X



トップページ軽自動車
1002コメント376KB
【スペーシア】どっちを買うべき?【N-BOX】4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 10:59:48.91ID:GpaY/r+i
やべえ・・・ほとんど俺の中でNBOXカスタボで決まってたのに、
近くの自動車屋に即納可のスペーシアカスタボがありやがる・・・

くうう・・・
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:32:05.95ID:Z5PAaW2y
フレーム(笑)、ハイテン笑笑
もっと無知で馬鹿なのは>>784←こいつw

スマートやフィアットが受け入れられて
軽自動車がクリアできない&受け入れられない理由考えてものを言え
国内だけで悦に入り進化するガラパゴス産業←そのうち行き詰まり崩壊する
他の携帯や家電業界が手本を示してくれてるのにひたすら無駄な努力を積み重ねる
世界基準に満たないクルマなど即刻基準改定or廃止するべきなんだよ
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 12:32:46.48ID:w2AwVHaH
スペの走りは軽快
N はブンブン 進まない
大きい駐車場で見てればわかる
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:39:47.32ID:OCql7f8p
ベタ踏み動画の0-100Km加速は
スペカスタボのほうがはやいが
ロングストロークのNボのハンデ
なのかな

ま、スペカスタボの納車が楽しみ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:43:25.53ID:DrMwlpmk
今日もスペカスのモーターアシストガンガン働いてたよ。
N-BOXは虎の子VTECが付いてるからおあいこでしょ。
回生ブレーキは無いけどね。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 06:31:21.94ID:mFkO6T1Y
回生ブレーキいいよね
低速のエンジンブレーキみたいなもんで
ブレーキバッドの減りを少なくしてくれる
得した気分になるw
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 14:02:53.32ID:o6c6nwSj
ボンネットを開けながら走るとしたら
スペーシアとN-BOXとどっちがお薦めなの?
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 01:41:47.87ID:NRIsVReb
>>809
しかもエンジンブレーキと違ってエンジンに負担がかからない。
負担がかかるのは交換可能で安価なベルト類。
エンジンブレーキ多用するとエンジンによくない。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 09:37:41.08ID:SFsFuUT9
>>817
少し前まではそれが当たり前の意見だったんだから、嘘つき呼ばわりは酷いだろ
しかし技術の進歩は速いよなあ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:58:59.44ID:USdMmvZw
>>800
これはヤバイな
エブリイワゴンでなんとかシェア維持してるスズキ崩壊の足音が
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 11:43:19.95ID:1Nhskx5A
スペーシアの予約ロックは欲しいなと思ったが
N-BOXは車から離れたら自動でロックされる設定変更できるからそれで済む。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 17:54:29.26ID:PEuCrjH8
>>818
記事にも書いてるけどそんなのあり得たのはMTの時代だよ
しかもレッドゾーンに入るようなめちゃくちゃなエンブレかけたらっていう条件つきな
常時エンブレ状態は停車時の乗り心地も悪くなるし、正直ポジティブな印象は全くないわ
他のは酔わないけどハイブリッドは酔うって人もいるけど、これが一因になってると思う
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:02.91ID:Kq+tkGLI
>>822
リモコンやロック解除スイッチなどに一切触らなくても良い のがNボならではのメリット。後席関係ない。
どうしてもすぐに車を離れたいなら、リモコンで遠隔ロック。操作回数(手間)は予約ロックと同じ。

まあ、Nボにもあって損はないけどなw>予約ロック
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 18:54:18.75ID:6tz81/9m
>>827
その機能を使うなら、スマートキーを持つ運転手はスライドドアが閉まり切るまでは
ドアの周り1.5m以内から離れられない。

それ以前にドアを離れるなら、普通にリモコンで施錠しなくてはならない。
電波が届く範囲内で。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 19:04:35.88ID:6tz81/9m
自動ドアロックは便利な機能だけど、乗車人数が一人なのか、複数なのかで
立ち回り方を変えなければならない。
複数乗る場合は必ずしも車から離れるだけでロックがかかるわけでもなく、そのことを
意識してリモコン操作をしないとロックし忘れ、ということになる場合がある。
とくに閉まるのが遅い電動スライドドア車ならなおさら。
一人で乗ることがほとんどならこっちの機能がベスト。

逆に予約ロックは必ずリモコンで締めるというルーチンワークから逸脱しないので、
閉め忘れはうっかり以外はありえない。
ただし毎回一手間。
複数で乗る言葉ほとんどならこちらの方がベスト。

両方ついてたら最高。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 23:22:40.99ID:0fAqI7TL
小学生の頃ゲームソフトにも名前書いてたよな
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 00:02:57.49ID:WOFrNCxm
>>817
前の前に乗ってた車、エンジンブレーキばっかり使ってたら
白煙吐くようになってエンジン載せ替えした。
以来、どの車でもエンジンブレーキは長い坂以外では控えている。
その後乗り換えた車は、すこぶるエンジン調子よく過ごせた。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 00:07:11.16ID:WOFrNCxm
エンジンブレーキっていっても、アクセルからペダル離すだけ
の操作じゃなくて、シフトダウンして掛けるエンブレだよ。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:50.31ID:ymqifCrg
古い車や他の車の話は、ここでは意味が無いぞ。

Nボで、エンブレかけてエンジン寿命縮めるなんて
そもそも困難。というかその前にどこか壊れるw
特別な不良があれば話は別だけどねー
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 01:10:54.92ID:Vgti5+rh
>>826
回生ブレーキ=エンジンブレーキじゃないんだから…
ハイブリッドで酔うっていうのは、初期のカックンブレーキだろ
回生の制御が拙くてガックンガックンなってた
いまどきのハイブリッドはムチャスムーズだよ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:28.87ID:iLe7XenR
Nボカスタボ試乗したけどこの車こそカックンブレーキだよね
始め踏んでも全然効かずにいきなり効き出すから乗りづらかったわー
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 05:26:06.66ID:PLlfgxTi
省燃費ブレーキだからな
本来は自動車も電車もそうだが、ブレーキシュー・パッドとディスクないし踏面は僅かに接触しながら走る
こうすることでブレーキを効きやすい温度に保つと同時にほこりの侵入を防いでいる

最近の自動車は燃費を稼ぐためにこの摩擦ロスを嫌うので完全に離す
ほこりが咬んだり鋳鉄の温度が冷えるので効きが悪くなる
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 07:10:52.07ID:m/LT5I41
>>800
これ出たらエブリイ、アクティ全滅だな。
ってか車なんてホンダしかあり得ない。
F1の大活躍にGT500の大活躍!
スズキ?ダイハツ?なにそれ?
F1で活躍してる?
GT500で走ってる?
って感じ。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 08:48:32.85ID:aUmx6bEG
>>837
雨のときとかに走行中に気づかない程度のブレーキを掛けて
ローターとパッドを乾かすってEクラス買ったときに説明受けたな

乾燥状態でもやってるんだね
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 09:13:09.34ID:EQJTgj6Q
>>838
いや、エブリィとアクティはなくしちゃダメなやつだ。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:06.54ID:aSuX+W+2
商用向けに設計されてるエブリイやアクティーと、乗用ベースのn-vanでは積載性が段違いなんだよね。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 10:27:08.26ID:EAzkLQFF
>>839
なんかさぁ車歴ホンダオンリーで盲信的な崇拝者って学生の頃からモテない陰気なオタっぽいよな
誰とも付き合った事ない素人童貞だったり生きて来た年月の間に嫁以外の女と付き合った経験なかったりしそう
別にダイハツとスズキの車を勧めたりとか思わないけどホンダ以外の会社の車買ってみて視野を広げてみないのかなぁ?って...
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 10:36:32.53ID:m/LT5I41
>>843
ホンダのエンジンが好きなんだよ。
周囲に右にならえでトヨタ車に乗るような奴にはなりたくはない。
エンジン屋のホンダだからこそ乗るんだよ。
特に最近は調子が良い。
F1でも実質トップ。
GT500でも1,2フィニッシュ!
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 11:37:54.33ID:Wc+r/NS2
>>838
軽トラ百姓から取り上げたら票が逃げてく
スズキかトヨタかは安泰
ヤリス強いな、ヒュンダイのほうが強いが
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 12:16:09.18ID:nFNlEGGX
スペーシアのサービスキャンペーンは
カメラのバージョンアップとステアリング舵角センサー交換
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:37.38ID:zZ0KPBOE
>>844
R06Aに完敗して、デビューわずか六年で新型に切り替えざるを得なかった
S07Aがなんだって?
普通ならボアストローク再設計というブランニューじゃなくて、小手直しだけで
新型に積んでもいいはずなんだけど。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 13:24:31.96ID:m/LT5I41
>>847
はて?いつド三流メーカースズキのR06AにS07が完敗したのかな?
スズキの車こそソロソロ故障車続出じゃないの?
ジャトコの副変速機付CVTをアイシン製のCVTに載せ変えてるけど何かあったのかな?
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 17:20:03.67ID:TlcrwDwn
カスタボ対決だとある程度走りの楽しさも考慮される事から走って楽しいのはスペカスタボ
に軍配があがる。安定感、加速、きびきびさとか
Nボックスカスタムタボは中途半端に乗り心地を重視したセッティングなのかイマイチ半端感。
全体的なイカつさ、かっこよさに関してもスペカスタボ。Nボカスタボは若干中途半端。
内装に関してもスぺカスタボはシフトも革なのがいい
完全にNボックスを研究されて作られてる感がある

ただノーマル対決だったら走りを考慮しないならNボックス。
ACCをはじめとするホンダセンシング、低グレードでも搭載なのが素晴らしい
タコメーター付きなのもいいね
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:05:03.35ID:/Ady8cjU
確かに走りはスペカスターボのが良いかも
N BOXカスタボ頭フラフラするしな
内装も好みで五分だとしてもルームランプ、スズキ独特で、あれ何とかなんないもんかね
なんかちゃちい
軽らしいと言えばそれまでだけど
N BOXカスタボ注文済みだけどな
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 22:58:50.99ID:KetRoSew
>>838
こんな盲目的ホンダ狂信者どもが金メッキエンブレムを好んで付けたがるんだろうな
斜めに付けてヒュンダイマークにすればいいのにw
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 00:40:18.75ID:uoElV+f9
まあ確かにデュアルインジェクションだのナトリウムプラグだの
改造しまくってもR06Aの熱効率に勝てなかったからなS型
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 06:14:16.92ID:x6ZA9Hgc
>>856
そうではなくマップランプなんかのスイッチの質感が言いたかった
分かりにくくてすまん
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 06:39:47.48ID:kh9JfA5N
スズキの車がホンダの車より走らせて楽しいとかw
車音痴くんが集まるスレはここですか?
N-BOXの方がスペーシアより速いし走らせて楽しいに決まってんじゃん。
スペーシアは頭が重くてフラフラする。
N-BOXは足がかっちりしててコーナーリングでも安定感がある。
スペーシアじゃ怖くてアクセル踏めないような場所でもN-BOXは積極的に踏んでいける、この違いは大きいよ。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 07:15:14.82ID:QVL/dbpV
>>860
両方乗った感じなら真逆の印象だったな

現車がオーリスHV
前日レンタカーでタントノーマル
同日Nカスタボとスペカスタボ

荷物運びでレンタルしたタントで興味がでて、翌日試乗してみた結果
足回りのしっかり感は

オーリスHV > スペ > Nボ > タント > バス

スペはマンホールの通過がわかるが、Nボはわからんかった
ま、乗り心地ってのは個人の好みが大きいので良い悪いの判断はできないな
楽しいかどうかも同じさ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 07:32:45.22ID:oWwkps2a
>>860
頭大丈夫か?
Nの足廻りはカッチリしてないからロールしていなすと評論家も試乗マニアのユーチューバーも購入目的や冷やかし目的の試乗したレベルの人も同じ感想な
鈴菌を持ち上げる気は更々ないがSの足廻りの方がガッチリとしてる
言い方変えればボヨンボヨンフワンフワンな乗り味好きにはNが合う
ホンダ党でもタイプRの乗り味好きにはSの方がしっくり来る
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 08:01:32.45ID:tUeYYtLb
>>860
真逆だよ、乗ったのか?両車
乗り心地はN BOXのが良いけど
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 08:18:47.14ID:yysMaSqo
860は流石にないな。

重くて、ストロークが深くて、全てが乗り心地に有利に働く反面、スポーティさは
その分譲る、しかしカーブでのライントレースは意外に素直という優秀な足のNBOXカスタム。

ある意味古典的な固く閉めてスポーティな味付けという、わかりやすい味付けと、軽いボディで
ロードインフォメーションも掴みやすいスペカス。

もうこの辺は試乗した人の間なら共通認識だと思っていたんだが、
いろんな感性の人がいるんだなと。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:51.95ID:jvZUsCQo
そういうのは、わざとタックインさせるとか、曲がってるときにアクセル抜いてさらに切り込むとかやれば一発
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 10:12:32.80ID:UQbixIV/
>>866
そう、一発でNBOXが横転する。アドバイスと見せかけて自爆のさせかたをサラッと教える君は鬼だ!
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:26.56ID:kh9JfA5N
N-BOXは乗り心地も犠牲にせずに、走りの安定感も損なわない。
路面のギャップも綺麗にいなして走るイメージ。

スペーシアは重心が高くてカーブでフラフラ、直線はサスが仕事してなくて固く感じる。
んで路面のギャップ拾って跳ねまくってフラフラ。

F1で好成績残してるメーカーと、軽自動車専門メーカー比べても大人気ないけどな。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:35.76ID:yysMaSqo
ある速度域までならNBOXは綺麗に、しかも乗り心地を損ねず曲がる。
それを超えた時がNBOXとスペーシアで差が出る。
限界が高いタイヤがグリップ力を使い果たした時と一緒。
一気に姿勢が崩れ、不安定になる。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:07.03ID:kh9JfA5N
>>871
いや、結局は安物軽自動車専門メーカー。
対するホンダはレース屋の作る軽自動車。
レース屋集団、車好き集団が作ってるから作品に妥協が無い。
スズキはコストカットしまくりで、安っぽくて危ない。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:51.73ID:I9jFc+cl
それでもスズキはスイスポとか評価の高い車たくさんあるけどね
価格が倍以上違うホンダのタイプRと比較されることもしばしばあるし
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 17:21:40.54ID:o4jc/EMz
F1とかだされてもなぁ
たとえばスズキの隼なんてyoutubeに動画あふれててホンダ?なにそれ状態だしカワサキのニンジャも大人気だし
F1の技術というならエンジンのロングストローク化とか真逆やん

要は世界が違いすぎるってこと
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:28.05ID:oJL+iCkM
送信してしまった。

今日たまたま新車即納のスペカスターボ在庫があるという全メーカー取扱店があったので、
契約しました。
なんでも全方位対応のナビ自体が決心らしく、ナビは5月末にならないと入らないとのこと。

なので納車を優先してもらい、あとで取り付けることにしました。

すぐに車が欲しかったので、在庫豊富なNBOXで考えてたけど、不思議な巡り合わせですね。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 19:25:34.59ID:x6ZA9Hgc
>>872
R1000や隼みたいのも作ってるぞスズキ
車は棲み分けしてるだけだろ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 20:11:36.44ID:oJL+iCkM
>>881
ありがとう。
色は思いがけない色になってしまったw
新車未使用とはいえ在庫車だからね。

ナビについてはそれも考えたけど、収まりの良さと別体のスイッチをつけなくていいということで
ディーラーオプションの8インチにした。

1ヶ月ちょっとは穴ポコ開いたままになるけどw
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:04.30ID:WurPycfm
>>856
前の車の時からの癖で後席に物置いたりラゲッジの物を後席から取る事あるから
夜それですごく不便感じた。
しかもラゲッジ深いからビックリする。
横着せずに降りてバックドア開けるようにすれば良いんだけど。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:25.64ID:RCE4+t6u
ああそっか、Nボのシートって前席から後ろにいけるやつあったな
あれの場合は後席が暗いと困ることあるかもね
後付けで付けられないことはないけど・・・
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 22:05:43.28ID:WurPycfm
>>884
俺はベンチシートだけど無理矢理後席に行く。
その時だけはスペーシアのが良かったかなぁと思ったりもしたけど
それ以外は本当N-BOX選んで良かったと思える。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/11(水) 23:09:10.66ID:WqXWy4VN
どちらも一長一短あるのだが、NBOXで本当に良かったと思える瞬間!!
たまにある里帰りのロングにて。ACCやLCASがあって助かるわ

スズキもかろうじてCCはカスタボにあるけど全車にないのが鈴菌だなぁと。
本田はエントリーモデルにさえセンシングを積んでいる

このあたりのユーザーにたいする配慮をしたモノヅクリ?本田がリードしている
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:57.67ID:lbH5A7AY
サンデードライバー向けの車には付いてても、毎日走りまくる商用車には付いていないという不思議。サイドエアバッグ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/12(木) 01:30:53.62ID:d7nM9Pbl
死んでも替えがいるから( ;∀;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況