トップページ軽自動車
1002コメント295KB
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:30.95ID:4xtCcvTc
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.100
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1510124335/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 22:55:16.33ID:zQ1ZBc+4
お前らまずマガジンX読んでから書き込みしろw
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 00:14:25.45ID:l24909Et
【一般道を含めたセンシングの使用例】
 駐車状態から出発するためにスタートボタンを押したら、ハンドル右側の「MAIN」ボタンを最初に「LKAS(ハンドルマーク)」ボタンを次に押す。(前車追従機能と車線維持支援機能が起動)

※ハンドルが半回転していても押し間違えないように、ハンドル右側の「MAINボタンに赤シール」「LKAS(ハンドルマーク)に白シール」を貼って、紅白の順に押す方法も有効。

※普通車では2つのボタンの同時押しでも、渋滞追従機能付きの車種では「MAIN」ボタンのみでOK。

 最初は速度設定がされてないので、アクセルを踏み加速して30km/h以上になったらSETボタン−(ハンドル右側の円形ボタンの下)を押し前車追従機能の速度設定をONにする。

 設定速度がメーターパネルの「ハ」の字型の車線マークの下に出ているので、設定速度を見たらRESボタン+(円形ボタンの上)を「0.5秒ほどの長押し」して設定速度を上げる。

※例えば道の制限速度が60km/hで、設定速度が42km/hの場合はRESボタン+の「0.5秒ほどの長押し」を2回繰り返す。

※0.5秒の長押しを1回するごとに設定速度が10km/h分ずつ増える。 (押し続けると直ぐ最高速まで設定速度が上がるので0.5秒長押しを数回繰り返す方が良い)

※設定速度を見る余裕が無い時は、勘で操作し後で設定速度を修正する。

※設定速度を下げるには、SETボタン−の0.5秒長押しをする。 (速度設定のボタン操作はアクセルを踏んだ加速中も可能)

※設定速度=スピードメーターの誤差があるから、お奨めは制限速度の+10。(この設定速度ならスピード違反回避にも有効)

 減速や停車などで自動運転機能が解除されても「設定速度は保持されている」ので、再度アクセルを踏んで30km/h 以上にして「RESボタン+を押す」と前の設定速度で自動運転機能が再開する。(RES=RESUME=再開)

 ワイパーは「間欠」設定以外では「車線維持支援」機能が働かないので、ワイパー設定は「間欠」をお奨め。(「最短間隔」にすると「速い車速で連続ワイパー」状態になる)

 きつめのカーブでは「ブレーキ等」で自動運転機能を解除してカーブを回り、カーブを抜ける辺りでRESボタン+を押し自動運転機能に復帰させる方法も有効。
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 00:15:53.94ID:l24909Et
>>5

【重要】
 どの追従クルーズコントロールも「停止物体を無視する」ように制御してある。(停止車両やガードレールや中央分離帯などの脇を通過できるようにするため)

※追従クルーズコントロールは、前走車を追走している場合には前走車のブレーキに合わせて自車のブレーキを掛けるが、赤信号などで既に停止している車両に対してはブレーキを掛けない。(前方の低速車両も停止車両と誤認しブレーキを掛けない可能性あり)

※停止車両や前方の低速車両に対するブレーキは自動ブレーキの役目で、自車が停止車両や低速車両に対して「脇を通過しようとしているか」「後ろに付こうとしているか」をギリギリまで見極めようとするので、作動時には急ブレーキとなる。

【一般道で自動運転機能を使う場合に身に付けておくべき事】
 「赤信号や横断歩道、停止車両や前方の低速車両に接近したら軽くブレーキを踏んで自動運転機能を解除する」ように習慣づける。

※周りの状況が、自動運転機能を再開しても問題ない状態であればRESボタン+を押し自動運転機能に復帰させ、問題がある場合はブレーキを踏み増して停止させる。

【センシングの苦手な状況と対処法】
・前走車の急加速で置いていかれる事がある(アクセルをちょい足し)

・右左折する前走車があると、センシングが安全を優先し過ぎて不必要にブレーキを掛ける(ブレーキやアクセルを適切に踏んで回避しRESボタン+を押す)

・下り坂で速度超過になる(各種ブレーキで減速しRESボタン+を押す)

【渋滞追従機能付きセンシングの追加機能】
 前走車がある場合は「低速でも停車していても」速度設定のボタン操作が可能。

 前走車がある場合は「低速になっても停車しても」自動運転機能が続行。(停車中以外でブレーキを踏むと解除されるが何時でも「RESボタン+を押す」と元の設定速度に復帰し自動運転機能が再開)

 前走車がある場合は「前走車の停止に合わせてスムーズに自動停止・停止保持」する。「RESボタン+」を押すか「アクセルを踏む」などの操作で追従走行が再開。

※前走車がない場合は他のセンシングと同じく「アクセルを踏んで30km/h 以上にしてRESボタン+を押す」操作が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況