X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 01:07:08.77ID:LqkKZnlL
ところで このJA11って何なんだろうな?
楽しい 面白いのは解かる、でも それだけじゃない 一体何なんだ?
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 01:49:50.80ID:Y9wkL0kU
>>794
>早 く 死 ね 。

寿命的にあんたが先ですよ、老害さんw
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 07:51:58.22ID:Y9wkL0kU
>>795

このクソでゴミな車に愛着なぞ1ミリも湧きませんでした。
いまジムニーを買おうか迷っている方がいたらよく考えてください。
「どうしても何があってもこれがいいんだ!」という本当に強い気持ちが無いのならば是非JA22以降のジムニーをおすすめします。
JA12より古いジムニーはカスです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2534181/blog/41160195/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 10:15:54.02ID:69LmQ+2n
>>795
お前みたいな気持ちの悪い奴いるよ。
ポンコツジムニーとかタグ付けてノーマルで整備もロクにせず乗ってて、突然のお別れがきました。とか書いてる馬鹿。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 20:43:12.40ID:zTAZvMWw
やめとけ田舎モン
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 07:02:26.97ID:ooiID1kd
>>812
大丈夫だと思うよ。当たるとしても、片側が完全に縮んで反対側が完全に伸びてる時に内側が当たる?かな?くらい。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 09:24:32.33ID:AM4OY96U
これからの時期エアコン修理するかするかしまいか まあ、せぇーへんけどなw
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 12:44:30.88ID:dmlmjWlu
直せば快適じゃん
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 18:05:40.82ID:XdIDVoTg
おいらのはなんか効くときと効かない時がある
泡がずっとブツブツ出てるときもあれば全く出てない時もあるんだよね
ガス補充だけですむかな?
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 18:21:33.69ID:iRwRrsvG
エバポ覗いたらホコリにヤニが溜ってアルミフィンの上に層作ってたわ
そりゃ冷えんわな
マイナスでホジホジしながらクリーナーぶっかけたら手前は綺麗になったけど手の届かない奥側が取れないな
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 20:20:01.47ID:ooiID1kd
泡というか、覗き窓から見てもなんも見えないんだよなー詰まってるんだろうか。
もちろん全く冷えない。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 21:04:22.53ID:c6odlzsX
うちのエバポも昔掃除したけどホコリがペリペリ剥がれる感じにへばり付いてた
ほんで綺麗にした後ダイソーでマジックテープとエアコンフィルター(薄くて大きいサイズのやつ)買ってエバポの吸入口に外側から覆う感じに付けた
これで今後はエバポ分解しないで済むべ
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 22:13:54.23ID:yxacWwT8
俺ももう二度としたくないからエアコン用フィルター被せたわ
エバポ止めてるネジ位置が狭すぎなんよ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 01:03:50.04ID:yZAqOo5+
エアコンなおったは良いけど雨漏りぜんっぜん治んない
なんだよこれ もう裏面全部コーキングしたろっかな
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 05:29:24.84ID:8lH4hVdH
前輪タイヤハウス溶接継ぎ目から走行中タイヤの水しぶきを浴び続けて徐々に浸水したことがあった。メルシート剥がしたら錆びだらけ。とにかくボディ継ぎ目を観察してコーキングしてみたら?自分はもうキニシナイ。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 11:50:34.39ID:k6DZm/gJ
>>838
>>839
ワイパーの付け根とフロントガラスのゴム周りとミラーの付け根とその近くのコーナーになってるあたりが怪しくて運転席と助手席の下に伝って溜まる
よくあるスリットの詰まりではないみたい(テープで完全に塞いでも変わらなかった)
ワイパーロッド付近にでかい錆穴パテ埋めしてるけどそこから入ってきてるぽい
今日内張りはいで水かけてよく見てみるわ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 12:14:05.98ID:AFj9kIt2
水漏れ箇所を突き止めるのも面倒なので
コンソールボックスの下にポリカーボネート切ってネジ止め
雨水の流れの先にジョウゴを付けてホースで足元の穴から排出
これで室内が曇ることもなくなりましたわ
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 13:27:25.01ID:+uGf3jXg
>>839
助手席側のそこに小穴があったからパテで埋めてたけど、大穴になってたわ。
サビのとこ削り落として、適当な板を当ててマフラーパテか溶接で埋めることになりそう。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 15:15:28.83ID:Iy3bNERc
買ったときから純正のサイドステップ付いてるんだけど、外すべき?
サイドシェルの保護には良いのかなと思ってそのままだけど、フレームに固定されてるから当たったときフレーム曲がったりしちゃうのかな?
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 16:06:54.56ID:va3xfs+A
フェンダー爪の2重になってる所から伝って水が侵入してますわ。雨の日にただ停めてるだけだと室内には来ないけど走ると水溜まってます。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 16:45:49.51ID:+uGf3jXg
エホバレーダーの後ろのプラフック?みたいなの、どうしてもひとつ外せない。
眠たくなってきた…
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 16:06:34.97ID:URoErjR6
エアコンコンデンサからガス漏れ…
コンデンサ交換でその辺バラすなら一緒に変えたほうが良い部品とかありますか?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 22:20:32.43ID:IA67njb8
>>850
カクカク好きからしたら一瞬喜んで、冷静に見て、あれ?ってなる感じは12似のクソダサ顔に由来するんよなぁ
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 22:30:31.83ID:86AtXSte
エアコン直ったので感動してる。
とりあえず僅かなガス漏れみたいなので、漏れ止めを初めて使ってみた。
A/C leak stopってやつ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 22:49:59.22ID:kLkmJy49
やはり車庫保管の車両はダメージ少ないですね。知り合いから5万円で買ったのを足回り全部替えたけど固着覚悟で色々準備したけどピボット部分とか手で抜けたしなんか肩透かし食らった気分
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/30(水) 11:31:08.70ID:zbkG0dp4
11幌を新車から乗ってるワイは もう他のクルマには興味が湧かんわ
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/01(金) 19:22:05.09ID:hDl0w+51
トランスファーのオイル交換してる?
今日、デフを入れ替えたついでにオイル交換したけどめっちゃ汚れてた。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:56.84ID:wslJOeMC
情報サンクス!
トランスファーオイルはこの前ディーラーに見てもらったけど、まだ大丈夫とのこと。
たしかに前後に何度かガチャガチャしてると入るんだよね。

2躯から4躯はスムーズに変わるんだけどなー
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/02(土) 01:20:57.55ID:+noLUq4c
噛みこんじゃう、ってのを聞いたことあるなぁ。雪の林道とか通ったあとは、普段はスムーズに切り替わるのに2lowに全く入らなくなることあったな。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/02(土) 08:26:48.02ID:jZEWaOT3
>>875
そうなんですか?
じゃあ5型で決まりっぽいですね
同じATを使っている他車があればそちらも併せて教えていただきたいのですが
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:03.78ID:x3YHzRcs
排気温度警告灯がつきっぱになった
センサー不良だと思うんだけど放置で問題ないですかね?
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:49.59ID:XhWRpsAi
純正フォグランプの配線をそのままに
別のフォグランプに変えても平気でしょうか?
(55WのH3です)
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 11:48:16.31ID:K5Wpl3zZ
停止時にエンジンから猫の鳴くような異音がする。ハンドルを二・三回据え切りすると治まるけど。
エンジン切るときにもニャーって言うわ。可愛い奴め(´・∀・)
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 12:22:27.68ID:B0DkPJY5
くらんくぷー・・・ いや、猫バンバンしとけ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:12.99ID:fBX7rMJy
この型のジムニーは何でこんなにもカッコいいのか、、最近MT運転してなかいから練習して買おうか本気で検討中
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/04(月) 23:15:05.58ID:R4HhPfpA
>>883
>>887
フロントガラス下のスリットを防水テープで塞いで上から社外ステンカバー取り付けてたんだけど、ビス止めしたらそのビス穴が錆びて広がってた。そこから入水。
なまじ治したと思い込んでる場所って事と、錆が進行して塗装浮かすまで気付きにくいって事で時間かかった。
スリットカバー、両面テープかコーキングで止めるべきだね。鉄1枚挟んですぐ車内だし。
ぶっちゃけ雨漏りは赤い所いずれかじゃね
https://i.imgur.com/YJidxFz.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況