X



トップページ軽自動車
1002コメント260KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?30th (最強) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 00:38:05.70ID:uSw5nBDE
NA四気筒プレオですが発進では5000くらい回さないと前の車についていけないです
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 11:26:50.51ID:RNl4CXcD
>>310
3G83って昭和からあるんだっけ
さすがにエコカー全盛期手前の初期KFと比べるのは酷かw
最新のR06Aもやっぱりつまらんエンジンらしいね
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 13:24:54.36ID:RnkSqx6E
人のこと言えるほどうまくないけど
なんかシフト入れる、クラッチ離すのタイミングが無理矢理な気がする。。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 17:04:41.08ID:5moi3Fav
>>314
最近のエンジンはレブ7000までっつーのが多いからMTで回してもするレブ当たるから楽しくない
デカいタービン変えても7000じゃデカいタービン生かしきれないし
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 18:34:02.42ID:Msmv56QE
送りハンドルをしてみたい気持も判らないではないけど
そんなRのコーナーでもないんだよな〜w
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 18:46:24.87ID:q/o5kM9B
普通に走ってるんなら送りハンドル許せるけど
わざわざアウトインアウトを公道でするならせめてハンドルさばき覚えて欲しいな
あともっとアクセルもっと雑にぶん回したほうが軽NAは楽しい
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 19:36:46.32ID:Msmv56QE
サーキットじゃないんだから公道で対向車線まで使ってのアウトインアウトはマズいよなwww
自分の走っている走行車線の中でやるべきだよ
こういうのが対向車と正面衝突するんだろうね
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 21:10:17.87ID:FwYxjhCy
250馬力のトゥディは10000回転ぐらいまで回ってたな
あれは凄かった
でも排気量は700ccだから軽じゃないじゃんって思ったけどw
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 21:45:36.80ID:zW4KBmVJ
>>315
最初女かと思った俺が萎えた件についてお詫びしてほしい
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 21:54:50.87ID:zWIA4hjB
>>321
レースの世界では送りハンドルが普通ですよ
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 22:56:53.05ID:83DbyTXT
なんかすごくシンクロを傷めそうなシフト操作だよね
これ見たら久しぶりに神シフト動画見たくなって見たらやっぱ神はおもろいなぁ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 23:19:32.57ID:q/o5kM9B
代車で久しぶりに軽MT乗ったから気持ちよく農道走ってたら片輪浮いて焦った
普通車と同じ速度で走るのはいかんな
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 00:09:51.75ID:YOZjRMlR
1速でスタートするとき、ハンドルを両手で握ってないとバランスが取れない感覚に襲われて不安になる
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 00:26:02.90ID:d2EJi62e
>>315
この人他の動画で赤信号の手前で減速する時1速まで入れてエンブレ使って止まってるけどダブルクラッチ使ってる訳でもなさそうだしなんでそんな速い速度で1速入るんだろ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 03:04:43.91ID:vpBOJbd2
いやこれはシフト早いな
ひょっとしてクラッチ踏んではいるが、ほぼフロートシフトしてるのか?
軽のシンクロは普通こんなの持たんだろ
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 03:33:39.75ID:LTn6oE1H
傾斜のあるT字路一時停止があるからどうしてもダブルクラッチ使ってしまう

しかしまぁ今は一時停止無視の多い事
何考えてるんだろう
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 07:50:15.85ID:5a8hMmph
アクセル煽ってるか?
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 14:54:06.10ID:O6+idGHV
俺もミニカ乗り。これまでのレスを見てみると俺以外二人もいるな。
今のミニカ気に入っているからもう少し乗りたいんだが、買い替えも考えている。
絶滅危惧種だもんな。MTは。
最近でもワゴンアールからMT無くなったし、、、
ちょっと焦ってる。うっかりしてたらMTなくなちゃうんじゃないかと。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 15:06:19.78ID:O6+idGHV
>>345
うん俺もそう考えてる。ミラも考えたが、ミラよりやっぱアルトだな。
ミラの問題はVVT。メリットでもあるがデメリットでもあるわけだが、
俺にとってはデメリットの方が大きいな。という判断。
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 15:17:31.32ID:COdrFzqk
まあいずれは無くなるだろうね…
電気駆動への移行が進んだらそもそもトランスミッションが無いし
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 15:45:26.59ID:0HYRT1IO
>>346
可変バルタイの欠点とは?
58PS、3ドア、ワイヤースロットルのミラバンもいいけどいかんせんさすがに設計が10年前だからなぁ
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 17:02:31.76ID:O6+idGHV
>>348
壊れやすい。オイルメンテがシビア。
可変バルブ 故障 で検索すると結構でてくるよ。
俺はズボラだからこれは困る。いくら低燃費でもオイル交換が多くなるじゃ
その利点も薄れる。ちなみにちゃんとオイルメンテやってっても
故障したという事例もでている。
諸刃の剣だよ。性能はいいんだろうがな。
俺はシンプルな方がいい。可変バルブは複雑すぎる。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 18:51:11.69ID:ZZaps8pa
>>348
えーミラバン58psもあるの?の割にはパワーに関して特に賛美の話題が聞かれないとこみると、数字の割にショボいってことかな。
49psのMTアルトの方が運転楽しいとチラホラ聞くような・・・
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 20:05:51.79ID:JqSDgUZ7
エッセやミラのMTで回す58psエンジンの良さは、過去に散々語りつくされてるから
型遅れとなった今更語るやつがいないだけ

アルトの可変バルタイもない49psの商用車エンジンは
上の回転どん詰まりだしスピードリミッターありだしで、MTで乗る意味はないな
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 20:28:32.78ID:ZZaps8pa
NA58psなんて64ps肉薄でええなぁ。そんな新型出してほしいお
アルトも58psくらいあればNA乗り垂涎だったのにー
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 21:35:14.00ID:ZZaps8pa
23、24、25 ダサいもーん(´・ω・`)あ、海苔の人ごめんちゃい
36のエクステリアと軽量ボディでやってほしいけど、もうMT自体排斥の勢いだもんなープンスカ
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 21:49:53.95ID:POXaYagf
660NAで64馬力出てたのってビートだけ?
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 22:28:08.08ID:ZZaps8pa
安易ワーコスか・・・これも時代の流れ世知辛い
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:13:37.54ID:vmIVyd0o
アルトRSが停まってたからどんな人が乗ってるのかなと思ったら・・・
7〜80歳くらいの白髪のお婆ちゃんだった

坂道はターボの方が良いですよとか言って買わされたのかねw
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:19:23.22ID:vmIVyd0o
そういえば軽のスポーツモデル S660やコペンやワークスは爺さんしか乗ってないな
旦那の趣味で買ったのかなと今思ったw
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:38:41.50ID:bdwVvqBF
1,RSならATで君も乗れるから良いだろと説得されて共有の車として買った
2,孫のクルマをちょっっと借りただけ
3,良い色だったのでこれにした
4,普通にスポーツカー好き
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:44:48.93ID:yml7NG0Z
5,実はババアだ
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:59:56.68ID:ZZaps8pa
6,無類のAGSマニア
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 01:52:09.28ID:uwbPerrl
確かにKFは可変バルタイとか以前にオイル管理適当だとオイルシールがやられやすいって聞いたことあるような
そう考えると多少の性能差より耐久性ってわけだ
てか3G83ってバランサーシャフトあるんだなw
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 01:55:30.37ID:uwbPerrl
>>351
いややっぱり初期KFは高性能だよ
>>352の言うようにもう周知の事だし話題にならないんだなw
36アルトにKF積んだら最高だろうなw
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 06:49:17.53ID:RUVwSw/V
>>335
プロドライバーのサーキット走行動画等みると、送りハンドルしている人はまず見かけないな
ドノーマル新車インプレなどで理想のポジションが取れず、ハンドルが遠い時に、
しかたなく送りハンドル気味になっているのは時々見かけるけど
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 07:21:23.88ID:dHBtRj+U
んじゃ腕クロスさせるのかw
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 07:52:14.92ID:nKXpc2Vz
>>368
>てか3G83ってバランサーシャフトあるんだなw

つーことで、意味不明なのでバランサーシャフトを調べてみた。
そしたらなんでもこれがあるのと、ないのでは、約5馬力違うって書いてある。
やっぱミニカって凄かったんだ。。。。
バランサーシャフトがあるのに50ps(37kW)/6500rpm 36アルトに勝っている。
ちなみに車重は680kgで負けてはいるけどな。そしてあの三菱のカタログ数値だが。。。

しかし、アルトに買い換えたとして、ミニカよりいいのかなぁ。。。
ちょっと不安。
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 09:29:24.31ID:OZSKtChT
>>370
プロは送りハンドルだよ
送りハンドルじゃない言うならどうやってハンドル回すのだろうか?
腕クロスさせてたら操作が間に合わないし
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 09:35:35.06ID:I5rdvM3d
パワーウエイトレシオ
アルトF 12,44
ミニカ 13,6
設計も個体も新しいアルトの方がいいと思うけど・・・
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 10:26:02.22ID:uwbPerrl
そういや3G83より断然新しいのに燃費競走ボロ負けしたあげく偽装してた3B20さんは三菱に余裕があれば、ダイムラーの軽自動車反対がなければ…とか色々思ったなぁ
いや、そもそも余力ないのに無茶しやがってだが
デイズ出た時ボアストローク比スクエアのままでこれでKF、R06と燃費勝負とかバカだろと思ったけど案の定だった
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 10:36:18.86ID:6zCNRyB7
サーキット体験で送りハンドルしてる女に助手席に乗ってるプロのおっさんがブチ切れてる動画あったけどなぁ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 13:23:21.34ID:nKXpc2Vz
>>375
とかく、みんな馬力のことを言うから話に乗っただけ。
ミニカに乗っていて、大事だなぁと思ったのは馬力よりもむしろ中低速のトルク。
こっちの方が普段乗るうえでは重要なんだな。って思ったな。
まぁ、そんなわけだがあと大事なことが一つある。車はなんだかんだ言っても
総合で良ければヨシ。である。ミニカの悪い所はいっぱいあるんだけど、
俺にとっては総合ではヨシ。なんだよなやっぱ。でもこれが大事なんだけど、
車の良さをアピールするのにはやっぱり部分の話で比較するしかないんだな。
・・・みんなそれどれ自分の車に思入れがあるんだろうな。

>設計も個体も新しいアルトの方がいいと思う
この考えは止めた方がいい。
よく話題になるのがWindows。新しければいいってもんじゃないだろ?
そしてMTに乗り換えてつくづく俺は感じたぞ。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 14:04:28.57ID:nKXpc2Vz
>>377訂正。
>設計も個体も新しいアルトの方がいいと思う
確かに”個体”は新しい方がいい。中古車のゴムの劣化とかはどうにもならないからな。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 15:22:06.40ID:/ROEUN2B
>>376
俺が見たことあるのは、クロスハンドル時片手離して持ちかえて切り増そうとしたところや、逆手持ちに切れてるやつだな
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 18:59:38.18ID:RUVwSw/V
>>373
じゃあプロが送りハンドルで運転してる動画のURL貼ってよ
そこまで言うならYouTubeとかにいくらでもある筈でしょ
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 19:11:12.61ID:jYdRmTXc
送りハンドルは手をクロスしないようにする為だな
ハンドルを回す角度が90〜120度を超えるようなシーンで使う
サーキットランではまず必要ない
フォーミュラーカーやGTカーでハンドルが円ではなく上下が直線になっているのが使われるのもその為かな


ジムカーナーやラーリーでは戻す動作を正確に行う為に普通に使われるが
中には教習所で教える回し方や片手でくるくるしていたりしているドライバーもいるな
レーシングカーでもパワステが普通になってるからなのかもw
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 19:45:14.83ID:dHBtRj+U
>>381
やべぇ、キレちゃったよwww
面白いな、レーサーは送りハンドル
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 20:38:58.65ID:y1VE7v1M
>>383
一般車よりもロックtoロックは少なくなっていたよね
ただコースで一番頻度の多いコーナーで使い易い程度にだけど
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 20:41:03.31ID:y1VE7v1M
P.S.
ってかタイヤの切れる角度自体が一般車両よりも少ないこともあるけどね
(最小回転半径が大きいということ)
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 20:42:16.94ID:nKXpc2Vz
ハンドルはやり易ければいいんじゃね?
俺は普段走行中(緩やかなカーブ)は送りハンドル。駐車時は片手ハンドル。
昔の重ステの時は内ハンドル。あまり意識してないけどなぁ?
状況、運転レベルによって違うだろうし、、、、
>>376のプロのおっさん。バカだろ?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 20:53:21.39ID:y1VE7v1M
そういえば送りハンドルもやり方が二通りあるよな
片手ずつハンドルを持ち替えて両手で一気に回す方法と
片手で回して次に反対の手で切り足す方法と

前者は比較的舵角の少ないとき
後者は大きくハンドルを回す必要があるときって使い分けてるけど
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 22:07:22.69ID:e2pS+w1l
プロレーサーですらハンドルの切り方は千差万別ではあるけど、送りハンドルメインな人はほとんどいない
ラリーストであれば送りハンドル派がそこそこ多いけど、これは舵角が一度に大きく必要になる局面が多いため
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 23:08:57.74ID:XCTD8nkw
マスタングシフトっていうらしいで
いろんな趣味の人が居るもんだよな
メーターいっぱい付いてるのも気になる
気温計とか湿度計とか付いてそう
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 00:17:33.80ID:sTLPnq8s
>>391
自分もオフロードのレースを走ってたけど
コーナーで滑りだしたら一瞬で大カウンター
みたいなハンドル使いだと送りハンドルも使わないと間に合わない
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 00:19:59.88ID:Rle3kMVB
マスタングってアメ車のあれか?
アメ車はA/Tが普通だからあんな形なのか?

NAなら加給圧は関係ないし
油温や油圧とか気をつけないような走りでもないしねw
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 00:32:47.28ID:JY481tbB
ゲートボールのパットみたいなシフトノブ 2→3 4→5がムズそう。
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 11:37:32.19ID:CaqweFlK
片手ハンドルは危険らしいが、基本片手ハンドルだからクロスは使わないな
右手は4時、左手は8時あたりを交互に持つ
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 06:21:21.72ID:lbQwF4c3
>>403
最高出力発生回転数の35〜40%
グリーンゾーンは2500〜3000回転だろね

いやだから
ほとんどのドライバーは1速2速で引っ張り過ぎ
空ぶかしと同じことをやってんの
アスファルトの平道なら30kmで5速で走れるんだからさ

後続に迷惑?
大型トラックはどうすんの?て話
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 07:32:23.62ID:lbQwF4c3
>>408
好きずき
大いに結構だが

そんな乗り方 しか できないドライバー程度だということ

遅いから引っ張り回す

ただの猿
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 08:31:32.30ID:UB4sI6Vm
>>407
うるさいの嫌だから丁度それ位で変えるな。ただ5速は50以上じゃないと怖い。動画見てると、みんな結構回してるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況