トップページ軽自動車
1002コメント334KB

【未来型】 三菱 i(アイ) Part86 【MR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003hage
垢版 |
2018/02/25(日) 18:52:08.30ID:ZmeH78j0
ヤーップ!ヤーップ!

( `・ω)
( つo
しーJ\_
ゴシゴシ iiiiiii
   ,,彡⌒ミ
   (´・ω・`) >>1乙です
0008hage
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:16.14ID:Jk2INBEx
>>6
積雪ありそうなのにめり込んでいないのは気温がかなり低い場所だからでしょうか
ラジエターグリルやホイルの詰まりは長時間雪道を走ったからでしょう
禿げしい走りをするとオーバーヒートする場合もあるのでラジエターの雪を取り除くことと
ホイルの雪を取り除いておかないと翌日ブレーキが作動しなくなるので気をつけて下さい

一方、私は毛穴の詰まりを気にしていた(´・ω・`)
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/25(日) 20:46:16.32ID:OXpC2xTl
アイって単独だと存在感があっていい。
並ぶと細く見えたりしてつらい。
雪突っ込むときラジエターが壊れそうで怖いんだよな。
なかなかワイルドな画像ですね。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/25(日) 21:49:09.48ID:iyeuvBD1
肉+スタッドレスどす。振ってる真っ最中に出動したので、
ふかふか雪すぎて登れないところもあったです。
除雪作業者が一通り入った後の時間帯になってようやく山の上までいけました。
雪道は四駆の偉大さを思い知りますね。
0011hage
垢版 |
2018/02/25(日) 22:32:07.88ID:Jk2INBEx
>>10
ふかふか雪があったということは昼間と夜間の寒暖差の禿げしい場所なのですね
一般的にジムニークラスじゃないと怖くて入れない林道や雪道をアイちゃんの構造と己の知恵と経験と創造力で切り開いて進むのは新世紀みたいで世界観が広がるのが体験出来ます

チビデブハゲが工夫次第で快適に車中泊出来るアイちゃんおすすめです(´・ω・`)
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 13:35:33.15ID:e0DhqekO
前スレでiを購入した者ですが、やっとマフラーの穴も塞がり、車検も通過したみたいなのでクルマ貰って来ますわ。
これからよろしくお願い申し上げます。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:38.41ID:yHTBmilO
チェーンブロックあれば大抵のところ行けると思うけど
アイだとラジエター心配だし。小枝でキズが付くの嫌だし
なかなか難しいわ。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 19:04:38.37ID:HiTpD8O9
そうだよね、アイ以外の車はラジエーター前についてないからね。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:38.56ID:mFU6GR4S
みんなラジエター交換どうしてるの?
AB 今回の車検も 前回の車検もラジエター交換が見積もりに入ってなかったけど
難しいのはご遠慮なのかな? それともエア抜きとか面倒だからなのかな? 
4年間で 2年おきにワコーズの復活剤で済ませてるけど 次くらいには換えたい。
(復活剤の効果か知らんけど ウォーターポンプ周辺の ちょいにじみが止まった。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況