X



トップページ軽自動車
1002コメント268KB

【ダイハツ】キャストPart20【CAST】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 20:13:47.38ID:d27q80DY
ワイのキャスポ2WDノーマルタイヤは街乗り13キロ弱だわ
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 07:51:21.17ID:Bw3MxYeZ
ポン付けでパワーアップさせるやつ出てたな
数馬力アップらしいが
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:58.48ID:EnYwFtxN
軽の改造ってなんか貧乏ったいよな
やっぱノーマルがいいよ
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:55.41ID:YyHoZFzw
常用域のトルクが上がらんなら、PWRスイッチで充分
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 18:52:41.00ID:fOtVzym4
>>6
うちのアクティバは冬タイヤで11キロ
ただし街乗りのみ(田舎)
これが悪いのかいいのかさっぱりわからん
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 19:02:07.40ID:Qqkpm60F
通勤片道15分ほど、少し小高い丘越えある通勤路と街乗りに、
エアコンは曇り取りのみ、シートヒータ常用で18.5km/hぐらい
アイストは常時OFF

夏タイヤでエアコン使わない時期だと約20.0km/h

カタログスペックの6掛けぐらいだからまぁこんなもんかな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 19:06:47.75ID:fOtVzym4
すごいな
軽自動車乗るの2台目だけど、どっちも燃費が大して良くなかった
公称の4割くらいだ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 22:47:09.94ID:7NsedYzL
まあ我ながらな
どんな運転したらそんなにいいんだ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 00:10:46.82ID:uKeif/sY
ディーラーに6ヶ月点検出したついでに運転席側窓のヒビり音をみてもらった。
40キロくらいで走ってると路面からの凹凸で音が出る感じ。ウェザーストリップを軽く押さえると止まる。

結果ドアのストライカーを少し調整で治まった。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 02:43:30.77ID:DG6RvXQ4
うちのはドアトリムをアクセル踏みつつ膝で押すと止まる
寒いとよく出るけどまぁたいした音じゃないしへーきへーき
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 18:45:52.38ID:+hI6x+en
逆に回りやすくなったということは無いのか?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 21:27:10.30ID:cV/M3EkW
俺のキャスポ2WDターボは12.8km/Lくらいかな
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:02:51.57ID:LJHzNeg0
同じキャストなら車種やグレードが燃費に与える影響なんて微々たるもんだろ
2WD4WDですら誤差みたいなもんだ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:45:51.05ID:r8BavQgW
ヴァカ丸出し
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 23:13:26.24ID:PkjHGgwC
ターボ4駆とN/A2駆のリッター5km差を誤差というにはちょっときついかな

スタイルアクティバスポーツの車種別は同グレードならそう変わらんだろ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 23:56:36.05ID:TRAxxcdh
キャスポ納車されたんだけど、走行中トランクの辺りがカタカタ鳴るんだよね。
他の人もそう?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:11:30.24ID:sFEUuVNm
94 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:12:53.63 mrNBQNJV
昨日、N-BOX→スペーシアの順で試乗してきました。(どちらもNA)

スペーシアより出力の大きい新型エンジンのN-BOXに期待して試乗しましたが、
「あれ?なんか重い。一昔前の軽NAじゃん」というのが第一印象。
アクセルを踏み込んでも、エンジンがうなるだけで、加速はもっさり。
ただ、アイドリングストップからのエンジン再始動は、思いのほか静かでした。
音と振動だけなら、マイルドハイブリッドのスペーシアとそれほど変わらない感じです。
しかし、音は静かでも、ブレーキを離してアクセルを踏んでから、実際に動き出すまでの
ラグが、スペーシアよりも大きく、発進がワンテンポ遅れる感じでした。

95 名前:阻止押さえられちゃいました 本日のレス 投稿日:2017/12/18(月) 09:13:20.43 mrNBQNJV
つづいてスペーシアですが、N-BOXよりも明らかに動きが軽い!
アクセルを少し踏むと、スルスルと気持ちよく加速していきます。
「ターボ車みたい」とまではいきませんが、街乗りするなら全く問題ないレベル。
走りはスペーシアの方が断然良かったです。
エンジン再始動も、ラグがなく動き出す感じで、モーターアシストのクリープと合わせて、
エンジンが止まっていたことを意識せずに発進できました。
PWRボタンも試しましたが、ボタンを押すと、体感で2割くらいパワーが上がる感じで、
アクセルを踏み込むとグイグイ加速します。
それから、ヘッドアップディスプレイがすごくいい!
最初はおまけだと思っていましたが、フロントガラスに情報が表示されるだけで、
視線移動が激減するので、より安全な運転ができるなぁと思いました。
先代スペーシアに乗った時に感じた、ブレーキの効きの甘さも改善されていて、
まったく違和感ありませんでした。
CVTから副変速機がなくなったおかげで、加速時の変な息継ぎもなく、
滑らかに速度が上がっていく感じで、多少燃費に影響があったとしても、
CVTの変更は正解だと思いました。

あまりのN-BOXの評判のよさに、どちらにしようか悩んでいましたが、
試乗して、スペーシアに決めました。

長文、失礼しました。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:12:13.44ID:sFEUuVNm
★★☆ オサレでタノシイのりもの大好きなフレンズあつまれ〜 ☆★★

フレンチテイストのお洒落な外観に広々とした快適空間をパッケージング!
モーターアシストと自動ブレーキ・フロントシートサイドエアバッグを標準装備!
軽ハイブリッドワゴンのスペーシア/スペーシアカスタムは12月14日発売!

“楽しさ”を追求した新型「スズキ・スペーシア」発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70213
家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン…スズキ スペーシア / スペーシアカスタム[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70206
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型は「N-BOX へのチャレンジャーとして…」鈴木社長
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70241
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム 新型、衝突被害軽減ブレーキを前後標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70228
スペーシア 新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用の理由は「ハイビームアシストを採用したかった」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70263
「ひと目で大きさを感じられるデザイン採用」スズキ スペーシア 新型のチーフエンジニア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70227

・クリープから発進加速まで力強くアシストするハイブリッドシステムを搭載
・エアコン使用時も不足を感じない余裕の動力性能に加え、30km/Lの優れた経済性
・CVT変速比変更、アクセルレスポンスとモーターアシストを強化できるPWRスイッチ搭載
・高剛性軽量シャシー『ハーテクト』の採用によりコーナリングの楽しさを追求
・自動ブレーキを標準装備、後退時ブレーキサポートや進入禁止標識認識機能などを追加
・フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイで視認性良好
・標準全モデルがサポカーS ワイドに該当、自動車保険のASV割引に対応

ハイブリッドG・デュアルセンサーブレーキサポート装着車:133万3800円(FF)〜


◎○◎自動車を駆る楽しみや遊び心も大切にしたい方はこちらもオススメ!◎○◎

他社には真似できない1L直噴ターボ+マイルドハイブリッドのコンパクトSUV!
使い勝手の良いボディサイズにレジャー向け装備や雪道・悪路での走破性をパッケージング!
家族もゆったり乗れるクロスオーバーマルチワゴン『クロスビー』は12月25日発売!

スズキ、新型クロスオーバーの「クロスビー」を発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70497
スズキ クロスビー、ワゴンとSUVを融合させた新ジャンル…176万5800円より
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70505
「以上」だったり「未満」だったり、スズキ クロスビー は欲張りクロスオーバー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70536
何か新しいことにチャレンジしたいと思わせるスズキ クロスビー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70525
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:28:21.80ID:JVtv3ugL
スズキか…
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:31:00.76ID:rGAgkx3O
飽きもせず宣伝にくるよね無駄なのにw
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:32:18.73ID:JVtv3ugL
逆効果なのがわからないかなw
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 00:41:06.59ID:3e9Tyhpe
これが鈴菌に脳まで冒された奴らの末路か
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 01:28:04.44ID:lA3/2/A1
>>44
24だけど納車されたばかりならディーラー持ってった方がいいと思う。
一ヶ月点検とかのタイミングでもいいんじゃない?
ちなみにウチもキャスポです。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 09:15:36.45ID:v3aUxepc
>>52
出ていきなさい
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:35:18.72ID:T5wmr7qB
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:35:57.53ID:T5wmr7qB
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:36:16.41ID:T5wmr7qB
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:36:33.41ID:T5wmr7qB
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:37:07.93ID:T5wmr7qB
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況