X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 01:34:30.28ID:QLjrBOUu
俺は離島でja11乗ってるがジムニーサイズじゃないと林道は入れないからなぁ。
本土住まいだったらラングラーに乗りたい
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 12:07:55.01ID:CBBUHN4v
>>349
本土にいたら林道なんか行かないよ。
田舎は行くとこないから林道にいってるだけさ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 12:17:19.26ID:POJpK0lq
光岡リョーガを売却して94年式のja11パノラミックルーフを購入。明後日取りに行くのが楽しみでならないけど、20万という安値だったため結構な修理をしないとダメなんだろうなぁ、、、。初めてのジムニーなんだけどわパノラミックルーフってどうなの?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 12:18:14.98ID:POJpK0lq
あ、94年式じゃなくて92年式だった
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 15:29:22.24ID:MX82hLDG
画像だと前に引くしかなさそうだけど先はどこにも抜けられないんだろうな
前に引いた後で崩れた箇所に橋をかけるのかね
それまで天気が大崩れしなきゃいいけど
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 15:59:32.53ID:hBZdVdJf
>>353
不人気で屋根切りベースに最適。
ルーフ内側にロッド固定できるようカスタムして釣り人に人気ある。
年寄りが乗ってるイメージ。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 17:39:06.35ID:95k5ltcs
幌のドア上にあるマジックテープが寒さで縮んで止まらん そこに雨水が伝うんだよね
 
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 17:41:41.53ID:vJ233I22
>>353
あの形好きだよ乗ってみたい、純正ルーフキャリアつけてるけどほとんど使ってないし
今乗ってるランドベンチャーが壊れたら次はパノラミックにしようかなんて考えたりもする
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:47.38ID:POJpK0lq
おお、なかなか悪くないみたいだねパノラミックルーフ。自分が本当子供の頃父がja11のサマーウィンドに乗ってたから懐古な思いで欲しくなって衝動買いしちゃった。
でもパノラミックルーフじゃなかったから全然違うジムニーかもしれないと不安になってたんだ。

まぁ用途は今も豪雪の雪国だから通勤とか普段の足なんだけど、車の受け取りが楽しみ過ぎて吐きそう。
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 18:41:14.86ID:eyQTSYI8
高級そうな乗用車からの乗り換えだと板バネ慣れてないから酔って吐くんじゃねw
腰痛くするとか
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 19:09:32.36ID:POJpK0lq
>>365
仕事の都合上4tユニックやマイクロバスでの長距離の運転に慣れているからきっと大丈夫。体重は100sを軽く超えてるから腰の痛みには十分警戒せねば。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 19:19:14.62ID:POJpK0lq
>>367
出張まみれの建設、現場関係です、、、
社員の運搬にマイクロバス使うんです
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 19:29:18.67ID:eyQTSYI8
>>366
パノラだと頭も少しだけ余裕あるから大柄な人にはちょうど良いかもしれませんね。
あと足長レールだったかなシートスライドの延長が必要になるかも…
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 19:35:19.87ID:POJpK0lq
>>369
腹がハンドルにつかえるかもしれないてますね。紹介画像を見る分にはシートに補修を施さないと酷な状況でしたので、ついでに足長レールの取り付けも検討してみます。ありがとうございます!
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 23:30:44.18ID:LKFIFveK
>>370
どうせシートの補修をするなら、シート自体をセミバケに変えたら良いんじゃないでしょうか?
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/11(木) 23:57:09.81ID:fCGkNpJB
俺のフルノーマル超バリモノの11と、
親戚のピンツ712M 純正消耗部品多数つきを交換することになった
ステアリング重すぎて手に豆できた
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 08:12:41.14ID:9kXKweqd
大風でドアが90度まで開いてオープンストッパーのゴムがぶちギレちまった。
ジムニーでよかったよ。ゴム交換するだけで済むしな。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:52.43ID:bGKdcoOh
>>384
今年で11年目。
走行距離は買ってから7万キロくらい。
なおトータルの走行距離は不明(最低12万kmは走ってる模様。でも22万キロかも知れない
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:00.58ID:OpGIrFuA
平成7年にランドベンチャーを買った
確かモーターショー間近だった、その後すぐJA12が発売されるってんで結構値引きしてくれた記憶が
20年経ったけどまだ15万キロしか走ってない
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/14(日) 20:57:13.96ID:KwXnBGZ9
ついに11Cを手放す事に。。。
しばらくは婆ちゃん家に置いて、今後また乗るか、おもちゃにするか検討します。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:19.37ID:KwXnBGZ9
ちなみに屋根なしの草っ原に置く事になるんだけど、なるべく錆びさせたくないんで(現状フェンダー周りや荷室との繋ぎ目が錆びだらけだけど)ブルーシートで覆ったりする予定です。他におススメの方法などありましたら教えて下さい。
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/14(日) 21:33:40.06ID:61oV61W2
屋根なしの原っぱに置く時点で、錆びて朽ち果てる覚悟を持ったほうがいい。

ブルーシートなんて湿気がこもって逆効果。何もせずに放置の方がマシなくらい。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/14(日) 21:35:55.07ID:UBMjfHtK
草っぱらだと地面からの湿気でフレームサビサビになる悪寒
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 16:51:14.04ID:u/QYloit
ジムニー初心者なんだけど、ギア3速以降加速時に3500〜4000回転ぐらいで激しいノッキングするんだけど原因はなんだろう??
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:04.03ID:MH+/d4wE
>>200

> >>198
> こいつ程度の〜云々は余計だと私も思う
> ユーザー車検でないのならジムニー詳しい自動車に相談
> 純正シャックルはヤフオクとかそこの車屋に中古確認、無いなら新品注文でなんとでもなりますよ
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 18:06:18.12ID:t5F4wTgU
下砂利だと多分めっちゃ錆びるの早いよ

屋根なしはまだなんとかなるけど下舗装無しはマジで錆びるっていうか腐ると思う
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:46.89ID:2zkTS2nC
>>415
マジか…んな手間かけんなら買えよって内容の盗難だな。
引き出せたのは良かったけど、ツマンネェ事してる奴いるなぁ
自分の話だけどホイール盗むの諦めてナット緩めたままにされてタイヤ飛ばした事あったなぁ
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:05.41ID:PKe3h92d
拡散したの自分だし自業自得としか言えなくね
犯人見つけられるって豪語してんならしりゃいいだろ
一々鼻に付く文章だな
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:54.96ID:7chfYSJj
>417
オマエ盗難パーツでも安けりゃ喜んで買いそうだな
オマエみたいな脳味噌程度のクズがジムニー乗ってるってだけで反吐が出そうだ
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:22.88ID:s2y3xPmu
脱輪は自業自得にしても盗難は災難だったな
それにしてもどうやって復旧したのだろう
ユンボが写ってるからワイヤーかけて引っ張り出したのか
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:15.92ID:7OH+pl7d
本当なんか気持ち悪いんだよなぁコイツ
救助要請の時のブログの書き方の感じ、力を貸して下さい助けて下さいってより金出すんで作業は責任持って引き上げてって感じだったもんなぁ
レスキュー失敗したら作業者に責任押し付ける気満々だっただろ実際
まぁ盗んだ奴はもっと気持ち悪いけど
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:34.15ID:Sv+4MTyn
そもそも冷やかしに行って誰もいなかったから貰っちゃうべって感じの糊だろうな
単独じゃなくて複数で陥りそうな心理だと思うな
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 23:35:14.84ID:4SD0bYWd
案外、崖下探したら捨ててあるんじゃないの?脱輪車放置かつロープで落下防止で道塞いでた感じだし
この道に入って通れなかった人が頭にきて小物外して捨てたとも考えられる
本当の窃盗目的なら、緊急脱出用のハンマーか何かでガラス割られてオーディオ、ナビ、ドラレコ他車内のもの無くなってると思う
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/15(月) 23:39:35.01ID:t5F4wTgU
冷やかし来て誰もいねーから取りやすい奴だけ外したって感じだろな
本腰入れてやるなら内装部品も持ってくだろうし

そういや幌車で純正ルーフキャリアが綺麗に収まってるやつ見かけたんだけどどういう風に取り付けてるんだろ
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 01:34:24.92ID:5BSFDGBm
にわかな質問で申し訳ないんだけど、ジャダー?ってやつは必ず起こるもんなの?
ここのみなさんこの現象は経験済みなのかな
ジムニー欲しいんだけど、これが怖くて購入に踏み切れないでいる
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 01:49:39.71ID:2/as7CUL
>>430
jb23で純正タイヤサイズでも出るときは出るらしいからどのくらい乗ったらジャダー出るかとかは個体差だろね
太いタイヤ履かせると余計に発生しやすくなるとは聞くが
23と11両方乗った身からすれば11の方が体感では出にくいかなあ

どうせ長く乗る気なら遅かれ早かれナックル周りの整備はすることになるから
そこまで気にすることは無いと思う
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 11:39:48.98ID:82dHcKJd
ジャダー?そんなもんごときでビビってるようじゃどんな中古も買えんわな
>>408
アクチュエータ固着やね  ペンチ、ハンマー、オイルがあったら自分で修理できる
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 11:50:38.50ID:q11ECvRV
たまにメルカリで売ってるアシストグリップに取り付けるタイプを自称してるドリンクホルダーあるじゃない?
あれ100円均一の自転車用ドリンクホルダーだよな?
同じの100均で買って着けてるからすぐわかるんだけどあれ1000円も出して買うやついるんだな
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:18.06ID:LUd8ndui
>>418
くやしいのうwww
くやしいのうwwwwwwwwwwww
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 21:22:16.62ID:fh9l7JmQ
>>418

自業自得で文章気持ち悪いって言ってるのになんで俺が盗難パーツ買いそうなんだ?頭おかしいのはどっちよ
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:35.97ID:91WLTzai
個人から譲ってもらった走行18万キロのJA11ですが、
白煙とオイル消費が激しくなったので
近所の民間整備工場にエンジンOHお願いしようと相談に行きました。
するとそこの社長からは、リビルトエンジンへの交換を勧められました。
また長年実積のある業者のリビルトのを仕入れるので、品質は保証をするとは言ってましたが、
希望ならOHも出来るけど、かえって費用がかかるかもと言われました。
事実最近では、リビルト交換かせいぜいヘッドOH交換等しか
作業実積がないと言われ依頼するのが心配になりました。
費用対効果はリビルトとOHどちらが良いでしょうか?
また、多少高額でもジムニー専門ショップに依頼した方が、
安心確実でしょうか?
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:58.85ID:fh9l7JmQ
>>437
リビルドにせよOHにせよ依頼する相手への信頼度じゃない?
値段が高いだけの店もあるし中には安くて立派な仕事する人もいるだろうし
俺は自分でやるけど
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:49.16ID:2/as7CUL
ファイターのリビルトっていくらだっけ?
OHの見積り出してもらって比べれば良いよ
俺がたまに行ってる民間工場の兄ちゃんは
自分でOHするならともかく作業してもらうとなると信用出来る所のリビルト買った方が安いし手間無いとは言ってたけどね

めったにやらないから手間賃が高くなるのと持ち主の納得のいく仕上がりのエンジンになるかが不安とかもいってたな

あと機関系の整備は普通の民間で良いよ
ジムニーショップって足回りは得意なんだけど機関系とか電装系は苦手というか適当なとこあるのよね
民間より工賃高かったりな
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:20.66ID:9WfvLUxf
>>437
リビルトよりオーバーホールの方が質が良い。が、言葉の違いとして一般的なんじゃないでしょうか?。
現実的には作業内容により、どっちが良いとは言い切れない。だと思います。
心配性なら自分でする。という選択肢も有りますよ。
俺も今DIY感覚でエンジンOH中ですが、11不動かれこれ3ヵ月くらい経ちます。w
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:31.41ID:91WLTzai
リビルトの場合、エンジン&タービン交換その他補機類一式で
目安として総額30〜40万位だそうです。
OHの場合は、さらに10万くらい高くなるそうです。
完璧な精度を要求する場合は、加工を外注に出すのでさらに
費用と時間がかかるそうです。
いずれにせよ、バラさないときちんと見積れ無いそうですが、
業者依頼の場合、リビルトでエンジン&タービン交換すれば
これ位が相場でしょうか?
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/16(火) 23:48:16.36ID:91WLTzai
>>441
レスありがとうございます。
DIYもチャレンジしたいのですが、場所と工具が無く自分の経験値にも自信がありません
縁あってタダ同然で手に入れたJA11なので、購入したつもりで多少費用かけて
もいいかなと思ってます。
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/17(水) 09:46:22.19ID:cBgPrdaZ
>>442
リビルドエンジンが13万くらい
俺が頼んだところだとコミコミ24万くらいで交換してくれた
ダメになってたホース類とヒビ入ってたエンジンマウントの交換とかも含めての値段

タービンは問題無いようなら交換せんでもいい気がするけどどーなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況