>>199
2スト原チャリの話でなんだけど…。しかも20年前のこと。
ホムセン行くと、意外と純正よりカストロールの方が安い。
これを有り難がって入れていたけど、ところがフィーリングは純正の方が良かった。
なぜかメーカー違いでも規格が合えば、ヤマハにホンダでも、ホンダにヤマハでも良かった。
だから「メーカー純正で安い方を入れる」ってしてた。
多分に「オイルは車体メーカーでなく、オイルメーカーが作っている」で、それに車体メーカーが適合印を付けて売るだけなんだよね。
「国内オイルメーカーが国内車両・国内走行事情をよく分かっている」ってだけ。