X



トップページ軽自動車
1002コメント300KB

【スズキ】MC系ワゴンR Part35【名車】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/05(水) 08:18:53.35ID:IrVMxuO/
.   ri―ii―――ili―――、――┬―‐ヽ
  |,|:::::|i―――i|i――‐、ヾ―‐l二l―ヾ`、
  .|_|:::: l|三三三|||     i-i;`、        ヾ`、
  .l |::::_||三三三|||___|_ |_l:ヽ      ヾ`、
.  | ~~''|ー――:┼――‐:iア'l‐ヾ,==========ヘ
:  |i  | i-i     | i-i .     |   \_ヾ=ヽ  ._\
:  ||__| ___,|____| =  「i台li―――i台l
:: j]  ヽ:ー――:|――――| ,―‐v―‐i三三三iー;|
  |~`'/⌒ヾ    .|        | /⌒ヾ 「@l;[二]三;l l@|
  {ニii (X) i二ニニニニニ二ii (X) i二二二二二二l
   ゞ_ノ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ   ゞ_ノ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ

2003年8月に生産終了して早13年。燃費でも性能でも新車には負けるかもしれない…それでもルックスは最高!
最終型でも12歳ですが、そんな可愛くてエロい色気満載なMCワゴンRを愛する人のスレ。
情報交換の場として活用しましょう。MD型AZワゴン乗りの方も大歓迎です。

ワゴンR【型式】       AZワゴン【型式】 
MC11S(前期・F6A)    MD11S(前期・F6A)
MC21S(前期・K6A)    MD21S(前期・K6A)
MC12S(後期・F6A)    MD12S(後期・F6A)
MC22S(後期・K6A)    MD22S(後期・K6A)

前スレ:【スズキ】MC系ワゴンR Part34【名車】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1487942262/

前々スレ:【スズキ】MC系ワゴンR Part33【名車】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479363415/

前前々スレ:【スズキ】MC系ワゴンR Part32【名車】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1466256452/
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 18:40:24.91ID:tbMOfaKd
そういう時は応急処置だとハンドル下のカバーを開けてシフトロックをチョンって上げてやると
とりあえずロック解除できるって整備の人に教えてもらったよ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/06(月) 19:00:29.25ID:tbMOfaKd
人様の画像でちょうど良いのがあった

これの4番だけ外して指突っこんでガッチャンすればチョー楽チンだぞ、って言われた
ttp://kintarou.skr.jp/sanpo/image/pictKeylessEntry/DSC_7455.gif
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 18:22:55.62ID:dLc4aK9t
ネットを見ると、スラビのブッシュは劣化するので、適当に交換しようとあったので
 17年交換してないので、初めて交換することにしました。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/07(火) 19:27:18.72ID:H2J3ke+e
>>640
オルタ元気でも普通に鳴くよ
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 00:06:09.96ID:cRXtA34s
ベルト鳴きはこの年代のスズキ車全般の持病だろ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/08(水) 08:57:24.39ID:adLkcyzF
スタビのブッシュはけずれて破損するほどにまでなることもあるかな
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/09(木) 17:12:27.69ID:+mHEaq02
みんからでは破断してるブッシュが映されてるよね
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 17:30:23.50ID:dqbsQFjm
>>654
運転免許の更新行ってきました
印紙代含めて3500円でした
また5年間よろしくね

と一緒だな、と思う


痛いところが有ったらそのときは病院行ってね
うち(公安)では更新だけだから

とも読める
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/10(金) 19:05:36.59ID:XK3+VZt8
車検はブレーキを分解清掃してくれて法定費用+9800円で代車無料の所にばっかり頼んでるなぁ
清掃だけでも結構ブレーキタッチが変わるから楽しい
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:46.42ID:s1Z5ehNM
古いホイールシリンダーを分解すると、サビがたっぷり付いてるタイプもあるし

キーキー言うのはリアのシュー側面のグリス切れで
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/11(土) 18:28:25.90ID:/ImziGaR
リアシュー側面のグリス切れでキーキー鳴ったりするんだ
そういえば車検に出してからブレーキ鳴かなくなったな
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 21:49:45.44ID:mUFW8ipo
>>662
妥協か納得できるならアリだとは思うが…
ハンドル周り、特にエアバッグ外してるクルマは買わない方が無難。
そういうの好む人って正直メンテも…って印象あるよ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:23.06ID:7jtiLFyJ
どこの地方か分からんが、下回り足回りしっかり目視で確認しないと
融雪剤でぼろぼろになってるぞ。MCみたいな年数経ってる中古車は特に確認した方がいい
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 22:49:10.32ID:359e0Jj2
>>662
エアバッグ無いのは気になる
後、水中花っぽいATのシフトノブもDQNが乗ってた可能性からメンテナンス辺りが気になる
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 22:50:24.56ID:OQAMAe1H
フリマやオクで車を買うのは絶対止めた方がいい
廃車にした方が良いようなゴミ車が一杯 まともな車を探すのは極めて困難
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/13(月) 22:54:11.31ID:359e0Jj2
右のミラーの傾きってあんなもんだっけ?
ちょっと外側に傾き過ぎてる気がするから注意
内外装からして4型かな?15年落ち前後か?
とにかく歴代オーナーのDQN臭がする
0671662
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:03.06ID:tFyA8rwI
意外と反応早い上に多くて驚いた
ステアリングは純正あるらしいから戻してもらうつもり
九州地方なので融雪剤による下周りの錆は心配してない
年式相応の錆はあると思うけど
H14年式らしいから最初はMHのスレに書き込んだらMCだって言われたからこっちに丸ごとコピペしたけど実際の形式不明
ボンネット変えてるとかよく分かるなw
さすが専門板の住人はレベルが違う
ターボはちゃんと付いてますw

やっぱシフトノブのアレとか気になるよな…
一応車を複数出品してるヤツで、コレはあまり売るつもり無かったとか言われた事から、整備スキルはあるDQNが自分で乗ってた車両を売りに出してるんじゃないかと勝手に想像してる
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 07:38:31.11ID:0wtzJohq
>>662
アシ車にするにしても金あるなら普通に高年式の軽50万とか買った方がいい

まあ中古車は実際に見て触って乗ってから買うのがベストだよ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 17:53:29.38ID:57i3A7ni
どうせ順番にすべてを交換していく必要があるので、買ってのればいいのに

整備を十分やってるクルマに当たればもうけもので、普通はなにもやってない
おんぼろがおおい
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 17:54:12.67ID:xpjO5VPd
ドキュンの方がメンテナンスキッチリしてるよ
車なんて走ればいいって、暖気とかせず車検時にしかオイル交換しない
おじさんおばさん乗ってた車の方がやばい
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 19:08:20.67ID:lr0IbS9n
なぜかオクやフリマで車を買う奴は全てを良い方向に考えがちだが実際はそんなことない
乗って帰ってる途中で壊れたとか3日で壊れたとか修理代30万以上かかったとか割とよく見る
購買意欲を高めるようなことを平気で書いてたりするけど余り鵜呑みにしない方がいい
一時的になら不具合も誤魔化せたりするからな
評価もIDを作り直してたり車ではない評価で上げてたりするから当てにならない
0680662
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:52.15ID:tFyA8rwI
アドバイス多々ありがとう
間違って書き込んだMH21系のスレでも散々言われてたし、やはり何の保証も無い個人売買で買うのはリスクが大きすぎるって分かった
コレしか買えないってほど金が無いわけでもないけど、そんな金欠なら余計に次々と出てくるであろう不具合に対処しきれないと思う
70年代の旧車とかならそういう不具合も楽しめる人も多いと思うけど、普段の足に使う車では許容出来ないし、それこそもっと金持ってる人の趣味だと思う
実際宝くじ当たったレベルで金持ってたら117クーペとか欲しいしw
車種自体は好きなので多分MH34系をまともな中古車販売業者から保証付きで買うと思う
お世話になりました
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:19.26ID:zoPrnT+W
まあわいも一回オクで買ってメンテしてる車あるけど素人だとまず薦めない足回りから変えるやらいろいろ部品変えなきゃ駄目なパターン多いから
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:56.45ID:JBNKp2Lv
>>680
金が無いわけで無くこれを買おうと思ったってことはMCが好きなのでは無いのか?
MCの球数はそこそこあるしマシなのも今ならまだ買える
俺なんかはこのスレでは言い難いけど好きで買ってないです、MTで乗りたい車があってその前にMT久々なんで練習用に安いMT軽探してて近所にあったから買っただけ
春には希望のMT車に乗り換えます
MCは好きで買った車では無いけどパワーの無さや車体の程よいチープさが凄いMTや運転の練習になったし今では2年間この車には世話になった
本当に乗りたいって奴に乗って貰いたいと思うから好きな車に乗れよ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:31.26ID:JBNKp2Lv
連投ですまんが
買おうとしてるのと同じH14年式だけど3年前の7月に買ったから正確には2年と4ヶ月セカンドカーとして年間1万キロ近く乗ってるけどそんなにトラブル無かったぞ大体いまは10万キロだな
ウィンドウォッシャーのホースの破れ、4WDなんでトランスファーとドラシャの付け根からのオイル滲み、マフラーの穴開き、センタービスカスの鳴きが主なトラブル
ホースは自分で交換、ドラシャのシールは工場で交換して工賃込み1万程度、マフラーは中古を買ってきて交換、ビスカスの鳴きは煩いだけだから放置
4型はDINパネルはエアコンパネルの下だけどオーディオコネクタは青い新しいタイプでオーディオは簡単に交換できたしナビ付けるなら下になるから見辛いかな
個人的には中古部品も豊富だしエンジン、エアコン、ミッションさえ壊れなければある程度は自分でもどうにかなるレベルかと思うぞ
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/14(火) 23:04:28.21ID:0yLYDF9H
俺も正直アシとして買ったら気に入って5年位付き合ってるが、10万手前でリアフェンダー錆、マフラー落ち、ビスカスヘタレ、左フロントベアリング不調と結構始まってるわ
DIYで楽しむつもりなら中古部品多いしアリかなーとは思うけど、MH34やMH21なんかでも正直球数めっちゃ多いから、選べるのならそちらをオススメしたいところ。。。
0687662
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:45.06ID:tFyA8rwI
MCに限らずワゴンRそのものは割りと好きだよ
俺が買うか悩んでた出品者が同じH14年式のライフ(走行12万3千キロ、タイベル、ファンベルト交換済み、検31年3月まで、10万5千円)も出してたけど、こっち選んだし
けど、あくまで趣味の話になるなら旧車以外殆ど興味無いからね
極端な話、今故障のリスクの低い高年式の車で好きな車なんて無いよ
ベンツでもレクサスでも別に欲しいとは思わん
くれるっていうなら貰うけどw
MHのスレで書いちゃったけど、長崎在住なんだよね
だから実際のところは居住性良くて小回りが利いて燃費良くて税金安い軽で必要充分
っていうか軽が一番使い勝手が良い
その中で玉数もあって信頼性もそこそこ高いメーカーで俺の好みにも合うからワゴンRっていう選択
スレ違いっぽい長文すまん
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:03.99ID:n9r5+8WK
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 07:21:27.00ID:DfP7gz2K
MCが旧車か
昔は良かったと言うがここ最近は結構新車も面白そうな車が結構出てきてると思う
ワークスみたいな軽のターボでマニュアル選べたりS660とかもあるし、ハスラーみたいなデザイン良いモデルもNボとか居住性だって良いし
コンパクトカークラスもスイスポやらトヨタのGRとか出て面白くなってきたし
いつの時代も昔が良かった人間は幻想
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 09:07:35.40ID:QOYMKcD1
わたしは解体屋で買ったクルマなので、どこもかしこも異変があり
どこもかしこも交換して乗ってるけど、カネは使うよな、
結局、保障月の高いMHを買うか安いボロMCを買うかの選択を切り抜けて行ったな
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 21:26:03.52ID:QOYMKcD1
ライフはなかなかいいよな、総合性能ではライフは優秀だ
0696662
垢版 |
2017/11/15(水) 23:47:44.56ID:xZdEAhHX
何度もすまん

MCが好きじゃないのかって聞かれたから、同じ年式のライフも出品してたけどワゴンR選ぶぐらいには車種としては好きって答えただけ
このスレのアドバイスに従って、その出品者から購入はしてない、しない

本当に好きな車に乗れって言われても、俺の趣味だと好きな車って言われると旧車だからそれは難しい
例えに出した117クーペとかダルマセリカとかケンメリとか、そういう本当に好きな旧車は好きなだけじゃ維持出来ないし買えない

最近の高年式の車は殆ど興味ない
だから車は実用重視
MCが旧車とは言ってない

一部の住人に俺の意思とズレた受け止め方されてるから一応訂正
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 03:03:43.14ID:kuhN2Jqk
別に乗りたいクルマに乗れば良い事だと思うよ。
言い方アレだがネット掲示板の人間の意見を一々マジに受け止めてちゃ持たんしね…
ただ、やっぱり買うにしてもなるべく損はしたくないだろうし、見える地雷は踏まないように考えるのは手立てだと思うわ
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 16:59:49.21ID:67BqgIlc
>>696
その旧車も3車種も挙げてるしこれじゃなきゃダメみたいなのは感じない
そのレベルなら俺だってケンメリやらハコスカやら好きだし乗って見たいね
憧れだったりロマンじゃ無く本当に欲しい奴はもう買ってる
要はその程度だから買えないし乗れないんじゃね?
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:00.88ID:kuhN2Jqk
まあ俺も置き場所とバカみたいに金があるなら810スーパーとかエアロキングとか欲しいけどね…
金も置き場も無いから、仕事で乗ってるよ
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 21:33:15.36ID:L0Vt0BLK
胃腸をこわして、酒が飲めない、やめる決心をしたのが今日のひるまで、

クリプトンシールを3000円で買ってコイルに張ったら本当によく走る
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 21:46:44.89ID:09Esgbse
寺で中古のコイル無料で交換してくれた
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:54.44ID:5KC9dR58
中古のコイルは間にあわせで、近いうちにコイルがいかれて不完全燃焼におちいる
その期間は2年かもしれないし半年かも3年かも
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 11:23:53.41ID:5KC9dR58
オイルゲージが斜めに刺さってるのて、車体がかたむてると、オイル量が測れなくて
多いのか少ないのかサパリわからん、水平の場所がないし
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 14:02:42.95ID:tuieseSe
3年前に親父に買ってあげた03年式の中古N-1、3年で2万キロ走ってた。前のカローラより、運転が楽しいそうだ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 11:20:49.69ID:8wazyGOY
普通車は肩がこって仕方ないほどハンドルが重かったし、パワステでも
指1ポンで動くタイプと肩のちからいっぱいで動くあやしいパワステもあった
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:04:08.54ID:LrZF/KX6
個人的には少し重ためが好みスズキの電動パワステは軽のなかでは割と良いと思う
ホンダは軽すぎる
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 17:59:26.90ID:4NY01zHi
ハンドルの感覚は仕事で乗ってるエアロバスに近いように思える
片手でクルクルと回せる適度な重さは街乗りには最高

これで雪道で四駆がどう動くか
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 23:18:11.98ID:LrZF/KX6
そうなら

モタモタしてるから中古美品のヘッドライトかっさらっていったぞ

が日本語として正しい
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 18:27:46.36ID:VWOTz7/1
>>718
久々にここに来たら荒れてたから、話題変えてやろうと思ってしたゆっる〜い書き込みにマジレスが返ってきて、こっちが「お、おう」だよ……

>>719
ここ最近はしてる。

>>720
自分が出品者ならリンクか商品ページの画像貼って堂々と勧めるよ。何か条例に引っかかりそうだけども
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/20(月) 21:34:31.70ID:VWOTz7/1
業者に仕立て上げたり基地外扱いしたり
ガッカリな奴らだな(´д`)いつも平和じゃないか

>>723
初めて見るな...

>>725
新品いいな。自分も新品欲しいわ(左右で12マソ...)
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 13:47:54.88ID:kSa+Nz8N
RRのヘッドライト、ライト付けると端と下が曇るんだが、同じ人おる?ちな両方
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 21:50:40.31ID:8ugTi9GO
ちなHIDとかな言いそうだな

温度差じゃね?冬場だし
あとはコーキング劣化とかバルブパッキンの劣化で空気入りやすくなってるとか
長年の樹脂内部の表面の汚れ等で水も残りやすくなるとか
空気穴のスポンジの劣化で抜けが悪いとか
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 23:17:33.67ID:9rnoAfPY
フォグはレンズの内側を拭いたら綺麗になるけど、
ヘッドライトはどうなのかね?
ゴリゴリ削らないとダメ?
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 09:49:26.84ID:KdngfOOU
>>727 ライトの上の部分が劣化で大きくすきまができてたので、コーキングをベッタリ塗ったら
水がはいらないので、くもりは解消されたよ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 09:51:08.01ID:KdngfOOU
>>729 オクでピカピカの透明度の中古を買うしかない、どんよりくもったプラはどうしようもない
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:24.17ID:KdngfOOU
MCのちゅうこ部品がはなざかりは、今が最初で最後のことでまもなく消えてしまうと思うけど
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 15:13:00.86ID:Vpj6OfGt
ここ最近、暖気後らへんから電圧が安定しなくなる、13.8V前後から急に12.0Vになったりしてそこから戻らなくなったりする
10万キロ、よく聞くとベルト付近から小さくガラガラ音がしてる
オルタネーターは去年に交換、ベルトも交換してしっかり張ってるんだけど
原因なにかなー?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 16:15:14.14ID:Vpj6OfGt
>>736
一年で壊れるとかあるの?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 16:26:46.62ID:Vpj6OfGt
>>738
ヤフオクの新品のリビルト買ったんだけどなー
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/22(水) 18:54:49.61ID:Vpj6OfGt
やっぱりオルタネーターなのかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況