X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB

【スズキ】アルト Part72【燃費38.3km/L】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 09:34:39.14ID:H468LhgN
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

HA36アルトについて、実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。
カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part71【燃費38.3km/L】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1496204500/
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:18:53.96ID:4ZImTQFT
>>194
MTなのかAGSやCVTなのか
AGSとかなら多分クラッチが抜けてエンブレがなくなるときのショックだから完全になくすことは不可能かと
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:36:39.07ID:nNtDkd13
>>199
MTならそれができるけど
AT車はブレーキ解除すると走りますねん
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:59:45.26ID:bdNcaa+n
CVTはブレーキ一定の踏み込み減速でアイスト作動前にブレーキが抜けたみたいに効きがゆるくなるの何で?
慣れないうちは追突しそうで焦った
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 00:37:51.37ID:2rYTTPVv
>>205
車間距離が心配だわ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 10:47:12.99ID:n4OO8IDa
>>205
その現象が20km/hくらいで起きるものならエンブレが効かなくなるタイミングであり
フットブレーキの制動力が変わったわけではないと思う。

60〜20kmでアクセルoffだと燃料無供給になってDレンジでも結構エンブレが効くんだけど,
20km下回ったところで燃料噴射が再開して,急に全くエンブレが効かなくなる。

自分の場合,ブレーキは先ずSボタン押しのエンブレで減速して,足りない分はフットブレーキ。
停車直前にS解除でスムースに停車できている。
Sボタンon〜offから停車すると,完全に停車するまでアイストが作動しないので
常時アイストonでもカックンブレーキなしに普通に止れるようになった。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 14:09:26.86ID:C7KA2C2p
>>205
俺のはそんなことは無い
オマエの乗り方がおかしいから、それをそのまま学習したんだろ
機械のせいにする前に、オマエを矯正しろ
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 16:30:37.72ID:OLCKNEYW
減速にSを使うのは燃費、安全、機械負担のどれをとっても良いこと無い。
ただし、運転している本人がうまく操作できていると思っているなら
全くかまわないことだが。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 18:18:32.07ID:4rTv4GQb
>>214
長い下り坂でフットブレーキ使いまくると加熱してまずいと聞いたからSにしてフットブレーキ使わずに減速してるんだがダメなのか?
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 19:12:57.26ID:OLCKNEYW
210にはそんなことはかいてない。

Dのエンジンブレーキとフットブレーキの併用がすべての状況でベスト

だが、運転者本人がなれた方法を否定する気はない。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 20:27:44.76ID:2rYTTPVv
>>215
高回転で回すから燃費と機械負担は確かにある
安全が危惧される環境でもSモード使うやつがいたとしたらただのバカ

君は正しい
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 20:28:10.27ID:2rYTTPVv
頭痛が痛いみたいになってしまった
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/01(火) 22:23:25.33ID:cf+zUEiA
今日ドライブで遠出したら右のキャリパー辺りから異音
走ってるときもするんだけど、ブレーキかけると更に大きな音がするようになった

こんな状況だが、時間的な問題で高速に乗ったんだけど
高速から降りたら異音がしなくなってたw

直ったわけじゃないよね?w
その前の状況だと峠道をそこそこのスピードで走ってブレーキに負担が
かかってたかなって状態です。

同じ症状になった人いませんか?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:27.03ID:W8qPDsqt
そんな装備あったんだ

この前このスレで見たのが”Aピラー浸水湿潤システム”かな
雨の日などにAピラーから浸水させて、車内の湿度を
適切に保つというシステムらしんだけど

俺の乗ってるのがFグレードのアルトだからか
このシステムは装備されてないみたい
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 16:08:50.51ID:yp8xgSvT
俺のもFだけどそんな装備ないぞ車内は常にカラッと乾燥
乾燥してるほうがいいよ鉄が錆びないし窓も曇らない
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 18:17:30.49ID:/NoEOLNv
それ、単に雨漏りを冗談めかして言っているだけじゃね。
ダッシュボード浸水湿潤システムとかもよくあるよ。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 07:21:30.21ID:eqHxsMPA
雨漏りしてもいいからS660に乗りたい
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 10:52:30.58ID:kSg50JTM
車の雨漏りはぽたぽ垂れ落ちるより、染みて伝って降りてくる印象。
気付けば床に池が出来る。バケツよりタオルだな。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/03(木) 20:40:45.30ID:idNJl7jI
>>249
今年10月
MC内容は3の通り
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 04:50:36.37ID:LZYqADRC
>>250
見てきたが酷い「要望」だなw
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 08:03:31.24ID:GQdXhxD0
ゴツめの段差とかでグローブボックスがパカパカ開くんだけど、何か簡単に対策しとる方おられる?
デラに文句言いに行くのもめんどいし
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 18:21:25.32ID:lqCq8drn
F、AGSの4WDなんか55000キロ超えてからエンジンの調子悪いような。
今思えば初めて行ったディーラーでエンジンオイル交換してからトルク細くなって燃費も以前はないリッター16台続いている。
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/04(金) 19:43:26.94ID:A7343ttI
>>266
自分のF mt 4WDはエアコンつけっぱなしでもリッター24以上いくぞ
寺で点検してきなよ
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/05(土) 12:58:02.32ID:0nPll5/c
>>268
ギア比違うしエンジンもVVTの差があるから結構違うと思うよ
コスト考えればギア比もエンジンも一緒にした方が良いと思うんだけどな・・・
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/05(土) 13:31:48.43ID:E3UCg7k4
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/C2B5oY    
https://goo.gl/jpI5zK    
https://goo.gl/nAacpr    
スキャンダルの隠蔽の失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwwwwww

慰謝料出さんかい! ゴルァ
https://goo.gl/T8ksNY

鳥取市のリコーが電話を取り次がないので
県外のリコーに「これではRICOHの評判が落ちるぞ」と電話をかけたら
リコー本社は「米村様のお電話は現地で対応していけない」と全国のリコーグループに通達したそうだ
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/05(土) 15:38:12.09ID:GpeBaI2Z
P.S.
ちょっと上手な乗り方をすればMTならカタログ燃費を超えるのは簡単だが
ATだとなかなかそうはいかないね
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/05(土) 15:51:13.46ID:RvjLdO5N
VP AGS 4WD
60000km走行で燃費20kmで落ち着いてる
今度トランスファとデフのオイル交換時に
モリブデン添加剤を試そうと思う
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/05(土) 20:15:25.11ID:/4kjkCxs
>>280
何者?吉外?
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 08:53:19.59ID:HZ4XrnXe
ディーラーでオイル交換したら
0w-20のオイルを入れられたんだけどこれが最適なやつなん?
5w-30がオールマイティなイメージなんだけどな
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 16:33:48.23ID:klT9dimX
いや一瞬ブレーキングが遅くて車間が詰まった瞬間がある
まあそんなの気にしてわざわざ降りてきて難癖つけてしまうような異常な精神状態で有ることは確か
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 17:44:43.18ID:XpCC2/k5
266で燃費の低下とエンジンの調子悪くなったと書いた者だが原因はオイルの量かも。
何気なくディーラーの請求書見てたらエレメント交換込みで2.8リッターになってた。
ゲージで確認してもMAX越えだしその分余計に請求されるし最悪なディーラーだもう2度と行かん。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 18:15:55.51ID:gMGvOLpE
普通の横目にしたらと、思う
モリブデンは良いよ一度入れると、抜いても10万キロはOK
スコスコ
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 19:51:49.86ID:D7diA7Jg
>>290
ブスブス文句言う前に、余計だと思うオイル抜いてみればいいだけだろ。
それで調子が戻ったのなら、ディーラーに文句言って数百円也なんなり返金でもさせるなり
謝らせればいいだけの話。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 20:55:04.23ID:s1SssjjK
オイルを抜くって大変じゃない?
レベルゲージからアストロプロダクツのオイル抜き機で吸い込むとか?
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 21:06:18.25ID:D7diA7Jg
>>293
オイルパンのドレンボルトを緩めて、取れて外れて落ちてこない程度にすると
オイルが隙間から滲み垂れてくるから、それでしばらく放置して、出た量を見ながらまた締めればいいだけ。
その程度もできないなら、ディーラーの言いなりになっていればいいと思うよ。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 21:16:18.23ID:l4TG6Wj1
親父から25のアルトF 5MT譲ってもらう事になった
1万キロちょいらしいが、ナビもETCも付いてないから初期投資がかさみそうで怖い
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/06(日) 21:49:46.76ID:UdDgkpaw
>>295
おいおいナビETC付けるくらいで初期投資ってどんだけドケチ街道まっしぐらやねんw
車高調にボルク、吸排気替えるくらいならわかるが(;´∀`)
金欠君は1万のポータブルと、ETCももちろん自分で付けたらOK!贅沢は敵だお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況