X



トップページ軽自動車
82コメント24KB

■サビ■一番耐久性のある軽トラはどれだ!?■故障■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/06/19(月) 18:28:27.95ID:v0w8CTDC
生産中止したミニキャブトラックが最強なのでは。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 22:56:52.63ID:v0w8CTDC
スバル製のサンバーはオイル漏れするそうね。
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 22:57:42.93ID:v0w8CTDC
アクティはどうでしょ。現行では一番ボディ強度があるね
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 01:30:56.50ID:kumQ6BLf
キャリイ
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 08:30:21.74ID:LzKQm61q
そんなことより、いちばんペダルがまっすぐな位置にあるクルマが知りたい、
ペダル位置が左にあって、体をななめ左に向けないと運転できないクルマが多いから
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 08:31:29.05ID:LzKQm61q
座席をもっと左にもっていくしかないような
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 20:09:11.29ID:JDHbpQKg
トヨタ ピクシストラックが最高にして最強に決まっている。

なぜならトヨタ、世界一の企業だからだ。

本当のことを書いてしまったから、また悪質なトヨタ叩き坊やがやってくるだろう。情けないことだ。
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 17:32:21.98ID:SyA1qksn
俺は1つ前のハイゼットだけど、標準で防錆は付いてたけど、更にストロング防錆のオプション追加した。

雪国じゃないけど、海辺や雪道走ると塩っ気が半端無いからそうした。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 23:20:22.47ID:dDeTjL12
現行キャリートラックの荷台をゆさぶったら歪んだ。剥がれそうだった。
現行ではアクティのボディ強度が一番高い。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 23:21:48.40ID:dDeTjL12
塗装もキャリィが一番薄い。塗装もアクティが一番だと思う。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 23:23:18.15ID:dDeTjL12
ダイハツも荷台は錆びるね。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 00:43:27.08ID:lkWKO7u2
ホンダはボディがね〜!!というのが整備工場での会話の定番なのに、なぜ昔からアクティだけは評価が高いのか謎w
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/24(土) 03:21:42.07ID:rK2x2KI3
>>13
軽自動車の展示会で3者が並んでいたが、確実にボディ剛性と塗装はアクティだ。
キャリィはヨレ。塗装も傷付きやすい。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/24(土) 13:20:05.54ID:tYkOqh6o
家の近所ではスバル謹製4気筒サンバーの生き残りが一番多い。

古いとすぐ見かけなくなるのはキャリィだな。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 09:54:59.87ID:G8eIHpZl
豊田ハイゼットは無視枠かwwwww
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 22:36:34.52ID:uYxlAN1c
今のキャリィはスーパーチャージャーのサンバーよりも速い。軽さの勝利。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 22:38:21.81ID:uYxlAN1c
パワーがあるのはギャリィだが、エンジンが薄々とか。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 01:07:17.21ID:bjReFeGC
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 14:30:40.43ID:Qw1M33Wh
今のキャリイのエンジンは660cc専用設計だから、エンジンの強度は落ちているらしい。
ただし性能は高い。早いし燃費もいい。エンジン性能ではキャリィだろう。
反面、耐久性では判断がつかないが。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 19:29:30.93ID:w+/GOV8j
>>24
スズキに耐久性を求めちゃダメだろw
どんなに大事に乗っても10年か10万kmのどちらかで終わるスズキ

先日 そんなに古くないアルトエコがマフラーから白煙を吐きながら走ってたんだが...
白煙はスズキ伝統のクオリティ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 09:54:11.60ID:J6iEEpSU
>>25
新車時のオイルがそのまま入ってたとしたら優秀な耐久性
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 12:00:15.54ID:CrWFC7db
エンジンや基幹の耐久性は作りより使い方の影響のが大きいし
道具として見てるのでサビなんかどうでもいい
20年から25年くらい持てば充分として捉えると
メーカー比較なんて誤差を大袈裟に喚いてるとしか思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています