X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB

【スズキ】アルト Part72【燃費38.3km/L】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 09:34:39.14ID:H468LhgN
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

HA36アルトについて、実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。
カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part71【燃費38.3km/L】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1496204500/
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/24(月) 22:52:35.44ID:cxFU/GSj
●パッソX(115万200円)の主な標準装備
http://toyota.jp/passo/grade/grade3/
http://toyota.jp/pages/contents/passo/003_p_001/pdf/spec/passo_equipment_list_201604.pdf

エアスパッツ(リア)、リヤリフレクター、ボディ同色ドアサッシュ
UVカット機能付グリーンガラス(フロント、フロントドア)
グリーンガラス(リア、バックドア)、ヒルアシストコントロール

前後スタビライザー(2WD)、フロントエアフラップ、リヤスポイラー
電気式バックドアハンドル、リアLEDランプ、電動格納式ドアミラー(黒)
EBD&ブレーキアシスト付ABS、VSC&TRC、緊急ブレーキシグナル、
フロントWエアバッグ(カーテンシールドは5万円のOP)
LEDハイマウントストップランプ、チルトステアリング(ステアリングSW付)
アンサーバック付キーレスエントリー、全席パワーウィンドウ

マルチインフォメーションディスプレイ、デジタルクロック
ランプ消し忘れブザー、キー忘れウォーニング
運転席&助手席ミラー付サンバイザー、クリーンエアフィルター付エアコン
可倒式リアシート、プッシュオ―プン式カップホルダー
リアヘッドレスト、ルーフアンテナ
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 00:46:10.20ID:FIWZH4y8
>>145
MTは生贄。装備ショボいならS買おうX買おうと誘導するスズキの得意技。
誰が引っかかるかい〜
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 01:05:02.54ID:OJgr8HX6
なんでCVTモデルと価格同じになったのさ
前は20万くらい安く買えなかった?
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 06:48:08.48ID:AxXv4/Ws
ワークスが6MTになったら何でも欲しがりトヨタがダイハツのケツ蹴り上げて
ムキになって利益度外視で6MT搭載車を作って日産の三菱営業所も後を追って作りはじめて
軽トラも6MTになってAGSも6速になって6MTが標準化される。めでたしめでたし。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 09:10:41.71ID:FIWZH4y8
投資の割に全く利益取れず、我に返った全メーカーMT完全撤退
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 09:32:19.27ID:CE0TY7rW
デイズはMTないから選択肢に入らないがアルトはMTあるから選択肢に入る
新車で5ナンバーのクーペのMTがあればベストなんだけどね
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 22:22:24.55ID:HheOZRtb
MTが好きというよりも、
CVTの代車(ちなみにダイハツのムーヴ)で右折時に怖い思いをしたので、CVTが嫌い。
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/25(火) 22:39:21.63ID:CE0TY7rW
>>157
自分は初代のタントを代車で借りたけど高速道で風に流されて怖かったし
普段はマニュアル車だからか勝手に変速されて困ったな

高速道の入口はちゃんと低いギアで十分に加速したい
あとEFエンジンのせいか燃費も悪かった
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 02:02:13.00ID:YrYVKcC7
MCでCVTターボ出してくれないかなぁ そしたらアルトCVTターボと普通アルトの二台を買うんだけどなぁ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 02:02:34.12ID:YrYVKcC7
MCでCVTターボ出してくれないかなぁ そしたらアルトCVTターボと普通アルトの二台を買うんだけどなぁ
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 02:40:24.10ID:Y+k6E5sx
とても大切な事なので三度目も言っちゃって下さい
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 06:31:40.23ID:cJ9JopUp
アルトは小回りきくから他のクルマ、
例えばランエボあたりを借りると小回りがきかず困ったりする
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 12:37:25.74ID:tXIA6sNl
自動アイドリングストップからのエンジン再始動のタイムラグで
右折時の出だしが遅れて焦った

どーせこんなとこだろ
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 12:39:53.32ID:tXIA6sNl
今後出るスズキのマイルドハイブリッド車は、
アイドリングストップからの復帰がスムーズだからな
アルトも採用されると良いな
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:26.69ID:0rIDDF6x
MTだけど、エアコン切り忘れてのゼロダッシュ右折はパワー無さすぎて怖かったな
差別仕様エンジンマジで嫌だ
家族の初代ミライースは安定してゼロダッシュが遅すぎ
先代ワゴンRのCVTは何気にパワーあるなーと思ったから同エンジンのCVTアルトは良いんじゃね?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/26(水) 21:06:16.09ID:PFgR50Zt
だから軽MTでエアコンつけちゃダメって言ったの(´・ω・`)
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 02:01:44.26ID:tNFrVU/L
何だよCVTターボて
AT限定猿免許用か
イラネ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 07:17:56.78ID:fgv07Lce
ターボでも電動アシストでもいいから70馬力くらいのを出せ
軽でもスポーツグレードなら出力重量比7くらいにしろ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 07:53:19.70ID:WYPZDGIM
CVTもゼロダッシュと徐行から再ダッシュは全然ダメ
なんか一瞬エンジン止まってるのかというような無反応なのは
ミッションじゃなくエンジン制御が悪いのか?
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 12:03:13.39ID:A2oN5pVf
MCでCVTターボ出して欲しいなぁ!!!!
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 13:21:19.01ID:AsJl9haP
F・MTターボ出して伝説となれ
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 13:41:11.71ID:A2oN5pVf
ボディー黄色でサイドミラー黒のワークス出して
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 13:41:24.45ID:A2oN5pVf
ボディー黄色でサイドミラー黒のワークス出して
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 15:36:08.12ID:qeCLGMaz
>>177
強めに加速するとクラッチが滑る初期症状のような
エンジンの回転がザラついたような微細振動を感じる
まだまだ成長途中だね
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 20:46:12.59ID:XdfgJN4U
マイナーチェンジでMTとAGSのギア比を同じにしてくれ
MTは高速走行でもまだ余力があるから1速と4速だけでなく5速も共通にしてほしい
エッセカスタムだとタコメーターで100キロ3200rpmだからそれくらいはできるはず
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/28(金) 05:36:21.86ID:kUisRjig
深夜に道路をまっすぐ走っていたら
なんと交差点があったんですよ。
背中がぞわ〜としてくるようなそんな交差点
嫌な感じがするんで早く通り過ぎようとしたら
急にカーナビが右折しろと指示してくる
あれさっきまで直進だったはずなのに
こわいな、こわいなーって思いながらウインカーに手をかけたら
そこにいたんです
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 04:56:15.70ID:djgBhvE5
減速から停車のショック0にできてる人いる?上り坂ならショック0に近いけど平地とか下り坂が難しすぎてコツを知りたい
ブレーキ浅く踏んで弱い制動で止めようとすると止まる直前に一回カックンとショックがきてまた少し動いて止まるし
ある程度踏み込んで停止直前に弱めるとショック0にしきれない
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 05:15:32.60ID:chgOZn8l
>>194
朝からすげー難題言ってんな、慣性に逆らうつもりか
極力スピード出さずに走り、エンブレで減速、転がして自然に止まるのを待つのが極端な例
現実的にはあなたのレスと同じことだとは思うが、ブレーキ踏んで減速してって止まる直前に抜き、自然停車待つのが交通の邪魔にならないラインの方法かな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 08:30:19.58ID:wgvaVRhG
CVTならアイドルストップ切っとかないとブレーキを緩めたらエンジンが掛かって余計にギクシャク
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 08:32:00.83ID:u068xxwH
アイストONだとかなり強気にエンジン止めようとしてくるなコイツ
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 15:48:42.73ID:pvM8GABl
クラッチと一緒でな
エンジンがかかるペダルポイントを探していけばいい
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:18:53.96ID:4ZImTQFT
>>194
MTなのかAGSやCVTなのか
AGSとかなら多分クラッチが抜けてエンブレがなくなるときのショックだから完全になくすことは不可能かと
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:36:39.07ID:nNtDkd13
>>199
MTならそれができるけど
AT車はブレーキ解除すると走りますねん
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/29(土) 18:59:45.26ID:bdNcaa+n
CVTはブレーキ一定の踏み込み減速でアイスト作動前にブレーキが抜けたみたいに効きがゆるくなるの何で?
慣れないうちは追突しそうで焦った
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 00:37:51.37ID:2rYTTPVv
>>205
車間距離が心配だわ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 10:47:12.99ID:n4OO8IDa
>>205
その現象が20km/hくらいで起きるものならエンブレが効かなくなるタイミングであり
フットブレーキの制動力が変わったわけではないと思う。

60〜20kmでアクセルoffだと燃料無供給になってDレンジでも結構エンブレが効くんだけど,
20km下回ったところで燃料噴射が再開して,急に全くエンブレが効かなくなる。

自分の場合,ブレーキは先ずSボタン押しのエンブレで減速して,足りない分はフットブレーキ。
停車直前にS解除でスムースに停車できている。
Sボタンon〜offから停車すると,完全に停車するまでアイストが作動しないので
常時アイストonでもカックンブレーキなしに普通に止れるようになった。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 14:09:26.86ID:C7KA2C2p
>>205
俺のはそんなことは無い
オマエの乗り方がおかしいから、それをそのまま学習したんだろ
機械のせいにする前に、オマエを矯正しろ
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 16:30:37.72ID:OLCKNEYW
減速にSを使うのは燃費、安全、機械負担のどれをとっても良いこと無い。
ただし、運転している本人がうまく操作できていると思っているなら
全くかまわないことだが。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 18:18:32.07ID:4rTv4GQb
>>214
長い下り坂でフットブレーキ使いまくると加熱してまずいと聞いたからSにしてフットブレーキ使わずに減速してるんだがダメなのか?
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 19:12:57.26ID:OLCKNEYW
210にはそんなことはかいてない。

Dのエンジンブレーキとフットブレーキの併用がすべての状況でベスト

だが、運転者本人がなれた方法を否定する気はない。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 20:27:44.76ID:2rYTTPVv
>>215
高回転で回すから燃費と機械負担は確かにある
安全が危惧される環境でもSモード使うやつがいたとしたらただのバカ

君は正しい
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/30(日) 20:28:10.27ID:2rYTTPVv
頭痛が痛いみたいになってしまった
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/01(火) 22:23:25.33ID:cf+zUEiA
今日ドライブで遠出したら右のキャリパー辺りから異音
走ってるときもするんだけど、ブレーキかけると更に大きな音がするようになった

こんな状況だが、時間的な問題で高速に乗ったんだけど
高速から降りたら異音がしなくなってたw

直ったわけじゃないよね?w
その前の状況だと峠道をそこそこのスピードで走ってブレーキに負担が
かかってたかなって状態です。

同じ症状になった人いませんか?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:27.03ID:W8qPDsqt
そんな装備あったんだ

この前このスレで見たのが”Aピラー浸水湿潤システム”かな
雨の日などにAピラーから浸水させて、車内の湿度を
適切に保つというシステムらしんだけど

俺の乗ってるのがFグレードのアルトだからか
このシステムは装備されてないみたい
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 16:08:50.51ID:yp8xgSvT
俺のもFだけどそんな装備ないぞ車内は常にカラッと乾燥
乾燥してるほうがいいよ鉄が錆びないし窓も曇らない
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/02(水) 18:17:30.49ID:/NoEOLNv
それ、単に雨漏りを冗談めかして言っているだけじゃね。
ダッシュボード浸水湿潤システムとかもよくあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況