別に驚くことではないと思うけど、夏場は両方100度ぐらいまでは上がるもんなんじゃないの?

水温100度でちょうど1気圧で大気圧と釣り合うわけで、そこから20度上がって0.2気圧ぐらい増えたら
さすがにホースとかがやばいとおもうけど、設計上限に行く前に警告ランプぐらい点くもんだと思ってた

今ままで警告ランプなんて1度も点いたことないけど、みんなは真っ赤に染まってるの?