>>346
するけどガソリンと規模や基準が違うのよ、電気代が2倍になったら市場経済はパニックというか
市民生活はかなり混乱を極めるけど、電気自動車に充電していた特定距離を走る電力単価が30円から60円になるだけでしょ?
結果的に30円よけいに払えば良いんだってことですむ。
純粋ガソリン価格の場合70円だったのが140円になったら税金を足して190円じゃない、倍率とかパーセンテージは元の単価に左右される
問題だから電気のほうが倍になっても市民の財布に優しい。
原油だけの高騰だと電気はなかなか倍にならないだろうしね。
ただEVの大きな経済負担は電気代じゃなくて電池や充電器(200V充電気の自宅設置)の設備投資だからね。
それが現状の足かせ。