X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

【スズキ】アルトワークス★71【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 03:06:27.93ID:hNFDJr4+
試乗はしたけどマジで似たような乗り換えの人多いんだな
こっちは車検+ラジエーターの滲みか液漏れで乗り換え決意だった
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 06:22:47.10ID:3kTcJpgU
>>62
俺のは気温下がってくるとかかりにくいかな
セル回ってる時にちょっとアクセル踏んでやるとかかりやすくなる。セル回ってからね。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 06:27:42.99ID:/86h6Df/
もし10年くらい乗ることになったら
塗装が褪せてしまうのを目の当たりにするからと
それを恐れて好きなボディカラーの車を諦めたりするわ
せいぜい2年程度しか使わないくせに
美しいデザインだと自慢してるiPhoneに
傷が付くのを防ぐ為わざわざダサいケースを被せて
その素晴らしいデザインを隠したまま使ったり
最近の日本人の価値観はホント意味不明だな
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 07:09:58.51ID:1EGIuXmk
>>104
スマホにケース被せるのは
触った時に冷たかったり熱かったり
持ち上げるのに掴み損ねを防ぐ為の
モディファイなんだぜ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 08:39:24.50ID:K5+gfaeL
ポ . ン. コ. ツ. 車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 10:20:23.95ID:2sStj7AE
スレ違いでしたらすみません。現行アルトワークスのタービンをハイフロータービンに交換するとパワーアップするようなのですが、タービンを交換した場合にエンジンの耐久性はノーマルと比べて落ちるものなのでしょうか?
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 11:14:44.15ID:7DHtSjWa
躊躇せず、赤を買った。
ワークスで一番少ない色だからってのもあるけど、
白→普通過ぎ、黒→汚れが目立つ、銀→数が多い
と言う思考なので、赤一択だったな。
チャンピオンイエローがあったら悩んでいたかも。

メインとセカンドも不人気な希少色を持ってるけど、
ガレージが賑やかで楽しい。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:02:36.11ID:hJLy8h7Q
俺もそろそろなんだが今納期どれくらいよ?
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:15:22.36ID:vTeC3IsU
>>115
中小企業の社員らの駐車場を見ると
どこも9割方が黒とか白とか地味な色ばかりで
景気の悪さを象徴してるのか物悲しさを漂わせてる
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 20:13:48.41ID:Q36/uQUe
>>122
俺のワークスもそんな感じでまたされたんだが
どーしても納得できないのが
待ちにまってやっと来た新車なのに 車内もエンジンルームもホコリだらけで フロントガラスなんて そう簡単におちそうにない水垢だらけだったんだが
いったい どんな保管方法だんたんだよ
みんなのもそんな状態だったのか聞いてみたい
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 21:35:36.27ID:mXJ7qTcK
インドの新車販売台数
メーカー 2017年10月 シェア 前年同月比
Suzuki 136,000 38.9% 9.9%
Hyundai 49,588 14.2% -0.9%
Tata 48,886 14.0% 5.2%
Mahindra 42,692 12.2% -0.2%
Honda 14,234 4.1% -8.6%
Toyota 12,403 3.5% 6.5%
Ashok Leyland 11,739 3.4% 2.4%
Renault 9,305 2.7% -25.0%
Nissan 4,645 1.3% -24.0%
Eicher (VECVs) 4,463 1.3% 15.8%
Ford 4,218 1.2% -43.8%
VW 3,929 1.1% -29.0%
FCA 2,455 0.7% -%
Force Motors 2,073 0.6% -4.7%
Skoda 1,706 0.5% 15.8%
Others 1,294 0.4% -76.2%
Total 349,630 100.0%

スズキ最強
ちなみにGMはインド市場から撤退したの
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 22:34:15.00ID:7DHtSjWa
>>124
バックオーダーで2〜3ヶ月待ちだった頃は工場〜納車までが
短期間だから綺麗なままで納車だけど、発注から二週間程度で
登録出来るのは在庫車の可能性が高いから、野晒し期間も長いんだろ。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 23:29:02.68ID:cEWMv1oj
>>124
すまん 途中で送信してもうた
工場によっては整備途中はボンネット 窓ガラス開けっ放しで保管する所も結構有るよ
いくらモータープールでしばらく保管したからって室内まで汚れる訳ないやん
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 01:01:13.76ID:NRDDOh9p
納車時に担当者立会いでクルマチェックする時にクレーム入れるのがフツーだろ

いまさらこんなトコで納得出来ないとか愚痴るとかアホかよww
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 03:59:38.42ID:EmgyFz8t
俺インド人だったのかな(´・ω・`)
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 05:41:25.96ID:1Jgn9Odx
>>135
出たな
他人に厳しく自分に甘い匿名掲示板の申し子くん

スズキのディーラーの全ての営業マンが
納車時にエンジンルームの中を確認させてる訳じゃないし
車の外からガラスの水垢に直ぐに気付く人は多くない
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 06:05:54.82ID:rU9n0cwA
と、スズキの営業マンが仰ってます。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 07:23:59.00ID:LlaSrR7+
社員乙
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 08:53:03.03ID:G9oOonaM
納車前チェックは実際そんなに丁寧に説明しないもんな
向こうとしてはじっくり見られると難癖つけられかねないから早く終わらせたい
もちろんそこまで興味ない人もいる

とりあえずドア端に傷がないか、ナビつけてもらったら周囲に傷がないかくらいは見てるけどね
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 08:57:03.67ID:j2lMsaS/
>>134
そもそも普通のディーラーなら納車整備するからんなの有り得なくね
ボディは輸送用のワックスかかってるし
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 09:56:54.97ID:OGoVL2W9
元Nの営業だけど、納車前のチェックなんていいかげんだぞ
色違い、ミッション違い、OPつけ忘れでお客に引き渡したこともある
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 10:22:41.23ID:H5YyGa9l
>>143
ローダウン用にストローク幅調整してるからなあれ
ところでフロントスタビリンクは延長した?ノーマルままで長さ合う?
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 10:26:10.32ID:j2lMsaS/
>>144
だからルノーに身売りされたのかもよ
自分はNのディーラーに判子押しに言って、偶々担当セールス居なくて相手された所長にむかついて近くのトヨタ行って即決したことあるもの
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 10:28:38.21ID:kcZNasSI
>>144
Nで聞いたことある信じられないミスは某国際貨物の運送屋がキャバラン百数十台を両側スライドドアで発注したのに黄色くオールペンし終わったあとにNの間違いで片側スライドドア車を塗ってしまっていたことが発覚して一台単価60万でごめんな納車したという件ダナ・キャラン
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 11:58:51.48ID:xZUPHbfJ
>>83
自分は逆でピーカン照りの青空の下で実車を見た時はノッペリした感じでないなって思ったけど夕暮れ時や冬空の下で見ると陰影があって格好いいなって即決したよ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 12:37:23.41ID:+yIv3df3
>>134
ありがと
室内のことは納得できた
ローポジシートレールとナビ付けたから
でもフロントガラス はありえないわ
晴れの日に受け渡しだったから あとで雨が降った日に気づいた
ワイパーかけるとくっきり浮き出てくる
どこぞの野ざらし中古屋より汚い新車のガラス
ま 今さらここで愚痴を言ってもしかたがないんだが
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 13:40:02.23ID:NRDDOh9p
>どこぞの野ざらし中古屋より汚い新車のガラス


そんな汚れにすら気付かないオマエもかなりのもんだよww
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 15:24:25.91ID:C+M7hZj4
>>155
ということはショック側のスタビリンク基部は
純正と比べて同じかそれよりも上にずれてるということか
ありがとう
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 16:19:46.36ID:ZeS2Ics9
どういたしまして
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 16:36:53.69ID:OGoVL2W9
>>144
ワイが遭遇したのは注文書の段階で間違えて書いたケース、営業のポカやな
お客さんはADバンの銀・MTを注文したのになぜか白・ATがきよった
やさしいお客さんだったもんでそのまま納めさせてもらったけどな

ワークスでMT注文してAGSが来たら普通は許さんやろ?

ちな、そのアホ営業は今は所長やっとる
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 16:56:35.76ID:G9oOonaM
慣らしがてら200kmほど走ってきたんだけどもエンスト5回はした
いつもバイク乗ってるから余裕やろと思ったら大間違い
エンブレ使うときもクラッチをゆっくり繋がないとつんのめる感じ

いつかAGS車も試乗してみたいわ
下手くそMTよりずっとシフト上手いんだろうな……
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:48.53ID:k3I3Gumn
まあなんというか頑張れ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 17:41:07.03ID:ljnxa/73
ちょっと敏感なアクセルだからNで1500〜2000rpmを維持する練習してみれば?
慣れてないうちの発進はエンジンを一定の回転にして後からクラッチ当ててく感じで十分でしょ。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:02.52ID:mmJwjjDO
納車されて初めにすべきことは各ミラーとシートポジションとクラッチミートポイントの調整やで
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 19:22:42.95ID:XreSUD3p
AGSはパドルとゲートの拒否反応が無ければ拘らないのに、あとワークスのAGSはあのシフトレバーヤメれそれとパドルは固定式以外法律で禁止汁
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 20:43:40.60ID:YSDJQ51H
クラッチは切る時も繋ぐ時もゆっくりと半クラで止める感触を使うとスムーズになるよ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 20:48:08.22ID:G9oOonaM
分かっちゃいるんだけどね
クラッチの繋がり始めがどこなのか掴むまではぎこちない発進になってしまう
まだ隣に人は乗せられないな……
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 21:00:57.61ID:NuVz+Oms
クラッチの繋がる位置は簡単に調整できるよ
デフォでは遠すぎだと思う
自分もここで相談して最初に調整した
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 22:29:53.89ID:CXF3Ffzh
クラッチのつながり始めはタコがちょっと下がるとこ
目と耳で回転が下がる瞬間を感じ取っていると、クラッチとフライホイールがミートする瞬間の微かなショックも感じ取れるようになる
感じ取れるようになったら、半クラは呼吸をするように自然にできる
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 22:33:16.73ID:i20hKwC2
教習所のMTはあえてエンストしやすく出来てるとか聞いたな
はじめて自宅のMT乗った時すごく運転しやすかった
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 22:55:32.10ID:sXaZ7ukg
>>161
なんだかんだシフトダウン時はブリッピングいるよ
でも、バイク乗りなら練習すればすぐ慣れると思うよ
現状のAGSなら人間でも対抗できる

DCTの相手は無理ゲー
変速の滑らかさだけならステップATにも勝てないけど(´・ω・`)
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 22:59:19.64ID:Bagr5NOa
はっきり言って36ワークスのクラッチ操作はトルクもあるしすごく簡単
これで苦戦してたら他のMT乗れんよ
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 23:14:43.31ID:BVTReX5G
ポンコツ車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 23:21:01.31ID:gwxnEHoB
現行スポーツカーのMT率
ロードスターND:6割
86:5割
BRZ:4割
S660:6割
コペン:1割
アルトワークス:8割
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 23:26:31.77ID:isKpI4F5
ジムニー乗ってる先輩がクラッチ堅いって言ってるんだけど
アルトワークスはそうでもないんだ。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 23:52:01.69ID:Bagr5NOa
豆腐みたいだから渋滞でも疲れんよ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 04:00:58.69ID:Trg8aJGL
>>178
教習車はガス車だから力が無くてエンストするんだよ。
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 06:02:05.16ID:sMtggSwF
>>189
そりゃ当たり前。比べたらエンジン非力だもの。
一番楽なマニュアルは大型車。大排気量のディーゼル。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 06:30:50.22ID:J/epuLyq
納車まであと数日間。代車の新型ミライースは運転楽だが、長年MTで馴染んだ左手左足がウズウズして我慢ならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています