思い切って HAI ZETTO にすれば良いw
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 20:17:29.97ID:QEOaPhPQ
イギリス読み?ならゼドみたいな音だからそれも良いね
シンプルで地味にダサカッコいい

固有名詞なのにHIJETをハイゼットと読ませるのは
Dをデーと読む昭和のおじいちゃんみたいで萎えるんよ
なんとかしてほしいです
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 00:09:45.61ID:/5y9ewJ4
ハイゼットって言葉の響きがいいじゃない
ハイジェットだとヨボヨボの爺さんがヨダレ垂らしながら言ってるみたいでちょっとダサい
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 00:20:28.25ID:NfEHC7r6
東京湾フェリーに乗るときに、受付に

「ダイハツハイジェット」

と言ったら、「は?」みたいな反応をされた。
とっさに「軽トラですよ」と言ったけど
少しは分かってくれよと…悲しかった


自分が馬鹿みたいで…いや、馬鹿なんだけど。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 00:22:47.87ID:EDu9721X
キャリイを使っていた時はキャリイと呼んでいたが
ハイゼットになってからは軽トラと呼んでいる

HIJETでハイゼット って何か抵抗があるわ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 01:50:02.01ID:aiNcsrvk
エブリイはクリッパーよりはいいだろ
イルカかよって思う
だから日産では買わないオートバックスでオイル交換終了したときハイゼットかエブリイならいい
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 06:33:41.73ID:9S9hofmS
おれは「Z籠」と表記してるけどな
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 12:21:41.68ID:fftMSLHA
>>496
クリッパーて快速帆船だよ。
代表的な船ならカティーサークかな。
ひょっとしてわんぱくフリッパーのことか?

ちなみ俺のはS331サンバーなんだ。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:22.01ID:sYGBjdEY
クリッパーは強力な鋏。MMC製とかの。@俺の周り
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 16:12:15.45ID:kTom4MtM
ピクシスバンも何か説明しにくいですね。
「軽箱」と言っていますが。。。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 16:30:13.15ID:JkjcDhdH
名前なんてどうでもいいよ
名前で車を選んでいるわけでもないしな
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:03.46ID:HtouJ1v/
7月納車のハイゼットカーゴの内窓が異様に汚い
販売店の問題かな
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 10:34:36.41ID:13JoO6oi
>>500
トヨタの軽は一律「ピクシス○○」だから名前に意味を求めづらいよ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 13:19:59.42ID:D7OfCgSm
>>509
Pバン、Pトラ、Pワゴンと呼べは良いのでは?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 17:53:25.57ID:Toml2dcL
>>500
PIXISにどんな意味があるのかは知らんけど
字面と読みのカタカナ表記は一致してる

HIJETはどう読んでもハイジェットなのに
ハイゼットと発音表記してしまうのは…
JETエンジンをゼットエンジンと言っているようなものだ

表記をHI-Z等にするかカタカナをハイジェットにするか
平成も終わろうというご時世なのだから何とかするべきだと思う
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 18:28:33.35ID:oxSWGUtm
激しくどうでもいい
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 20:55:10.21ID:ENnXMMZE
>>511
某イギリスの水着メーカーは

SPEEDOと書いてスピードと読ませる。
カメラのNIKONは向こうの人間に読ませれば「ナイコン」だし、
HIJETと書いてハイゼットなんて固有名詞でイカしてるではないか!

こういうダサカッコいいのは一流の証拠!
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 22:49:34.53ID:ENnXMMZE
そうだな、これだけ伝統ある表記をドヤ顔で「ハイジェット」とするのは分かっていない馬鹿だな。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 01:07:58.96ID:e3OTGNT2
Zをゼットと読むと思っているのなら、中学一年からやり直したほうがいい。いや、今は小五か。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 06:11:25.76ID:4rWiJs62
>>520
ゴキジェットより
ゴキプルンのCMのほうがセクシーで好きだな
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 11:09:53.12ID:8wulKmvT
「ニーケ? 支那製か」バックトゥーザフューチャーでNIKEの靴を見て、過去の人の科白。
表意文字でもないのに米国内でも、何と読むの?ということはあるから。
登録商標や商品名のために意図的にCをKで書いたり。
だから (・ε・)キニシナイ
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 11:12:46.33ID:8wulKmvT
横から意見が入った
ハイジェットが音読みで、ハイゼットが訓読みだと。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 13:14:36.08ID:ArqFPl4b
御用達
ごようたつ
ごようたし

早急をさっきゅうと読んだら知り合いにバカにされた
バカはお前だろう
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 16:55:58.32ID:RjodT9Nu
トヨタクラウンマゼスタ
ホンダゼイド
…やっぱハイゼットだとダメじゃね?

th音みたいにカナ表記が難しいなら仕方ないけど
昭和のおじいちゃんじゃないんだからさあ
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 19:01:20.50ID:nAOXclOX
S200Vのエバポレーターの掃除をしてて思ったんだけど、この車って
エバポとブロアファンの位置が逆なんだな。
普通は外気→ブロア→エバポって順番だと思うけど、何故逆なんだ?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 19:19:31.84ID:o6dx0PoN
>>519
Z=ゼータだよな

この車の読み方はハイザック
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:33.65ID:LyQnLDoH
>>535
ハイドでしょ?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/03(月) 18:47:27.20ID:Yi1l/wWb
S200vは、逆じゃなかったような記憶
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/03(月) 20:18:40.44ID:ktVJ7s3A
>>539
なんか、左から内気と外気の切り替えフラップ→エバポレーター→ブロアファンってなってる。
うちの他の車を見ると、左からブロアファン→エバポレーターになってる。
内気と外気の切り替えが分からなかったけど、多分ブロアの左じゃないのかな?

他の車のを画像検索してもみんな左にファンがあって右にエバポレーターがあるね。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 00:35:43.60ID:XYrZHsWz
あの漫画ってずっと鬼ババァにいじめられてたのに
何年も経ってから雑誌で見たらすっかり仲良し夫婦になっててビックリしたわ
すっかり別の漫画になってた
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 14:10:26.80ID:kz0/dPT6
トーインにすると
直進性が良くなって高速道路が楽になるって
車に詳しい先輩に言われてるんだけど
やってみたほうがいいかな?
モンキーレンチだけで簡単にできるらしいし
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 19:46:53.82ID:6nhHof+W
ローダウンの場合
トーアウトの方が合うらしいし
どっちがいいのお?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 22:32:30.86ID:ObkxAQJw
好きにしろ
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 00:09:32.33ID:KINd/L85
>>546
>>548
嫌な感じのレスだな
知らないのなら黙ってろよ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 03:37:10.33ID:TuTNEKwk
まぁそんなにぷりぷりしないで
農業してるけど台風で3ATが…
4ATに変わるよ涙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況