X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン16【MJ21S・22S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/24(金) 12:20:09.77ID:kv6zPZJS
Part6よりマツダAZワゴン・カスタムスタイル(MJ21S・22S)を統合しました。
Part9よりワゴンRスティングレイ(MH21S・22S)を統合しました。

ワゴンR・スティングレイオーナーの方もAZワゴン・カスタムスタイルオーナーの方も
仲良く情報交換して下さい。

モンスタースポーツワゴンR 車体番号・車両情報
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/wagonr/bodyinfo/index.html

Goonet MH21S・22S ワゴンR・スティングレイカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/#200309
Goonet MJ1S・22S AZワゴン、カスタムスタイルカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AZWAGON/#200310

前スレ
【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン15【MJ21S・22S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1504264914/
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 22:10:58.30ID:s06YsSuT
リアワイパーって殆ど使わないな
大雪の時に巻き上げた雪で見えななくなるのでその時くらいだな
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:44.53ID:RhNkzEPs
中古購入のmh21s納車した
まあ安いから概ね良いんだが
半年前に代車で乗ったNBOXと比べると
ガタピシ室内とうるさいエンジンとか

最近の軽自動車は凄いね(´・ω・`)
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 23:10:07.03ID:P9n/9ET8
>>376
そりゃ10年以上前の車と最近の車じゃ全然違うだろ
2025年辺りに初代Nボと発売したばかりの車
比較してあまり変わらんなら凄いだろ(´・ω・`)
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 23:43:40.83ID:efM9bmPM
運転席シート破れたわ。
正確には擦り切れた?
ドア側の着座縁部分10cm位で、スポンジが見えてて貧相だわ。
多分頻繁な乗り降りで擦れ切れたと思われ。
一応縫い糸で手繰っといたけど。。。さらに破けそうな予感。

で、シートカバーをググってみたら結構な値段でびつくり。
布製の安いやつでいいんだが、何かないかねぇ?
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 06:54:23.21ID:T7hPaejs
むしろシートカバーを買うより
解体屋でコンディションのいい中古シート買った方がいいかもな
タマなんてゴロゴロあるし
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 14:14:56.62ID:+xBfNj9x
費用比較(参考)

案件
ドラシャブーツ交換(IN/OUT両方)

デラ純正ブーツ交換(抜けたATF補充含む)
約55000円

デラへリビルトドラシャ持ち込み交換
パーツ代左右計2本18900円
+デラ工賃(ATF補充含む)約16500円
計35400円
ついでにATF交換で+5000円
ついでにデフサイドオイルシール左右交換で+1000円

自分で純正ブーツ交換(オイルシール含まず)
パーツ代約15000円

自分で社外分割式交換
パーツ代約16000円
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 14:20:26.31ID:+xBfNj9x
続き

但しリビルトドラシャ使っちゃった場合で、
将来再度ブーツ交換する羽目になったら
純正ブーツが使えない車種もあり注意が必要。
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 14:34:13.61ID:+xBfNj9x
ジャパンリビルトに聞いてみた。
MH21Sは純正ブーツNGだそう。

ポン付け出来るのに何が違うのだろう・・・
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 14:59:12.91ID:+xBfNj9x
また聞いてみた。
ジョイントがオリジナルだそうで。

てことは純正サイズに準拠した分割式も使えないんだな。
リビルト使い乗り続けるなら、覚悟が必要ですね。

ちなみにその専用のブーツは売ってくれるそうです。

以上長々独り言戯言でした。
御免
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 15:28:08.82ID:6OltCG5F
俺車屋の知り合いに分割式のブーツ交換してもらったら
中古で買ったから知らんかったが、左だけ四駆用になって
事故かブーツ放置しててたか興味なしどうでもいいけど、知り合いにブーツ1個無駄注文させて悪かった。
まぁまだ大量に走ってるし、誰の車検で付けてください。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 19:05:32.39ID:RcpT/MfP
↓ここからディーラー叩きが始まります
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 22:11:36.31ID:4rUvbhkK
インアウトのブーツ新品リビルトドラシャ片方 7,480円(税込)か
もうブーツだけ交換するのが馬鹿らしいな
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 04:45:55.39ID:FZJMoQv2
>>398
テールランプユニットのシール不良だと思うよ
ユニットの裏側にも雨水が流れ込む構造だからシール剤が劣化して
弱い所から湿気が入り込んで結露する
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 14:25:35.70ID:JnUOvbWm
車検ごとに前後のワイパーゴム替えられてるわそういえば・・
リアなんてたまにしか使わないのに
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 17:39:03.73ID:TO3k/6nU
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 18:44:07.04ID:l74QUgf8
この車じゃ無いが
硬質ゴムでビビリ音しない奴つけてたのに、車検に出したら勝手に純正に変えられて
ブリブリ音がするのになった事がある
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 22:52:35.10ID:KFDGpBnp
スティングレーがFXとかと並ぶとフロントの直立具合が際立つ
だから斜め前、斜め後、真横から見ると超絶ブッサイク・・ププwwハズカチィネww
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 17:40:27.80ID:i1vKd4sM
>>424
BMは鍛造コンロッドだから劣化の少ない純正オイルの場合は30.000qいけるべ
普通の日本車は鋳造コンロッドだからBMの純正オイルだけ使っても
鉄粉が出るから早めの交換が必要
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 07:21:58.38ID:I7QZE+wk
>>429
オイルによると思うんだが
オレが入れてる100%化学合成の5w-40はNA AT市街地走行のみでいい時は17km/L、最低15km/走る
エンジンの振動はほぼ消えるし、鉱物油に比べて劣化スピードが明らかに遅い
硬いオイルを入れると燃費が落ちると思われがちだが、一概にそうとも言えないぜ
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:48.81ID:FqQiysDi
ロアアームガタガタだったんだけど、例のリコールでサブフレームから一式交換されてラッキーだった。
あと2年乗るか(´・ω・`;)
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:34.45ID:+GQzat74
>>443
一応アルミテープ貼って誤魔化してる
正直13年前の中古軽に板金で金かけるのアホらしいしな
雪国で周りの軽自動車もみんな錆てるし気にならんわ
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 06:48:24.96ID:DH/aAjn0
エンジンも錆もそうだがどう乗られて来たかでかなり個体差が出るわな
マフラーの吊り金具落ちたとリアの穴開きは塩カル撒いてる地域限定
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 09:08:05.00ID:bVcCkFZP
プロ整備士板金工並みのスキルを要求するお前ら
そんで出来ないと言えば、そんな簡単なことも出来ないのに車に乗る資格ないと叩く
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 14:48:05.92ID:g38uSS3f
マフラー腐り落ちたけどフェンダーは全く錆びてないのはラッキー
色によって塗装の出来が違ったりするのかな
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 19:41:01.28ID:CKhyG/lV
MTから乗り換えたけどコラムシフト硬くて使いずらすぎ
エンブレでDに戻す時勢いでNに毎回入る・・イライラ
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 21:14:44.40ID:DpDQZtFE
うちのも結構硬い方だけど、他の21Sとか同世代のコラム式は軽かったw
ワイヤーとかシャフトとかがダメになるとセレクターの動きが渋くなるから、一度点検出してみては?
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 10:23:32.71ID:thoeh8i9
どっちも糞
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 23:19:18.31ID:Bcctx6Lu
絶対にどちらか選べと言われたらF-1
この手のPEA洗浄剤はいかに安くてPEAを多く含んでいるかが重要だからカインズのかんたん強力燃料添加剤ってのをオススメするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況