X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【スズキ】エブリイ 56台目【バン 軽商用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 08:59:36.35ID:0WeHLhA3
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 55台目【バン 軽商用】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1499732944

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン 4台目【EVERY】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1498384722/
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:07.17ID:JWj1ISNe
自動車って過剰なシステムだな。
こんな物が地上を埋め尽くしてるってことが、問題のはじまりだな。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 00:10:48.63ID:MCC4Boz5
>>132
ブレーキオイルの劣化で効きが悪くなるって、ベーパーロック起こしてるから非常に危険!
劣化する前に替えるべし!!
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 01:34:43.68ID:Lt+NGZpN
>>127

メーカー指定ってギリギリ何とか使える限界値だと俺は思ってる。

君が言うようにミッションオイルなんて2万も走れば劣化してギヤの入りも悪くなるし、走りも悪くなるよな。

プラグもR06Aは6万km指定だけど、実際は5万手前で走りが悪くなってくるし、
ディーラーも4万から5万がプラグの寿命だと言ってた。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 02:30:22.31ID:apFX6L9/
>>131
収まらない、
作業工賃と部品代を入れたら5万は余裕で越える

この中で工賃が高いのはサーモスタットの交換だな、
リフトで上げてLLCを抜かないと交換作業ができない

デフオイルとミッションオイルは、オイルの単価が高いからこいつを2缶買って持ち込み交換だな
https://d30uxjjrk95rd.cloudfront.net/img/goods/L/4936695877091.jpg

エンジンオイル、エレメントは、
オートバックスやイエローハットで会員登録をして交換すれば安く済む
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 02:43:33.73ID:apFX6L9/
但し、ブレーキは重要保安部品なので、
認定整備工場で交換してもらう方が無難

素人が下手に弄って、万が一効かなくなったら目も当てられないぞ

因みにブレーキフルードの交換は車検時が好ましい
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 11:29:01.91ID:CXMyZ7Rl
キャリー4wdで純正デラ7L
F,Rデフ ミッション
\1万円だった

2wdならもっと安いでしょう

BKオイル車検置きに換えないと、シール痛んで 液漏れ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 11:38:31.67ID:kELn+dPH
デフオイル   ディーラー
ミッションオイル ディーラー
LCC   ディーラー
ブレーキ ディーラー
エンジンオイル  黄帽子
エレメント  黄帽子
エアーフィルター 自分
エアコンフィルター 自分
タイヤ  タイヤ専門店
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 12:11:33.89ID:CXMyZ7Rl
ブレーキ液 BK液

6年ぐらい換えなかったら 後ろ2輪漏れちゃった
前後4輪 OH 高く付いた
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:16.29ID:apFX6L9/
>>143
恐らくブレーキオイルの事だと思われる

って言うか、正式にはブレーキフルードな

>>144
ウチの場合
デフオイル   自分
ミッションオイル 自分
※但し、この作業を行うには最低でもリジットラック4台、ドレンプラグソケット 10mm
液体ガスケット、灯油ポンプ(百均)と言った道具が必要

LLC   前オーナー交換
ブレーキ 前オーナー交換
エンジンオイル  自動後退
エレメント  自動後退
エアーフィルター 自分 (MonotaRO)
エアコンフィルター 自分(MonotaRO)
タイヤ  前オーナー交換
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/04(水) 11:31:46.63ID:x0/tcl+p
>>158
それが本当なら以前から噂だったN-BOXとプラットホーム共用したFMCになるのかね?
荷物収容能力がどれくらいなのか気になる。
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/04(水) 12:54:52.63ID:AqOjrnDI
ホンダは2010年に軽箱やめますって世間に発表までしたからな。
今ではその頃よりもっと販売数が減ってるからFMCなんかしてる場合じゃない。
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/04(水) 13:54:05.08ID:x4hzGjIA
>>161
そんな前に宣言してて、今までよく生産続けてたなw

確かに、業務用でもバンはほとんどスズキかダイハツだし、
今はNシリーズ売れてるから商売的にそっちにシフトってのは分からなくはないな。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/05(木) 07:59:11.73ID:oyg7zbRX
キャディーって重いのに驚いた。軽い奴で970kgでエブリイより重い
最大積載量は150kgで、ミラバンの方が200kgで上回っている
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/05(木) 18:27:00.54ID:QTAj47+7
知り合いのキャディ見せてもらったけど、小物の運搬などかなり限定的な用途向き。
あのスライドドアはなんのためにあるのか分からん 
開口幅56cmしかない。 エブは80cm近くだ
ガラスをスライドさせたほうがマシじゃないのか
ダイハツのHPはこのスライドドアを分かりにくく写してる
HILTIなんか載せられん
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 01:13:39.11ID:LlGx7YS+
>>169
あんなの商用車としてよく認可されたなと思う
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 07:21:57.15ID:1BcWpHLE
やはり鼻があった方がいいってか
次期ハイエースも鼻ありか
その分室内スペースが犠牲になるのかな?
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 12:41:56.31ID:7Db3M5Pq
DA17のAピラー外すのに取っ手のネジを外そうとしたのですが
10mmのソケット入りそうにないしドライバーじゃ硬くて回せなかった(ToT)
うまく外せたかたいますか?
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 13:54:22.34ID:PDSywbTy
>>175
ネジ山舐めそうならディーラーに行って緩めてもらえ。

手が滑ってレンチでフロントガラス割った事例もあるらしいよ。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 15:47:10.98ID:QexfBYty
17vは1/4のソケット使って緩めた。別にクソ硬くはなかったけどな。
個体差もあるのかもしれん。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:19.44ID:zjz+ujA2
ウチの64もクソ固かったわ。
ドラレコの配線通すのにAピラーを外そうと思ったが諦めて隙間から通した。
0183175
垢版 |
2017/10/06(金) 19:18:20.37ID:DkHFZhWA
>>176
ディープでも無理でソケット入る隙間がない感じです
諦めるしかないかなー
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 20:42:29.91ID:DkHFZhWA
>>184
3号ドライバーのことですよね
会社で使っている頑丈で柄の太いのでやったのですが
ねじ頭を削っちゃいそうだったのでやめておきました
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 21:19:36.58ID:E4FANDuV
>>171
オフセットで軽症なのか軽症(足ぐちゃ)なのかで評価が正反対になる
てか崖に落ちなくて良かったな…
跳ね返り方によっては0:100なのに死んでる
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:42.26ID:M+J6DfS+
簡単に諦め過ぎ。絶対やれる事やりきってない。それ位で泣き入れるならこの先全部店に任せたほうがいい
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/07(土) 23:56:35.38ID:VDatoS0w
ピラー内張を割って外せばいいじゃん
安いもんだろ
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 20:19:42.77ID:L81aomnk
アルトバンかエブリィバンのどちらもMT買おうと思うけど、燃費どんだけ違うかな

おなじエンジンだけど
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 20:52:01.90ID:aqiQ8HKw
二台買って比べるってことか
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 20:52:31.01ID:V9UTen9m
うちの年寄りを運ぶことが増えたから左のスライドドアにオートステップを付けてやろうと思って、
ネトオクて中古を落札したんだけどポン付けは無理だよね?車体の形状も違ったりする?
ちゃんと確認してからにすれば良かったぜ。悩むのは明日にしよう。
てか俺のスキルで取付けられるんだろか?今日は寝る
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/08(日) 21:00:33.48ID:vLNgRo1b
>>195
どれだけって言われると分からん。
とにかく燃費重視ならアルトでしょ。200kg以上車重が違うんだから。

つか、用途で選べばいいじゃん?
車をどういう使い方したいの?
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:55.90ID:oeRfvXt5
過積載云々とか・・・
アルトも候補に挙げている時点で荷物はそれほど積まないと俺は読んでいるんだが。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 18:20:46.15ID:LyooHG+A
燃費ならアルト、荷室の広さならエブリィ
これは覆らない事実だよな
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:01.59ID:XeRJfNbJ
極端な例を出して相手をやりこめたいだけだよ察せよ
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 20:27:54.49ID:CIPle19r
自分も買い替えでアルトバンかエブリィバンで悩んでます
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:24.45ID:LyooHG+A
>>209
アルトかミラ、エブリィかアトレーかハイゼットで悩むなら分かるけど…なぜ?アルトかエブリィで悩むのかw
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 21:51:36.00ID:6NNhXNIO
ぶっちゃけ荷室が圧倒的に広い以外のメリットは無いよな
そこに価値が出せるかどうかでしょ
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 21:55:50.12ID:4n2f11Iq
大震災を経験した身としては、いざという時に車中泊が出来る車は有り難いぞ
避難所とか避難民でワラワラするし、治安も風紀も悪くなるからな
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 23:25:38.07ID:dK4lmsxl
>>210

俺もそうだったから分かる。

俺の場合、商用車が好きで、維持費安い軽にしよう、と思ったのね。
んで

アルトバンorミラバン→燃費と車体価格優勢
荷室は劣勢

エブリィを始め軽箱各車→荷室広々、いざという時(大きな荷物を運ぶ、車中泊等々)は最強
しかし燃費は劣勢。
あと立駐は厳しい可能性がある。


普段から大量の荷物を運ぶ訳じゃないし、維持費は極力抑えたい
しかし大きな荷物や大量の荷物を運ぶ機会もあるにはある。
その時だけレンタカー借りれば良いとも思うが、バンが全車出払ってて借りれない時が過去に何回かあったしな。。。


ってな感じで迷ったなあ。
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/09(月) 23:31:11.25ID:kUefVOYE
>>214
俺は座席の頭上が広々しててシートの着座位置が高いことも評価してるがな
まあ前後席ともにアルトよりは広々してる
ただ騒音とか乗り心地とかになるとアルトに負けるのも事実
俺は広々してる方が良いからJOINを乗用にしてるが
最近はキャンピングカーとしてもちょこちょこ使いだしたし

>>215
保険は大事だが通常の使用頻度によっては無駄になるな
頻度が極端に低い事例の為に頻度の高い通常使用時の苦痛を享受するのかと言う話になる
アルトにテント他一式常に積んでおくという選択肢もあるだろ
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 00:52:49.69ID:w7xzQ62p
>>198
電源(ハーネス)引っ張れるの?
防水いるしサイドスカート加工しないといけないし後付けするなら踏み台でも買って積めと
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 16:07:05.77ID:HzJlffxx
>>220
イケメンだな
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 19:53:30.39ID:wArVPb7M
アルトバン&エブリィバン2台買ってもN-BOXより安いし税金も2台分払っても安い
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 20:32:38.13ID:1C7VENLu
バモスの後継車はどうなんだろう?
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:39.38ID:FPKgQk8R
NBOXのバンて前のモデルの時から出ると言われてて結局出なかったな
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 12:07:56.95ID:nYhHgeEq
NVANな
FFでも荷室長が1850mmあれば文句言わない
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 14:48:11.72ID:A2h8pKhz
>>229
NBOXは182センチみたいね。
しかし、バックドア開けた写真見たけど、荷物の入口?がちょっと狭い感じ。
ベースが一緒だと、バンも同様になるんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況