X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 22:57:23.10ID:nlFiA2qe
ワイパーリンクはこないだ交換したが、内部の汚れ目にしたらやっぱり掃除したくなりません?。
2日かかり(かけた?)ました。
時間出来ればブロワー部分まで取り外して掃除したいと思ってます。
ただ、今はそんな事より優先順位のたかい作業が控えてる状態。
普通?の人からすれば、なぜ好き好んでそんな事してるか理解出来ないだろうが、なんか楽しいんですよ。w
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 21:52:49.76ID:gg+ATZAH
何がブラックか分からんからねえ。

ペラ鳴り対策って、一番最初はスペーサーを挟む感じでいいのかな?
2インチくらいのアップなんだけど、アクセルオフでゴロゴロ鳴るんで入れてみようかなと、思ってます。
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 23:57:52.42ID:kVo0ueCw
うちのジムニーはドノーマルだけど
4駆にするとゴロゴロ鳴る
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 00:51:35.05ID:dy4/hlPF
>>233
ハイオクはこのクルマには意味ない
元からレギュラー燃料で動くように調整されてるから。
ハイオクの利点て高オクタン価にして「高圧縮しても自然発火しないようにしている」のであり
ハナから低燃費といういのとは無縁なんだよな。
ハイオクにすると燃費向上とか全部嘘だから。そういう人はハイオクの意味が分かっていない

確かに一定以上の温度でなければ発火しないから燃焼効率はレギュラーより上がるけど
ジムニーはレギュラー使用のつもりで燃料を燃焼室に送り込むから
その辺を調整しないと全く効果ないよ
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 01:06:20.39ID:dy4/hlPF
簡単にまとめると
ハイオク仕様のクルマやバイクというのは高出力は得やすい。
これは高オクタン価によりコンプレンション圧が高められるので高圧縮で燃焼できるためだ
ただ、間違えてはいけないのはこれに寄与するのはクルマの馬力やトルクといったスペック面であり
これが低燃費かというと真逆で費用対効果はハイオクガソリンの値段を見ても大幅マイナスだろう。

JA11は元からレギュラーガソリン仕様なのでレギュラーガソリンを入れるのが大正解だよ
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 01:24:22.86ID:igtDNDb7
エンジン清浄剤入ってのを売りにしてるハイオクもあるから、そっちを期待してハイオク入れてる。
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 01:32:46.89ID:dy4/hlPF
>>239
結局ハイオク信者もオカルトの部類だろ
以前もアースベルトとかパワーNEOとか謎の石SEVとか
アーシングケーブルとかそういう信者が必死に書込していたが
それと一緒。

JA11ジムニーがキャブ車なら自分で燃調できるからハイオク専用車にも出来るけどな。

11じゃそれはねぇよ
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 01:49:24.01ID:dy4/hlPF
>>239
それにこだわるなら毎回走行する度にオイル交換した方がいい
エンジン洗浄剤の効果がどの程度あるか全く知らないが
エンジンオイルは構造上走行すれば必ず汚れるから。そっちの方に注目すべきではないだろうか?
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 02:07:40.85ID:igtDNDb7
>>240
そうだろうね、実際にレギュラー入れても特に変化は感じられない。

>>241
毎回は極端w

単にシェルで給油する際に、イージーペイで給油方法が登録されてるからそのまま入れちゃってるだけってのが1番の理由かもしれない(もう1台がハイオク車)
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 03:02:32.62ID:QeNoydvL
>>238わかりやすい説明ありがとうございます。
確かにハイオクの洗浄効果や燃費向上に期待するならオイル交換に気をかけた方が良さそう
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 05:22:50.45ID:5LIx1pzZ
燃料経路の洗浄効果はあるんじゃね?
満タン入れても400円の差なんだから目くじら立てずに好きにさせれば良い
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 15:07:23.54ID:w6gw5faz
ハイオク入れてるとインテーク周りが汚れないメリットはあるけど、たまーに洗浄してやればいいしなぁ
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 03:20:59.05ID:dpQVVpC/
ハイオク入れると燃焼効率は上がるからノッキング対策になるけどな
でもそのくらいしか変わらないかなぁ〜
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 08:54:24.58ID:IVhdXFuq
GWあたり山菜取りに後ろにも友人乗せていく予定なんだけど後部座席どうにか快適にする方法ないですかね?延長ステーはすでにつけてます。

ja22のシートでもつけるしかないかな
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:49.95ID:F3XMP4L4
雨漏り治らんわ
フロントガラス周り・ワイパーリンク周り総取替じゃないと厳しそう
さて、どうしよっかな
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 01:06:55.51ID:zga8NUwq
JA11で茨城から兵庫県の姫路城まで男4人で行ったけど、なんとかなったぞ。
後部座席ズラすやつは付けてるけど。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:16:07.09ID:Bi8fP8hY
幌車のドア外してチェーン付けたった
ものすげージロジロ見られるけどクーラーレスと比べたらクソ快適だなこれ
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 11:41:00.48ID:Wc7bKL4l
このスレの住人のジムニー見てみたいな
画像貼ってよ
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 13:01:05.89ID:5WtiGuaT
>>264
流れからお前をジロジロ見てるのはガチムチ
そして265は・・・・・
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:19.43ID:Wc7bKL4l
どうやって画像貼るんだちくしょう
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:36:55.66ID:FMjbGnR4
やっぱり30系のボディはいいよなぁ…
いろんな意味で妥協して23乗ってるけど
23ホントにいろいろ貧弱なんだよなぁ
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:22:55.27ID:d+ckTFqO
シートベルトランプの隣にあるランプって排気ガスのランプなんでしょうか?
湯気みたいなランプがエンジン始動してからしばらく点灯するようになりました。
走り出してしばらくすると消えるのですが、とても気になります。
どなたか教えて下さい。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 17:17:39.86ID:d+ckTFqO
>>274
ありがとうございます!質問して良かったです。
マフラー異常発熱警告灯だなんて知らなかったので驚いてます。
アース不良で起こる事が多いんですか。
これってこのまま乗ってたら問題なんですかね?
走り出してしばらくすると消えるので気にしてなかったのですが…
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 19:08:15.31ID:k/MjI+ZH
うちのも暖まると消えるわ、全然気にしてなかったよ。たしかついてる意味がなかったから今の車にはついてないパーツなんだよね。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 19:54:44.41ID:j5pLSuKV
球抜いて車検通せば良いよ2型触媒ストレートでセンサーなくて警告灯ついてたけど球抜きでそのままユーザー車検通ったから
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 20:13:46.33ID:d+ckTFqO
車検通らないんですね。
今乗ってるJA11は4回ユーザー車検で通してるのでこのランプが心配でした。
同じ症状の方がいて安心しました。
レーンに入る時はエンジン暖まった状態で入りたいと思います。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 23:28:38.08ID:4LmexEGu
265だけど画像上げるカメラボタンがみつからない。
めっちゃジムニーの写真撮ったのに

それにクソ野郎とか言われる筋合いねーぞ。失礼な奴だな、本当に大人か?腹立つわ。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 12:15:59.71ID:PyjCXH0D
パノラって人気無いみたいで安くてよかったんだよな。転がすような運転しないし基本的に悪路なんて雪の上ぐらいだからな。

舗装路でも最高に楽しいぜ
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:08.79ID:PyjCXH0D
綺麗に撮った写真は例外なく俺と一緒に写ってるから単品の写真はまともなのなかったんだよな。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 21:29:47.18ID:PyjCXH0D
>>307
一体どうやってそんな楽しそうな場所見つけてくるのか
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 12:13:12.86ID:5PmB51U2
パノラミックも、今見てもいいデザインだなぁと思うよ。
今は11だけど、10年くらい前は71のパノラ乗ってました。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:24.06ID:iO/v8982
>>313
パノラいいね!
あの天窓には明かりを取り込む以外にも意味があるらしい。
六年くらい前のジムニーのクロカン大会でパノラが優勝なんてのもあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況