X



トップページ軽自動車
1002コメント397KB

【スペーシア】どっちを買うべき?【N-BOX】2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 16:09:14.97ID:WL2Janrb
nboxターボとスペカスターボを2回ずつ試乗して 悩みましたがアイストからキュルキュルしない事とHUDが運転を楽しくさせそうって事でスペカスの方に決めました
ACCは便利そうだけど全車速追従でないなら ただのクルコンでいいかなーという判断
しかし どっちも良くできてるクルマ
ケンカすんなよ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 16:25:58.27ID:+IfFChCJ
>>894
でもね普通、ニューモデルは既存モデルのユーザーさんを取り込むっていう図式になるけどなって無い
スズキ軽の台数トップはスペーシアだったけどワゴンRしか売れてないんだよ
モデルチェンジ前はスペーシアが台数稼いでたんだよね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 16:33:22.13ID:+IfFChCJ
しかも日産の軽にも負けている
軽自動車のスズキが全力投球したトールワゴンなんだよ

デイズ、N-BOX、タントどれを買うべき
タントはもうすぐフルモデルチェンジ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 16:40:21.26ID:hONSeMmv
ふとした疑問だが
アイドリングストップ機能はいいが
ターボ車に、アイドリングストップ機能って高速で飛ばしてて前が渋滞で停止とかしても平気なのか?
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 16:42:28.90ID:jXMDFs4E
デイズが売れる意味わからん。
加速悪く燃費も悪い。
 この手のハイト軽購入層は
車の性能や燃費、加速に興味ない人が多いんだろうな。
まあ、デイズの唯一の利点は+4万ちょいでターボが買える事位だな
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 17:43:19.07ID:HHLyL1LA
>>902
多分に、どこもダウンサイジングが進んでる証拠だと思う。
ホンダは登録車が減ってるとこからも軽シフトが急速化。
日産ユーサーも同じディーラーで買える軽を、軽なら質感の良いデイズに。全車速ACCやLKASがついた先進車のePowerノートも受け皿になってる。
トヨタはダウンサイザーにとってアクアが大きな受け皿で、軽まで落とす人はさほど増えてない。
じゃスズキは?というとブランドイメージが弱く、ファーストカーチョイスにならない。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:09.22ID:+jXaRp7T
>>905
スペーシアとルークスのCM観たらどっち買う?
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:12:02.49ID:xcU/6L6f
ルークスが猫をカメラで撮影する
スペーシアはアウトドアを満喫する
NBOXは犬を連れてドライブする
タントは子供を車内に置き去りにして親が遊びほける
こんなCMでいいんでないの
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:13:38.88ID:idTpo+51
スペーシア売れてないね
スペーシア試乗してNboxに決める人が多いだろうな
スペーシアの外観は流石に飽きるね
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:24:17.00ID:xcU/6L6f
プレスラインが玩具感満載デザインだからな
あれは買う側が個性派じゃないと買わないだろう
無機質なデザインが無難でウケが良い
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:01.24ID:E1ai2NLk
>>919
車のことクッソ何も知らないアンちゃんかよ。
スペーシアのすべてにもあのビードは広いドアパネルの剛性感を高めるためのものって
ちゃんと書いてあっただろうが。読まなくても見りゃわかるだろ。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:38:32.24ID:xcU/6L6f
NBOX一強は確定だな
スペーシアは売れ行き伸びない
デイズはイマイチ
タントは子供を置き去り殺すようなカス親が喜んで買うような犯罪者用
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:45:02.91ID:xcU/6L6f
>>920
なんで〇〇のすべてって本を皆が読んでると思ってしまったのだ
そんなもの買ってるのアナタみたいな人と勉強熱心な他社メーカーの営業マンぐらいだろ
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:51:34.47ID:xcU/6L6f
>>922
今の御時世の貧乏は割高ハイト軽ワゴンを買わなくてフリードやタンクやソリオみたいな軽より広いの買うんじゃないの
コンパクトハッチも安く買えるからハッチバック車も人気みたいだよ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 20:57:06.41ID:E1ai2NLk
>>923
いや、そもそもああいうものは剛性を高めるものというのは常識。
ネイキッドでもやってただろ。
だから「読まなくても見りゃわかる」と書いてるだろ?
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:01:30.49ID:E1ai2NLk
モーターファン別冊は今日的な技術トレンドや、技術の派生分派などの勉強になるから、
バカにしたもんじゃないよ。
発刊されるものの半分以上はメーカー問わず買ってる。流石に全部は買ってないがね。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:07:56.50ID:ajjOWAw0
スズキの社員だが売れなくていいよ
過去最高の利益だけど社員には還元されない
売れたらラインのスピードが速くなって疲れるだけです
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:13:12.25ID:E1ai2NLk
>>928
ちょっと聞きたいけど、スズキってなぜか目標販売台数頑なに据え置くよね。
ハスラーが売れまくっても5000台のままライン増強しないでバックオーダー抱えまくり、
ワゴンRが目標に遠く届かなくても16000台のまま。
他社なら、特にホンダなどを見ると、売れれば目標をあげてライン増強、売れない車種は
大胆に目標を下げる。
(N-ONEを例にすると、10000台→4000台→3500台→3000台→1200台)

なぜこんなに頑なに変更しないの?
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:21:59.93ID:idTpo+51
乗用から乗り換えは
Nbox選ぶだろう
スペーシアの内装は万人向きではないし
カスタムにおいては中高年はあのスタイルは
抵抗あるね。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:29:53.40ID:4qtH7WqH
845 名前:阻止押さえられちゃいました :2018/02/05(月) 17:50:31.62 ID:P5i1kKpg
>>843
乗用車乗りからすれば
そんなに良いとは思わないが、さほど安っぽさは無い分だけでも十分かな〜
必要な一般装備はカスタムターボなら最初から全部付いてるし

のーまるは知らんw


847 名前:阻止押さえられちゃいました :2018/02/05(月) 18:54:57.10 ID:P5i1kKpg
「新車乗用車販売台数」にカウントされるのは、乗用車だけ。
つまり、普通乗用車と小型乗用車だけです。
軽自動車は、あくまで人の乗用のための「軽自動車」であって、「乗用車」ではないのです
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:30:04.64ID:xcU/6L6f
>>925
プレスラインの玩具デザインは一部にしかウケないって意味の話をしてたの
あのプレスラインが剛性上げて無いとか言ってないの
いくらハイテンであっても真っ平らじゃダメであって各社デザイン性を出しながら剛性上げてるのは説明しなくてよろしい
複雑なプレスライン出す為に某車メーカーがプレスマシン導入したとか話題になったでしょ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:32:59.34ID:xcU/6L6f
>>931
登録車って言えないなら普通車(コンパクトカーは含まない普通車)と言って
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:40:37.93ID:E1ai2NLk
>>934
機能性を持たせた部品なら玩具では無いな
発言が矛盾している。
各社やっているというなら、その性能試験データでも出せるわけでもあるまいに。

ちなみにNBOXは実は先代比で「150kg」の軽量化を果たしている。驚くべき数字だ。
その内70kg分はわざわざ性能を上げるために還元し、実際に表に見える数字としては
80kgの軽量化に「とどまった」。
もちろん博識なあなたなら既知の情報だと思うが。
スペーシアはそれよりも40kg以上軽く作っているのだから、他車よりも衝突時の
衝撃吸収に関係ない部分、特に外板などかなり薄くする必要があり、「スーツケースのビード」
を設けるといった工夫に至ったのも、読み物によらずとも考察によって理解はできますよね?
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 21:48:53.09ID:E1ai2NLk
スーパーハイトワゴン系の軽量化戦争はスペーシアが先鞭をつけてから熾烈なものとなっており、
あの大きな車体を性能を上げながら軽量化するというのは、「金がかかる」か「工夫がいる」か。
おそらくは次のタントもDNGAとともに大きい変革が不可避となる。
スペーシアは軽量化の開発費には莫大な予算をかけ、でも生産時にはかけないで済む様に
して、工夫でなんとかやろうとして、それが「安っぽさ」にもつながる一因になっている。
実際安くは仕上がっているのだが、ガラス面の縮小や、インテリアの省ボリューム化など。
NBOXは多少価格が上がろうとも、ボリュームや質感に気を配っている。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 22:01:25.83ID:idTpo+51
販売台数がすべて…
スペーシアには次のFMCを期待する
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:00:26.88ID:qMLmt38d
ナンセンスだろうが元々安全性が低い軽の中でこそ安全性が1番高いのを選ぼうもする人は多いと思うよ
スペーシアはカーテンエアバッグはカスタムターボの一部グレードしか選べんのは糞だなぁ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:03:42.10ID:Vsef55f7
テストなんて規格決まってるからそこ通すだけならどうにでもなる。
実際当たったらファイブスターだろうがクシャクシャになるんだから。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:30.02ID:B8W3ZifC
安全性を最重視するならベンツ買うべき。
って極端すぎだけどそういうこと。

軽自動車を買うってことは安全性よりも値段や維持コストを重視するってこと。
ただその軽自動車のなかで一番安全性が高いものってなるとn-box しかないってことでしょ…
ここまで言わないとわからない知恵遅れがおるんやね…仕事ちゃんと出来てるか?
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:04.86ID:E1ai2NLk
スペーシアは初代から危機をその起動性能で回避しようという思想があり、
現行型では特にターボグレードが顕著だが足を固めにして、持ち前の軽さとともに、
「当たらなければどうということはない」というアクティブセーフティを重視している。

NBOXはサスの懐を深くして、ロールを抑えずゆったりと、乗り心地の良い味に仕上げている。
重量差と相まって、比較すれば、曲がる、止まるの部分ではスペーシアに譲るため、
ならば衝突安全性やエアバッグなどの当たった時の対処、パッシブセーフティを重要視している。

まあ、軽自動車という枠の中での話なので、大差というほどではないが、キャラクターの
差ということで。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:16:16.37ID:qMLmt38d
回避不可能な貰い事故があるから、
アクティブセーフティ言うても限定的やな
今は予防安全性能が進んでるから差別化にならんし
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:16:46.39ID:E1ai2NLk
加害者にならないという意味では、スペーシアの後退時自動ブレーキや、
全方位カメラパッケージの鼻先の左右が見通せるカメラなども有効。
どちらも歩行者や自転車相手に威力を発揮する。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:40.26ID:4qtH7WqH
>>950
結局は軽自動車という枠の中での話ではアクティブもパッシブも五十歩百歩のレベル。
スペーシア先代のDCBSクラスの物なら差別化して語ってもいいレベルだったのに、
現行世代で比べたら、顕著な差はないだろう。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:43.90ID:6i9qLwhD
よくもまあメーカーが儲かるだけで一銭にもならんことで熱く語れるな
メーカーとしては高見の漁夫の利だわ
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:21.39ID:qMLmt38d
>>952
毛ほどの差でも衝突安全、予防安全が良さそうなものを買うのは自然の道理やろう
だって値段に差がないんだから
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:30:28.94ID:6wEYgOEW
>>946
車として最低限のN-BOXと最低限に満たないその他全ての軽か。
ところで普通車の最低限って何て車だ?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:45.15ID:qMLmt38d
>>956
いや、別にNWGNもファイブスターだしNボだけ特別と言うつもりもないけど
まぁNボは自重がコンパクトカークラスだから、より安全ではあるわな
Nシリーズが売れたのは当初から衝突安全を重視する姿勢を見せてたからだと思うで
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:06.50ID:UMgIdRf4
タントってフルモデルチェンジしなくても割りと売れてるしこのままほっといても稼げるかも…
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 23:56:08.65ID:4qtH7WqH
・ノーマル系ベーシック(9万差)
Gホンダセンシング+サイドエアバック 142万
ハイブリッドG133万

・ノーマル系NAハイエンド(13万差)
GEXホンダセンシング 159万
ハイブリッドX 146万

・カスタム系ベーシック(12万差)
GLホンダセンシング 169万
ハイブリッドGX 157万

・カスタム系ターボハイエンド(16万差)
GEXターボホンダセンシング194万
ハイブリッドXSターボ 178万



>>959
エンジン開発が成功しなければ今のままの方がいいかもしれない。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 00:05:59.86ID:qtZhmcTp
>>960
車体価格だけで比べるとかガイジか?
ターボ乗りたいならスペならカスタムだけだし、
Nボックスならカーテンエアバッグがほぼ付いてくるorオプションで選べるのにたいし、
スペはカスタムターボXSしか選べんというガイジ仕様
自慢の全方位カメラもオプション扱いだし、
オプション考えたら全然安くないわな
むしろ選び方によっては高くなる
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 00:17:44.85ID:ciJizlyc
まだたんとが売れてるってことは加速性能とか燃費とか全く考えずに買う層があるってことやねー
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 00:30:41.03ID:Uufr9BsX
販売台数がすべて…
予想どおり…
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 01:16:13.47ID:gSAu9MBr
>>929
人が集まりません。何故なら業界再低水準
増やしたり減らしたりするスキルも無いです
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 03:23:58.41ID:G/uYb2Kj
>>961
確かにNはETC(旧式)+バックカメラ込みだから良心的だよね。ETC車載器をETC2.0にするとして2.6万高。
Sの動体検知付き全方位は7.8万円高だから全価格に足せばよい。ETC2.0が4万高で合計11.8万高。
差し引きSの価格に9.2万高ってとこかな。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 07:05:52.52ID:dG2YQSlY
>>966
しかもNは安いナビも選択可だがスペの全方位は高いナビ一択。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 07:06:18.09ID:oZB6QPHC
ノーマル顔にもターボ用意すべき
あのママ向け全開のタントのノーマル顔でさえターボあるんだぜ

ママさんも力不足は嫌なのよ!
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 07:25:06.08ID:dG2YQSlY
>>968
スペーシアの販売不振の要因は車の出来そのものよりそういう部分もあるかもね。
スズキはラインナップ構成やマーケティングがちょっと下手。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 07:31:08.47ID:EvCk3teU
>>960
あとはNボックスはLEDヘッドランプが標準とか、
ノーマルGEX、カスタムはカーテンエアバッグが標準とかも違いが出てくるよ
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 08:02:01.25ID:e/ve94be
>>961
「値段に差がないんだから」
「安全な方を買うのが道理だろう」
という問いに、
「値段には差があるから、その前提はおかしいよ」
という意味だよ。
どちらがガイジなんだか。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:06.47ID:e/ve94be
>>969
個人的にはノーマルターボ車あった方がいいと思うが、寺男氏が、ノーマルのターボは
売れないからすぐラインナップからなくなると行ってた。
たしかに先代スペーシアでは最初にラインナップされてなくなり、
後期型でNAに3ヶ月遅れて復活はしたものの、2015にラインナップされて以降
一度も改良されないという冷遇ぶり。
どれだけ売れてなかったのか。
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 08:15:00.60ID:zGouTRlB
>>973
たまに「比較したらスペーシアの方が結果的に高くなった」という書き込みがされるが、
見積書見せてと言っても誰も見せてくれない・・・
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 08:19:53.24ID:pUdtCt20
>>968
パワーボタンがあるじゃないか。
YouTubeで動画見たけど、ノーマル糞遅いと言ってて、パワーボタン押した途端、すげぇはえぇ!ターボみたいっ、気持ち悪いぐらい加速いい、って言ってた
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 09:00:09.69ID:MxQHt80x
>>929
目標設定をそんなにコロコロ変えるのもおかしいとは思わないの?
何かの商品やサービスを販売するときに、目算つけてやや高めの目標掲げるのが普通だけど
軌道修正するタイミングが速いほど良いってもんじゃない
それはそれで行き当たりばったりとも言えるわけで
働いた経験が無いのか、管理職した事がない末端なのがもろばれ
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 09:21:09.64ID:3VGj5tx6
下り坂ブレーキ踏んでもこけない、カーテンエアバッグ普通いらない
錆びにくい、安い、燃費が良い、早い、交差点発進静か
商品力が有るので 販売力1/20で、2万:1万と半分売れるさかい良し
溢れ返っていないのがよい 
ママ友の口コミで売れるらしい近所
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:41.33ID:tjAyWlPu
燃費詐称のルークスもスペーシアより売れてるよ。
20年も前の非力な古いエンジン
カタログ燃費もダントツ悪い
22km/L
岡崎五朗の車で行こうという番組で
燃費や加速が酷評されてたのを思い出した。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 12:46:09.90ID:hRzZZK22
風俗嬢にスマートキーを見られても恥ずかしくない、そこがSUZUKIやDAIHATSUとは違うアドバンテージ
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 12:48:51.81ID:8mnF6UyC
>>972
今回Nとスペとタントで比べたが、スズキはターボなしがほとんどと言ってたが
ホンダは半々、ダイハツはほとんどがターボと言ってた。
やっぱ客層違うんだなぁ。
ターボが売れないところがいかにもスズキらしい。
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 13:11:26.41ID:0QdPe1dY
>>988
それは加速力の差では?
スズキのNAはそれだけ街乗り加速に過不足ないってことでしょ。
スペカスターボ試乗てきたらしい隣の若い女性は、(加速が)こんなにすごくなくていいってNAのスペカスホワイト選んでた。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:35.46ID:FmLuCUwN
スペーシアの自滅で
Nboxがまた売れる…
スペーシアは簡単に形変えるけど
それって旧型が失敗って事?
今のカスタムより前のZの方が形的には
いいけどね。
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 14:02:35.01ID:2oppNcWr
>>990
簡単に形変えるっていうけど、初代パレットのゼンピラーブラックアウトのフローティングルーフ、
縦型ストップランプを初代スペーシアは継承してたでしょ?
車のデザインは継続と革新の高い違い(オデッセイなどがわかりやすい)だから、
今回のスペーシアのターンは革新のターンだったというだけ。
たまに革新続きだったり継承続きだったりするが、セオリーはそうだ。
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 14:50:01.71ID:VFgAN60Q
スペの存在価値は、スズキ車しか買えないという特殊な事情のある人の「N-BOXみたいなのが欲しい!」という切実な需要を賄うためにある。
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 14:54:42.11ID:VFgAN60Q
中の人は、インドで儲けて、Swiftで褒められて、XBeeが話題になってくれれば良し。
アルトとワゴンRが売れてくれると社内の空気は良くなるのになぁと思ってる。
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 16:06:47.73ID:pUdtCt20
販売台数はずっと スペーシア>ルークス

デイズの販売台数はルークスとただのデイズの合算なんだけどね
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:24.38ID:dG2YQSlY
>>989
俺はスズキの軽を選ぶ客層は走りや質感にはこだわらず安さ重視だからと取ったが。
ベースグレードが一番売れてるらしいし。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況