X



トップページ軽自動車
1002コメント301KB

【JB23】街乗りの現行ジムニーpart48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/05(日) 22:59:17.11ID:Vgocc4nK
シーエルリンクの1インチアップサスか
モンスポの20mmアップかで悩んでます。

先輩方どっちがいいですか?
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 06:47:33.23ID:NPZP4k9D
LEDテールに換装しようとアマゾン彷徨ってたら
イネックス ファイバーテールなる商品を発見
定番のエムブロより安くて、何よりレンズ形状がノーマルに違い(同じ?)
実際に着けてみた人居る?
細かい造りとかどうなの?
(大陸製らしいから、それほど期待はしてないが・・・)
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 07:23:27.01ID:t6V525Rm
>>253
きっしょ
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 08:42:58.16ID:/aC0VhFd
>>257
どーせ新車買えない貧乏人だよ
新型出るまで様子見てるって言い訳ももう限界なんだよ

          まで読んだ
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 11:01:28.48ID:t6V525Rm
>>259
友達1人もいない




まで読んだ
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 13:00:24.75ID:ylLPdmwx
>>253
何年も前に新車で買ったけど、10型はレジスタいじれないのか?w
500円で色々体感できるレジスタ交換は楽しいぞww
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:50.74ID:zlHTpGRS
こういうお金の掛からないカスタム好きだからちょっと羨ましい。
自動調整っていうとちょっとハイテクな感じはあるけども。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 10:14:10.38ID:Fj90hyt4
>>268
家族連れをみても負けない心
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 10:23:22.07ID:04l16ToI
食料
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 10:24:24.18ID:/iAAFSuz
七輪と炭、着火関係、肉、紙皿、割り箸かな…。ランボーならサバイバルナイフだけで事足りる
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 11:26:04.38ID:w3GJuvDP
鉄板
焼きそば、チャーハン作れるし
あみより使いやすいと思う
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 17:22:48.52ID:cOUQc1Bz
>>268
練炭コンロ(七輪ではない)
練炭(マッチ1本で着火できる奴が便利)
ブルーシート
ガムテープ

ただし、同じ店で全部買うなよ?
売ってくれないから。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 18:21:32.43ID:Hgt7tymr
>>268
これ買っとけ。全部入りだ
焼いて、食って、飲んで、
その後グリルも燃やして焚き火
水掛けて、埋めて帰ってこい。

ttps://www.fujiwara-shouten.com/contents/upload_images/CASUSGRILL-550-0.jpg
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 19:15:35.25ID:wLlyFcK4
シーエルリンクの1インチ(25mm)アップサスって
評判どうなの??
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 23:21:32.80ID:zVcPdvyR
車弄ったことないんだけどジムニー弄るならどこのメーカーのパーツが有名なの?
バイクでいうヨシムラみたいなの知りたい
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 00:43:37.67ID:BjOeJe06
>>281
とりあえずアピオに馴染み深いマフラーのヨシムラサイクロンあったからそれ買ってエクステリアもアピオが気に入ったからそこでコツコツ揃えることにしたよありがとー
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 01:01:18.43ID:XSYTOC8y
わたしは去年までスタッドレスタイヤはWRANGLER IP/N 175/80R16を純正車高で使ってました。
今は60mmアップになってるので、どのサイズのタイヤにするか迷ってます。
夏場は195R16のジオランダーMTワイルドトラクションをはいてます。
どのサイズの、どの銘柄のスタッドレスタイヤを選べば良いのか迷ってます。
見た目的に夏場のジオランダー195MTに負けない迫力のスタッドレスは何を選べば良いのか、御指南をお願いします。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 01:20:43.33ID:0EN7/AGh
>>282
アピオのヨシムラマフラーは値段の割りには性能は同社の静香御膳マフラーと大して変わらないから性能面であまり期待しない方がいいよ
見た目とヨシムラのブランドにあの値段が出せるならいいけど
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 07:28:38.50ID:GMk/ao3A
初期のモデルはともかく、最近の電子制御の車で
マフラー変えただけでどんだけ性能変わるのか疑問

ま、音も性能のウチってなら結構だけどw
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 08:54:33.55ID:ESEgWl0a
>>281
も少し分かりやすい例えにしてくれ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 09:34:11.10ID:cTAGbzhu
モンスタースポーツのSP-Xてマフラーをネットで買おうと思うのですが、マフラー交換て素人でも出来ますかね?
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 10:25:09.27ID:76GMkRzZ
キモいジムニー乗り
北海道穂別町の池沼小作人オッサンアニヲタヘタレ自演デブのでんすけ。
2ちゃんねるではいつも泣きながらうんこ漏らしながら吠えてる
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 06:06:24.82ID:oFUz059p
軽オーダーストッブになっちまったな
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 06:19:31.61ID:wm5pFiUb
>>289
素人の範囲が判らんよなぁ
プロと変わらんスキル持ってても、商売(仕事)じゃなきゃ素人だし
ま、どのみち固着したボルト外せないと、その時点で詰むけどね
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 09:06:53.86ID:ILqB+g2s
>>295
どうせ嘘だろ
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 10:59:17.33ID:xCPoKTgY
お婆ちゃんが店員さんからABSの説明を受けている
挙動が怖くて故障してるんじゃないかと納得できないらしい
そもそもABSが働くような運転を控える事を考える方がいいんじゃないか…
雪国だけどABSを実感することなんて年に数回程度だ
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 11:41:14.80ID:wm5pFiUb
>>298
今時ABSも知らない婆ちゃんが、挙動云々言うかはともかく
雪の少ない北国では、良くABS作動するよ
ツルテカアイスバーン多いからね
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 16:55:35.48ID:jaVitihG
ジムニーのABSが怖いってどう怖いの?
教えて。
自分はジムニーのABSが初めてだからどんなもんなのか正直わからない。
冬にABSわざと効かせた時はガタガタガタハンドルブルブルだったような気がするけど
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 19:22:28.77ID:xCPoKTgY
>>301
ごめん、ABS怖いってお婆ちゃんはジムニーと無関係
先に出てった車が新しめなワゴンRだったので多分それ
ガゴゴゴが怖いらしくて店員さんがそれが正しいんですと
一生懸命ポンピングブレーキまで遡って説明してた

自分も十年以上ぶりに地元に戻ってABS初体験したときは
死ぬかと思ったけど
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 00:08:29.12ID:3Oeb4hB3
今さらな事聞いていいか?
ボンネットに付いてるミラーって何を写してて何のために付いてるんだ?
せっかく付いてるのに用途がわからん
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 02:40:27.15ID:wygdYuS0
昔車高の高い4駆が左の死角にいた子供轢いちゃって
メーカー自主規制でサイドアンダーミラーつけるようになった
そして後に法規になって今に至る
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 03:15:17.85ID:dkXVv2a/
リフトアップしてるのでフロントアンダーミラーが欲しくてたまらない
信号待ちなどで目を離した隙にボンネット直前に小さい子どもが入り込んでたら・・・
と思うと夜も眠れない
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 05:30:27.82ID:vNEB4/7J
>>309
ドアに着いてるスピーカー(ジムニーには着いてないが)と同じだよ
たまたまそこに着けるのが都合良かっただけで、ドアの機能とは関係無いだろ
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 05:34:35.62ID:7wtXmPYo
>>312
>>306みたいに使い道がわからない奴が運転できてる時点でなくても問題ないし
つか実際いらんでしょあれ使う場面ないじゃん法で決まってるから仕方なく付けてるだけだし法なけりゃはずしてるわ
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 06:30:58.06ID:qOklYJDd
>>317
なに? サンバイザーに着いてる意味が判らないの?
まぁそれは>>314が答えてくれてるけど
ただのイチャモンだろ?

もしかしてヘッドレストやメクラ蓋で暴れてた人かな?
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 06:36:15.17ID:hKVquPyi
>>315
製造者責任ってのも有るからね

確かに無きゃ無いで差し支え無いけど
付いてる物は活用すりゃイイじゃん
左寄せて停める時とか重宝するよ
要は活用する応用力が無いだけだろw
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 07:50:12.57ID:W5T/RDgX
>>309
サンバイザーの意味な
領収書やボールペンを挟むために有るんですよ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 09:09:15.58ID:2XTwyN3H
>>319 あなたに禿同
狭い道ですれ違うとき、左側に策のない川とかあるときギリギリまで寄せられる。
でかいワンボックスを左に寄せれなくて、ほとんど真ん中をすれ違ってくるお母さんが多すぎ。

ちなみに、私の家の近くに幼稚園があるので、送り迎えの時間(特に雨の日)なんて、恐すぎる。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 09:44:38.78ID:Jg1n18eg
取り付けない、受けない、点灯しないは事故の元
読んでりゃ分かるか、自分視点でしか考えてない人だよ
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 12:49:21.89ID:Lh45XyfZ
>>315
左下に子供がいるかどうか、って本来の使い方ではなく、駐車場に停めたときの
白線の位置確認で、毒キノコを便利に使っているけど。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:53.11ID:9LtJxm+m
>>323
助手席側に立ってた低いポールの存在を完全に忘れてて
駐車場出るときぶつけそうになって、幸い前輪引っ掛けるだけで済んだけど
それ以来マメに見るようになったなーキノコ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:51.87ID:w6N8UtMy
ジムニーのABSは雪上はともかくアイスバーンの上では全く効かない。四駆の時ならサイド引いた方がよく停まるw
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 20:11:06.90ID:dRitO/3s
>>326
ん?
停まるための手段じゃなく効かないって事はタイヤロックするって言いたいの?
サイトひいた方が停まるって一文で理解出来なくなった
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 11:58:21.84ID:vk86c8tE
特定の条件下ならロックさせるよりもロック直前の制動の方が短くなるとは思うけどな…
ただ、ABSの場合各輪の回転情報とGセンサー、ステアリングの舵角情報くらいしか判断基準が無いし
安い車は舵角情報やGセンサー省いて3チャンネル制御とかになるから、制動よりも破堤抑止になるから制動距離は長くなるね。

次期型はVSCも強制的に装備するだろうから簡易的なABSからフルスペックな物になるんで無いかね?
アクティブTRCも装備してくれたらクロカンマニアは罵倒するだろうけど
山に遊びに行く足に使ってるオイラは歓喜するわ。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 12:36:26.90ID:wgbjb6+J
減速しながら回避行動とれる人ならABSも有効だろけど
とにかく停止する事、回避とか考えないで
とにかく止まる事しか考えない人にとっては害悪でしか無いんだろうな
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:04.36ID:QgNTMWk6
ジムニーのABSって初期型と後期型では制御進化してますか?
長いこと乗ってて無茶な走りもしないしほぼ作動させたこと無いけど一度だけ作動したときにのんびりした作動に感じたので
他の車のABSは経験してるのでそれと比較して制御間隔が開いてるなと思った
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 19:09:37.07ID:hK9JfP1e
>>336
ロック直前の制動の方が停止距離が短くなるは合っている。
が、ジムニーのABSは、アイスバーンの様な低μ路ではその制御ができない。タイヤが普通に回る。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/12(日) 20:58:41.75ID:likI+mjr
街乗りと考えていますが、LSDはつけた方が良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況