X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 20:45:41.84ID:uSO+D9DF
下が石ころの駐車場だから油圧ジャッキ入れられないのよね……
耐水塗装されてる板買えばいいんだろうけどね
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 02:08:36.13ID:jvUjmAZW
>>705
玉砂利の上で一人でやったよ、油圧ジャッキとクルクルジャッキ2個で出来た。道具充実してなければ一日でやるのは厳しいかも
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 10:55:31.20ID:RNNnHQhq
板バネ交換する時はシャックルとは反対側のボルト回りの新品部品用意しとけ
ここは大抵錆びて固着してて グラインダーで削り落とすしかない
ワイはバラシ始めてから気付いて近所の車屋で注文、部品が来るまで2日程
次の休日に完成するまで チャリで30分かけて通勤する事になったでw
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 12:19:55.61ID:QjOlwR+S
過信してた、、、
福井やけど峠を独走してたらがっつり亀になってしもた、、、
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 12:24:53.04ID:RNNnHQhq
ワイも福井山中住まい
冷蔵庫の食品が底を付きかけて震える
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 13:17:05.23ID:Af/EmAXt
今日近所にあるジムニー結構な台数置いてある中古車行ったんだけど、販売員のにーちゃんに、11は車検毎に最低でもタービン、エキマニの交換、ナックルOHやらんといけないから覚悟して買ってねとか言われたんだけど本当なの?
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 13:27:03.84ID:RNNnHQhq
ワイ身長174やけど 玄関先の雪の方が高い模様
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 14:36:29.98ID:jvUjmAZW
>>716
木の切れ端とか使えば問題ない、切れ端ゆーても柱に使った廃材とか大き目のやつ。因みにリフトアップしようがデフにかける高さは変わらないから油圧ジャッキでデフ上げて、クルクルジャッキでフレーム支持しながらやりやすい高さにしながら取り付ける感じ

>>719
リフトアップしてもデフの高さかわらないから雪で亀になるのは一緒
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 16:38:56.99ID:NOPFPula
峠から脱出したんだが
湿った雪に強くなるためにはやっぱタイヤかな?出来るだけノーマルでいきたいんだが、今年の福井は本当に積もった。

雪掻き追い付かねぇ、、、
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 18:24:22.60ID:TuTRlVND
>>712
そんな所がオイル漏れするんだ…
ホースが硬くなって切れたって感じかな?
流路的にはオイル通過量は多く無い場所だよね

オイルパン側は簡単に外せるけどターボ側は手が入りにくい位置だから、
下からだとクリップが外しにくいと思う。手が届けば簡単だから頑張ってね
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 19:03:17.75ID:uaYYAU9d
そのホース交換したことあるけど、新品純正ホースは全く使えねーよ
繊維補強入りのオイルホースに変えて
クリップバンドからネジ式バンドに変更した
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 19:52:23.77ID:YWlCyXEh
このホース純正高いよな!ついでだったからサーモスタットと一緒に注文かけたらあとから伝票見て2千円以上してて草生えたわw
尚、交換はしていない
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 20:37:30.22ID:4yQSQLSy
そういえばオイルクーラーのホースが余ってたのに値段も聞かずに注文してしまった…
交換は下側は見るからに簡単なんだけど、替えた人はタービン側は上下どっちからやった?
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/09(金) 10:00:45.27ID:AbEC/k33
>>712
下からできたよ、差込み部分のガスケットも交換できた
ラジペンでクリップ外してからホースを抜いてヘックスで差込み部分を外す
ヘックスは5mmか4mm・・・忘れた、ボールポイントは怖いので画像のタイプを使ったよ

https://i.imgur.com/ghGhY9x.jpg
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/09(金) 19:38:21.81ID:2uOUxzeI
まあ普通のとこよりは専門店のがいいと思うぞ
11に関して言えばとにかく錆びてないやつを探すことだよ
フェンダーとか綺麗に直してあったとしても鉄板溶接して板金されてると次の車検の頃にはまたさびてきたりするから
専門店ならジムニー特有故障箇所とかももちろん知ってるだろうしな
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:47.95ID:8PDSpYBV
専門って謳ってても はぁ? って事やってる店もある訳で。
最終的に自分の判断だからな。
解らなければ任すしかないしこだわるなら自分でやるし。
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 00:18:02.91ID:bEVSlSfu
カムの頭?が段差出来るくらい減るとガチャガチャうるさくなる?。
走ってるとわりと気に成らないが、ボンネット開けてアクセルワイヤーん所手で回して音聞いてると、壊れそうなくらいガチャガチャ鳴って怖い。w
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 00:37:46.03ID:dP7fmGLJ
>>737
バイクだと特にスズキはヘッド周りの音うるさいんで有名だけどな
余りにも酷いようなら、スズキのディーラーにでも持って行ってみたら?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 08:36:59.76ID:DgpQ9NoU
>>736
>専門って謳ってても はぁ? って事やってる店もある訳で。

スレの最初の方ででワイパーリンクの話題出てたけど
コツを知っているとインパネ外さなくても交換できるんだよね
そういうの知ってる店が良いけど
そういう店に修理頼もうとすると、教えるから自分でヤレって言われる事もあるジレンマw
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 17:58:25.18ID:bEVSlSfu
>>738
なるほど。スズキはうるさいんでしたか!。
もすこし自分でもがいてみて、どうしてもって時にはディーラー持ってってみようかな。
ボロなんで持ってくの恥ずかしいなぁ。w
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:23.59ID:BWW1DBkg
ハブナットどうするかねぇ……
スズキSSTを買うか
アストロにあるシグネットのソケット買うか……
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:16.12ID:8yKH5LzV
1型のマフラー外して、そのまま隣の4型に付けたんだけど横着した俺がバカだった
明日倉庫から以前外した4型マフラー持ってきて付けてみる
フロントは触媒レスだけどリアマフラーだから関係ないかなって思った
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 17:32:33.36ID:DR65CkzO
ja11なんだけど、昨日からアクセスオンで振動が出るようになった。
たまにシフトレバーからガガガガって音出る
アクセルオフ時とか下り坂でエンジンブレーキ利かしてるときは問題なし。
バックでの走行も問題なし。前進で負荷が掛かる時だけ振動と異音がする。
ニュートラルでエンジンの吹けは問題なし。
先生のみなさん。原因はミッションですかね。。?
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:06.61ID:GyCTpiSN
4型ja11契約してきた
フロアと外装数カ所穴開いてたけど、走行10万kmでナックルオーバーホールとタービン交換、タイヤ新品交換込みで90万だったけど少し高かったかな
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 21:47:54.21ID:/l4opUeO
>>758
90万円!?
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 23:34:27.88ID:Fjr1GW/r
>>763
個人からなら3型幌以降ででボディ補修済み、オールペン、リフトアップ
そこにロールケージ組んであってリビルトエンジン、タービン載せ換え済みってとこだろね

俺の2型幌外装ちょいぼろ穴空き
リフトアップ、前後新品LSDとか新品ダウンギアやら強化ドラシャやらなんやら積んであって車検付40位だったから
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 00:28:21.11ID:uy9q9UTC
>>765
その額だと確かにサイトウのロールバーとかは欲しいな
外装に数カ所穴ってことはバーフェン外しの販売だっただろうからダウンギアも入ってるはず

つかあんたの車もかなりお買い得やなあ
ほぼほぼ部品代と工賃で車体オマケみたいなもんじゃん
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 08:08:29.25ID:oYYdOzhK
セミレストア、一見ノーマル、保証付きだと中古車屋だと80万くらい普通にするよ。中古車屋はこれくらい取らないと販売するメリットないだろうしね。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 09:12:47.25ID:whvPocdg
>>755
>振動

プルプルからガクガクなど
振動の一言で済ませちゃイケナイ重要な事項が
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 09:49:08.14ID:A3WpXZP0
ブッシュ周りの交換をそろそろ考えないといけない11の2型、14万キロ。ボディマウント交換したことある方、どれくらいの年数距離でしたんでしょう?
ガチンゴチンいいながら走る車なんで、外観ダメなら交換だよねぇ。
リーフ、ショック周りは夏あたりに交換の予定。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 10:43:00.22ID:gVugf2mf
>>771
確認してみて盛大にヒビが入ってなければ
取り敢えず交換しなくてもいい
悪くないところは触らないのが基本
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 12:04:39.76ID:3KAJtleH
>>757
一通りエンジンマウントからトランスファーマウントまで叩いてみたけど、
マウントは問題ない感じですね。。
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 22:49:47.03ID:wCSPs4km
釣りじゃないっすけど90ってやっぱり高いんですね
大体保証無しの店が多いですけど、走行距離無制限の2年保証付きだったしいいかなと思って買っちゃいました
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:56.12ID:xAOKq73Q
フルノーマルの黒幌71白
足にして無事故で10年きたけど、なんか疲れるし飽きちゃった
おすすめの改造ありませんか?
リフトアップとかしたら気分変わるかしら?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 17:02:31.08ID:fChXY1gD
>>781
なーんにも弄ってないならリフトアップすると逆に乗り心地良くなるかもね

11の腹下で盛大に水被ると不味い所ってあったっけ?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:42.75ID:+jyKOL98
そもそもバンパーってジャッキ噛ます為に付いてるものじゃないからな
ハイリフトジャッキだって普通はホイールに噛ますもんだろアレ?
フェンダーに噛ましてる画像もあるけどフェンダーも凹みそうだよなぁ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 13:09:34.52ID:BYqlReNz
>>781
幌車は軽いから乗り味厳しいわな
2インチ程度のテーパー系リーフに低圧式のショック組み合わせはどうかな
0787755
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:14.57ID:A8qf7y9O
振動の原因わかりました。ペラシャ回ってる状態で下覗いてみたら、
ミッションとトランスファのペラシャがブレてるの確認。よく見たらユニバ?の付け根がすり減ってガタがきてました。
ヤフオクみてもトランスファのペラシャないですね。。MTなんだけどAT用じゃだめですよね?
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/14(水) 20:50:50.71ID:qCTYpULH
>>781
俺の幌は買った時の20年モノのショックと純正リーフからキタガワ2.5インチに変えたら劇的に乗り心地良くなったよ
走ってて段差超えた時のハンドルのぶれも無くなったしおすすめ
0793755
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:31.66ID:QrxKKJWy
>>789
まさにこんな感じです
やっぱAT用はダメみたいですね。
地道にヤフオクで探します・・・
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 15:18:23.70ID:DApc13Ql
>>778
本当に二年保証なら大儲けだ。
二年乗れば殆どの所が壊れるから直してもらえ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:12.79ID:+xFGHNKw
>>795
ボロいのは下がるが程度良いのは微妙に上がり続けるって感じじゃないかな
現状でもバンだと程度良くても大して高くないしね
メーカーから部品供給なくなってファイター辺りがf6aリビルト辞めたら下がるだろね

車種は変わるがシビックのEK9なんか純正部品の欠品出始めてても高いままだし
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:10.99ID:wFQI/bLZ
値段上がるのホロぐらいやろ 鉄やねは球数在り過ぎ
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:22.68ID:hJ82UoBf
>>755
インタークーラーパイプを左手で優しく持って、右手でベッドカバー押さえて、前後左右に動かしてみ 2-3センチ動いたらエンジンマウント切れてるよ
11は助手席のマウントがへたりやすく切れやすいです。ウチの車も同じ症状でした マウントはバラさないとどうなってるか見えないよ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 03:36:34.38ID:/r26egqn
>>778
普通に高いと思う。あと少し出せばジムニー新車買えるとかそういうレベルの話
JA11はそれまでスズキが培ったリーフスプリング採用の最後のジムニーというので人気があるけれど
そこに魅力を感じなければ只のロートルだ。

ただ新型はフィットやヴィッツ向こうに回すくらいアホみたいに重たいクルマみたいだから
走破性の面でどうなんだろうね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況