X



トップページ軽自動車
1002コメント479KB
超小型車・超小型モビリティー総合スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/09(木) 23:38:25.52ID:lFqeBH7q
>>471
中国製はすべて材質が粗悪。
プラスチックは紫外線ですぐに劣化するし
金属は変形したり割れたり。
そんな材料で作られたモーターが路面の凹凸を拾うと変形接触してクラッシュ。
クラッシュしにくくするために隙間を大きくとるとパワーがなくて燃費が悪くなる。

まあ、それだけなら路面のいいところだけで走れば使えそうだけど
僕が買おうと思った車種では、電源の端子が入り込んでたり、
電気系のトラブルで全く動かなくなったりしたらしい。
「端子は引っ張り出せばいい」と言われてやってみたら大やけどしたとか書いてあったので、日本国内のサポートも最悪。

過熱して止まる?
そう言えば、中国製USBケーブルは細い導線1,2本しか入ってないせいですぐに断線するとか。
細い線に大電流を流せば当然過熱して断線、最悪火事になるね。

端子の材質が悪いとすぐに錆びて通電しなくなって動かなくなる。
僕が昔中古で手に入れた2stDIOも、端子が錆びてアースが取れなくてエンジンがかからなくなってた。
これは2,30年ものなので錆びても仕方ないけど、中華製はそれが1〜3年くらいで発生すると思う。
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/09(木) 23:40:54.14ID:lFqeBH7q
iRoadが欲しいけどこっちも乗ってみたい

PCX HYBRID
本体価格 400,000円
https://www.honda.co.jp/news/2018/2180706-pcx.html


PCX ELECTRIC 
https://www.honda.co.jp/CES/2018/detail/009/

https://motor-fan.jp/article/10001642
PCXエレクトリックに搭載されるモーターは定格出力0.98kW。
ガソリン車でいうところの124cc、いわゆる2種スクーターに相当する。
電動スクーターでよく目にするインホイールモーター式ではなく、
DCブラシレスモーターとパワードライブユニットを一体化したものを搭載(EV-neoでもこの方式を採用)のも特徴の一つ。
減速ギヤを介して出力を伝達するこのユニットのおかげで、モーターに対する要求最大トルクの低減と高回転化を可能としている。

航続距離:100km
「2ストエンジンのようなパワフルな味付けに仕上げています」
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 00:08:55.68ID:S0PK0reJ
>>473
ハイブリッドは「加速時に約4秒間のモーターアシスト」
って事なんで、今までの非力な感じが解消される程度だけど
原付二種区分なので大きい割に軽い車体で運転しやすいのがメリットかな。
あと、回生ブレーキなので燃費向上。

2018新型PCX HYBRID(PCXハイブリッド)の試乗インプレッション 2018/8/9
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 03:15:07.95ID:XUjf7HAR
>>472
あー…中国製にありがちなパターンだね。
個々の部品までは悪くないんだけど、設計の段階で寿命を考慮した組み合わせはしないし、組立の段階で精度が落ちる。

ラジコンヘリ(ドローン以前の話)だったか、
「とにかく動かないので、一度バラして問題ありそうな部品は換えて組み立て直したらちゃんと飛んだw」
なんて話もあってね。

中国製だと、せめて完成品じゃなくてキットだったら、それなりにマトモになるんじゃないかなーと思う。
あと、壊れる部分については、ある意味コンセプト通り(?)、安い分早く買い替えと思うしか無いよ。
たぶん当の中国人も「そんな壊れないのが欲しいなら、日本製を買えばいいじゃん?買えないから中国製買うんでしょ?」って思ってるはず。
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 06:34:58.35ID:ZqCLx5WJ
俺中華電動バイク持ってるけど自分で整備できる人向けだなって思うぜ
あと樹脂が弱いのは中華のお決まりだな
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 18:43:45.91ID:XJ7oc+Wi
中華電脚に乗ってた頃、骨組み溶接の剥離があってなんじゃこりゃあーってなったわ
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 13:58:46.61ID:IW/gFfCh
中華バイクがインホイールなのは安くて合理的だから
壊れたら仕方ないね直そうってお国柄だから成り立つ
日本だと安くてもクレームの嵐で面倒になるから採用されない
だから頑丈なダイレクト式を採用してると思われる
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 19:15:55.75ID:VSs43FYA
>>478
交換用のインホイールモーターと工具を常時積んでおけて、出先で簡単に交換できてモーターも安いなら、
それはそれでアリかなって思うよね。どう考えても一般向きじゃないが。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 01:25:58.58ID:c554YnV9
>>480
実際持った事無いから知らんが、軽くて1人で交換まで容易、それでいて安いって設計してくれるならまあ、寿命はそんな気にしなくてもいいかなって思う。
あとはリサイクルの問題だけになるし。
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 21:04:29.10ID:n7azd5rN
>>481
軽いわけなかろうw
大量の銅と磁石と中華だと言ってもそれなりの強度は必要だから
ホイールはそれなりの鋼材使ってて重いぞ
防水性が高くないとかタイヤ交換面倒で普通の使い方なら壊れることないよ、普通ならだけど

俺には安易にその予備の原動機を持ち運べば良いって思考に至るのが理解できんw
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 05:32:58.11ID:jrAffUeT
これだけ雨水でニュースを騒がす日本の国土でインホイールモータなんて実用できないよ
すこしても水たまりを走行したら保証無し有償修理を徹底できるだけの強気な販売手法が
あればいいけど「雨で壊れますね」ってユーザー団体が啓発、街宣しまくるから詰むよ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 09:42:53.88ID:bBOMOAZT
だから日本はダイレクトギアダウン式を採用してんだよね
ギア減速で比較的小さいモーター使えるしそっちの方が色々と都合良いもの
インホイールは静かでオイル不要なのは魅力だけど
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 14:01:41.06ID:jrAffUeT
>>484
その辺は設計者の考え方だけどギアのロスなんかをどう考えるか、ドラシャのロスをどう考えるか
回転マスは少なくてもバネ下の重量でサスの追従性をどう捉えるか。
たとえば車台中央の下部に車輪に向けたモータ軸に直ツケされたドライブシャフトで2輪なり四輪を
駆動してギアロスのないダイレクトドライブでバネ下荷重を最小に防水性を最大にという設計はアリだろ。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:14.81ID:MfCXqgw6
>>482
だからさ、「そういうのができるなら実用性があるよね」って話であって、できないなら実用性無いよねって意味よ。
そんなの今無いからって、そりゃ当たり前だ。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 17:35:18.85ID:MfCXqgw6
>>484-485
どちらも「そりゃ技術的には都合がいいけど、コスト的にどうなんだ?」って話にしかならないような。
結局「今あるEVがそうだから」程度の理由でしか無いでしょ。
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 18:13:27.60ID:oPTIbpDI
>>486
インホイール用モーターは簡単に取り付けできないでしょ。


https://wagtail-mag.com/?p=405
チェーンならギヤ数いじって調整がしやすい。

2018.07.23
ヤマハの電動トライアルマシンTY-Eで黒山健一が世界選手権ランキング2位獲得
https://www.as-web.jp/bike/393015

あと、ジャイロ効果知ってたらモーターを変な角度で取り付けようとか思わない。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 18:28:31.46ID:tpJgtefN
>>485
原付にバネ下重量とか求めてんのかよw
わざわざシャフト機構増やすぐらいなら今のダイレクト駆動の方が遥かに色々と合理的だぞ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 18:54:27.86ID:aLBc6HjH
>>490
それで振動拾って故障してリコール出たら会社潰れるし
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 22:20:50.01ID:tpREKMAS
ミニカーで、二人乗り出来て、価格が40万円くらいになれば良いと思う、
もちろん屋根や扉が必要。
けいよんの軽トラの部品を使ってミニカーを安く作れば良いと思う

125ccのミニカーくらいが良いと思う。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 22:54:40.22ID:h8nqQNP9
単に安くすませたいのならやっぱ軽自動車の中古車を買った方が良いんじゃないかなあ。
軽トラだって新車で80万はするんだし。40万はむりじゃないかな。
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 23:41:21.48ID:LUfVhTnr
ピアジオの3輪トラックがインドでは40万くらいで買えるみたいだけど
EUで買うと値段倍で軽トラ買える
日本で超小型にしようと思ったら排ガス規制があるんだろうな
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 23:48:11.58ID:LUfVhTnr
気になった見てきたらapeclassicは排ガスはユーロ4だって
超小型枠なら行けそうだな
軽トラより安くならないだろうけど
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 00:01:25.84ID:Tmjvgg8b
値段だけで言ったら軽自動車の上級モデルより安いコンパクトカーがザラにあるのと一緒。
結局のとこ、目的か趣味嗜好どちらかが適合する乗り物を適材適所で買えばいいのよ。
必要も無いのに超小型乗らんでいいし、そんな奴のために安くする必要はどこにも無いし。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 06:01:21.09ID:F5qoZI8x
ジャイロキャノピーを2人乗りにして125ccにするだけなら
55万円ぐらいにならないでしょうか?
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 06:41:32.49ID:bgJ1J/sQ
なんで二人乗りにこだわるの?
俺は一人で十分なんやが。
だからピアジオの三輪トラックでもいいんだけど、価格が高すぎてるから結局はボロ軽を自力車検整備して乗ってるな
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 06:45:46.14ID:F5qoZI8x
二人乗り+小さい荷台か、一人+大きな荷台(でかいBOX)かは
標準のオプションで選べるようにしてほしい
補足するとこのようになります。エンジン50ccは買う気おきない。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 08:51:22.05ID:bgJ1J/sQ
2サイクルだと50ccでもまあまあ走るみたいだな。
ピアジオの三輪とかで遠くまで走っていく人のブログを見かけるな。
峠登ったりよくやると思うわ
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 12:04:31.20ID:M2hgwVNX
>>490
原付じゃなくて超小型の話な、総重量が300kgクラスになって足廻りが重くて
追従性がないと乗り心地は最悪だぞ、ミニカーでも乗ったことあればわかることだが
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 12:24:26.68ID:F5qoZI8x
軽自動車はスレ違い
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 13:58:21.38ID:ctC8/pGH
超小型車でなく、安い乗り物が欲しい人には中古の軽自動車をお勧めするよという話で
このスレで軽自動車の話をしようというのではないよ。
>>502は程度の良いものでなく、カーセンサーでの一番安いツイン
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 16:31:52.99ID:U0W6KUj2
いろんなオーナー見てきたけど、通勤で使ってるとか皆無だな。
オフ会でお披露目とかそんなの。
だいたいそういう人は普通車も別に持ってるんだよね。
たまに遊びで乗るって感じ。
グンマ17さんも光岡のミニカーを買い物で使うとか言ってたけど、結局は軽トラ持ってるからね。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 16:55:43.33ID:Tmjvgg8b
>>508
軽自動車と同じで、より小さい規格で最適化された車の発売に期待できるとこかな。
小さいことそのものは軽自動車よりも細い道、起伏の多い地形に適してるし、ミニカーより動力性能や乗車定員、積載量に余裕がある。
それを軽自動車規格でそういう車を…ってやっちゃうと、どうしても「軽自動車規格での最適化」で目一杯大きくなっちゃうからね。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 17:47:33.62ID:gs0aX8uD
徒歩で行ってもいいくらいの距離専用車と言うことだよね
高齢者や子供の送迎車以外に使い道はないと言う事ね
買い物や近所の医院に行くのに使ってもいいけど
歩いて行く方が健康にも良いね
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 18:42:39.81ID:Tmjvgg8b
>>515
徒歩で行ける範囲の平坦に近い道までならそんなに意味が無いだろうね。
少なくとも徒歩で片道30分かかるスーパーに真夏の昼間に往復できる自信があるなら、超小型車はいらない。

ウチの場合は起伏が激しい地形で細い路地にあるんで、徒歩5分以内のコンビニより遠く、車で20分程度のスーパーや病院までなら超小型が欲しい。
>>516みたいなのは全幅がでかく無意味で、それ買っても問題無い環境なら軽トラ買った方がいい。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 18:44:51.83ID:Tmjvgg8b
>>513
まだ決まってないのでわからん。
素案の段階では軽自動車並のサイズまで認めて同じ衝突安全基準や保安基準を適用するか、ミニカーサイズで緩和するか。
本当にどうなるかは規格が決定するまで何とも。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:11.95ID:gs0aX8uD
大体狭い車体が良いと言っても
二輪ほど狭くできるわけではないし
大量に普及しなければメリットは限定的で大して意味ないと思うが
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 20:26:29.58ID:crlvA8OM
>>520
EV-1 ルーキーは全長1790mm・全幅720mmって二輪ほどに狭いぞ
あれをタンデム二人乗りにした程度の四輪電動車で良い訳で

オートバイのように後ろに乗せるんじゃなく、前に体育座りさせて頭の上越しに前方見るくらいの小ささにするべきだな
どうも国交省の一人乗り超小型モビリティーがEV-1 ルーキーだって例に出してて、
その二人乗り版って書かれ続けてたのに、軽自動車に近付きすぎ
それなのに老人向けにも子育て向けにも必須なエアコン付けない食い違いっぷり
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 20:30:20.75ID:crlvA8OM
>>518
本来は、ミニカーは超小型モビリティーには大きすぎるので電動原付クラスって調査結果だったはずなのにな
ミニカークラスですら超小型モビリティーとして小さい方って、実用化前に大型化しまくるんじゃ軽自動車サイズになるわ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 21:16:21.68ID:F5qoZI8x
素案では軽自動車と同等まであるだろ?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 21:54:58.20ID:f/QaFI6C
ルーキーってあれで40万超するのか・・・
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 22:38:30.90ID:BE9sny7e
まぁ50万程度の車を夢見てるお前らには悪いがコムスを見れば分かるようにそんなのは永遠に出ないから安心しろ
夢を語るのはいくらでも出来るから幸せだなw
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 23:36:58.18ID:gs0aX8uD
個人的に期待するのは
コムスを二人乗り、バッテリーをリチウムにしてクイックチャージ対応した感じかな
ドアなし冷暖房無しで可
これってTWEZZYか
結局150万くらいになるよね
売れないだろうな
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 02:57:07.48ID:MzUZ7Lc/
まあ、ツインやミゼットIIが売れなかったって時点で需要は無いとメーカーは判断してるんじゃないかな。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 07:17:52.62ID:ZFAHIBNV
超小型モビリティはそう言う小型軽自動車ジャンルでは無い訳で
電動アシスト自転車が売れてるから、その程度のバッテリーのEVなら売れるだろってな
電動アシスト自転車が漕がなくても走れる方が良いだろう
四輪で転ばなければ良いだろう
大人二人乗りなら良いだろう
屋根付きなら良いだろう
って、売れてる電動アシスト自転車に近いEVでEVを増やすってな
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 13:43:43.15ID:oZPW9Kj5
>>513
限度は同じ大きさ。
根拠は「これからこういう法律を作りたいですがどうですか?」という国交省の提案サイズと社会実験として
超小型の新法車両を想定した暫定許認可のサイズが軽と同じね。
仮に軽より小さい新法を素案から変えるなら、パブコメ(国民への意見募集)や社会実験の許認可は新しい
サイズで一定期間やり直しだね。
自発的に小さいサイズを市販することは自由で規制はかからないので素案の変更はメリットがないからしないでしょ。
排気量、定格出力、車体サイズはまず社会実験許認可数値が採用されるね。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:01:11.15ID:06A88MnM
>>530
つか、そのへんはメーカーの方がわきまえてて、社会実験に使われた車の車体サイズ見ると、2人乗り含め全てミニカー規格だったりする。
軽自動車サイズの超小型特認車って実は存在しない。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:29:45.32ID:eY6/w6Fm
中古の軽自動車のガワを使って内装だけ電動化して
超小型車(軽自動車より小さいとは言ってない)をやってほしい
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:38:04.75ID:oZPW9Kj5
>>531
そこは大人の事情でしょ、当初の超小型試案は軽のサイズなんて微塵も公表してないし、ある団体や業界の
横ヤリが入って国交省の叩き台が急に軽自動車サイズになり基本的に車検を設定する広報が後出しされてるよね。
どう考えても横やりだよね、ただ車両サイズは各自の自由なのは間違いないからミニカーサイズで出そうが
軽サイズで出そうが大きなお世話だね。
多数人乗りや貨物の事をかんがえると落としどころは旧軽規格の360ccサイズかもしれないし、ようは軽団体というか
自動車工業界は既存軽部品や車台を徹底利用して量産効果をとりたいからゴリオシで軽サイズの法的寸法を推したんでしょ。

売れるサイズ、ユーザが欲しいサイズに落ち着くわけで決定されるのは市場と意思を通わせたときだね。
それはとうぜん法規制が通って発売され需要と供給でメーカが速攻で市場性にあわせたモデルチェンジしていくわけだから。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:32.08ID:oZPW9Kj5
>>532
憶測だが貧乏人の味方である鈴木は今のアルトをドンガラで全内外装を引っぺがし
成形樹脂中心のボディで軽量化して電動機と電源をのせて車台と足廻りをおかした
貧乏人の超小型を出してくると思うよ。
スズキが欲しいのは軽より安いであろう超小型の課税や諸経費の旨味。
車台や足廻りなんか今の工場から量産で弾き出せばタダ同然で使い回せるんだし。
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:58:29.54ID:06A88MnM
>>534-535
大人の事情というか、軽自動車サイズだと保安基準や衝突安全基準が軽自動車同等という案なのよ。
で、ミニカーサイズだとそれは緩和される。
なので、動力性能からして軽自動車サイズってのは誰も作らない。それだけ。大人の事情というより技術的な事情だね。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 16:00:24.98ID:06A88MnM
>>536
おお、それは明らかに俺の記憶違いだった。スマンな。
これで実用性が実証されると、ミニカー以上軽自動車未満がスタンダードになってく可能性はもちろんアリ。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 16:10:33.55ID:oZPW9Kj5
>>539
ミニカーのサイズ知ってるなら良いよ、なかにはミニカーのサイズや要件も知らないで偉ぶって唸ってるバカがおおいからさ。
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 16:25:46.49ID:06A88MnM
>>542
それ考えると「これは軽自動車でいいんじゃないか?」って思うんだよね。タジマ超小型は。
このスレでもタジマ超小型に関してはインホイールモーターだけでなくサイズの問題であまり評価高くなかったような。

このスレ的好評価と言えばFOMMだが、続報聞かないと思ったら生産担当の船井電機と協業して新型車の共同開発に
発展したらしい。

何か、進行中のシリーズを完結させない内に新シリーズを始める作家みたいな展開になってきたぞ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30260460Z00C18A5LKA000/
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 18:34:42.46ID:06A88MnM
>>545
結果的にはスマートフォーツーの劣化版でしか無かったからね。車としてあまりにも肩の力抜けすぎてた。
リアハッチ開かずにガラスハッチだけとか、お前ワザとだろってくらいカユイところに手が届かない作りしてて。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 21:49:12.00ID:Ar+cOy5s
https://autoprove.net/toyota/32107/
日本における超小型モビリティの将来は運転免許制度が最大のポイント
国交省はこの超小型モビリティの需要を高齢者の移動、子育て層の移動用として数100万台、
離島部、コンパクトシティにおける活用として数万台を見込んでいる
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 21:51:18.12ID:Ar+cOy5s
いやいや今の社会実験で使われているような車じゃ有り得なだろ
国交省は何を考えているんだ?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 22:06:35.52ID:T54sAdeq
税収減るようなことは国はしたがらないよ。
だから今のママ続くんじゃないの?
50ccでないとミニカーじゃないとか
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 22:21:41.72ID:06A88MnM
つか…最近わかった話。
今は国交省がやってるけど、超小型モビリティ構想って最近の話じゃないっぽいのね。

昔は「財団法人小型車両振興会」(どうも今は合併して財団法人オートレース協会になってるっぽいが詳細不明)が
似たような超小型コミュニティカーを提案してて、それを受けたスズキが1985年の東京モーターショーにSV250ってのを出展してる。

https://www.allcarindex.com/auto-car-model/Japan-Suzuki-SV250/

250cc2ストロークエンジンで2速AT、最高速度60km/h、左右オフセットタンデム2名乗車、全長2m全幅1mですと。
で、「ミニカーと軽自動車の中間のコミュニティカー」って…35年たってもいくらも進歩してない感が泣ける。

これ、時々かかる病気とかガス抜きみたいなもんで、実はあまり真面目な構想じゃないんじゃないか?
完了の仕事増量策とか天下り先確保(超小型協会設立とか)みたいな狙いだったら、真面目に購入検討してた俺は泣くぞ…

そしてスズキが超小型モビリティに参入してこない理由は、SV250でもう嫌になったとかだったりして。あるいはダイハツもかな?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 22:23:27.72ID:06A88MnM
なんかそれはそれでハッキリ断念してくれた方が、次期愛車で心置きなくコムス買えるんだが。。。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 22:40:56.89ID:hJgXLYID
こんなに進展無いんだからさっさとコムス買って自分好みに改造してイジり倒した方がいいYO
制定されるとしても直ぐにってのは無いから5年6年以上も先になるだろうし
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 22:47:03.42ID:06A88MnM
>>554
買い替え2年後予定だから、できればコムスも新型になっててくれると嬉しいな〜
どっちにしても、だんだん超小型に期待しなくなってきたw
フライングで出してる軽自動車登録の超小型(仮)買うくらいなら軽自動車でいいが、サイズ的にはやっぱコムスだ。

原付1種と2種を統合してミニカーも125ccおよび同等のモーターまでOK、2名乗車OKになればタンデムコムスが…
という夢を、あと2年見続ける事になるんだと思う。さすがにいつまでもは待たないw
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 23:10:07.41ID:hJgXLYID
>>555
だからそんなに二人乗りが良いなら自分でコムス改造して二人乗り仕様にすればいいじゃん
モーター出力もミニカーですら14kw位までなら通ってるんだから望むなら自分でやれば良いよ
新型コムスだって必要分の力がある今と同じ位の5kwモーターだろうし

言っとくがコムスで14kwとか100km/hは簡単に超えるぞ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 23:29:36.49ID:Ar+cOy5s
>>552
これか

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/101/0680/10104110680003c.html
通産省が小型車両振興協会に委託しまして、
二百五十ccのコミュニティービークルという試作車を完成したと聞いているのですが、
この新しい車に対して今言ったように混合車両時代に社会的な位置づけをどういうようにされているのか、
これをひとつ簡単にお答えいただきたい。

二百五十ccについては、現在小型車両振興協会で開発しております。
これは、この車が持つ省エネ、省スペースという考え方、
日本にとってはエネルギーも場所も非常に必要なわけでございますが、
この車は高速道路には乗らない、あるいは長距離は走らないという考え方の車でございまして、
今までの軽自動車を含めました既存の自動車とは非常に概念の違った考え方でございます。


http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/12-3-06.pdf
小型車両振興協会の1m×2mカー (Fig.2)の開発

250ccエンジンで車体寸法1m×2mの原型を造ったのですが、これは一つの仮説を与えた上で、
それが都市内でどのように活かされるかをテーマにしたものでした。
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 23:31:39.46ID:Ar+cOy5s
結局は受け入れる街づくりからしなきゃ駄目って当時から言われてて、
街の方を造れてないので車を導入できないまんまだってか
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 00:45:23.07ID:RwO7VER9
>>556
規格出来る前に作ったんじゃ新規登録にならんから、そんな事してもただの軽自動車でしょ。
そんな無意味な事するくらいなら1人乗りのコムスでいいわけよ。
100km/hとか言われてもウチの利用環境では50km/hを超える事すら希なんで、そんな動力性能はいらん。
欲しいとすれば急坂を登れる登坂性能だが、その場合は20〜30km/h出ればいいって環境だし。

ちなみに具体的にどういう利用環境かと言うと、ウチの近所でもっとも勾配のキツイ場所では50ccのカブを
降りてアクセル開けながら押さなきゃ登れないくらい。
小型動力車なら内燃機関じゃお話にならず、EVが欲しいのはそのためだ。
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 00:51:57.13ID:RwO7VER9
>>557
おお、発掘ありがとう。1984年か。
結局、通産省(今の経産省)から運輸省(国土交通省)に代わってるだけで、その2010年代版焼き直し。
中断期間があったんだか無いんだか、30年以上なーんも進まずただ議論して、ちょっと社会実験して。

それで「未来の乗り物です!」みたいなドヤ顔されて、俺らもマスコミもまんまと釣られたんだなと。。。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 01:07:29.53ID:QnCo1vNY
>>559
ちょっと待って
EVの原付スクーターって自転車でも余裕の坂を全然上れなかったりするよね。
カブを押さないと登れないような場所ってPCXのハイブリッドですら時間制限のために無理だろうし、
PCX ELECTRIC かそれ以上じゃないと駄目なんじゃね?

https://youtu.be/u3pBTReKS7Q?t=14m22s
電動デリバリー専用3輪バイク『バトラ』
試作車なら原付スクーターよりだいぶパワーがあるらしいけど軽二輪登録。
同じ仕様の2輪があるけど、モーターが半分だから原付の性能になると思う。

登坂能力を求めると、時速100キロ出せるくらいの排気量じゃないと無理。
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 01:16:13.35ID:QnCo1vNY
evnews.blog.jp/archives/13745748.html
> 登坂能力の面でEVは坂道に弱いと考える人は,あきらかにEVに乗ったことがない人でしょう。

いやいや、高級車ならともかく、安いのはパワーない。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 01:23:35.06ID:RwO7VER9
>>561
そのへん、EVの原付スクーターに乗った事が無いから一度試してみたいとこではあるなー。
何だかんだでイメージや理屈は聞くんだが、現実がどうなのかがわからない。
コムスの試乗動画だと結構な急坂でも30km/h程度で登ってたから期待はしてるが、俺の願望先行で決めつけてもアカンしね。

買い替えにはまだ間があるし、どこか近所でEVスクーターかコムスのレンタル始まるのを待とう。
現状でEV使って近所での登坂性能試せるのは、リーフかi-MiEV借りてくるしか無い。
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 10:02:24.82ID:RwO7VER9
>>564
ホンダのエネポが出た時、それ使ってi-MiEVに充電しながら走る実験ってのをベストカーか何かでやってたね。
できるけど当たり前な話クソ時間かかるから、それを計算に入れてとしか。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 10:36:42.82ID:MQ+VAUxv
発電機はモータに電流を爆吸いされるとダメだったんじゃなかったかな。
たとえばバッテリがあり発発がつながれ15Aの電流が充電されるがEVモータが加速に300Aを引っ張り出す。
バッテリから285Aが吸われ発発が15A出すようになるが現実には発発に300Aを吸い出すチカラが掛かって
過負荷状態で正常稼働しないとか。
これを分離できたり制御でれば良いのだろうが、作り込むとそれはバッテリ、発発、モータコントローラを
三位一体で作り込むことになっていわゆるHVを構築することになるから汎用発発を用いる意味が無くなる。

素人が素人考えで素人の工作をするなら72V100Aのバッテリシステムを72V50Ax2にして発発で常時片側の
50Aを充電しながら片側の50AでEV走行し放電率が50%超えたらバッテリユニットを切り替えるとかのほうが
何の問題もなく簡単にうごくんじゃないかな。
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 10:53:41.37ID:KjnDYhKL
>>559
いや、だから欲しいけど規格出てないから待てないって言うから
ミニカーで買って改造していつでも超小型に対応できるようにしとけば
って言ってるんだがアスペなの?
125ccになれば〜とか言ってたのに動力性能は要らないとか
後付の言い訳並べてるだけじゃねぇかw
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 11:00:41.13ID:KjnDYhKL
>>561
電動バイクが坂の上がれないのは電池が小さ過ぎるからだぞ
そのせいでモーター出力縛ってるだけ
価格無視した大容量の電池積んでるやつなら坂道なんて余裕
だからEV=登坂力無いって思考はおかしいぞ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 11:13:33.82ID:MQ+VAUxv
>>567
ホンダのエネポが出た時、それ使ってi-MiEVに充電しながら走る実験ってのをベストカーか何かでやってたね。
充電しながら走る実験って











■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況