X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

【ダイハツ】ハイゼットトラック 19台目【軽トラ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/08(月) 20:20:21.02ID:hyQ4GIYc
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 18台目【軽トラ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1484600494/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:24.01ID:EcAwQmPs
いちおつ
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/10(水) 11:08:23.66ID:18HMzlmY
サンバー最高!
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/12(金) 20:39:10.90ID:RoScfj9i
age
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 04:59:23.46ID:PviHvKs4
ジャンボ買ったよ!
ちな4WD 5MT シルバー
( `・ω・´)ノ ヨロシクー
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 07:12:30.12ID:psU25DH9
おはハイゼット

>>13
購入おめでとう
ナビとバックカメラはいかがですか?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 10:52:24.75ID:gUS5KMYU
標準車でももう100mm室内長があればなぁ...
畳屋が今の荷台長を必要としているんだっけか。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 12:21:32.52ID:iF58pbew
>>16
ミカン箱とか積めなくなる可能性が有ったり無かったり。
軽トラとかトラックのの荷台に合わせて箱を作ってるから。

特に荷物のサイズ関係が問題無いならジャンボでエエやろ
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 14:53:13.12ID:Qj260HUV
ジャンボの標準ルーフ希望
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 15:48:16.42ID:yDKcXrJT
おたまじゃくしみたいだもんな
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 16:26:51.39ID:QUgkkYuV
純正ラジオがあまりにしょぼいので、カーステ付けてみた
最初ドアに10cm付けてみたけどダメだな。
低音が出ず、ラジカセみたいな音しか出ないので即外して16cmに改装。
こりゃえーわ♪
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 17:00:54.03ID:qSr7ve2h
ダンプだと荷台真っ平らなのに普通の貨物だとでこぼこしてるあれがない方がいいんだけど
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 18:06:15.84ID:f7nt0u6K
ジャンボ標準ルーフはわかるわ
艤装じゃなくて普通にラインナップされてるだけで有難いからなぁ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 19:19:04.65ID:gUS5KMYU
>>21
それだ!
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 20:20:06.25ID:J5Xv9vgs
>>16
畳屋だけじゃなくて、6尺の資材を積む業者全般だわな
日本の家屋は1820mm(910mm)単位で作られてるから、コンパネとかボードとかもそれに見合ったものになるし
アオリ切ればいいのにとは思うけど
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:04.45ID:Qj260HUV
峠を攻めてる軽トラをたまに見かけるけど俺にはあんな運転はとてもできない。スポーツカーとか乗ってたのかな?
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 22:54:57.05ID:GDaAXZ4j
クライマーはもうないのですか?
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 23:37:29.17ID:iF58pbew
>>28
低い速度で楽しめる

…という観点ならスポーツカーではある。
峠で攻めて楽しいかは別ですが。

他人から見て危険な運転をしてたならなら、
ソイツは駄目な奴なのだろう。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 04:17:55.73ID:fMz6ERpL
>>15
アルミホイールをハヤシレーシングの15インチを購入しましたのでナビは、夏のボーナスで購入します。
シルバーのジャンボはあまり見掛けませんね。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 08:11:09.00ID:fMz6ERpL
>>34
15インチ 5.5J +45
グッドイヤー 165-50-15

スペアタイヤを取り外してタレゴム付けました。(笑)

http://imepic.jp/20170514/290690
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 08:21:38.68ID:fMz6ERpL
>>37
はい(^^;
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 10:05:38.39ID:6oxTOc36
雪道仕様かな?
泥はねが無いだろうから後続車には優しい仕様だな
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 12:46:43.70ID:Binm8OAM
H8フォグをちょっと加工してH11で使ってたがリフレクタがちょっと剥がれてきた
あとレンズ内側も曇った たぶん剥がれたリフレクタのせいかと
H8ハロゲンかLEDで止めておくのが無難だわ
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 12:48:25.64ID:ctQjAWzc
クライマーは無いのですか?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/15(月) 10:35:32.24ID:0DhOvIfu
>>45
でも登り坂では減速しちゃうよね。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/15(月) 18:05:45.61ID:MoOJwmCt
>>39
お前のハイセンスのハイゼット
うpはよ
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/15(月) 19:05:38.47ID:SAotYHYk
ミライースのカタログを貰った。

オリジナルアクセサリのカタログにLEDライトのオプションが載っていた。
ファンの場所にZEUSと書いてある商品が、
「※掲載商品は、ダイハツ純正アクセサリではございません」
との但し書きで。

ま、バルブが長すぎるようなんで付くかどうかも分からないが。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/16(火) 13:30:53.70ID:6fUnnPzJ
荷台板張りありきでハイゼット四駆AT検討中だが、MOPではエクストラは除くってなってるけど楽天では付くものと付かないものがあるって

エクストラで板張りが付く条件を知ってる人いませんか? 教えて下さい。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/16(火) 18:51:03.24ID:3ydt/0Wx
FR?MR?
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 08:22:17.68ID:hGxKkiT7
ヤフオクに現行ジャンボ用の
クラッツイオのシートカバー出品
されてるけど これ買った人いる?
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 15:52:26.29ID:hNlSn1vm
先代は明るかったのに、現行のメーター暗い。ダッシュもギシギシうるさいし、端の方へ力入れると前後に動くぞ。ハメ込みか
あとブレーキ、ペダルが固い感じで強く踏まんと効かんな
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 19:42:26.11ID:ioXNasvo
前の型でも良いから欲しくて調べてたけど、値下がりしないんだね。みんな新車買ってるのかな?最近は新しい型をよく見るようになった
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 20:38:10.58ID:XSpOuHeR
交流発電機付のシールない?
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 21:06:15.15ID:CBQQTNGm
俺のS500Pも、ナビ取り付けの時にパネル引っ張ったらダッシュが動いてビビったわ
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 05:46:25.01ID:c40welCL
ダッシュはガッチリと固定されてないんだな。奥に強く押し込んだ時は音出んが、振動で若干手前にずれてギシギシカタカタ。又押し込んで、の繰り返し・・・
そんな不安定なとこへスピーカー付きで、余計に症状がヒドイかもしれん。あと静かで快適になった分、ACのカチカチ音がちょいと耳障り
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 06:11:52.32ID:lNm25mAh
>>63
ジャンボ
仕事で先代の非ジャンボ使ってるけど先代が優秀なのかも
シフトダウンでヒールアンドトゥしようとすると膝が当たって足が上がらない
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 09:57:44.76ID:vB2hLBYT
>>53
当方、ジャンボ用を密林で買いました。
シートのズレが無くジャストフィットしています!
高級感も出てgoodです。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 10:22:26.53ID:vB2hLBYT
>>53
ジャンボ用に密林で購入したシートカバーはクラッツイオじゃなかった…
すいません。

http://imepic.jp/20170518/361300
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 14:46:08.49ID:VlP0jcTJ
それよりカートに26個も何入れてるか気になった
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 15:54:00.87ID:tiTEjeX8
>>70
全部オナホ
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 16:44:01.89ID:T0QycLVk
全く関係ない事言います

Amazonはカートに入れっぱなしができるけど間違えて買っちゃうから、
普通は後で買うに入れといて価格変動を見つつカートに戻して買うと思う。

何を26個も買うのかワタシ気になりますっ!
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 17:51:42.25ID:gbgb3Q8B
12インチで車検受けたらスピード誤差+3.8km/hだった
タイヤはほぼ新品でこんなに誤差があるとは思わなかった
13インチ履いても誤差+2.5ぐらいの計算になるし次のタイヤは13にするかな
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 18:15:49.71ID:vptETaZC
現行ジャンボの人に質問です
さっき洗車してて気づいたんだけど
右あおりの前側のレバー根元にだけスプリングが入っててレバーが自動で戻るようになってるんだけど他のレバーにはスプリングが入ってません
一ヶ所だけにスプリングを入れる意図がわかんないんだけどメーカーのミスですか?

http://imgur.com/b97uPBk.jpg
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 18:26:42.84ID:ZBqi8JTY
自動で戻るようにしてるのは、レバーが開いた状態でアオリを倒すとバッテリーカバーに突き刺さるから❗
007674
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:08.83ID:vptETaZC
>>75
確認してきたらまさにそれですね
ありがとうございました
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 20:57:45.27ID:HW5yptIl
>>70-72
カートに入れてるのはジャンボに装着する部品と嫁が先月、ウェイクを購入したからウェイク部品等です。
先日、ハイゼットスレ住民に「センスが悪い」と言われた者ですwww
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/19(金) 14:40:30.84ID:T2QIS0C4
>>78
デラで見積りしてもらいや。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/19(金) 15:44:11.63ID:Ul/7dkLw
ノックスドールやってるから 下回りの塗装は無し
前後デフオイル ブレーキフルード LLC エアクリ
これら交換して82000円だった
ミッションとトランスファーは10万キロ交換らしいので一回目の車検はスルーした
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/19(金) 21:31:30.82ID:53uelEGf
言えばやるだろうよ
行動しなきゃ始まらん
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/19(金) 23:17:15.88ID:Nm3LmiXs
>>84
してくれるよ。
でも、お高いですよ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 21:13:07.50ID:UFbvpjoZ
>>89
社用車なんか新車の時からレッドゾーンまで回されても20万kmとか走るんだから慣らしは気休めだと思うぞ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 22:30:36.72ID:1uZDhcsU
>>89
俺は気にしてない。オイルとエレメントは気にしてるけどね。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 23:16:44.45ID:v5Jr2lEg
>>89
俺はしてる。
冬に買った新車(ゼットラじゃなくて自家用車)ですら初回2回目はそれなりに鉄粉混じってるのでやらないよりはやった方がと思ってる。
品質にこだわる会社の製品とはいえ2010年代になっても出るものはでますね。

けど、しなんだからっていう程のパフォーマンスダウンはないんじゃないかなぁ。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/22(月) 08:50:33.90ID:8u3fGXCP
チンタラ慣らしするより適当に乗ってさっさと初回のオイル交換すりゃええだけ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/22(月) 17:50:18.83ID:sJSxgsYw
>>96
大切に乗ってるんだね
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/22(月) 19:56:37.99ID:fNtVCKV7
3000qでオイル交換
8000qでオイルとエレメント交換
以後5000q毎にオイル交換
エレメントはオイル交換3回に1回
ちなみに年3〜40000qペースのパネルバンです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況