X



トップページ軽自動車
1002コメント479KB

超小型車・超小型モビリティー総合スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 14:43:35.07ID:x92pqa6S
ちぅごくは大気汚染阻止の為にEV系にすると政府補助でメリットが大きいんじゃなかったっけ
バイクや小型車が爆発的に普及してメーカーもどんどん新製品投入してる
日本とはだいぶ環境が違う
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 21:34:07.19ID:Do0406F8
>>246
その手の話はほぼ全て、緩和されてる部分だけを注目して「うわぁすごい」とか言ってるだけ。

日本で車買ってナンバー取得するのに規制無いのを知っても、「うわぁすごい」って言わないでしょ?
日本国内で正規販売されて無かったからって、発売から25年経つまで待たなくて良くても、「そいつは最高だ!」とか言わないでしょ?
ただの「隣の芝生は青く見える理論」だよ。
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 02:56:12.48ID:27BcCH+S
いくら小型でも、動力源が「電気」オンリーは絶対買わない
自転車じゃあるまいし、200v設備が無いところで切れたらどうすんだよ
クソ狭い日本で実現できない電気自動車なんか、廃止しちまえよ
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 03:31:34.42ID:eFAB+LXj
>>248
お前は「この先ガソリンスタンド無かったらどうしよう?」と思って車を買わなかったことはあるか?無いだろう。
要は難癖つけてるだけだ。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 06:06:29.56ID:9pdbfHqg
ヤクルトとか営業だとコムス走り回ってるわ。
走るルートが決まってる奴に電気は最強みたいだ
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 06:15:01.05ID:eFAB+LXj
>>250
その要領で、ナビのルート検索に充電スタンド含めりゃいいだけの話なんだけどね。
GPSとインターネットなどの情報により、充電不能&バッテリー残量不足区間を走行しようとしたら警告出せばいいだけの話で。
長距離ドライブ時にガソリンスタンドの位置や営業時間を押さえとくのと何ら変わりない。
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 08:57:49.64ID:danXmgHT
>>250
電気のもちを考慮した苦労もあるようだよ、ミツオカヤクルト仕様は1日のババーの走行距離に
合わせてアクセルストッパーとROM書き換えで省電力改造してたけどオバチャンから嫌われて
早い段階で排除された。
コムスはその経験を生かして運用基準にしっかり乗ったから採用されたとは思うがオバチャンの
リース料負担だからセクシーセールスレディで売り上げが大きな人じゃないと乗れないのでは。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 17:47:17.71ID:sJ8d66O9
電動じゃなくて良いから二人乗りの電動ママチャリよりラクで屋根付きなの欲しいなー
うちのマンション2台目は平置きじゃなくて、旦那が1台目通勤に使ってるんだけどちょっと近所のスーパー行くのとか子連れだとめんどい
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:13:34.87ID:KL3EhEKu
流れぶった切って悪いが、某大会でコムスの衝突試験の発表があった。どーせ30kphでしょと思たらガチの55kphやったw ハンドルは飛び出るし、フレームは曲がるしで、頭も胸も酷かったけど、まぁ細かい事詰めて行ったら、何とかなりそうなレベルかな? と思た。
ただ他の発表では車両重量差のDATAもあり、これは軽でさえ微妙な所やけど、NCAPは何とかなると思うわ。
ガンガレ都市大と科警研。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:23.97ID:evBzO4dS
まぁコムスは原付だし
乗用車と比べたところでねぇ
むしろ原付でそこまで耐えられる方がすごい
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 23:34:28.49ID:KL3EhEKu
>>258
勿論、衝突実験は市販のやつ。
そういや、当のトヨ車が人もコメントしとったけど、内容は忘れたw
あくまで内輪の学会の中の話しです。
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 00:36:53.64ID:dG5lCrOq
>>260
うん、ただ単に想定外の速度だっただけで、多分コムスの開発時は、30かせいぜい40kphしかやってないだけかと思う。
ハンドルの飛び出しは、プロコンテンまで行かんでも、リンクの取回しを変えるのもあるし、フレームも要所に部材追加で大分違う事と思われる。
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 14:01:23.25ID:TckMqm89
コムスの水素バージョンがあったら買うだろうなぁ
やっぱ航続距離とバッテリーのコストと充電環境が問題で売れないんだからな
もちろん燃料電池のコストが下がってないと買えないが
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 14:34:16.74ID:mMpbr5KN
>>265
100万ぐらいの電池車もかえないやつが水素発電付で250万も300万もだすわけないだろうにw
最後には50万だったら買うみたいな後出しだろ。
おれだって水素発電ついて50万だったら買うわ
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 15:54:03.79ID:TckMqm89
>>266
>もちろん燃料電池のコストが下がってないと買えないが

どこが後だしなんだ?
馬鹿なのかなw
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 16:07:52.56ID:mMpbr5KN
>>267
自身の記述で後出してるジャン。
***
たとえば俺が杉並に200坪の3階建てチク3年があれば絶対買うんだけどなぁ。
必ず即日半押して買うんだけどな、もう5年もさがしてるし。
***
ただ400万ぐらいだったらな。

こういうのがすでに後出しと同じジャン、絶対買うとか買うって話しにかなり大きな不可能条件を出してる
その真意が「50万くらいとかいうんだろ?」って指摘だよ。
コストが下がるっていったって200マンガ180万と400マンガ120万とじゃ尺度も考えもちがうしね。
結果的にアナタは後から50万くらいならっていいだすのでは?
かいただけだが、いったい何万なら燃料電池搭載コムスを即刻買うの?
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 16:37:06.86ID:WXV8CDUy
>>265
燃料電池以前に、水素ステーションがよほど普及しないとシティコミューター用途でFCVは無理。
どうしても水素ステーションから片道何km以内とかの用途になるし、保管場所と水素ステーションの距離が離れてる場合は、
その往復距離も差し引かないとダメ。
もちろん、水素ステーションが多い地域とか環境によっては全然OKだけどね。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 03:33:17.12ID:7apngOfC
「水素バージョンがあったら買う」っってひとはすでに補充先の宛があるから
言い切ってるんでしょ。
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/03(日) 18:50:51.42ID:vG172pqn
2stだから成立したんであって、4stじゃ作れん
電動アシストターボチャージャーが普及低価格すればワンチャンか
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/03(日) 20:07:45.65ID:PbHDG1KI
>>278
つか、現在の基準で言えばまともに走らん失敗作を持ち出して「250ccでもできるじゃん」は無意味。
何でスバル360が偉大な名車と言われるか、それはかろうじて現在の基準でも実用に耐えるからなんだ。
超小型の基準でもせめて実例持ち出すならコニー・グッピーを持ってこい。2サイクルだが単気筒200ccだ。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:44.00ID:EJHmJr8U
>>282
サイデスカーだな、ゆらなんとかのデザインだっけ?
まだミニカーが法制化されずにミニカーを原付免許で乗れていた時代の製品です。
屋根のかぶったようなのは絵柄だろうね。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 00:27:52.36ID:qYuDyyRW
>>285
ミニカーのナンバーは自治体最良で赤でもピンクでも黄土色でも良いし雲の形でも
米の形でもサカナでもゴキブリでも良いのよ。
多くの自治体がミニカー法のできる前(サイデスカーが生産されていたころ)は
白いナンバーが絶対多数というか100%だったろうから、当時から持続してる車両は当然白いし
今でも変わってないと思うが関西圏はミニカーが白のママ継続運用されてるところもままある。
大阪市とかそうじゃなかった?
ブルーに変わった地域も「ナンバーを変更しなさい(納税額を変更しなさい)」って税法改正はしていないんで
当時の原付ナンバーはそのまま課税じぞくで法的に全く問題ないし高額課税に変更する人もいないわな。

運転免許の改正で普通自動車ミニカー限定以上の資格が必要と定められたが、ナンバーや登録や税額まで道交法で
定められてはいない、道交法でミニカー基準であるならば税法上も道路運送車両法上も問わずにミニカーと
判断される。
二輪登録のトライクが普通自動車三輪限定以上の免許が必要なのと同じ。
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 15:29:49.16ID:mo/39lbx
電池の標準化なら、ホンダとヤマハが同意してんのがあるじゃん
原付で2個、超小型モビリティで4個、組み合わせる奴
新しい電池を広めようとするなら、統一は無理って自分から言い出してる事にしかならんがな
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 15:52:56.46ID:qYuDyyRW
企画や標準化なんて過去の歴史をふまえれば流れが憶測できる。
どんなに優秀でも安くても政治力と各社の損益に沿わなければ自然淘汰で抹殺される。
誰がイチバン売って誰がイチバンシェアを取るかにかかってるわけで
例えばトヨタグループが1位でシェア20%取っても2位以下の各社が手を組んでシェアを35%にしたら負けるしね。
数は消費者を動かし消費者は数を武器に決定権を持つ、消費者は決して電池の性能だけで商品を選ばないし難しい。
デファクトスタンダードは生産事業者の投資や努力や思惑だけでは動かないからね。
電池メーカが共同で規格を作って供給すれば良いが「同じモノを造ると」勝敗は事業者の生産性になってしまい
投資、研究、開発、アイデアが金に転換されないから妥協しないんだよね。
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 16:12:53.06ID:di5iDAoM
バッテリーなんて自社で作らないんじゃないかな
外形や電気的規格を統一するだけじゃない?

それにしても、加減速が自動って意味がよくわからない。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 16:20:38.93ID:B8FWb+Ha
>>291
政治力それほど関係ないだろ?

日本だけで規格が決まるわけじゃないんだし。

ビデオの規格やメモリーカードの規格だって、
単独の規格を頑固にやってた所が淘汰されたしw
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 18:30:36.63ID:di5iDAoM
15年の時を経て、スズキ ニュー ツイン ハイブリッド新発売
元のツインハイブリッドとは逆にモーター駆動で
必要なときに発電のためにエンジン回す

とかあったらいいのになあ。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/07(木) 18:38:42.05ID:qglWA4u5
>>296
スイフトのレンジクステンダーEVがあったから、システムそのものはあるんだけどね。
でもツインはそもそもリアハッチを追加してくれないとどうにもならん。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 00:24:21.73ID:fpOtGeVW
>>293
企業の中でいう「政治力」ってのはいわゆる代議士の先生とか選挙とかの話でなく
人と人を動かす根回しや圧力や組織力の大きな力をいうのよ。
例えば技術職や研究職が社内での競合案が出ても「純粋な技術の優劣」ではなく
駆け引きや接待や識者の取り込みや優秀な上司の最終決定権者との政治的解決という「ちから」を発揮することを
政治力とか政治的解決とかいうわけだな。
一般的な意味合いでもそういう使用はするはずだよ。
つまりA社が画期的に低コストで技術水準の高い電池を持っていても、全国の販社や特定の「協会、組合」や
「技術がちんぷんかんぷん」な人への大きな政治力を使うとB社に決まってしまうというのが社会の流れな
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 04:11:24.20ID:mJmvJgzi
規格統一化のメリットは量産化による低価格だからなぁ
今後新しい電池規格が生まれても早い段階で対応出来る
少なくとも国内でシェア争いするような時代、状況じゃない
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/08(金) 04:15:02.69ID:r0akY3vK
>>300
どれが正解かってのが難しい話だからね。
仮に大ヒット車に搭載されて市場シェアがすごい事に!となっても、量産設備や原料確保の問題が生じるとか。
まあ今はそのへんの「量産効果」を見込めるよう、まずは市場を作る段階だよね。
市場が無けりゃ何やっても絵に描いた餅だし。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/09(土) 12:02:29.82ID:SQcVSpYq
量産化の低価格化は付加価値の高い商品、例えば製造に人件費が非常に掛かる複雑な組み立て
商品とかは共通化や標準化で莫大な低コスト化になったりはする。
それでも生産工場が多社になると量産効果に限界があるけどね。

電池のような素材価格の高額なモノも当然量産効果はあるんだが、増産や普及や莫大な市場になると
素材価格が高騰してしまう、太古の昔から採掘されてリサイクルの道が確立されてる銅や鉛だって高騰するんだよ。
今の銅高騰はEV絡みじゃないかと言われてたりするけど、けっきょくはレアメタルや素材価格のたかいEV電源は
規格統一以前の素材価格の低価格化(採掘や生成の量産化)が鍵になったりする可能性はあるよね。
現にスマホやPCや様々な電子機器の電池はそれほど規格化されてないけど、それなりに価格は下がってきたし
製造メーカのさじ加減でコストはそれほど変わらずに仕様はかわるわけだしね。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 12:26:26.97ID:ZNCyFf3l
電池ユニットを複数交換するタイプは劣化具合の差を埋める制御が必要だから難しいけど頑張ってほしいもんだ

1kwで6~7kgだからコムスの4.3kwhに使うとなると30kg程度になっちまうけど
まぁ俺だったら一々交換とか面倒くさいからさっさとコンセント繋いで終わらせちゃうけどw
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/17(日) 22:22:46.14ID:6vYFeh0N
> 専用設計の水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブエンジン(695cm3)

少なくとも軽ではないな
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 15:02:26.39ID:gyIPt2lB
>>313
あえてこのスレ的な話をすると、雨の日カッパ着て乗るの?ウチ山だけど坂登れるの?って言われて終了じゃないかと。
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 21:11:46.11ID:i6gaApjW
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/4299/
超小型モビリティ普及へ 新たな安全基準案、東京五輪までに市場に
2012年に構想が浮上してから8年越しで超小型モビリティが本格的に走り出すことになる。
歩行者が衝突しても被害を軽くする構造とすることなどを義務付ける考えだ。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 21:16:10.15ID:4J42y0pS
>>318
要約すると「まだ何も決まって無いけど、2020年までに何とかなるよう頑張ります」ってことだな。
ソバ屋の出前で例えれば「今天ぷらそばの天ぷらあげてるとこです!」くらいか。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 21:23:10.35ID:i6gaApjW
>歩行者が衝突しても被害を軽くする構造

なんてのが急に出て来たぞ
布のボディとか、自動ブレーキとかか?
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 21:50:18.82ID:4J42y0pS
>>320-321
これじゃないか?
https://withnews.jp/article/f0171029003qq000000000000000W00j10101qq000016144A
歩行者の衝突時被害軽減って言うと、アルミやFRPのパネルをポップアップさせて受け止めるか、エアバッグしか無い。

単に表面が布なだけだと、中の骨組みが強度材である限り歩行者の被害軽減より当たりどこによっちゃ拡大しちゃうから、
面で受け止めないと。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:55.30ID:tAo1dcgw
こういうのは素直に受け取っちゃダメなのよ。
国交省が今まで何の素案も指針も基礎にも置いてなかった規制やルールが突然沸いて出る。
誰が得する?
誰が損する?
パブリックコメント(社会から市民からご意見募集)で降って湧いた話じゃない。
もちろんパブコメって妨害団体と推進団体が市民を装って理想論や現実論でせめぎ合うんだけど。

既存の軽、小型車、普通車、大型車に通常規制されて実績や評価が高い規制なら理解できるが
本来は軽や小型車に施した複雑で厳しい規制を「超小型な車両だから」割愛、規制撤廃してシンプルに
安く軽く普及させましょって基礎が国交省にあった。
そして、単純なミニカー以上、軽未満も法律に難航しまったく法案通過しない年月が流れてから新規制の被せだろw
しかも軽や小型にない歩行者安全配慮ってw
今の死傷者数考えたらどこに規制を先にかけないとならないか明白なのに、これは誰が何の思惑で発したかは
想像付くよね、少なくとも推進派の意見じゃないし実用普及型のコストアップと製造難易度をあげたい人々のごり押し。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 10:38:29.32ID:tAo1dcgw
>>324
それを読み解くだけの優秀な頭脳の人々としか付き合ってないから、みな汲み取ってくれるんだが。
やっぱレベルの低い人には相応に噛み砕かないとだめか。
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 12:14:29.81ID:/JoEHqSx
>>325
あなたの周りはそうかもしれないが、こう言った所は色々な人が見るんだから万人が理解出来るように書いた方がいいね。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 13:03:06.98ID:tAo1dcgw
>>328
なんで?
2000人のうち理解力の高い10人が読み解いた方が有意義でしょ。
別に販促活動や啓蒙活動じゃないからわかる人が理解すれば良い話しで、優しくわかりやすくシンプルに書かないと
理解できないようなレベルの人って相手にする価値ある?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 19:32:31.79ID:IUlQ2Jhs
で、とうきょーオリンピックまでの間に法ができて
二人乗りナンバーの自動車が発売されることはありますか?
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 00:05:34.63ID:jCDGUk/j
>>329
こんな所で有意義もクソもないよ。
あなたは独りよがりで、ここで人の書き込みを読む人の事を考えていない。

>別に販促活動や啓蒙活動じゃないからわかる人が理解すれば良い話しで、優しくわかりやすくシンプルに書かないと
>理解できないようなレベルの人って相手にする価値ある?

あなたは自分を賢いと思っているかもしれないが、周りがあなたに合わせてあげていて成り立っている事が多いような気がする。
実際はどうなのかは知りようもないし知人でもないからどうでも良いんだけど。
話が脱線したからこの話はこれで終わり。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:51.38ID:mJiEFkjT
>>334
なんでオマエが勝手に終わりとか仕切るのかわからんけどw
エライ気持ちがあふれ出ていて「ケシカラン成敗する」みたいな気持ちなんだろうな。
読む人のことを考える必要がないのが匿名掲示板であったりフリーペーパーだったりブログだよね
別に経済負担もかけてないし読ませる責務を負ってないし、読ませることで自分に利益を得るわけでもない。
たぶん新聞屋や雑誌や販売カタログかなんかと勘違いしてるんだろけど。

不快なら読まなければいい、おまえって赤旗新聞とか聖教新聞買って盛大に怒り狂って抗議してるタイプ?w
オマエ自身がオマエ自身の理解力で不快がない健やかな文章だけ読めばいいのよ。
そこに見たい無い書き手を批判や教育や指導や抗議する必要ある?

おまえお人形好きのキモオタのブログにも行って「表現力が良くない」とか「文章が幼稚で」とかいきってるの?w
その人が勝手に書いて読みたい人が勝手に読んで理解できない人が去っていくのがインターネットだよ?
脱線もそのなかの風物詩だわ。
俺は非常に表現力や文章に自信有りっていうならもっと社会や自由やインターネットや匿名掲示板を研究と理解した上で
俺に三行以下で反省と謝罪させる文章を美しく書きなよ。
それができない限りオマエの説教も同じ領域にあるって悟った方が良い。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 12:14:30.64ID:VFB4A9f/
ざっと読んだ感じ。

>>323 の要約

「反対派の陰謀だー」

>>336 の要約

「嫌なら読むなー」
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 13:34:57.75ID:yPAm48eV
どっちにしろ、長々と自説を開陳しても、長々と反論しても誰も読まない。
難しいことを難しく書くなら誰にでもできる。簡潔にまとめたらスゲーと思うが。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:09.80ID:mJiEFkjT
>>338
読まない読まないって連呼してるのに袋だたきしてる意味がわからない。
オマエラ漬け物スレッドで熟読して反論書くか?
書かないよな、そもそも興味ないし読まないんだから。
読まないってことはそういうこと、長文に内容梨で興味がないなら視界に入った時点でhideして
スルーすればいいことなのに、なんで必死に説教してるのかいみがわからん。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 21:24:35.77ID:Z2UkT99A
>>339
そもそも>>324の書き込みを理解出来ていないと誤解した事が発端だよね。
あなたの周りの人は賢いんだからいいじゃない。
俺達が悪かったよ。
これで良い?
感情的な長文を見るの不快だから、この辺で勘弁してよ。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/12(木) 01:41:32.48ID:Snlg/zV4
オマエらイライラしたらおっぱいを思い浮かべるといい。
癒やししかない(๑´ㅂ`๑)
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/12(木) 03:00:04.28ID:lDCP0p65
握ったらおっぱいの感触がするステアリングとか装備されたら、俺もう超小型でいいな…
シートに座ると背中におっぱいの感触でもいい。もちろんシート脇のエアポンプでシュコシュコするとAAカップからHカップまで調整可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況