X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★27【NISSAN】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 17:13:22.66ID:XR2jPsRc
>>454
二代目も1型からすればもう11年だしね・・・

ウチの二代目はフロントからリアからコトコトうるさくてまさかと思ってエアダクトとかフェンダーのプラリベットを
一式交換したら静かになった(*‘ω‘ *) 見るとほぼ割れてた・・・
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 17:51:20.27ID:mvZx3ZEq
二代目WitTS 油脂類以外で交換したところは
リアハブベアリング
ファンベルト
ウォーターポンプ

そろそろドライブシャフトブーツがやばそう
タービンいつまで持つかなぁ
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 18:30:24.61ID:fjc/R1kE
昨日今日とで初代モコでドライブ行ったらリッター18.8km叩き出してビックリ
ガソリンも500km給油無しで行けて初代なかなかやるなぁって感心したわ
いつもは高速で飛ばして精々リッター14キロだったんだけど、今回は下道でのんびり60キロ程度で走ってたから良かったのかも
やっぱりエンジンの回転数を抑えながら走ると燃費が良くなるね
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 19:47:05.12ID:zNDZpNha
初めての軽が初代で三年ほど乗ってるけど燃費もいいしフォルムも悪くないから気に入ってる

今まで整備したのは、ブレーキローター交換と左右ドライブシャフトブーツ交換かな

ただ一番気になってるのがフロントのホイールハウス内の穴
錆びて穴ができてたのでシャーシーブラック塗ってアルミテープで誤魔化してるけど・・・
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 20:28:09.19ID:mvZx3ZEq
長年乗っててエンジンの調子よくても錆が一番の敵だよね
予防のために金掛けるには葛藤のある年式だし金掛からない範囲で乗りつぶす
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 22:26:44.09ID:pbhSweLI
>>458
俺の初代もタイヤハウス内が錆びて穴が開いていたから、去年その上からノイズレデューサーを塗って誤魔化した。w
左フロントに穴が開いてて左リアは錆びて上部とガソリンパイプ周辺の腐食が酷かったけど、塗った後の現在特に腐食は見あたらない。
初代モコは前後4ヵ所でスプレー缶丁度2本で足りた。
肝心のノイズに関してはスプラッシュノイズと小石を跳ねた音が若干小さくなっただけで他は変わり無し...
高い割りにこれだからシャシーブラックでいいと俺も思う。
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/03(月) 18:47:18.62ID:LnXKaCwn
スライドドアにすればキャンバスだな
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/03(月) 21:12:24.06ID:dDQZu5u2
初代かわいいなー
俺セルボ乗りだけど似てるからついつい目がいくよ
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/07(金) 20:25:55.45ID:9qkLfDd+
俺も初代のってるぞ!

オートバックスでプラグとオイル、エアクリーナーをかえたら

加速がむっちゃ元気に!
普段街乗り12km/l
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/08(土) 08:16:20.39ID:zD5AgqzJ
自分はその3つ自分でやったけど加速かわんねーわ
燃費は14キロ位
ハブベアリンクはかえてない
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:30.40ID:p1SFB4x3
アーシングじゃ無いけど、元々付いてるアースにフェライトコア付けたら
加速はちょっと変わった気がする
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/09(日) 01:36:30.66ID:dyvca3oP
>>474
それは気のせい。もしくはバッテリー線外したならコンピュータがリセットされていつもより濃いガス吹いてるかだね。
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/10(月) 13:26:29.23ID:4M/luzQ4
俺の初代モコのヘッドライトをハロゲンからLED(COBでシェードが付いてる安物)にする為に
ボンネット開けて腕突っ込んでもハロゲンのプラグが外れなかったので
仕方なくヘッドライトを外そうと、グリルのクリップを外したら2個とも割れ
LED取り付けてボンネットステーを戻したら、ステーのクリップが割れ
LEDはカットライン無しと
いい事無かった。
ところで質問ご有ります。
グリルとステーのクリップって日産ディーラーで買えますか?
MG21Sでカットラインの出るLEDってありますか?
楽天でMG21S対応うたってる4面発光のLED付けてる人いませんか?
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/10(月) 16:04:22.28ID:kBtBgDCQ
俺の初代モコのヘッドライトをハロゲンからLED(COBでシェードが付いてる安物)にする為に
ボンネット開けて腕突っ込んでもハロゲンのプラグが外れなかったので
仕方なくヘッドライトを外そうと、グリルのクリップを外したら2個とも割れ
LED取り付けてボンネットステーを戻したら、ステーのクリップが割れ
LEDはカットライン無しと
いい事無かった。
ところで質問ご有ります。
グリルとステーのクリップって日産ディーラーで買えますか?
MG21Sでカットラインの出るLEDってありますか?
楽天でMG21S対応うたってる4面発光のLED付けてる人いませんか?
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/10(月) 19:28:01.15ID:8FOLkj7k
俺の初代モコのヘッドライトをハロゲンからLED(COBでシェードが付いてる安物)にする為に
ボンネット開けて腕突っ込んでもハロゲンのプラグが外れなかったので
仕方なくヘッドライトを外そうと、グリルのクリップを外したら2個とも割れ
LED取り付けてボンネットステーを戻したら、ステーのクリップが割れ
LEDはカットライン無しと
いい事無かった。
ところで質問ご有ります。
グリルとステーのクリップって日産ディーラーで買えますか?
MG21Sでカットラインの出るLEDってありますか?
楽天でMG21S対応うたってる4面発光のLED付けてる人いませんか?
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/10(月) 21:15:16.33ID:BTrq6fyz
2代目、ATFを2万キロ/3年ぶりに変えた
交換直後は変速ショックが減って静かになるのは体感できるんだよな
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/10(月) 22:33:08.88ID:YUXyOmqH
おれも初代にLEDつけたらカットラインなくて拡散粒子砲だったから元のハロゲンに戻したな
ちなみに明るさはLEDは尋常ではないくらい明るかった
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/11(火) 23:23:27.81ID:ts9OI+zP
ヤバい!オイル交換したらATFも交換勧められて交換したら3速から変速
したり、しなかったりで凄く調子悪くなった。2代目7万キロ、オートマ交換
かなあ…車買い換えた方が早いかな(´・ω・`)
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/11(火) 23:54:24.51ID:9Scp2cpN
MG33S使いだけどバックカメラを
別のモニターに映したいんだけど
バックランプの配線ってのがあると
バックになった時にモニターの切り替えが自動で出来るようになるそうだけど
バックランプの配線がどこに設置されてるのかがわからなかった
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 00:10:03.69ID:qtV0fr1E
純正のMM113Dカーナビが壊れてしまって
ディーラーに修理出したいけど
カーナビとオーディオはスマホなりで代用効くけどバックカメラ機能はないと困るので
【ノーブランド品】2系統の映像入力 12V車用 ミニオンダッシュ液晶モニター 4.3インチ バック切替可能 https://www.amazon.co.jp/dp/B0079RJ4AE/

これを買ってバックカメラ映したいんだけど
肝心のバックランプと電源がわからなくて(モコのバックカメラ端子が特殊らしいので変換器使わないとダメらしいが)
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 11:53:46.02ID:6ASimS5J
>>493
2代目なので保証はもう無いと思います。ATF交換したイエローハットに聞いてみましたが
ATF交換は自己責任なので…と、お前が進めてきたんじゃねーかよ!先月車検も取って調子
良かったのに残念です、何かいい方法ないですかね助けて!
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 12:49:47.61ID:FyIZTFxK
距離逝ったATF交換は危険だからね
前が調子良かったのを証明出来ないから無理だな
黄帽とかで交換するモノじゃないよ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 12:53:25.86ID:5kHzEKQV
>>480
バルブ交換はヘッドライト本体を外さないと厳しいね。
クリップはディーラーでも購入出来るけど、Yellow Hat・オートバックスなどでも購入可能です。
H4LEDは、当方タマキン付けてます。カットラインも比較的綺麗に出ました。テスターかけてもらった時、エルボーライン・光量ともに車検基準を満たしてるとの事でしたが、実際通してないので今年の10月に初トライしてきます。
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 13:33:20.87ID:zYWt8gp4
>>494
ディーラー以外での交換でのトラブルちょいちょいききますね〜
薦められた経緯とか含めて感情的にならずに粘り強く交渉するしかないんでしょうかねえ
ああいうショップの本部に掛け合うとかどうなんでしょうかね
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 13:51:16.35ID:2LB6AMx/
>>496
ありがとう。黃帽行って探してみます。
タマキンは無調整で装着できましたか?
バルブの構造的にはタマキンもC6も大差が無いように見えるのですが
C6はバルブがかなり斜めにセットされるので、ガイドを削って垂直に取り付け
尚且つ下側へ光が漏れないようにアルミテープで遮光しましたが、いまいちでした
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 14:35:39.66ID:hcGXScpO
うちの近所にあるSABもいい加減だぜ
ディーラーでATF交換したばかりなのに、レベルゲージ抜いて汚れて鉄粉が出てますよ〜だってさ
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 17:27:16.57ID:rXHvSNp2
カー用品専門店なんざ、カー用品だけを買うか格安車検を通すだけの場所。
ヘタに車をさわらせないのが吉。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/12(水) 21:26:59.17ID:LCidCgMw
後部座席は寒いくらいだけど、前席だと地獄の暑さ。
一応スペース軽なので全域が快適になるとは限らないねえ。
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/13(木) 22:16:45.36ID:cn2PVWpD
>>498
垂直ではダメですよー。
左上がりにならなくなりますから。
当方のタマキンは、台座の三ヶ所の爪の幅を削り、更に傾けてます。
加工なしでは右側の上がりが目立ったので、
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 02:46:11.77ID:UmcTJZEI
時期的に古い初代モコにとっては地獄の暑さ・・・
初代も冷たい風は出るんだけど能力が弱いのかやっぱ暑い。
これは個人的な理由だけど、もうすぐ手放すから今更断熱フィルムを貼るのも勿体ない・・・
仕方ないので気休めにUV吸収剤が入っているらしい・・・?
CCウォーターを窓ガラスにたっぷり塗ったらプラシーボかも知れないけど若干暑さが和らいだ・・・気がする・・・
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 10:50:22.77ID:FLk0CDFY
>>505
タマキンも角度を調整する為には加工が必要なんですね
C6はロービームの光がシェードから下に漏れ、下のリフレクターに反射されて上方向へ照射されるので
光がなるべく下に漏れないよう垂直にセットし
尚且つアルミテープをシェード横に突き出すように貼って遮光もしていますが
結果はいまいち・・・
シェードの後方からもロービームの光が漏れてるかもしれないので
次にヘッドライトを外す時は、シェードより後ろにもアルミテープで遮光してみようと考えています。
(タマキンがポン付けOKなら買い替える気でしたw)
http://imgur.com/a/RFWTn
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 12:18:44.39ID:ePJaCx/n
>>508
知っているけど赤外線をカットするIRのスプレーなんて無い・・・
もう一台の普通車には本革だから断熱フィルムを施工して貰ったんだけど初代モコだからねぇ・・・
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 12:23:37.41ID:ePJaCx/n
三菱のekスペースとそれの日産版(車種名は知らん・・・)には軽唯一のリアエアコンがある。
リアの暑さが我慢出来ない人にはこっち買った方が幸せになれると思う。w
高いけど・・・
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 15:17:45.49ID:UqkIIrOZ
33ターボ6万kmだけど
悪舗装路でガタガタが酷くなってきたなぁ
足周りが緩んでるのかダッシュボード周りが緩んでるのか
よく分からん
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/14(金) 16:12:40.51ID:ePJaCx/n
>>514
え?wそうなん?
あれってただの送風機?w
高いグレードのみだからてっきりリアエアコンだと勝手に思っていた。w
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 10:31:40.04ID:uxKmTJut
リコールのハガキ出てきた
行くのわすれてたw
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 11:18:54.00ID:J0pPAh5L
>>493
7万キロ走ってからATFオイル交換薦めるって
素人じゃね
普通だったら、ここまで交換しなかったら、やらない方が良いって
言うのが普通なんだけどね
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 12:01:24.64ID:J0pPAh5L
>>522
だから〜
7万キロで初ATF交換を薦めるって普通じゃないだろって事
ディラーはもちろん
ジェームズだって、オートバックスだって
交換希望で来ても、やめた方が良いですよって
普通なら言うよ
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/15(土) 12:36:11.36ID:IEv7tLoD
安易に勧められるままにフラッシングしてエンジン壊す馬鹿もいるしな、まあおれの事なんだけど
以来スタンドで作業だけは絶対にさせない、あとオートバックスもイエローハットもどっちも信用できんな
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/16(日) 21:00:32.27ID:FkX56zxq
>>518
リアコントローラは要らないからエアコンのダクトをリアまで延長させてくれるだけでいいのに...
送風機付けるぐらいならこっちのが暑さが和らいでいいのに...
でも年々軽量化させている軽じゃやっぱ無理だな...
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/16(日) 21:15:19.47ID:FkX56zxq
>>525
この前日産ディーラーでそのフラッシングを薦められたよ。
しかも最初の担当が男性だったのにその人は急に奥に引っ込んで若い綺麗な女性店員が出てきてフラッシングをセールスしてきた。w
古い初代モコだし、定期的にオイル交換もしているし現在11万qでオイル漏れが無いから調子を崩したくないと断ったら
一瞬、「フン!!しけた客」みたいな表情をしていた。w
更にその後、今契約している電気代を聞かれそこのディーラーの本社が提携する電力会社の営業トークをされたがこれも断りその女性は奥に引っ込み、さっきの担当男性店員が出てきて世間話をして
最終的にお土産を貰って帰ってきた。

小物類のセールスにそのディーラー自慢の女性を使うとは・・・日産営業も中々の者だと思ったよ。w
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/17(月) 00:36:15.28ID:p+Lrl50E
>>531
ディーラーの下らない営業から薦められるがままにフラッシングをやってオイル漏れでも誘発させたんじゃ何の意味もない。
古い車は何もしないのがいいんだよ。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/17(月) 16:57:20.66ID:e0LjeNMh
最近エアコンを使うようになってパワー不足を感じて手動で2〜4速に変えてるんですけど、これは車にとってかなり負荷がかかるものなのでしょうか?
初代モコのNAオートマで約3000回転を目安に変速させています
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/17(月) 21:04:27.11ID:Z+BixRiM
ワゴナール現行ひでえ外観と思ってたが、見慣れてくると悪くないと思えてきた
ダイズはうっとりするほど格好いいけど、猿人がなあ…
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/17(月) 21:19:23.40ID:Yr2Dagfa
>>537
確かに

豆腐・味噌・納豆・もやし・枝豆
醤油・煮豆・炒り豆・きな粉・豆乳
ゆば・おから・油揚げ・厚揚げ・凍み豆腐
0547546
垢版 |
2017/07/18(火) 14:49:07.38ID:7zHlp2ek
×MF4速
〇MF5速
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/18(火) 18:21:52.18ID:AAL0iwz+
>>538
実車見てないけどCM見るぶんにはカッコいい
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/20(木) 00:34:45.20ID:cE1XlLs/
お袋の車が12年落ち8万キロの初代でエンジンミッション、電気系は良好なんだけど
ダンパーだけは完全に劣化してて
ショックが減衰されずにちょっとした凸凹でも跳ねまくって乗りずれえw
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/20(木) 13:25:36.49ID:bmi9VrvG
>>553
俺の初代も同じ。
だからここで
http://www.hirano-tire.co.jp/

SRショックを注文して変えようと思っていたけど諸事情で来年手放す事が決定したからそのまま我慢して乗っている。
特にリアが小さな段差でも収まらずに跳ねまくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況