>>577
そのへん考え方の問題で、「ヤマト(その他業者)にとってのメリット」だけでなく「社会全体へのメリット」って視点だと
もうちょっと変わってくるかも?

事業用ナンバーに限定した、運用面、税制面での特例を設けることで、軽カーゴより明確なメリットを出し、台数
増加と1台あたりの荷物取扱数を減らすことで「働きやすい環境」を作ることもできる。

流通だけの優遇かと思われるかもしれないが、流通の活性化によって経済全体、社会全体に寄与するように…
スマン、話が大きくなりすぎだな。
ただ、超小型ってのはどうしてもそういう「社会の仕組み」にメスを入れてかないと成立しにくいんだよね。
何とか大量に使用した上で社会にとって「それで良かった」って形にしないと、規格自体の意味が無いし。

もっと立ち返って、「どういう社会にしたいのか、それは超小型じゃないと実現できないのか、あるいは超小型の方が実現しやすいのか」
という話に戻っちゃうんだよな。

ただ、そこまでいくと軽自動車板でするような話じゃないのかもしれないから、そろそろ適切な板を探した方がいいのかも。
正直、「こんな超小型いいよーモフモフ」みたいな話の方が楽しいべ?