X



トップページ軽自動車
1002コメント282KB
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:31.01ID:uLyMBpDF
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1512470571/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van//

関連スレ

ハイゼット・デッキバン【電気屋・冷蔵庫】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1443934779/

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#38 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1495068334/
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:34.99ID:7m951PMx
修理工場に聞けや
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/15(日) 03:29:54.42ID:7E7/S5S7
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 01:12:47.39ID:HJgUnRCj
>>241
165 70R13のテオプラスに変えたけどいいですよ。
カーブでふらつかないし、静か。
車検は理論的には通っても、実際現場では6prでないと駄目だと言われる事があるので鉄ホイールに新品タイヤついたままおいてます。
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:18.50ID:gLJOae0X
ホイール付きタイヤ買うときハブ径合わせないとダメなの?
ダイハツに付いてた中古とかだったら無問題?
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:44.32ID:jQE/M8j1
>>310
ホイール買うときピッチとリム幅とオフセットしか見たことないけど、ハブ径とかみるもんなんかな。
どれでも合いそうな気がするけど
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 15:29:39.66ID:L3AMDcg7
カーゴはエンジンが中央に近く後輪駆動なのでバランスが良いからね
逆にタントはフロントヘビーのFFだからブレーキ時も不安定で変な乗り味
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 16:58:28.42ID:gHw3Ip/X
>>313
おそらく大丈夫だと思うけど、中古の値段に少したせば楽天とかでタイヤとホイールセットあるくね?
わざわざドキドキしなくても、確実だし新品で安心だと思う。。
抵抗なければ中華タイヤとかだとめっちゃやすくできる。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 10:37:51.01ID:4DFKOM0z
どうぞどうぞ
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/18(水) 13:25:25.93ID:P/KndxsZ
わたしはTバックよ
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 12:06:05.60ID:0BYY22R3
初めてハイゼットカーゴ買ったけどスライドドアとバックドア(リヤゲート)が半ドアになりやすい
走ってて気づいたらスライドドアが全開になってた
それと後部座席のマットを取らないと座席が収納できないんだね
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 12:28:38.20ID:4bVpNnk7
スライドドアはたまに半ドアになるけど、リヤハッチは半ドアになったことがないな
てか、走りだしてドアが全開とか本人の不注意としか言いようがない
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:50.63ID:BE/AjIy0
スライドドアが全開になるまで気がつかないってどんだけ鈍いのw
ドアが開き始めたら外の音がガンガン入ってくるからすぐに気づくはずだが
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:51.98ID:4bVpNnk7
>>335
俺もDX乗ってるけどできないよ。注意書きにも「装着時リヤシート格納不可」と書いてる
ちなみに「ラバーマット」の方はOK。で「カーペットマット」の方は不可
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 13:24:50.25ID:4oVtbtKe
リアハッチ半ドアになりやすいよねー
座席収納は金具が当たる部分マット切り抜けば問題なくね?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 13:31:04.27ID:G97K2hPC
俺もラバーマット敷いてると収納できない、ラバーがグリップしてるからかと思ったが違うのか。
ラバーマットは荷物滑り防止マットとして役立っております。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:46.75ID:0c9ZR2r4
クルタボだけどカーペットマット2枚重ねで普通にシート格納してるよ
畳むときシート裏にスペースあるから折りたたみ傘やら収納する
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 14:31:53.41ID:lQmMSoyf
>>332
リヤシートはマイナーチェンジしてから収納できないのか?
オレはマイナー前だけどカーペットでも楽々だわw

>>340
キーレスの電池が減ってるだけじゃないの?
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:52.02ID:0BYY22R3
>>335
DXです。カタログにラバーマットはOKだったのに実際には半分めくらないと収納できないです。
それもレバーが左側しか付いていなかった。
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 04:06:44.04ID:brr2h4nj
職場の近所にある保育園まで子供を送迎しています。
もちろんチャイルドシートに乗せているのですが、
クルーズビジネスパックなので助手席に装着しています。
成長するにつれだんだん窮屈になってきましたので、
今後どうしようか検討中です。
リアシートのみクルーズ仕様にしたいけど可能でしょうか?
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 04:39:51.04ID:wU8vJsI+
可能と言えば可能だけどパーツ取り寄せたり加工したりやる事が多いよ
『ハイゼットカーゴ リアシート 加工』で検索してみな
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 06:53:12.88ID:yqKLGMa7
>>346
説明書で確認した。新型はヒモ固定じゃなくて床にある金具で固定するみたい。
まあ、普通に考えればヒモでは急ブレーキ時に座席を支えきれないわな。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 06:54:52.68ID:yqKLGMa7
ああ、そうか、でも衝突時とかは、人間が前に吹っ飛ぶけど
後部座席は座席だけの重量を支えればいいのか…だからヒモでもOKなのか。
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 07:36:15.31ID:pHVw7ln6
>>334
言われる通り音で気づいた
数十メートルの話

>>337
シート本体の角の長手方向全てがラバーマット(純正の一番薄いマット)と接触して収納できないです。
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 09:57:31.82ID:na6CIzO2
ラバーマットでも格納できないと言うやつがいたり、
カーペットマットでも格納できたと言ってる奴もいるしどっちなんだよw
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/21(土) 09:47:26.65ID:j8ePVY2n
そうか、成長したらジュニアシートにするんでしたね。
そしたら現状のままでいいや。
ありがとうございました。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:50.58ID:Rek3zWC4
後部座席の窓って半分しか開かないいんだなDX
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:43.64ID:5rLtvbRD
国産車は安全上の問題でワザとそうなってる
自己責任だがストッパーを外せば(削れば)全開にできる
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:19.92ID:5rLtvbRD
昔、後席の窓全開で子供が転落しただの頭を出したままスライドドアに挟まれただの
アホみたいな事故が多発して大騒ぎなったんだよ。で今に至る
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 23:17:50.97ID:RcPrme6N
ホンダからn--vanが5月末から
6月に出るらしいんだが
ハイゼットカーゴやエブリイは
やられちゃうの?
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 08:16:49.26ID:zVRfivnG
オレは荷物は工具中心で満載してるわけじゃないからNVANでもいいかなと思ってる
6MTがあるのが魅力だわ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 09:21:12.96ID:GmqO4/6p
>>364
荷室が狭いし積載重量も少ないから仕事車として競合相手にならん
逆に大して物を積まない人やアウトドア・車中泊目的の人にはめっちゃ売れると思う
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 12:37:08.02ID:j6Neo4yb
>>368
別のスレでは積載重量が出ていたし、君は6MTか。

裏が取れているんだろうね?仮にいい加減んな情報だったら
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 13:49:50.64ID:TQTUXK0e
ウチの321が今年の8月で10年
エブリイみたいにFMCを期待したけどマイナーだった
次も同じ車はイヤだからNvanに期待してる
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 14:40:17.88ID:GmqO4/6p
エブリイでええやん
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:02.78ID:sx2YHmVo
N-VANって燃費がいいな
カーゴの1.5倍は走りそう
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 19:33:26.29ID:97cId3pN
4人乗れて200キロ以上積めればハイゼットキャディーはお払い箱だな
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 22:49:03.24ID:8SXQuofj
キャディーは四人乗れたら、安くて手軽だったのに、ツーシーターにするから売れないんだと思います。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 15:42:28.87ID:cVOdRTbR
おれも納車された!
気になるのはリヤドアをしっかり閉めないと半ドアになっている
仕事で使う人はストレスになる気がする。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 16:10:24.28ID:NB3w1Zv6
↑半ドアの確率高いよな
駐車の時にルームランプが消えるのを確認して車を離れているわ
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 16:36:53.76ID:ziHNATx9
ただ注意しなきゃいけないのはドアとか窓を少し開けてたとき
いつもの調子で勢いよく閉めたら「バーン!」ってすごい勢いで閉まるぞ
あれは本当に心臓に悪い
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 16:51:19.67ID:bHO63xcm
ストライカーの位置とか調整しないの?
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:26.36ID:B4W+X7kM
マニュアル車だけどアイドリングストップが付いてるのね!
凄いわ。30秒以上の停車では積極的に使おう。
スマアシは時期モデルで全然いい。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 21:58:08.29ID:B4W+X7kM
まず停止してニュートラルに入れてクラッチ離すとアイドリングストップが起動すんのね。
で再始動は発車時に踏むクラッチ。このクラッチの踏みが甘いとピーピー鳴って焦るんだわ。
MTでアイドリングストップって初めて見た。バスとかでもなかなか無いよね。面白いわ。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 21:59:16.85ID:B4W+X7kM
>>395
思うw 最初はメーター付近の表示で判断するしか無かった。
アイドリングストップ時は燃料系の右がストップウォッチみたく時間の計測になるんだよ。
これだけの時間止めています、って事なのかねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況