X



トップページ軽自動車
1002コメント313KB
【スバル謹製】プレオ Part51【RA/RV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 10:19:23.92ID:YhHa5g+j
石や砂が噛み込んで、等速ジョイント(ベアリング)が傷ついたことで
変な音がするようになるのだから、その時点で洗ってももうムダ

傷は交換せんと直らん
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/23(月) 10:24:06.31ID:YhHa5g+j
そういう意味では雪国のほうが点検具合はいい

必ずタイヤ交換するわけで、そのときについでに見ることがしやすい
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 11:31:10.69ID:PDBby3LZ
>>675
車検の時、代車で駐車場から出るときいつも通りにハンドル切ったら小回りして
右側の車に擦るとこだった・・
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 22:57:18.38ID:9fsQp9T5
プレオRSの最小回転半径は4.9m
4.9mは軽自動車史上ワースト記録で、コレを超えるものはない。

ちなみに4.9mの軽自動車は5車種なんだが、5車種中の4車種がスバルw
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/24(火) 23:26:55.86ID:vz4FABXf
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       スバル!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:33.97ID:oPZ2pSL+
>>679
遥か昔、バラードスポーツCR-Xに乗っていたが、最小回転半径4.3だった
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/25(水) 15:40:02.06ID:rDbVXzPE
冬タイヤから夏タイヤに変える際に前タイヤのハブボルトが破損したorz
やはりタイヤ交換でも適当作業はあかん
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/26(木) 21:15:46.87ID:PoDUtLR3
ナットを斜めに差し込んで、噛んだまま回したんじゃねえの

ホンダのハブナット締め付け手順みたいに、まずエンジンオイルをネジ部に塗って
手で止まるまで回して、そこからレンチってのが一番間違いない
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 08:55:47.86ID:ije7Mtdi
>まずエンジンオイルをネジ部に塗って
ゆるんできそうで怖いな
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:27.04ID:6m+zsCLX
車載工具のレンチを使うなら、取っ手の先端に50kgの力をかければいい。
それで適正トルクになるよう計算されとる。

俺は体重50kgくらいなので、レンチの取っ手に足懸けて乗ってる。
(飛び乗り厳禁)
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 12:48:33.52ID:8zHTP194
自分でやるならトルクレンチを買ってもいいんじゃないか?
一定以上の力がかかるとカチンと音がする奴なんだけど、
たしか\3000しなかったと思う。

で、10kmくらい走ったら緩みが無いかチェック。
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 17:28:39.86ID:CEIJM9eX
>>689
たしかに3000円のと20000円の使ってるが
精度はそんなに変わらないね

1割増くらいで締めれば心配ないよ
たぶん100Nで締めれば問題ない

いちおうある程度走ったら
緩んでないか確認だよな
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 18:58:50.39ID:0zrn83eJ
昔は足でアホみたいにハブナット締め上げるオッサンよく見たな
今は何でも整備士任せで見ないけど
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 20:14:15.31ID:I+IVB/Dz
俺は奮発して東亜の国産レンチ
それでも2万くらいだ
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 20:22:33.33ID:I+IVB/Dz
東日のトルクレンチは小さいのも大きいのも
あんまり値段違わない

普通車のハブナット締めに使う280Nmまでのトルクレンチが意外に安い
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 20:47:38.57ID:6p/hNXLC
エマーソンの3000円くらいのトルクレンチを買って検査成績書が入ってた
基準値プラスマイナス5パーセントくらいだった
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 20:50:08.21ID:6p/hNXLC
>>686
ネジにオイルやグリスを塗るのは定番のネタですよ
齧り防止です
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 22:40:08.15ID:iFfOUWsk
オイルを塗るのは、砂とか噛んでないか、斜めになってないかの確認のため

何も塗らずに滑りが悪いと手で回すときに抵抗になって、
砂やサビなどの汚れがあって回りが悪いのか、斜めになってるから回らないのか、の区別がしにくい
ハブナットみたいな重要な部分では必ず行わないといけない

ハブナットは軽自動車でも20kg-mほどの大きなトルクで締めるので
別にオイルのせいで外れるって事もねえし
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:06.98ID:ozseYQhK
>>698
オイル無しでも斜めはわかるやろ〜
ってか、ホイールナットを斜めに手でねじ込めたら凄い
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/27(金) 23:30:03.69ID:ozseYQhK
>>702
ネジ山の摩擦ですよ
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/28(土) 18:28:59.51ID:0ZSrs67X
要するにナットの山を舐めてしまうって事が言いたいんじゃないの?
なんか揚げ足取りにも程がある気が。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/28(土) 20:37:28.50ID:NJQhQ4sq
>>682
> 冬タイヤから夏タイヤに変える際に前タイヤのハブボルトが破損したorz
> やはりタイヤ交換でも適当作業はあかん

まあ、ボルト自体に傷がついてたか、サビが進行していたか…。
走行中じゃなくてよかった、と考えましょうや。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/29(日) 04:01:39.71ID:2FLRCA8f
世の中にはすごいのがおるけえのお

やたらとレンチを蹴るやつ、乗っかるやつ

全然外れなくて、相方にブレーキ踏ませながらやっても全然取れないどころか
油圧ブレーキが効いてるにもかかわらずタイヤがほんのわずかに動いてしまうくらい
しまいにはレンチが折れた

スピナーハンドルはまだしも、あの太いレンチって折れるんやなあって思ったわ
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/29(日) 04:05:39.95ID:zoQ5WR17
締め付けトルク1.0kg-m、手でも締まるようなトルクが指定されているのに
異様なまでの高トルクで締め付けてあるエア抜きボルトとかよ
どういう理由でここまで締め上げるのか

あまりにも外れないので、ナットツイスターで取ろうとしたら
ネジ頭がねじ切れた

そして逆タップ打ち込んだらタップが折れた
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/29(日) 04:13:31.40ID:PPGyJV+H
マツダのロータリーエンジンにはカウンターウェイトがあって、
そのロックナットの締め付けトルクは50kg-m
かなり固い
ネジロック剤も塗ってあることもあって、そこらのハブボルトよりも固い
いつも人力で取るが、それでも外れなかったことはない

そんな俺でも取れないくらいの高トルクってことは、70〜100kg-mで締まってるのかね
ホイールのスタッドボルトってそんなトルクかけても大丈夫なもんなんかなあって
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:59.40ID:DpzEJ3GN
プレオって塗装はしっかりしてるのかな?
というのもさ、俺のプレオ(16年)より若い三菱の軽に乗ってる会社の人の車のボンネットは
塗装がボロボロになってるんだよね。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 14:15:00.81ID:mDjVRjxI
街中で走ってる飲みても年式の割に比較的状態がいいのが多いね
似たような年式の三菱とかスズキはフェンダー付近が朽ちてきてるのが多い
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 18:28:05.31ID:OYJNeNBS
>>715
スバルの塗装は特に質がいいわけではない。手入れの違いだろう。
でもあの頃の三菱はちょっと酷いかな?塗装じゃないけどドアノブとか普通に割れる。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 19:16:09.87ID:LrdRcLtg
REXの頃は鉄板に亜鉛メッキしてから塗装してますとか営業が胸張ってたけどな
プレオはどうなんだろ
>>715が言ってるのはクリアハゲの事だろうな
あれは運なのかねえ
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 09:33:07.63ID:6etwINCf
20年経つって流石に天井は焼けた感があるけど、他は飛び石エクボや当て逃げ凹みや線があってほとんど目立たない
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 11:37:20.82ID:USjlo6OV
>>721
あ。クリアハゲっていうんだね。
1枚めくれたような感じでさ。エンジンの熱でそうなるのかな、と思ってた。
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:20.35ID:dmAyGrbd
>>724
なんかいやな言葉だな クリアハゲ
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 19:37:46.11ID:YgSA4iAS
>>727 そっちじゃないハゲ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 19:45:07.01ID:FLwy0LTN
リアのフレーム、一番大事なところが錆びるからなあ

それが溶接されている他の部分は、まったくサビてない
フレームだけサビる

トレイリングアームと、4WDならデフの押さえ部分が付くから
ここがサビると最終的にはデフとタイヤが落ちる非常に大事なところなのに
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 13:22:25.06ID:ESqmauHc
ヴィヴィオやR1・R2のS/Cはエアインテークがまず間違いなくハゲるけど
プレオはあれがないおかげで綺麗なまま
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 13:32:26.02ID:vEaYXNZn
遂にキーシリンダーの調子悪くなった。

スイッチとリレー買ったけど配線太いから、ギボシせず半田にしようか迷うが、大元の配線弄るのオーディオ配線類と違い勇気いるね
0739736
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:06.32ID:zdGx977j
いや、そういうことじゃなくてさ。
鉄板にプラパーツ付けるための穴開けてる訳でしょ。
じゃあその穴から塗膜の劣化が進行するよね、って思ったのね。
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 23:15:36.36ID:/VRSl6hE
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 14:45:58.95ID:dkrRJ73/
純正なら、なんらかの処理してるんじゃないかなぁ。
ウォッシャーノズルの周り見たく。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 22:14:52.45ID:RcrpdzPs
サンルーフとかはそこらへん処理はどうしても甘くなる
アメリカ向けでなければ、サンルーフってあんまり売れないので
最初の方にプレスして、次に多く売れる穴ナシをプレスして、が多い
富士重工は知らないが、たぶん同じじゃねえかな


んで問題は塗装だが、数が少ないので専用の処理をしてるかって言うとそうでもない
断面の端っこだけ丁寧に吹きます、なんてことはない
富士重工がやってるか知らんが、ホワイトボディは
まず防錆液の槽でドブ漬けするから、自然と断面にも塗料は行くわけで


アメリカ向けの車は、圧倒的にサンルーフ仕様が多いので
アメリカ輸出専用のものだと専用に下地処理をしてるものはあった
でも今はそういうのアメリカ現地生産だからな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/06(日) 13:40:44.09ID:xIY74TIp
連休最終日あげ
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 06:07:08.26ID:Uo3/aiUT
フロントガラスにヒビ入った。
すでに30cmくらい。
ぶつけたわけでもないのに・・・

5万じゃ足りないんだろうなぁ・・・痛ぇ。
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 10:41:28.43ID:m0edeLIy
2年前にスイフトのフロントガラスを買えたときに社外ガラスで工賃込み5.5万円だった
0748744
垢版 |
2018/05/11(金) 12:02:05.64ID:Uo3/aiUT
おっとすまん。
俺の書き込みのせいでなんかちょっとした議論になっちまったね。

たぶん安いとこで仕上げれば4万前後で上がるんだろうけど、
うちはとんでもないド田舎というか僻地なので、たぶん割高に
なるだろうなーと予測した上での金額です。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 15:56:52.78ID:LvHa//nq
うちもフロントガラスにヒビ入って保険でクールベール入れたわ。夏に違いを感じられるか少し楽しみ
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 18:07:08.91ID:F5fDJPn9
クールベールいいよ
純正にするぐらいなら断然クールベールにするべき
ガラス屋によっては純正より安かったりするし
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:41.58ID:InHicn1Q
うちのA 4WDはギリギリを攻めたら732km走った

どこで止まってもいいように5L携行缶にガソリン入れて
こらもうアカンやろってとこまで引っ張ったら
732kmで29.55L
まだ2Lくらい残ってた

24.77km/L
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/11(金) 22:28:46.36ID:SEGgCCyp
「俺のは同じなのにそんなに走らない!」とよく言われるが
俺はエンジンとトランスミッションをバラして組み直し、
リアデフも一応バラして前と横のベアリングは替えとるけえの

バラした言うてもエンジンはメタルを交換、ピストンの重量が5グラムも違っていたので
リューターでチュイイ〜ンと削って重量を合わせ、あとはオイルシールを全交換しただけ
トランスミッションも中のベアリングを交換したのみ


それだけで6〜8km/Lも違うんだからやった甲斐があったというもの
中古で買った当初は16くらいしか走らなかった
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 05:23:31.32ID:HeZCw/N9
一匹で泣き言たれてるw
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 10:30:14.57ID:zFKDtrpb
広島かあるいは岡山山口?
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 15:25:58.57ID:Oe1fcWw8
アクセル踏み込んで加速させるとエンジンがガクガクする
アイドリング中も一瞬止まりそうになるし何が悪いんだろ?
バッテリーは替えたばかり
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 15:46:25.47ID:4TkV5bQf
クランク角セぃンスヮー(アメリカ語)
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 21:28:00.72ID:ZTflQ9ae
>>760
失火してないか?
俺の経験で言うとプラグコードのリーク

原因は色々考えられるので、分かんなきゃ診てもらうといい
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 22:38:19.67ID:YUsusFSH
全世界どこでもやってる自動車整備を極論とかぬかした恥さらしがまた出たのかw
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:00.74ID:Gawt1jUB
信号待ちして外気してたらガソリン臭いんだけど
この車の仕様??
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:38.64ID:CK5ClkPH
漏れたオイルの臭いが、外気導入口から入ってるんじゃない?
走行中は気にならないけど、とまると臭いが入ってくるから、内気循環にしてる
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 17:10:35.84ID:9ILfXA0v
信号待ちでなく、駐車場でエンジンかけててもガソリン臭いならさっさと車屋持ってけ
ちなみに自分の車単体でガソリン臭とかしない
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 05:54:32.23ID:bTDfpvJ7
>>744
探せば2万円代有るんじゃね?
但し車持込、社外品、車検対応同等品
前に4ナンバーアベニールカーゴで3万位でやったで
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 02:19:29.70ID:tBt2D/tU
いくらオイル交換を怠ったとしても
あんなにガラガラガラガラ音するもんかね

やたらうるさいのいるよな
ババーが乗ってるようなものは

あんな音したことがない
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:21:22.21ID:eqPfBN0U
よっぽど悔しかったのか、だれかれ構わず喧嘩売ってるなあのマヌケw
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:40.53ID:eqPfBN0U
簡単な整備のことでバカにされたマヌケが泣いて迷惑かけてる
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:26:42.62ID:IeDy/hMh
マヌケが出てきたw
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:33:30.75ID:IeDy/hMh
自覚はあるらしいw
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 00:40:04.68ID:+iJUysaE
マヌケは語彙が少ないw
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 08:44:39.87ID:cDMW+ZCf
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 08:59:16.18ID:iJz63Fll
マヌケはこの程度だよなw
追い詰められて発狂したw
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:16.39ID:h07g7e9I
>>792
自然淘汰に任せれば良いかと
過疎が原因で落ちたり次スレがたたない場合に合流すればよいのでは

>>793
追い込むなって
発狂されるとめんどくせーんだよ
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:56:22.91ID:z1BgLxee
早速発狂してんじゃねえかw
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:16:18.28ID:z1BgLxee
発狂してるぞw
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:23:46.55ID:z1BgLxee
という自己紹介ですねわかります
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:38:54.08ID:z1BgLxee
発狂してるぞw
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:46:44.80ID:z1BgLxee
という自己紹介ですねわかります
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:55:09.11ID:z1BgLxee
発狂してるぞw
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:04:15.13ID:KyG0iv3c
という自己紹介ですねわかります
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:12:40.47ID:KyG0iv3c
世界中どこでもやってる修理を極論とかいうマヌケはこんなものだよw
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:40:19.50ID:/LZDEfjm
また発狂してるぞ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:54:58.90ID:/LZDEfjm
しょーもないやつを相手にしてないで、お役立ち情報でも載せないとな


古い車はサビが大敵だが、船の手法でサビ防止
船は、サビ防止用の亜鉛の塊を取り付けるのが常識

鉄と亜鉛を触れさせていると、電気的に亜鉛が錆びて減り
鉄が錆びなくなるため

車に適するサイズはB-0.5(三菱ふうにいうとB-1/2)だが、
これを電源ライン以外にボルトで留めておくと車体が錆びにくくなる

値段も1000円未満で安い

ただし実際に触れている部分は軽くサビるし、500gと若干重いので
取り付ける場所とボルト(M12クラスの亜鉛引き)をちゃんと選ばないといけない

アルミフレームでもない限り、どんな車でも役に立つ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:25.65ID:YP0E8fV/
船では一般的というか絶対にやらないといけないことだから、
車でもやってるやつはいたし、一般的に知られていることだろ

やらないと船体が猛烈に錆びてしまう
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 20:23:20.98ID:YP0E8fV/
電流が流れているところ以外だったらどこでもいいだろ
アースと共締めはダメだってこったな

塗装があると意味ないので、溶接でよく使うような電気を通す鉄粉入りの塗料か
一部の銀色塗料の上、または取り付けるとこの塗装を削って地金を出して取り付ける

取り付けボルトはかなり太いので、そういう意味では取り付け場所は限られる
ボルトとナットが無塗装のアルミや鉄でも良くないから、
ボルトとナットにそこらで売ってるジンクスプレーでも吹いておくとよろしい
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 20:43:48.14ID:YP0E8fV/
プラスがボディに繋がってるとは知らなかったなあ
なんて車??

まさかアースから電流がボディに流れるとは思ってねえよな?
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:52.64ID:YP0E8fV/
国土交通省に通報しないといけないな
ボディに電流が流れてる、そんな危ない車が売られてるって

なんて車?
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:58.13ID:mZ6Mw4RH
もしかして「プラス極から流れるもの」だけを「電流」だと思ってるのかな?
「マイナス(ここではアースと呼んでいる)に向かって流れているもの」も「電流」だよ。

よって、車のボディには「電流が流れて」いる。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:55.78ID:YP0E8fV/
回路として繋がってなければ電流は流れない
繋がってないところに流れるためには「万ボルト」単位の高電圧が必要
放電言うやつやな
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:34.69ID:YP0E8fV/
アースは電位差を生み出すためのもので
プラスが直にボディに繋がってなければボディには流れない

で?ボディに電流流れてるらしいがなんていう車?

鉛バッテリーは内部抵抗が低いのでものすごい電流が流れて危険なんだけど
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:13.15ID:mZ6Mw4RH
うん? だから回路として繋がってるよね?
クルマはボディを「マイナス側の電線」として使っていて、電流はマイナス側に戻る。
(このことをアースに落とすと言うよね)

プラスから出た電流がマイナスに戻る。
これが直流でいう「回路」だよ。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:27.60ID:YP0E8fV/
ボディとバッテリーが繋がってたら「ショート」ってものを起こすんだよ
ボク

で?そこからどうやって電装品が電気を取ると?
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:00.90ID:mZ6Mw4RH
君は乾電池に豆電球を繋いだ状態を「ショート」って呼ぶのかい?

電池のプラス極から出ていく電流は豆電球を光らせるよね。
そして電池のマイナス極へ戻っていく。これはショートかい?

このマイナス側の電線に当たるのが車のボディ。
よって当然ボディには電流が流れている。
そうでなければわざわざボディにマイナス電極を繋いだりしない。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:05.03ID:YP0E8fV/
フィラメント電球は

「それそのものが消費デバイス」だからショートしないで済むこと

ボディの何が消費デバイスだって?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:01:06.45ID:mZ6Mw4RH
君が自分で書いただろう?
「どうやって電装品が電気を取ると?」って。
電装品が君の言うところの「消費デバイス」ということになるね。

そして電流はマイナス電線である車のボディを通してマイナス極へ。
だから当然ボディには電流が流れている。

この言い方が気に入らないなら「マイナスの電流が流れている」
と言っても構わないが(あまり好きな言い回しじゃない)
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:14:05.20ID:YP0E8fV/
 


あまりにも初歩的過ぎて図にするのも恥ずかしいが


 
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:18:09.17ID:mZ6Mw4RH
えーとね・・・
「ここで電力を使う」→「だからココまで流れてない」が間違い。

車で使われる電気が直流だということは分かってるんだよね?
プラス極から出た電流がマイナス極に戻るのが直流だ。

プラス極から出ているのも電流。
マイナス極へ戻るのも電流。
どちらも「電流」、電気が流れてる。ここまではいい?

車のボディはマイナス極への電線として使われている。
これも分かるよね?

マイナス極への電線には(マイナス極への)電流が流れている。
だから、車のボディには電流が流れている。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:19:16.11ID:YP0E8fV/
 


わかったかな?
ボクちゃん


 
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:21:03.51ID:YP0E8fV/
えーとね・・・
「ここで電力を使う」→「だからココまで流れてない」が間違い。
というのが間違い。

アースまで電力が流れていかないのよ。
なぜなら電力が既に消費されているから。

アースは「電力の消費位置に」電位差を発生させるためのもの。

「電流の出口じゃない」わけだ。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:22:01.72ID:YP0E8fV/
>>833

電気の基礎も分かってないバカがいるんだよ・・・
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:19.03ID:mZ6Mw4RH
>>835
うん、プラスとマイナス間で電流が流れる。直流だとそうだよね。
ちゃんと分かってるじゃん。

で、マイナス極への電線には(マイナス極への)電流が流れている。
車のボディはマイナス極への電線として使われている。

だから、車のボディには電流が流れている。
分かる?
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:52.48ID:YP0E8fV/
ボディ全体に電流が流れたらどうなるかって?

鋼板の抵抗によりボディ全体が発熱して、内装その他も燃え出しますなw

自動車用のバッテリー単体ではそこまで持たないかもしれないが、
ボディにまで流れているということは「消費電力がものすごい」ことになってしまうので
オルタネータでも発電しきれないw

 
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:43.44ID:YP0E8fV/
>>839
電力がどこで消費されているか分かる?ボクちゃん。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:56.19ID:UodKKT3h
難しい事はわからんけど
プラスを付ければバチッとするんだから

「流れてる」

んだろうな
流れてないとは決して言えない
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:28:35.70ID:YP0E8fV/
 


ボディに電流を流すにはどうすればいいかって?

幼稚園で習うことだね


 
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:00.03ID:mZ6Mw4RH
では逆に訊く。
「マイナスに繋がる電線」には「何」が流れてる?

何も流れてないわけはないよな?
そこには「電流」が流れてる。

車のボディとはマイナスに繋がる電線である。
ゆえに車のボディには電流が流れている。
分かる?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:54.69ID:YP0E8fV/
>>842

あのバチッは、「電装品に流れた」ってことだよ

バカの言う、「ボディに流れた」ってわけではないw
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:31:19.44ID:YP0E8fV/
マイナスには、何も流れてないね。

まさか流れてると思うバカはいないよな。
幼稚園で習うことなのに。

「電装品が動作するように電位差を生み出す」のであって、
「電流の出口」ではない。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:34:06.71ID:YP0E8fV/
 


仮に電流がマイナスに流れているとしよう。

そうすると「消費電力が増えてしまう」ということだね。

「ボディが電気を食おうとしてしまう」わけだから。

そしてその電気は熱として放散されてしまう。

そしてその場合、無制限に食おうとするので

発電が追いつかず、バッテリーがあっという間になくなってしまう

まさかねえw
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:03.03ID:mZ6Mw4RH
なぜそう思ったのかは分からないが、
君が書いた>>832の図にキチンと直流回路が形成されている。
この図ではマイナス側の電線に電気が流れてるぞ。

>バカの言う、「ボディに流れた」ってわけではないw

俺は「ボディを流れている」とは言ったが、
「ボディに流れた」とは一度も言っていないぞ。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:37:09.30ID:mZ6Mw4RH
>>847
そういうことは起こらないな。
ボディはマイナス側の電線にすぎないから。

よってボディは電気を「食」わないし、電力消費も発生しない。
なぜウソでけむにまくのか??
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:41:19.57ID:YP0E8fV/
>>848

「仮に電流をそのまま流すとしても」が読めない?ボク。

「電力を消費するものが何もない」って意味だよ。
わかったかな?
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:04.36ID:YP0E8fV/
>>849
こちらは証拠を挙げているのに

ボクちゃんは何の証拠もあげられてないね。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:39.10ID:mZ6Mw4RH
その理論だと
「(電力を)消費するもの」があるからマイナス電線に電流が流れない。

・・・というおかしな現象になってしまうのだが??

言葉遊びとしては面白いけど。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:57:47.80ID:YP0E8fV/
>>849


鋼板は抵抗があるが

抵抗があるものに電流を流すとどうなると思う?

発熱するんだよ

これを利用したのが電気抵抗溶接、スポット溶接だね

電流の制限をしないと無限に流れようとするんだね

わかったかな?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:01:17.56ID:YP0E8fV/
その理論だと
ボディにまで電流が流れてボディが発熱して焼け落ちる

ということになってしまうが?????

言葉遊びとしては面白いけど。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:02:12.23ID:YP0E8fV/
>>853

>流石に冗談きついよ。
流石に冗談きついよ。

絵も書けずに証拠を出したなんてさ。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:03:23.27ID:mZ6Mw4RH
まぁ高電圧を流し続けたら大変なことにはなるね。
幸いにも抵抗が低い鉄素材&電圧が低くて良かったラッキー。

キミ理論だと、電力消費が発生したらマイナスへは電流が流れないよね?
じゃあ、こういう例はどうだろう。

乾電池に豆電球を2つ直列につなぐ。
1個目の電球が光って電力消費が発生するので、そこからマイナス側には電流が流れない。
だから2個目の電球は光らない。

そういうことでおk?
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:16:54.50ID:o46WPrkl
電流は、よく水に例えられる

高いところ(プラス)から低いところ(マイナス)に流れていく

水と違うのは、その高低差がないとピクリとも動かないこと
「繋がってない電線の切れ端に電子が来て詰まってる」わけではない
繋がっていないと、電池から電子が一切移動しない


アースは便宜上0Vとするわけだが

電流が流れているというなら

この青線(0V)から流れてきた電流はどこに行くんだろうね?

周り全部0Vしかない、同じ高さなのにw


 
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:23:26.25ID:o46WPrkl
 

カーオーディオは、10Aくらい流れるよな最大で
音を大きくしたときだけだから、まあ普通は3Aくらいかね

3Aもボディに流れるのだとしたら

カーオーディオが動作して音楽流れてる最中には
「ドアにも触れない」ってことだよなw

ジュースを買うために外に出ました
エンジンかけっぱなし
オーディオ動作しっぱなし

おーい
この状況で誰か感電したやついる?w


 
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:31:35.51ID:mZ6Mw4RH
>> 858
「どこに行く」??
回路をどこかに行くと例えたのははじめて見たな。

>この青線(0V)から流れてきた電流はどこに行くんだろうね?

直流はいつもプラスからマイナスへ一定の方向に流れる。だから直流という。
それ以外の「どこ」など無いよ。

ときに、さっきの話続きを思いついたんだ。

豆電球を3個4個5個・・・どんどん増やしてみようか。
マイナス側への電流が流れなくなるのは何個目からなんだろう?
あるX個を境に一切電流が流れなくなるのかな?

もしそういうことが起こるとしたら、
消費電力の大小によってマイナス側に電流が流れるか否かが決まるってことだ。
つまり消費電力が限界を超えていなければ、マイナス側には電流が流れている。
電流が流れているという表現は嫌いだろうから、「マイナスの電流」が流れている。

>>859
うむ。これで高電圧だったら大変だよね。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:33:27.13ID:o46WPrkl
>>860

散々流れる流れる言って、今度は流れないのかw

「どこかに行く」は「流れる」ことだもんな

どこにも行かない?じゃあ電流もないよw
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:34:57.82ID:o46WPrkl
>>860
人間は5V 300mAでも死んでしまうもんね!

電話の充電器を風呂に落として感電死

あんなの5V程度なのにねw

12Vの3Aじゃとんでもないよね!w
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:01.52ID:mZ6Mw4RH
>>862
うむ。接触部分の電圧差が低いからね。って言えばいいのかな・・・
ゴメン意図が分からなかった。

しかしキミの論法は面白い(嫌味じゃないよ。すごく楽しい)
おk、そちらさんに少し歩み寄って少しききたい。

オーディオの話が出たけれど、このオーディオを2つ用意して、電源ラインを2個直列に繋いでみよう。
(なお電源スイッチは常時オン状態に加工されているものとする)

1個目のオーディオは動作するよね。
キミ理論だと、このオーディオのマイナス側には電流が流れていない。
だから直列につながれた2個目のオーディオは動作しない。
・・・ということになる。

そういうことでいいのかな?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:14:27.42ID:648e8bo0
オーディオを直列に繋いでいいのかどうかわかる?

両方が動作すると思う?

それは何でだと思う?
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:26:53.44ID:648e8bo0
さすがに幼稚園でも習う電気の基礎を知らないとは思わなかったw

上の電球が点かないということは電流は流れてない

その理由は、どんなバカでもわかる

それを分からないのがいるとは思わなかったw
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:30:24.83ID:fqAOmqaj
やっぱオーディオだと食い付きがいいな
(豆電球は無視だったのにw)

>>865
読んだ。どうも勘違いしているようだぞ。
そこにある電球の絵は直列回路として成立してないじゃないか!w

ちゃんと直列つなぎだって言っただろ
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:32:41.83ID:648e8bo0
もともと直列の回路だなんて誰も言ってないし

そもそもハナから直列ではないw

ボディが一番外側にあって囲っているので、閉じないので直列になりようがないw
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:33:46.66ID:648e8bo0
直列になるようだと

「ボディにプラスが繋がっている」ことになるw

それはないと自分で認めておきながら必死に「直列」

みっともねえw
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:35:19.14ID:648e8bo0
幼稚園児でも知ってる電気の基礎も知らない

そもそも自分が何言ってるか分かってない


しょ〜〜もねえw
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:35:33.48ID:fqAOmqaj
すごく単純な話なんだよ。
要はこういう直列に電球2個を並べたと思ってくれ。
https://studyvision.info/wp-content/uploads/2017/06/Series-parallel-circuit-1024x718-304x214.png

キミ理論だと、電力消費が発生したらマイナスへは電流が流れないよね?
1個目の電球が光って電力消費が発生するので、そこからマイナス側には電流が流れない。
だから2個目の電球は光らない。

そういうことになっちゃう。
それはおかしいでしょ?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:04.76ID:648e8bo0
 


直列回路になるためには

このようにしなければならない

こんなことしてる危ない車はどこのなんていう車?w

国土交通省に通報しなきゃw
 
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:43:49.10ID:fqAOmqaj
ちょ!w
プラスがボディに直結してるじゃねーかw

間に挟まってるものについては散々話してきただロ?
そこをすっ飛ばすのは酷いわ〜
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:45:34.22ID:648e8bo0
 


幼稚園児でも知ってる電気の基礎を知らない
そもそも自分が何言ってるか分かってない

オーディオの中には何が入っているか知らない

どうしようもねえなあw


オーディオユニットの中に、何が入ってたら隔離しなきゃならんと思う?
何が入ってないから、このコモンアースでもいいと思う?w

ボクちゃんには難しいかな?
 
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:47:27.12ID:648e8bo0
 


これだったら直列じゃないもんねえw

そしてこれは普通の車と同じ

何が直列だってぇ〜?ww


 
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:48:23.42ID:648e8bo0
もはや引っ込みつかなくなって

次々と自ら恥を晒すのがまた面白いw

何が直列で何が並列なのか全然分かってねえしw
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:51:28.22ID:648e8bo0
オーディオのアースは手近な金属に留めるよな
パネル外して、近くの金属フレームか何かに

あのバカの理論で言うと、オーディオが3〜10Aを消費して、
そしてフレームにも12V〜15Vの3〜10Aが流れてしまうw

感電したやついる〜?w
いたら既に死んでるだろうけどw
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 00:58:11.58ID:648e8bo0
821阻止押さえられちゃいました2018/05/18(金) 20:31:12.53ID:UodKKT3h
 ボディーもシャーシもサスペンションもみんな電気流れてると思うけど

 俺には何の事だか



ぶはははははははwwwwww
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 09:28:48.26ID:865j0Xq4
>>813の亜鉛板装着だけど、水に浸かってて導電性の雰囲気に居る船なら電蝕の効果はわかるけど
絶縁体の空気中に居る自動車にも効果があるのかね?
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:17.58ID:UPxLEBAw
友達の電気関係の設計の仕事してる奴が、ちょこっと電気の質問すると延々語り出す
いや、軽く聞いただけだし、女の子も来てんだから場面考えてよ
自分の知識披露したいわけ?
電気に詳しい奴って突き詰めないと気が済まないような人が多いの?
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:28.62ID:865j0Xq4
私は工場設備の製作の仕事をしてる者ですが
メカ屋より電気屋 電気屋よりソフト屋の方がそんな傾向はありますな
まあ、私も電気屋なのですが
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:14:31.39ID:9roF7Xss
空気中だから効果がない、というなら
鉄って何で錆びるんだろうね?w
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:18:45.99ID:9roF7Xss
それになんで電食になるんだ?
なんで?

鉄と亜鉛って電食すんの?
なんで?
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 14:29:58.11ID:89GlVq7R
>>883
鉄が酸素に触れて酸化するのが錆びです
酸素の素は空気および含まれる水分
その事と亜鉛の防蝕の効果は別の話です
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 14:47:38.94ID:89GlVq7R
>>884
ここで単純化して説明するのも難しいので
「イオン化 電気防蝕」とかのキーワードで検索を
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 02:17:17.79ID:OT6GRQ9w
亜鉛と鉄の電位差は0.3くらいしかないので
これで電蝕するとしたら学会に発表したほうがいいな

物理学が大きく変わってしまう大発見
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 10:25:49.57ID:ts++Rzyv
なんで電気好きってしつこいんだろ?
オレの知識の方が上だっ、こっちの方が知ってんだってか?
スバル乗りの電気好きってメンドクセー奴多そうだな
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 20:01:52.46ID:/T53F8K7
鉄とアルミの場合、電位差は1V以上あるので
これは鉄が強烈に錆びていく

鉄とクロム、鉄と亜鉛の場合
電位差が0.1〜0.3Vしかないので錆びない

鉄同士でも、完全に同じものは存在しないので
電位差がわずかでもあるとダメなら鉄同士を触れさせていても錆びる事になる
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 20:41:04.05ID:/T53F8K7
ま、世界中どこでもやってる整備を極論とか言うマヌケがいなくなれば

静かになるんじゃねえかな

電位差も知らない電気の基礎も知らない整備も知らない車も知らないマヌケのせいで荒れてるんで
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 20:41:32.92ID:/T53F8K7
出てくるようなら徹底的にいじめてやんぞ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:31.33ID:sgCGxfi7
亜鉛の板をどこかに取り付けたら錆びが止まるのですか?
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 00:06:41.53ID:NUflChwf
サビチェンジャーは塗りつけたところだけにしか効かない
亜鉛による犠牲防食は鉄と亜鉛に導通さえあれば広範囲に渡ってサビにくくする


――――――――――――――――――――――――鉄
□亜鉛の塊

この場合、亜鉛に触れてないところ含めて鉄全部が錆びにくくなる


――――――■―――――――――鉄 (■はゴム)
□亜鉛

この場合、ゴムより左側の鉄だけが錆びにくくなる
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 01:28:38.99ID:r/YEw+KB
>>899
たとえば荷台のどこかの塗装を剥がしてボルト締めで亜鉛板を取り付けたら
フレーム全体に錆びどめ効果がありますか?
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:20.24ID:ybHffPDF
信号でブレーキ踏んで止まるとガタガタガタとダッシュボードの辺りが振動するんだけど原因なんなの?
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 20:12:12.00ID:/KXMhWDy
>>900
導通状態が良ければそうなる
要は抵抗が少なければサビ止めになる

サスペンションなど、「一応つながってるけど抵抗でかい」
ってところは効果が出ない
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 21:27:47.37ID:1wvtCmlz
>>900
一般な話として亜鉛メッキ鋼鈑には切断面や傷でメッキが剥げて鉄が露出した箇所でも錆びの進行を抑える効果があります
効果がある距離は亜鉛の端から数ミリ程度
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 23:53:22.36ID:N+AVKyvc
>>909

「めっき」鋼板ですよ

また恥を晒したんですか
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 23:57:33.84ID:N+AVKyvc
船で亜鉛片(厚み20mm)が有効なのは

「全域にわたって」防食するからだ

バカが言うような「2mm」だけだったら船はあっというまにボロボロになる
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:01:44.10ID:MaiQjRw4
そのとおりめっき鋼板の事ですよ
その文書によれば
「めっき層に傷が付いた部分や打ち抜き端面など,下地の鋼板が露出した部分でもその周囲の Zn めっき層が溶
解することで鋼板が腐食することを防ぐ」
「Zn めっきによる犠牲防食範囲の調査結果」
の効果の説明が「大気中で2mm程度」です
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:06:32.38ID:iLd7tuhj
またウソを言ったね

「水膜として純水を用いた場合,」
すなわち,「この条件下での」 (メッキ厚が薄いとき)


この条件下のみ。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:10:53.40ID:MaiQjRw4
>>911
それは大気中ではなくて電解質の液体の中での話ですね
さきのご自身があげたPDFの説明ですと
「犠牲防食作用の範囲はその表面に形成する水膜の厚みや
電解質濃度に依存し,その効果は水膜の電気伝導度で整
理できるとされている」

ちなみに私は工場設備の仕事でガルバリウム鋼板をよく使います。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:06.76ID:iLd7tuhj
船に取り付ける亜鉛片は20mm〜40mmと厚い
こういう厚みの場合、全体に渡って防食効果がある

「めっき」(マイクロメートル程度の厚みしかない)
なんかじゃこうはいかない

https://stat.ameba.jp/user_images/20141228/17/seifukumaru/32/d2/j/o0607045513172423139.jpg?caw=800


防食範囲が2mmしかないなら何でこんなに隙間が開いてるんだろうねw
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:53.24ID:iLd7tuhj
>>914

純水がなぜいけないか分かりますか?
マグネシウムもカルシウムも混ざってないから腐食が激しくなるからですね

まあこの前さんざん恥を晒したのでウソだと思いますが
知識は何の役にも立っていないようですね。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:22:10.07ID:iLd7tuhj
船用の亜鉛の塊は
厚み20mm × 70mm × 150mm

まあこんなのがよく使われている
70mmと150mm程度の大きさしかない

亜鉛の端から2mmしかないなら、船は亜鉛の塊だらけになるわけだが
なんで船はあんなに隙間を開けて亜鉛を取り付けるんだろうねw

ガルバリウム程度の亜鉛塗膜しかないものと20mmの厚みを一緒だと考える素人が
2mmしかないとかウソを言い出すのだねえw
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:22:14.21ID:MaiQjRw4
>>915
>防食範囲が2mmしかないなら何でこんなに隙間が開いてるんだろうねw
という質問にお答えしますと、船は周囲が水、つまり導電性の雰囲気だからです
「犠牲防食作用の範囲はその表面に形成する水膜の厚みや電解質濃度に依存し
 効果は水膜の電気伝導度で整理できる」
という説明のとおり
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:26:12.85ID:iLd7tuhj
>>919

電解質濃度に依存するとはどういうことかわかりますか?

水が「ある」ほうが効果がある?
水が「ない」ほうが効果がある?

さあ気をつけて答えなさいよw
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:27:43.70ID:MaiQjRw4
>>916
純水はほぼ絶縁体だからですよ
10Mオーム/cm^2程度の抵抗値があります。
水道水あたりと比べても4桁倍くらいの抵抗値で
つまり導電性がないのです
よって大気と同じような傾向になります
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:34.74ID:iLd7tuhj
>>921

絶縁体なのに錆びると?

919阻止押さえられちゃいました2018/05/22(火) 00:22:14.21ID:MaiQjRw4>>920
という質問にお答えしますと、船は周囲が水、つまり導電性の雰囲気だからです


じゃあこれはまたウソというわけだねw
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:35:09.16ID:MaiQjRw4
>>922
単純化して「水」といいましたが船の周りにある環境の「水」の事です
一般環境の河川水・海水と「純水」の導電率は何桁も違うんです
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:35:14.73ID:iLd7tuhj
金属が錆びるというのはイオン化のことなので
絶縁雰囲気内では錆びませんなあ
電子のやり取りも行われませんねw

絶縁体だというのになぜ錆びるんでしょうなw


無知の証拠がドンドン増えるねw
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:41:32.25ID:iLd7tuhj
真空にしたら鉄は錆びますか?
錆びませんか?

この程度も分からないで2mmねえw
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:44:28.38ID:MaiQjRw4
亜鉛の犠牲防食の範囲についての話です
「大気中の亜鉛の犠牲防食の範囲が車体全体におよぶ」
というエビデンスは出せませんか?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:48:03.29ID:MaiQjRw4
>>926
見てみましたが水中ですね
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:51:56.73ID:iLd7tuhj
>>929
水なのは加速のためでしょうね

空気中だとすぐには錆びないため時間がもったいないんでしょうね
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:54:31.76ID:iLd7tuhj
921阻止押さえられちゃいました2018/05/22(火) 00:27:43.70ID:MaiQjRw4>>922
つまり導電性がないのです

水(導電性が高い)は錆びる

導電性の低い空気中では錆びないと?

おかしいよねw
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:54:40.12ID:MaiQjRw4
>>928
私には逆のエビデンスに読めますが
「Zn の犠牲防食作用の範囲はその表面に形成する水膜の厚みや
電解質濃度に依存し,その効果は水膜の電気伝導度で整
理できるとされている 10)。一般に大気環境下での犠牲防
食距離は 2mm 程度と考えられており 14),5%NaCl 水溶
液を噴霧する促進腐食試験での犠牲防食範囲とは異な
る」
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:59:57.95ID:iLd7tuhj
導電性が高いと錆びるの?
導電性が低いと錆びるの?
自動車用鋼板(鉄)は導電性がないの?あるの?w

海水よりも高い導電性があるなら亜鉛は自動車の広い範囲にわたって腐食抑制効果がある、
犠牲防食効果が得られるってことだもんなあ・・・
無知の言う「2mm」とかじゃないよなあ・・・


で、鉄の電気伝導率っていくつでしたっけ?w
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:00:32.53ID:iLd7tuhj
>>932

あなたの頭の問題ですね
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:02:23.87ID:iLd7tuhj
電気伝導率が(人の皮膚程度に)低い純水では2mm
電気伝導率が純粋より高い水では広い範囲だとウソつきは言う

というと?
電気伝導率の高い鉄だったら亜鉛を取り付けることによる防食効果が高いと!


ハイ
私の言うことが正しいと証明してくれてありがとうw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:05:37.59ID:iLd7tuhj
 

無知「絶縁雰囲気ガー」

え?なになに?
それならイオン化しないってことだから、鉄は無塗装でも錆びないよねw

「大気の伝導ガー」
え?なになに?
鉄に流れた電子は「一旦大気に移動してから再度鉄に移行」すんの?

すごい物理だなあ!
地球上の物理じゃないですね!w

 
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:15:01.79ID:iLd7tuhj
言い訳はいらないです
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:16:22.50ID:MaiQjRw4
>>935
犠牲防食の電流が流れるには閉回路を形成する必要があるのです
鉄・亜鉛の片側だけでは成立しないので外部に導電性の雰囲気が必要なんです

■異種金属接触腐食とは
異種金属接触腐食(galvanic corrosion)は、ガルバニック腐食や接触腐食とも呼ばれ、海水など導電性のある電解質溶液中に種類の異なる金属が電気的に接触している時に、卑な金属の腐食が通常に比べ加速される現象のことを言います。
従って異種金属接触腐食が生じるには、2種以上の金属が電気的に接触し電解質溶液中に存在し閉回路を形成することが必須で、いずれかが欠けると異種金属接触腐食は生じません。
また亜鉛、アルミニウム、マグネシウムなど腐食電位の低い合金を使った流電陽極による防食は、この異種金属接触腐食現象を積極的に利用した防食方法と言えます。
https://www.sabidome.com/zinc/zinc02.html
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:20:52.10ID:iLd7tuhj
>>939


「高架の橋」にも亜鉛がつけられているのは何でだと思いますか?

高架ってわかりますか?
 
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:40:50.56ID:MaiQjRw4
高架という個別案件については知見の範囲ではありません
というのも失礼かとおもいますのでネットで調べてみました
やはり鉄筋・犠牲陽極材・外部結線にて閉回路を作成しているようですね
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/199259/1/ykogk03977.pdf

さて、自動車メーカーが亜鉛による犠牲防食を採用しないのはなぜですか?
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 01:52:55.75ID:MaiQjRw4
ところでこの文書
http://www.nisshin-steel.co.jp/pr/pdf/092_02.pdf
を「大気中の有効範囲に制限なし」と解釈するには、
どの部分をどのように解釈したらいいのでしょうか?
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 11:06:06.99ID:3hvYrwhc
こんなことはプレオスレという静かな車種別スレじゃなくて
それっぽいところに移動すればよいじゃろう
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 17:17:32.13ID:QWM8SnzN
寺は5年ぐらい前に故障(例のキーシリンダー)してももう引き取りにすら来てくれなくなって
自腹でレッカーで運んでこいっていうから付き合うの止めたんだけど
去年新車のムテラ追加したらプレオの点検いかがですかまでは良いとして
そろそろ買い替えましょうとか言い出しやがったから頭来て遠い別の販売協力店に変えた
スバルの寺って昔は古くても面倒よく見てくれるいいところだったんだけどな
軽切ってからまるで別の会社だよ
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 19:30:58.36ID:tWCx/wi5
>>951
触ってはいけない
ちなみに、0V限りなく近い3〜10A、って私には意味がわかります
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 20:07:57.94ID:3NPgIIgD
局部電池発生で効果は亜鉛の近傍だけだね〜
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 20:12:32.47ID:tWCx/wi5
>>954
もう、触んないでよ〜
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:12:33.18ID:/2Mh2Msr
高架の橋にも亜鉛がつけられているのは
証明したとおり大気中でも防食効果が得られるからだね

複数個取り付けると2mmではない、全体に渡って防食されるので
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:15:14.28ID:/2Mh2Msr
しかしこのスレは永久保存版だな
幼稚園で習う電気の基礎も知らないとかw


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/158-174

バカのふりして聞いてやったんだよ


ボディ側には電流は一切流れていかないってさw

まさにこちらが証明したとおり、0Vだから
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:19:19.94ID:/2Mh2Msr
さて、メーカーがドブ付け亜鉛鋼板を採用している理由はなんでしょうか?

トヨタがアルミテープを採用している理由はなんでしょうかw
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:19:56.47ID:L+yKijIe
スマソ
正確に言えば回路が存在する時、車体にも限りなく低い電気抵抗があるため、電圧は発生する。
その電圧が0Vに限りなく近い電圧となり、電流も消費されている分は流れる
で、おけ?
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:24:51.20ID:/2Mh2Msr
また出ました

「抵抗が低いのに電流と電圧が下がる」

「抵抗が低い=電子が移動しやすい」のになぜか電圧が低く電流も流れないとw
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:27:50.74ID:tWCx/wi5
今夜は早寝しよ・・・
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:28:35.53ID:/2Mh2Msr
これは「0V(基準電圧)が分かってないバ〜カ」ってやつですなw

車のボディは0V
これはそういう意味かな?

まあ幼稚園を卒園した「人間」なら分かりますなw
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 22:51:33.68ID:tWCx/wi5
スレ埋めてもいいよ
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:41.75ID:kR2eVzEQ
下らないスレになったな
どうせ日本語読めないキチガイ共が荒らすだけなんだから次スレ要らないでしょ
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 09:55:01.91ID:jqttBTI1
今となっては貴重な情報源なので無くなってはこまるなぁ

>>972
理系はじゃなくてレスバトル()しちゃうなんちゃって理系は来てほしくなーな
理系の一言で括るの止めてくれよ。スルーしてる理系も多いとおもうからさ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 14:55:00.56ID:WaPwDAev
世界中どこでもやってる整備を極論とか言うマヌケがまた負けたw
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 15:01:11.18ID:7FFEIrcs
そもそも、「電圧低いと10A流れてもいい」とか思ってるやつは恥さらしなうえ

回路として繋がってない車のボディにも流れるなら
空気中にも流れてしまうことになるw

大気中にも0.01V程度の差は常にあるので
何も差してないコンセントからブレーカー容量いっぱいまで
空中に電流が流れることになるわけだw

でもそうはなってないよなw
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 15:48:41.86ID:Y3DTukFm
 
 
 
ス バ ル が 製 造 し て い た プ レ オ ( R A / R V ) を 語 る ス レ ッ ド で す 。
 
4 気 筒 、 4 輪 独 立 懸 架 な ら で は の 雰 囲 気 で マ タ ー リ と い き ま し ょ う 。
 
 
 
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 16:37:48.90ID:7FFEIrcs
だってよ1V 10Aでも、0.3mm程度の鉄板同士ならスポット溶接できるくらいになるんだぜ

怖いにもほどがあるw

そんだけ流せりゃ金属表面にメッキもできるしよ

1A程度でけっこうな厚みになるんで10Aも流れたらどんだけに穴だらけになるんだかw
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 17:32:37.45ID:jNOqaWYq
>>961
そそ。
電流は消える事はないから、+側から出た分は-側も同じ値で戻ってくる。
実際は限りなく0に近いだろうからそう書いたけど、0Vでも同じですし。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira153419.png
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 19:27:09.15ID:3vaeI1+J
>>979
軽自動車でもセルモーターを回すとアースには数十アンペアは流れますな
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 19:31:37.53ID:3vaeI1+J
>>973
なんちゃって理系、ですらないような・・・
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 20:11:05.96ID:jNOqaWYq
>>975
車のボデーは回路の一部ですお。
マイナスライン、ボデーに付けるでしょ。

>>978
スポット溶接は発熱による溶解だから、「線が燃える」的に細い必要があるんよ。
穴だらけにしたいなら、ボデーは太すぎるから、
点になるほどフレーム間の接触点を細くして、それでも流れる程度の電圧にするといいよ
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 22:57:39.78ID:9KDCd6Pj
車のボディを触りながらセルモーター回すと感電するとか言うバカw


そんな危ない車が売られてると?w
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 22:59:03.06ID:9KDCd6Pj
>>985

回路の一部でないですお。

アースって何か分かる?

地面に銅棒打ち込んで、そこをアースにしたらどうなると思う?w

エンジンかかるかな?
かからないかな?w
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 23:00:43.23ID:9KDCd6Pj
>>985

誰が「ボデェ〜」の話をしたの?

メッキしたことある?
メッキで10A流したらどうなると思う?

また幼稚園児でも知ってることを知らないで逃げるのかな?w
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 23:03:02.94ID:9KDCd6Pj
「電流は消える事はないから、+側から出た分は-側も同じ値で戻ってくる。 」


また出ましたw

超伝導以外でこんなものがあったとは!

物理学がひっくり返っちまうよw
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 23:09:33.40ID:9KDCd6Pj
ホンマにありがとう
笑かしてくれるw


ボディに電流が流れるとか回路の一部とかガキでも言わねえw

セルモーター回すと12V数十アンペアが流れるとw

内装が火事になるどころか人も死んでしまうが
今までそんなことになった事例がイッコもないし
そんな危ない車があったら速攻で販売禁止だよww
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:29.46ID:NHjGa7Iq
>>991
>>992
マジでそう信じて言ってるんですよね
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 00:10:08.92ID:NSYsxNm7
>>993

学会で発表したほうがいいですよw

何の工夫もなく超伝導が実現できるらしいのでノーベル賞間違いなしでしょうw
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 00:11:19.82ID:NSYsxNm7
あと「ボディに12V数十アンペアが流れる」が富士重工に問い合わせ、

国土交通省に通報するので楽しみにお待ちくださいw

ウソかどうかがバレますねえ〜w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 20時間 17分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況