X



トップページ軽自動車
1002コメント373KB

【スーツケース】新型スペーシア vol 33【ハイブリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/29(金) 16:29:11.84ID:qwkkhrg5
1 阻止押さえられちゃいました 2017/04/29(土) 08:55:29.95 ID:2+PENL9m
スズキ・スペーシア(カスタム(Z))と、
マツダ・2代目 フレアワゴン(カスタムスタイル)のスレです。

※先代のスズキ・パレットと、そのOEM車の日産・ルークス、
  マツダ・初代フレアワゴンは別スレです。
■スペーシア / スペーシアカスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/

■R06Aエンジン 技術解説
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

■副変速機付CVT 詳細説明
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html

■Sエネチャージは、無音で再始動(音量を上げて聞いてみて)
https://www.youtube.com/watch?v=kTMzwYw73Ys

■軽初!人にも対応する自動ブレーキ/ふらつき警報 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ylx3XyMvVLE
↑ 上記の動画の次に、全方位モニターの説明動画あり

■前スレ
【スズキ】スペーシア(カスタム(Z))・フレアワゴン★31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1484299671/
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/14(土) 13:56:43.27ID:xPlgr2gZ
>>86
MK32S/42Sって1万台超えってあったっけ?
メーカーの開発意図はドンピシャだったわけだ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:50.40ID:xPlgr2gZ
いわるゆるクルマとしての性能をウルトラハイトワゴンに求めるのはナンセンスだよね
それが重要視されるようなら先代はもっと売れて良かったはず
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/14(土) 18:43:13.15ID:crXc0F+U
>>88
初代スペーシアが1万台超えたのは14回。
そのうち15000台こえが2回。
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 10:57:22.27ID:iWb/7927
先週末、スペーシア ハイブリッドXを契約してきました。
色はグリーン、内装はベージュ。
N-BOXも試乗したけれど、スペーシアの方が、視界が開けていて、運転していてしっくりきたのと、
ホンダは営業の人とお店の雰囲気が合わなかったので、スペーシアに決めました。
あと、うちは駐車場までの私道が軽の幅ギリギリなので、
全方位モニターはどうしても欲しかったのも、スペーシアにした理由の一つです。

高い買い物でしたが、今乗っている軽自動車に、両側電動スライドドアや、全方位モニター、
パナソニックのナビ、自動ブレーキ、ハイブリッドシステム分の値段が上乗せされていると考えれば、
妥当な金額だと思いました。
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:52.10ID:a0bzwDV6
ツールグリーンええね

オフブルーツートンと双璧をなすいい色
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 18:15:49.67ID:iWb/7927
>>94
>>95

ありがとうございます!
色は最後まで迷って、決めた後も、これで良かったのかと自問自答していました。(^^;
あとは納車まで、無心で待ちます。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 19:53:42.14ID:a0bzwDV6
>>96
先週近所のサブディーラーに行ったら、未使用新車即納のターボXSが取引のあるスズキに
あるという事で、それを買いました。

付けたオプションは全方位パッケージ対応の8インチナビのみ。
それで車体から7万、ナビから3万引いて、三万円分のオプションをつけるとのことだったので、
ETCをつけました。

実質13万引きですね。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:11.74ID:nQLCXaEX
外装に合わせてグリーンのシートカバーがあればいいのにね
ソファでもよくあるような濃い若草色
山吹色と差し色に合ったくすんだレッドもあればいいけど
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/16(月) 23:29:55.66ID:fbQ+dfI+
>>103
値段は普通車並みに高いのに・・・
カスタムターボXSで全方位カメラにナビ付けたら13万引いてくれたところで確実に200万超えるでしょ
高すぎるわなんぼ何でも・・・
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 01:16:11.15ID:kvp2yvhW
>>104
スペカスターボにその装備、新車で200切れるわけがないだろ
高いと思うなら他の車買えばいいわけだし
スーパーハイトはどのメーカーも高いのよ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 04:33:58.26ID:enYfw3sA
>>105
ターボはラインナップしても売れないからすぐ消えるって寺男が言ってたよ。

多少の積み増しにはなるんだろうけど、消えるってことは用意するコストの方が高いんだろう。
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:56.13ID:hL8YY62G
>>102
内装をベージュにしたので、グリーンがなければ、せめて、ベージュのシートカバーでも良かったのですが、ベージュもありませんでした。
ベージュっぽいシートカバーは、社外品で、amazonなどで売っているんですが、シートカバーを装着するのは結構手間がかかるみたいなので、純正品のブラウンにしました。
一番安かったし、緑と茶色は、アースカラーで合うかなぁ、と思って。(^^;
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 10:05:18.74ID:hL8YY62G
>>111
はい、それも調べたのですが、自分でつける手間を考えたら、頼んでしまった方が楽かなぁと思って、オプションで注文してしまいました。
もう、契約してしまいましたので、シートが汚れて買い替えたくなったら、今度は自分でつけてみます!
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 14:43:51.56ID:enYfw3sA
>>112
工賃払えばオートバックスとかでも取り付けてくれるから、それも含めて
検討したらいいかもね。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 20:22:48.20ID:enYfw3sA
>>116
岡崎さんHUD気に入り過ぎだわ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:01.02ID:UmnkHcDm
まぁ、HUDは便利って言えば便利。
センターメーターなんざより余程、視線移動が無い。
当り前かw
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 17:11:56.07ID:gURhiRIW
新車購入時にオプションのインパネカラーパネルを付けた場合、元々付いてた例えばホワイトのパネルは貰うこと出来るんですかね?
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:11.06ID:P7bA40EF
毎日乗ってると当たり前田のクラッカーで空気的存在のHUD。
いつも燃費計表示させて低燃費に心がけている。
たまにはシフトパッドガンガン使って攻めてみたいものよ。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:13.30ID:jp3hN0Nz
連綿と受け継がれる引き出しの系譜・・・

初代アルトラパン

2代目MRワゴン(モコ) トレイだけど

2代目スペーシア・・・


スズキは引き出しが好きだな。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/22(日) 21:39:53.86ID:340uL9uZ
本日納車されました。

全然考えてなかった色だけど、実際目の当たりにしてみるとそれもええね。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/22(日) 22:32:50.94ID:eIcMzuf2
>>127
ありがとうございます。
カスタムXSターボのパープルです。

もともと欲しかった色とは違いますが、欲しかったグレード&全方位パッケージ付きで
新車即納という条件に負けて買いました。

パープルはヤンキーとかVIP的なイメージがあって、自分では買わないかなと思っていたんですが、
納車されてみるとワインレッドの趣もあり、なかなか悪くないなと。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 00:01:54.29ID:uSqFnQIP
純正パナのナビしか全方位カメラ対応してないっぽいね。
せっかくいい車だと思うのに、その制限があるのは面倒だなぁ。社外ナビ使いたいのに。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 05:14:49.75ID:YmBkPYfP
>>129
千円前後で売ってるアダプター噛ませればいけるよ
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 18:36:34.06ID:fFnX9Evs
>>130
自分は定価10000くらいのを使用しました
1000のアダプターでいけるのですか?
詳しく教えて下さい
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 19:28:00.36ID:QNNWdJ6e
簡単に見積もり取ったけどパナナビをテレビ見れるようにするだけで16000円も取られるのかよ!
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 20:15:27.93ID:y+4T+I93
パナソニックのナビ。ナビの裏側の線切って片側アースするだけでOKなんだけど。
情弱が高額のキット買うんかね。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 20:12:45.18ID:fsoUq0BO
某所で風切り音の話題が出てるがそんなのする?
スーパーハイトは風切り音やむなしと思ってたから気にしたことないんだが
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 22:22:10.74ID:fsoUq0BO
>>144
俺は週末まで乗れないからレポたのむ
風切り音あってあたりまえだと思ってるから、対策されて静かになるぶんには歓迎なんだけどね
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/26(木) 22:24:39.44ID:vI5lGaWE
>>149
車中泊できるよ。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/26(木) 22:45:54.04ID:yCh0D7Fe
Aピラーの立て付け具合って、そんなにバラツキがあるの?風切り音の直接的な原因じゃないとしても、リンク先みたいな雑な仕上がりだったらショックだな。夏頃の買い替えで検討中なんだが。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 18:32:19.16ID:5ujD/BN8
きょう、スーパーの駐車場でウエイクと隣り合わせになった。眺めてみて、ウエイクの角を丸めた感じだとつくづく思った。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:05.02ID:XZNuQ7+c
ウェイクとは全然違くないか?
似てるならやっぱりNカスだろ

ドライブ中に風切り音確認したが気になるのは風が強く当たる時だけだったな
メーカーがどう答えるか気になるが仕様ですで終わりんじゃないかね
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 00:17:49.78ID:i41XmKTQ
HUDの時計が度々0:00になる問題は一度手動で合わせたら直った。一度合わすと次回からはナビの時計を読みにいくらしい。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 02:39:15.66ID:KtEmjqQ6
>>158
ナビとの通信に失敗して時刻データが取れなかったときに内蔵時計を表示するようになってるのでは。
で、納整センターで内蔵時計未設定のまま出荷してるとしかおもえん。
俺も困ってたけど、手動設定で治せるということで助かった。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 15:15:17.52ID:Cdulv4XC
ナビが欠品で1ヶ月待ちで、時計を手動で合わせざるを得なかった私には
関係ない話題だったw
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 22:51:20.70ID:i41XmKTQ
1ヶ月点検出してきた
この1ヶ月の間に助手席シート下の収納を使おうとシートのヒモを引っ張っても開かず、チカラ込めて開けたらヒモの付け根のプラスチックが割れて開いた
助手席シートを持ち上げるのは なんかコツがいるのかな?
まぁ保証内で直してもらえるらしいからいいけど
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 00:34:42.93ID:xr4cWdFf
>>161
スズキ伝統のシート下収納は、スペーシアでも変わらずすぐ開くよ
コツなんかいらないから、ただの不良だったのでは?
新スペーシアは個別に不良がたくさんあるっぽいね
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 07:04:09.93ID:7HkXTHV0
自分は>>162とは別人だけど、今の所不具合は感じないな。
価格コムで風切り音不具合のスレがあるみたいだけど、それもない。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 01:40:11.85ID:jd5IzgvF
女の子の初々しさが見られ良い作品だと思います。 お宝映像ということもあり、やや強気の値段設定ではございますが、AVでの彼女とは違うリアルな彼女を楽しむことができます。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 12:36:02.00ID:wgg1s01y
リッター23km。田舎住まいなので燃費面では有利な走り方になってるところもあるだろうが、なかなか優秀。シート下収納にふだん出さない車検証などを入れてる。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:44.08ID:wgg1s01y
しかし新型のご同輩とすれ違うことは滅多にない。Nbox20台に対してやっと1台かな。旧型は多いのにね。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 22:07:17.32ID:qsKYDVGY
>>167
2018年入ってからの受注組の納車ラッシュ始まったから街中で遭遇する台数が一気に増えて来ると営業マンが言ってたよ
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 04:23:49.55ID:kT//Vfn+
>>167
うちの地域はスペ新型しょっちゅう見かけるのにN新型はまったく見かけない
今日もスペ新型の後ろしばらく走ったけどNよりおしゃれだと思うよ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 18:25:29.58ID:VPRQ2GMm
OPのフロントグリル付けた方、どんな感じになりました?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:52:34.63ID:neo5NsAj
>>172
mjdskー orz
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 15:55:16.80ID:fpKKFtO4
カスタムターボ購入
嫁さんが変な音がするって言うから確認したら、うちのもヒューと風切り音します。
よく使う速度域の60〜70キロで音がするし、ハズレ車の人沢山いるんじゃないでしょうか?
嫁さんの車とか確認要だと思います。

CVTが副変速無しになって変なギクシャクはなくなってよかったけど、100キロの回転数が3000回転と旧スペーシアより高いからか燃費が悪化しました。

連休中よく運転して気になったのが、車線逸脱の誤警報が凄く多いこと。
交差点の横断歩道や何が原因かわからない警報がしばしば。

説明書読んでないですが、予約ロックはキーフリーではできないんですか?
リモコンをポケットから出す前にスライドドアが閉まって意味ないって思っちゃいました。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 18:30:31.94ID:NcjMq36X
>>176
俺は普段は風切り音は気にならないな
風がかなり強いときに鳴るのはさすがに仕様だと思うから、無風時やトンネルで鳴るか試してみたら?
無風時で気になる程鳴るならハズレかもしれんね

予約ロックはキーからしかできないよ
リクエストスイッチからできたら楽だと思うが、キー閉じ込め防止のためなんだろうね
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 19:57:48.09ID:NxPf8Ql6
車線逸脱の誤警報は確かに多い
たまにブレーキの誤警報もある
もちろんフロントガラスは汚れていない
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:12.58ID:NcjMq36X
>>178
まさかとは思うけど、その説はあるかもかw
今までターボ乗ったことがない人が勘違いしてる可能性はあるね

価格でも60で鳴るが80超えると静かになるって書いてあるし、風切り音なんて本来風受けが強くなる高速度になればなる程鳴るものだろう
だいたいスペーシアで鳴らずカスタムターボだけっていうのがおかしいもんね
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 20:56:43.13ID:Xf+GTV72
ターボの音とCVTの音
どっちもキーンとかヒーンとかヒューの音なんだよな
ダイハツのリダクションギア式CVTの出始めはヒコーキみたいな音がしてた
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:18.37ID:25M+HJW5
価格comに書いた人だけど価格に音声がアップしてあるから聞いてみてよ。
整備士の人間に実際、運転して聞いてもらって風切り音って言ってたから。
自分で色々マスキングテープはったりして試したけど音消えない。
怪しいと思ったとこはサイドミラーとボディの間の7cm位のスキマ。
あとはミラーの回転部のスキマ。
もう少し調べたら価格に書くよ
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 23:49:56.08ID:7akLFuV0
>>182
聞いたがこれは確かに風切り音だね
俺のも風が強いときは高速度でこういう風切り音がするが、これって無風状態でも鳴るの?
最近毎日風が強いからそのせいでないならなにか問題があるんだろうが、ただやっぱり高速度になると消えるっていうのが不思議なんだよな

何にしても解決するといいね
原因わかったらこちらにも記載してもらえたらありがたい
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/06(日) 04:02:58.99ID:hv56JOHn
>>183
逆に風が少ない日のほうが音がよく聞こえるんだよね。
速度も60〜70位で一番音がなる気がする。
風の流れで負圧が起こってミラーの回転部のスキマから空気が抜けてるみたいな感じ?とりあえずテープでいっぱいふさいでみても音が消えないから場所の特定が難しい。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/06(日) 13:02:30.22ID:KmDTZVAQ
>>184
サイドミラーカバーは付けてないよね?
やってなかったら走行中風切り音がしているときに一瞬ミラー畳んでみたらどうかね
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/06(日) 14:49:54.29ID:QViYh8cE
購入後初めてスリムサーキュレーター使ったけど、車内の空気循環するから前席利用だけでも十分に冷却効果があった。

アイドリングストップ時のエコクールはなんか臭い。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/07(月) 00:44:12.94ID:1rJs0WfK
>>186
サキュ使うと冷えるの早く感じませんか?
天井のモヤッとした空気を押し出して冷たい空気を
引っ張るからかなぁ。

ちなみに駐車場の隣にルークス止まってたのでちら見
したけど、明らかに俺様のスペカスより上質だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況