X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 61台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:55.92ID:MvyOHV88
テイクオフのはコペンに限らず車格に対してボリュームが大き過ぎる


>>370
コペン冒険の注文入ったか聞いてきてくれ
ひょっとしたら東南アジアから注文入ったかもしれん
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 06:14:24.45ID:muln0+ot
>>373
ほんとそうだよな。
英語でheal-and-tooなんだから、カタカナになんてしようがない。
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 07:07:03.15ID:NWu5CDuR
軽のコペンでheal-and-tooなんて考えたこともないな
電動オープンの気持ち良さで満足できないのか?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 09:43:48.91ID:QuGSXOSj
>>375
CVTのお前に関係ない行為だしな
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 10:53:26.57ID:uUccuOeJ
クッソどうでもいい発音や言い方は別としてヒール&トゥーできなくはないでしょ
クラッチブレーキ踏み込んでアクセル煽るだけじゃないの
たた、CVTはギアがDとかでアクセルとブレーキを同時に深く踏み込むとブレーキ優先になる装置が働くってだけ
マニュアル、もしくはCVTでもNに入れておけば普通にできる
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 12:31:54.55ID:knH9Jj3z
テーブルを発音に近いようにテイブルと書いて
さらにちょっと英語っぽくカッコつけて「イ」を小さくしてティブルと書いたら変でしょ?
このちょっと英語っぽくカッコつけるとこがダサい
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 12:46:27.43ID:hJjcEY8t
コペンの話をしないのか?
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:42.62ID:f7K953UI
油圧サイドブレーキでも付けようかな
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 17:19:45.29ID:jRsgpt85
俺はとっくにキャブ化した
お前らもキャブ化した方が手っ取り早く速くなるぞ
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 18:16:43.59ID:AS++GrDJ
>>390
あれくだらんやろ
なにともからくだらんすぎ
今なら幼女戦記最強やろ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 19:56:47.00ID:cQ7FfnR5
>>378
cvtでそんなことしてなんか意味あんの?
ただの空ぶかしじゃん
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 21:40:27.09ID:ocvDtDMz
サブコン何付けてる? つけるならCRTD2だけど、その前にホイーヨとマフラー交換しなきゃだな
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 22:06:30.43ID:fIC3WOzn
ダイハツが本気でセッティングして商品化した車が、町工場のサブコンごときで性能アップ!
おめでてーな
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:29.55ID:j58BNaQo
園田
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:40.44ID:OT8hmmW5
>>395
最近の車にはそういう機能が付いてるって話
最初の質問者がそういう理由でできないと言ってるかもしれないと思ったからそう付け加えただけ
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/12(月) 23:13:55.86ID:XjoJ4p06
夏タイヤって何がええんやろか
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 00:59:38.16ID:QX7Ck911
軽サイズならアジアンは差額が少ないからやっぱり国産
まだ純正のが残ってるけど次替えるならアドレナリンかな
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 01:05:18.07ID:ohGj+v4a
クムホもナンカンもグリップ悪かった。結局国産ルマンに落ち着いた
タイヤにはカネを惜しんではならぬ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 06:00:37.19ID:jZ65XWrn
DRBが安くてそこそこ良い
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 06:43:15.94ID:Fj/J7XFF
アドバンスポーツ結構良いよ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 08:50:04.98ID:6IeEaLkS
パナの画面の大きいナビはなんでローブは設置できなくてセロはOKなんだろう?
コネクタが干渉するからNGって書いてあるけど、コネクタって背面にあるよね?それがなんで干渉するんだ?
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 09:19:10.80ID:Xc+O2U+w
>>410
セロでストラーダF1XD付けてます。
セロとローブではセンターのエアコン送風口の形が違い、ローブは上に出っ張ってるので、干渉するんだと思う。
DVDの出し入れの時、画面自体をパタッと前に倒すんだけど、ローブだと干渉して倒せないと思う。
セロでギリギリ。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:54.60ID:anHypSlM
初めのころはコペンサイズのスポーツタイヤはポテンザくらいしかなかったのに今はたくさん出てるんだな
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 09:58:34.96ID:xGzoN4gr
啓蟄頃から、セカンドカーなのか隠れ所有者が春を待って乗り始めてるわ
最近やたら見かける
それとも新車売れ行き高まってるのかいな?
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 12:02:31.13ID:GgHbyK7N
>>412
なるほど、画面の稼働時に送風口と干渉する可能性があるんですね
ありがとうございます
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 12:42:41.12ID:yaamHytz
スポーツコンフォートってジャンルのタイヤがグリップそこそこあって乗り心地もそこそこええんか?
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 16:06:38.88ID:DR2UayqN
>>415
花粉症な自分涙目

初代みたいに後ろも丸っこければセロめっちゃ欲しいんだよなあ
雨の日にドア開けると水が流れて入ってくるみたいな書き込み見たけど本当ですか?
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 16:34:19.08ID:Kjm4Iai4
>>418
構造的には雨を遮るものはないので、雨は入ってくるよ

別に開けた瞬間にルーフの水が大集結して襲い掛かってくるわけではないから
濡れてもちょこっとだけどね
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 18:43:05.34ID:x+sZVYje
コペン乗りの嗜みとして雨の日は屋根の水滴を手で払い落とす逆水平アクションが追加されるだけだよ
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 19:32:19.26ID:0/SzqIiY
撥水コーティングとかしない限り
3滴くらいしか侵入しないだろ

窓を開けたときは雨樋ないから降り込んでくるけど
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/13(火) 21:19:33.66ID:Kjm4Iai4
>>427
現行は長くてもまだ4年に満たないから劣化なんかしないよ
先代も自分は9年乗ったけど、劣化で困ることはなかった

先代コペンスレに行けば10年選手以上で、稀に居るかも、というレベル
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:11.92ID:5REyAflS
ビーム

公式は接写の会メンバー内の過激派数名とキングオブ老害に立ち向かいとにかくスレを荒らしまくった有志の雑魚キャラ数名により閉鎖に追いやったような物だからね
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 01:43:26.42ID:/jiu/J54
俺たち有名ジャン!と勘違いした無名ザコちゃんたちの
みっともなくて幼稚な言い争いが始まるヲカン

誰か、お遊戯会はチラシの裏でやるもんだよ、と優しく教えてあげてほしい
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 14:42:03.40ID:mlBalSB5
セロのデザインも素敵ですよね。最近ずっとユーチューブでコペン動画見てます
流れ込みについてはオープンカーならどれも同じなのかな
少しだけなら気にしないけど、どの程度のもんか確認しないと購入に踏み切れない…
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 16:00:36.72ID:/jiu/J54
>>434
お前さんもやめておけよ

ビーンがどんなザコだか知らないが、こんな場所にさらすお前は
ビーン以下のチンパンジーだと宣伝しているようなもんだぞ

それにここに居る奴はビーンが誰だか知らないんだ
せめて有名な奴を書けよ

お前もビーンのファンのチンパンジーをやめて
プレーヤーになれよ
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 16:11:01.38ID:jkRONRxD
毎日ブログをチェックして追っかける

2chの該当スレに変更点を報告

談義する

ファンなんだろ
ほっとけよ
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 16:11:01.78ID:jkRONRxD
毎日ブログをチェックして追っかける

2chの該当スレに変更点を報告

談義する

ファンなんだろ
ほっとけよ
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 16:26:51.31ID:moc/xJne
>>436
そんなおもろない事を書くおまえはビーム以下のモンキーですと自己紹介してるようなもんだぞ
モンキーやめてファイターになれよ

>>437
あれブログなのか?w
おまえ、さてはファンだな?
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 18:09:41.67ID:XurJEg1U
あんまり目立たんし流れ込み嫌ならDスポのでもエーモンのでも付ければいいのに買う気ないだけなんだろうなって思う
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 19:59:57.56ID:/jiu/J54
ほらー

幼稚園児大集合し始めたーーーーー!
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/14(水) 21:47:08.96ID:/jiu/J54
>>444
雨水じゃない?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:54.80ID:OE1ZcF0w
純正タイヤに16×5.5J45は紙一重の出っ張りで車検通らないかと。
車高落とすかキャンバーボルトで調整すればいけると思う。
車検考えてるのなら一度確認した方が良いよ
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 10:37:10.92ID:SNnZueYE
ギリギリってのは基本高確率でoutだと思った方が良い
ギリギリ ギリギリ ギリギリで通るんだってのは大半が願望であってギリギリで通らない場合がほとんど
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 10:41:51.18ID:SNnZueYE
ブリッツのエアクリーナー ってディーラー車検通るかな?
今日通販で頼んだのが届くけど、メーカーいわく微妙らしい
自分的にはギリギリ通ると思いたいけど、、
エアクリぐらいならいちいち戻せば良いけど、なるべく通ると思いたい
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:33.71ID:T6gn2xpj
>>452
エアクリでギリギリってなんや
しっかり付いてれば(外れる心配がない)車検通るでしょ、ブリッツ製品は車検対応を謳ってなかったっけ
剥き出し型は通らないとかいう謎の判断をしてくる検査官がいるけどしっかり陸運局に確認してもらったら通る
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 13:07:23.66ID:Ph3FJfO4
>>455
ネットで調べるとディーラーは結構キツいらしいよ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 17:15:37.53ID:ILuz8gm4
前車でBLITZのむき出しエアクリ付けてたけど問題ないよ
ちなみにいまはHKSのむき出し付けてる
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:00.50ID:SNnZueYE
つけたけどイマイチやな
オールステンレスのフィルターに期待したけど一般的な毒キノコの方が良い音する
マフラーの方が煩いから聞こえん
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 18:25:56.15ID:nOwbfsTC
納車2週間延びたわ…
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 19:24:47.51ID:rvvcAFV1
それははじまりのおわり。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:53.92ID:UuWulFH7
吸気温度急上昇パワーダウン祭り開催!!
冷たい外気を導入しよう 毒キノコには。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/15(木) 20:08:49.88ID:Ss6jx2+M
補強バーの低頭ネジあるやん?
あれネットで5本7000円なんだけどモノタロウの5本1000円ネジと何が違うの?
材質も一緒、7000円もするくせに防錆塗装すらされてない。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/16(金) 07:07:08.06ID:83nmX0jn
>>464
強度区分 ご存知ですか?車用の強度区分があります。
ホムセンで売っているボルト類は車で使われる
強度区分より低いです
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:13.98ID:/60t666s
車用のなんて大した強度ないやろ
強度や耐腐食ならSCM435とかSUS630みたいなのな
車に使われている一般的なのは屑鉄屑サスと呼ばれてて車のハイテンとかも屑扱い
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/16(金) 07:34:08.69ID:83nmX0jn
車用ボルトの場合、「10」の浮出し文字が見えますが、JISのボルト強度の中では、最強から2番目の強度区分「10.9」ボルトに相当します。

これより上の強度は12の表記になります。
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/16(金) 09:11:52.40ID:howIKuab
横からで申し訳ないけど

補強バーって元々無いパーツだよね
そんなパーツに500キロも600キロも力が加わる強度の設計って必要なのかな?

仮にほんとにそんなに力が加わるとしたら、逆に全体で許容されているひずみを
一か所でつなぎとめようとして危ないんじゃないの?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/16(金) 10:10:38.55ID:NRK0n3+u
>>470
大丈夫 全ての補強パーツは計算していない。
また、常にサーキットユースでなければ
それによって壊れるような事態にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況