X



トップページ軽自動車
1002コメント419KB
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part27 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/11(日) 16:18:40.18ID:t/PNBBiF
旧世代軽自動車の中でも最強の一台。
お買い物からラリーまで90年代を駆け抜けた
ヴィヴィオについて語りましょう。

詳しくは下記リンク参照。
wikipedia検索→「スバル・ヴィヴィオ」

前スレ
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part26
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1472508801/
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 17:57:23.74ID:esL3cikz
ブレーキが高性能とかそれ以前の問題だよ(笑)
車重が500Kgも違ったらブレーキングポイントが全然違うからね
それが理解できてない時点で話になりませんねw
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 17:58:45.58ID:esL3cikz
>>891
ブレーキが高性能とかそれ以前の問題だよ(笑)
車重が500Kgも違ったらブレーキングポイントが全然違うからね
それが理解できてない時点で話になりませんねw
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:22:04.00ID:esL3cikz
>>891 は教習所出てるか?(笑)
タイヤのグリップレベルの落ちる雪道みたいな低μ路は特に、
重い車ほど制動距離が伸びるって教習所で習っただろ?
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:22:57.91ID:YPpuqC0t
君らは雪国に住んでからそういうことを言ってくれ
kk3にも乗ったがKK4のほうが確かに万能な軽ではあったが両者とも特筆するほどのブレーキ性能はない
ちなみにブリザック最強といわれているがダンロップで充分な性能があるしそれで止まれないのは下手なだけ
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 18:32:02.71ID:8PUKNXoP
話が噛み合わんのは前提の速度域がだいぶ違うんではなかろうか?
普通に走ってればGC8だって普通に止まれるだろうけど、雪道の100Km/h近くだと車重差がけっこう出るはず。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 19:54:24.07ID:RZua24yY
戦闘力で良いじゃんw
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 20:22:21.70ID:DQdaE1Z7
いや普通に撃墜とか戦闘力とかキモいだろ
コーナーを攻めるとかよりも痛い
なんで追い抜くとか動力性能じゃダメなんだよw
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:25.45ID:RZua24yY
wwww
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 20:41:52.47ID:RZua24yY
別にキモかねえよ。
戦闘力とか撃墜とか、空中戦に例えるのは昔っからよくある話。
ロマンがあっていいじゃねえかよw
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:14.88ID:RZua24yY
かたいこと言うなよw
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 21:47:13.34ID:8yqbpuxq
まぁ制動能力はインプの圧勝!だろうけど
ソコはソレ軽自動車の強みと言うかRX-Rの方が思い切って突っ込んで行けるところはあるからね。
しかもヴィヴィオは更に小っちゃい旧規格の軽だし。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 23:05:07.25ID:DQdaE1Z7
>>907
>>戦闘力とか撃墜とか、空中戦に例えるのは昔っからよくある話

頭文字Dで見たこと有るような気もするけど、マンガの読みすぎだろ
そんなに言うなら現実で車好きな人と話するときに使ってんの?
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/02(金) 23:51:45.60ID:esL3cikz
このアンチの人はちょくちょく現れるよな
余程ヴィヴィオに対する憧れと嫉妬があるんだろうな(笑)
クラスに1人はいただろ?人気者に嫉妬する天の邪鬼みたいなやつ
それと同じレベル(笑)
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 01:03:38.12ID:q/FvnS2M
>>912
制動面と制動力は違うからなあ
軽いと有利にはなるけどブレーキそのものの性能差もある
パワーウエイトレシオやトルクウエイトレシオみたいな指標がブレーキにもあれば良いけど…
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 01:12:10.67ID:Z06oNaWu
RXRとNA持ってるけどヴィヴィオは本当にいいクルマなのは間違いない
でもキモいオーナーも居て残念だわ

なんだよ戦闘力とか撃墜って
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 01:32:54.49ID:1FlO2SEG
ドライバーにとってヴィヴィオが現役ファイティングマシーンか単なる下駄車なのかの違いだろ。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 01:43:05.02ID:fe9Ge4tC
>>899
KK3からKK4乗り換え、一時期かなり後悔したけど確かに二駆では雪山100キロ以上で飛ばすとかあり得んかった。
冬だけ大満足だわ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/03(土) 05:16:49.34ID:sDJfiY77
rxーrのブレーキ、1人で乗ってる時はそんなに感じないけど、2人乗ると途端に性能不足を感じる。
いつもはロックする所でロックしなかったり(ロックさせる事が出来ない)、、
ちなみにエコタイヤ。

対抗型キャリパーが欲しくなる。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 19:43:57.20ID:h7jaqhFl
E型RX-Rが本日どうにも吸気?が安定しなくなり
発進時に後付のブースト計見てると針がガクガクして加速がすごく悪くなってしまいました
ボンネット開けてちょっと見てみましたが自分にはどうにもできそうにないのでディーラーに持っていこうと思います
現在走行距離17万kmせめて20までは乗りたい
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:23.34ID:x6EhKQgN
ブーストあまり掛けない状態(0.3とか)で普通に走れて、ブースト掛けた状態(0.5以上とか)でガクガク症状出るならプラグコードって落ちもあるで。
オレのだと5万キロ位で駄目になるわ。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:53.81ID:h7jaqhFl
始動時から安定しないのでもう駄目なのかもしれません、覚悟だけはしておきます
一応プラグコードとプラグ、エンジンオイルくらいはせめて交換してみようと思っています
好きで乗っている車ですがメンテナンスは杜撰な方なのでいつかこうなるとは思っていたので
何があっても自業自得です
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:31.07ID:L0xxIb+b
インマニに繋がってる吸気圧センサーがホースのとこで折れてアイドルがすごい不安定になったことあるな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:15.81ID:ANqryyjC
クルマ全体を整備できるスキルが有るか金銭面でよほど余裕が無いとないとこのクルマは維持出来ないよね・・・
貴重なRXRだし、もし降りる事になっても次のオーナーを探してあげて欲しいね
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 22:20:51.75ID:bbegOesZ
何も普通に当たり前のメンテナンスしてたら壊れるクルマじゃないと思うけどな
ちょっとメタルは流れやすいかもしれないけど・・・
>>928
んん?今までオイルは交換してたんですよね?
ガラガラガコガコすごい音してケムリ吹きまくってるとかじゃない限りエンジン本体はまず壊れてないから
小さいセンサーひとつダメになったらもうエンジンはマトモに動かなくなるんですよ
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/04(日) 22:50:16.04ID:X0txmHtG
>>924
今までに、その前兆の様な症状があった?
どんな乗り方してる?街乗りオンリー?上まで回してた?
プラグ外して焼け具合確認した?

ディーラーじゃマトモに相手してくれんかも。
旧車に強そうなショップ探して相談するとか、、
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 10:16:31.04ID:hjrgG0NG
>>924
単純にプラグがオイルに浸かってて、3発になってるだけじゃないの?
同じくE型27万キロだけど、いままでに2回なったよ。持病かな?
始動時からってことは、アイドリングも不安定なんだよね?
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 20:21:19.01ID:0dl0v+K6
えっウソだディーラーでも見てくれるべさ
平成のクルマだぜ?
すごい改造車とかじゃなくてもダメだった人いるんかい?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:40.87ID:8BDOWFHs
俺も同僚に言われ試しにディーラー(スバル)に点検に出した事あるけど凄く感じが悪かったよ。
さすがスバルの接客だった。

「持つべきものはディーラー」と俺に奨めた同僚のクルマはマークXでトヨタ様の接客態度は最高峰w
0937488
垢版 |
2018/02/05(月) 21:16:23.55ID:9GBUaNKG
>>935
RX-SSディーラーに車検出したら1ヶ月以上掛かったでござる。
ちな東北の南の方。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 21:55:50.77ID:S4Hdk0QS
あ〜
今ディーラーに持ち込むのはタイミング悪すぎだぞ
不正隠しリコール対応とサンバー炎上記念オイル交換キャンペーンの真っ最中だもん
ttps://www.subaru.co.jp/press/service/2017_09_07_4690/

対象はヴィヴィオを除くEN07搭載車すべてw 約184万台www
不正隠しの対象が40万台だし、何年かかることか
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/05(月) 23:58:07.19ID:NVCFEiR0
うわぁぁなんだこのキャンペーン地獄じゃねーか!
こんなクソ当たり前の話をわざわざやらなきゃならんのか!
気の毒すぎるわ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 08:19:13.68ID:GaQyKA5U
このキャンペーン、考えられんなー
なんでこんなことになってんだろ?
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 12:16:10.84ID:GaQyKA5U
と思ったけど、よく見ると無償でオイル交換するなんてどこにも書いてないw
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/06(火) 12:50:57.83ID:fZESGx4S
なお、それとは別にサンバー62万台リコール祭りも開催中w
ttps://www.subaru.co.jp/press/recall/2017_09_07_4693/
0945488
垢版 |
2018/02/06(火) 20:21:47.56ID:9YGsA5rG
EN07エンジンのスラッジの多さは、構造(設計)上の欠陥の様な気がする。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:45.78ID:1iZpgMsR
ブレーキペダルとクラッチペダルには上からかぶせるアルミのプレート(イボイボ付き)付けてるけど、アクセルペダル用が無いんで何か付けたいんだが、
何か付けてる人いる?

現状でもヒール&トウとか特に問題ないんだけど。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:19.02ID:LoGr+oLE
オイルの循環がよくないんだかブローバイの気液分離がうまく行ってないんだか
スラッジもブローバイの水もすごい出るよな
まだスラッジは注意してオイル換えまくってやればいいけどNAなんかはブローバイでエアエレメントがベチャベチャになっちまうよ
キャッチタンクつけても排水めんどくさいしなんかいい方法ないもんかね

>>947
逆にアクセルペダルだけRAZOの穴空いてるアルミ板つけてるよ
なんで付けたか忘れちゃったけど、たぶんペダルをもう少し手前にしたかったんじゃないだろうかw
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 08:19:17.36ID:Z7Klqc4S
>>948
razoのは付くのか〜サンキュー
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/09(金) 19:02:57.05ID:sqDpA6XI
RXーR KK4 E型ですが、車高調について教えてください。

トラスト、ファイルコネクション、オーバーテックで検討してますが、ファイコネのみスプリングレートが高い(F6キロ、R5キロ)ので、コレに傾いてます。
(現状のバネレートが分からないんで判断しづらいんですが、何となくf4、r3じゃ足らない気がするだけw)

現在はほとんど街乗りはせず、週末早朝に峠を走るのがメインです。
現状は購入時から付いていたSTIショック、RSーRダウンサス、タイヤは155/65r13エコタイヤ、前後タワーバー、Fアンダーバー、トランクバー
ブースト1.2k、ウスラROM、256cc多孔インジェクター
エアコン撤去

特に不満は無いんですが、更なるゴーカート化、また車高調セッティングで遊びたいので(今後ディレッツアorネオバに変える予定)

みんカラではファイコネのバネをもっと硬いのに変えてる方もいますが、コレは今でも新品で手に入りますか?
バネはヴィヴィオ専用品しか合わない?
トラストやオーバーテックも、ファイコネとバネは同じ?こっちもバネ変更可能?

その他、実際に使ってみて、はじめてわかる事など、参考にしたいので是非教えてください。
m(_ _)m
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:23.67ID:eJuqivoa
>>951
ハイパコとは?
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:10.43ID:449GP9kp
車高調のスプリングなんて、内径合わせりゃ直巻汎用品でいけるじゃん。
レートもいろいろあるし。

あと、車高調にもよるんだろうけど、KBEEの車高調は右リアの燃料パイプ叩かないと車高調の皿がぶつかった記憶がある。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/10(土) 17:28:45.00ID:eJuqivoa
>>951
あー、ハイパコはバネのメーカーの事ね。

>>953
バネは汎用品で合うのね。
KBEEっていうのもあるのか〜知らなかった。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 07:07:21.74ID:P64U6fGy
あんま足固めるとBピラーの付け根のところにクラック入るから手打っておいたほうがいいんじゃね
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 07:46:43.47ID:ZKKWUZiV
>>956
なるほど〜ありがとう。
耐久性考えるとノーマルが一番なんだろうけど。
タイヤもあんまりハイグリップにするのは良くないんだろなあ

今ついてるRSRのバネ、どうも2キロ位らしいんで、F4キロで充分な気がしてきた。
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 23:35:21.34ID:JjEibLTm
ヴィヴィオのダウンサス柔らかいのしかねーからなぁ
車高調ならバネは後からどうにでもなるしとりあえずファイコネそのままで使ってみたらどうだい
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:45.99ID:ZKKWUZiV
>>958
今のアシでも、はじめは硬くてビックリしたもんだけどw
やっぱファイコネにするかな?

しかしいまだに新品の車高調が手に入るのが信じられんなあw
需要なんかほとんどないだろうに。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 13:33:20.34ID:msoy4rjf
でも見なくなったなあ。たまにあるのが、年配の人が5ドアel-sなんかに乗ってるの
もちろん、例外なくルーフの塗装がはげちゃってる、薄いブルーのメタリックとか・・・
GX-Rなんかは、全く?見掛けなくなったよね
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 14:47:18.35ID:97fvror4
GX-RはほとんどがCVTだったから、CVT不具合で乗り換え→廃車コースだったんでは?
箱自体はGX系とかNAの方が程度がいいんで、魔改造された非純正RX-Rが意外と多かったり。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 17:03:25.99ID:msoy4rjf
それなんだけど(スレチはなしで)、スバルのCVTってどうなの? 主に耐久性
というのも、足変わりにプレオを考えてるんだよね
F-Sとか、LSマイルドチャージとか。あの顔がいいんだけど
ま、あればMTの方がいいんだけど、高くなっちゃうので(概して・一般的に)
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:28.50ID:H9GnYnLM
CVTっつーか、磁性粉体のクラッチがダメになるとは聞くよ
街乗りメインにしてるとエンジンから熱伝わってこないから湿気が溜まってサビてダメになるとか
足代わりに激安のNAヴィヴィオのMTをどうぞw
0968964
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:20.18ID:FdZyRba4
>>966
>>967
ありがと。ヴィヴィオはRX-Rが現役だし、どうしてもタマ数が少ないので、
プレオを考えてるんだけど、う〜ん、CVTは避けるのが無難かなあ
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 21:55:44.82ID:/IryACQL
>>968
うちのプレオ20年落ち10万kmだけど、CVT絡みのトラブルは出てない。
とは言え聞かない話でもないから、運次第ってトコじゃない?

ミッショントラブルは出るときゃ出るし、他にも弱点は色々ある。
古い車は気にし始めたらキリないよ。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/16(金) 23:27:13.34ID:UnqUnA5V
うちのGX-Rは23年落ち、17万キロでCVT現役ですがな
異音や滑りはすこーしあるけどまだまだイケる
0973964.968
垢版 |
2018/02/17(土) 13:32:39.41ID:ZgRMlYw1
みんなありがと。そう、ヴィヴィオは、電磁クラッチが・・・って言われてたよね
プレオでも変わらずかあ。そこが改善されてるのかを、知りたかったんだよね
総走行距離が少ないのなら、状態がいい確率が高いのかな?
ま、懐と相談しながら考えます。どうもありがとう
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:12.27ID:cRfBvz+U
んん? プレオのCVTってECVTじゃなくて最初期からi-CVTだよ。
だから電磁クラッチじゃなくてトルコンです。ロックアップ付トルクコンバータな。
俺デビュー年の1998年式から何台かプレオ乗ってるけど、弱いながらもクリープ現象あるし。
なおかつココでトラブったことない。

例えば、
ttp://automaya.ti-da.net/e1382331.html
ttp://www.masayanland.com/pleo/pleo.htm
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:27.38ID:oSmDiytN
ヴィヴィオとプレオはCVT仕様が異なる。
ロックアップ機能付きトルクコンバーターをプレオは採用している。

ヴィヴィオのミッショントラブルはパウダークラッチ由来が多い。
パウダークラッチOHは受けてくれる業者がいてくれれば打開できる。
いずれにせよ、CVTミッション内のバルブは廃番と聞くので、プレオ、ヴィヴィオ共覚悟は必要。
0977973
垢版 |
2018/02/17(土) 16:33:28.17ID:ZgRMlYw1
>いずれにせよ、CVTミッション内のバルブは廃番と聞くので、プレオ、ヴィヴィオ共覚悟は必要。
そうなんですね。やはりMTかあ。でも高いんだよなあ
みなさん、詳しくありがとうございます。ゆっくり検討してみます
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:05.21ID:9cTixiAV
レックスは全く見なくなったなー

ところでナンバープレートが昔の二桁「50」のままの人いるの?
俺のRX-Rは五年前に中古で買ったヤツだから三桁なのよ。

50なら「ずっと乗り続けています」のワンオーナーカーみたいでカッコイイな。
0981978
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:11.05ID:9cTixiAV
>>980
いいな〜、羨ましい限りですワ。
0984488
垢版 |
2018/02/17(土) 23:03:06.62ID:GxuLob/C
>>978
ヴィヴィオは×だか、初代レガシィBC5なら◯◯58で維持してる
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 03:01:18.86ID:kF/Ye3BI
今年の雪で車庫で寝ていたKK4を起こす決意をしたんだが4wdのスイッチはどこかに移設しても平気かな?
あとプレオ用純正マフラーにしたら後ろからカタカタ音が聞こえるのなんでだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況