X



トップページ軽自動車
1002コメント265KB

【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/19(水) 01:00:59.67ID:Zv3InFuh
パッケージングも絶妙だな。
駐車場を選ばず、なおかつスペースユーティリティー性が高い。
趣味性どうこうという車じゃないけど、20年物も出てきたりして。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/20(木) 00:43:56.90ID:9cLc6B8z
ek は
かつてのパンダ 旧型ね
を彷彿させるシンプルさが
最高なんだわ
パンダのデザインや内装の思い切ったシンプルさが好きだったが、何分壊れるし雨漏りするとの噂で買わなかった。
その点ダイムラーコンセプトが入ったあともあって
ドイツ車的かっちり感と耐久性があり
なおかつリーズナブルで軽で諸経費も安い
と自分にとってはぴったりなのよね
この車81前期がやっぱり自分には最高なんだ
乗ってる人なら通じるかな
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/20(木) 23:50:15.43ID:idKPO+H4
相川さん、直接燃費偽装に荷担したわけでないだろうに間が悪すぎたね
元ek乗りで家の車がミニカトッポだった身としては
また社長の座に戻って欲しい
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/21(金) 06:25:03.90ID:P/OMmO9v
>>108
2014年より三菱自動車の社長を務める相川哲郎は、何時から燃費不正を知っていたでしょうか?

2000年 30年以上に渡る「リコール隠し」ヤミ改修が発覚
2001年 三菱 eKワゴン発売 設計統括 相川 哲郎
2002年 燃費不正 開始
2005年 日産 OTTI(オッティー)をOEM
2006年 三菱 eKワゴン・日産 OTTIモデルチェンジ
2011年 NMKV発足
2013年 三菱 eKワゴン・日産 OTTI販売終了
2013年 三菱 eKワゴン・日産 DAYZ発売
2014年 相川 哲郎 三菱自動車の社長を務める
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 00:24:18.36ID:5ssMzr0k
原点回帰で81後期のフロント・82のリアで発売したら需要があると思うけどな。
新型ワゴンRとか恰好悪いじゃん
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 18:20:53.19ID:f+9tM5ZG
H81Wのコンセプトでリモデルしてくれたら買い替えるのにな
現行型は背が高すぎるし無駄な装備で値段も高い
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 18:29:31.09ID:tRDXORLq
ぼくの考えた最高のEKワゴン

スタイル
81後期フェイスに82リア

エンジン・ミッション
現行エンジン3B20
CVT

装備
スマートキー
プッシュスタート
アイドリングストップ
パドルシフト
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 20:56:40.48ID:5ssMzr0k
初代3AT乗りだけど、同じ初代ターボ乗りの友人と交換したら、
どちらも反対の意味で驚いた
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 21:33:47.64ID:WYvems9h
ターボ(アクティブ)も3ATも4ATも乗ったけど最終的に5MTに落ち着いた
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 21:46:21.02ID:SVkhX0jb
下駄車だな三菱は
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/23(日) 00:36:26.36ID:moHxocVY
5MTにターボもほしい。
3B20はオイルエレメントにアクセスしやすいから悪くない。

インパネも現行か82のekスポーツ。
ホワイトメーターに白色照明は夕方や明け方が地獄。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/24(月) 15:55:19.72ID:hBFeqlos
ekは軽の中ではシャーシ、ハンドリングの剛性感
当時としては良かった。

当時のダイハツとかふにゃふにゃだったなぁ
あの時の印象から軽は三菱一択だわ
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/24(月) 20:13:59.25ID:Tmp/KUG/
俺もダイハツから乗り換えたんだけど、剛性感が段違いでekの方が良いな
そのおかげか運転しやすいし乗り心地もイイ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:19.47ID:T9m8UsmQ
>>122
脚の剛性はスズキも酷かったなー
ロアアームは物干し竿みたいな棒だったし、ハンドリングは電動パワステのクセが強かった
ekも同じようなストラット式サスだけど、絶妙な形状なんだと思うな
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/25(火) 09:29:51.25ID:mxby+utK
>>124
燃費を気にせずにぶん回す仕様だったから以前のほうが速いはず。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/25(火) 10:37:35.42ID:+Q8TrF9N
H81WのNA3ATで流れの速すぎる早朝通勤やってるけど楽しい
上り坂はたしかに苦手だけどね
燃費17km/Lちょっといける
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/29(土) 14:41:37.92ID:HAHR1bE0
H82WのEKスポーツ前期に乗ってる

TAKE OFFのパーフェクトドライブ、HKSのパワーフロー、トラストのインタークーラー。

10万キロ越え。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/29(土) 14:58:08.68ID:e0T+TOEl
嫁に新車で買った81後期がまだ32000キロ
去年年前に買ったレヴォーグなんてまだ5000キロだぜ

ウチの家庭に車いるのかよ・・・
乗らなさすぎるのも良くないんだよな
ガレージで予備充電器刺さりっぱなしで1ヶ月とか普通にある

81後期32000キロなら買ってくれる人いるよね?
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/29(土) 20:27:01.69ID:64G98JfU
H82Wスチールホイールに合う純正センターキャップってある?
ミニカかミニキャブ用なら合う?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/30(日) 13:36:36.82ID:gtRZmVG+
2月に購入したオッティH92W、夏タイヤに変えたのに走行音が気になります。ウィーンって唸るような音。ハブベアリングかなあ…
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/03(水) 10:17:37.61ID:1ENhOpub
ekの走行性能が高いのってホイールベースが短いってのが大きいんだな。
例えば、ホンダのNシリーズと比べて18cmも短い。
軽自動車の全長で18cmもホイールベースが違ったら乗り味は別物だわ。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 10:10:45.33ID:wJ+NAeDK
燃料計の精度がやばい。
何年も前から2本とかの誤差があったが、
今日はほぼ満タンのはずなのに始動直後から点滅状態で、5分ほど走ったら満タン表示になった。
これって故障?同じ症状のひといる?
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 11:46:51.34ID:wJ+NAeDK
リコールの件は知らなかった。ディーラーに言ってみるよ
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 13:21:46.15ID:wJ+NAeDK
>>142
いつも残り2本ぐらいになってから給油するよ。
一時的な不具合だったのか、今は治っている。
だけど2本とかも誤差がある時点で狂っているよね
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 15:42:18.34ID:wJ+NAeDK
>>144
センサーの故障はあり得るね。
昨年、サーモスタッドの故障で水温が下がりっぱなしになったんだけど、
交換したら治ったから
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 16:26:04.79ID:wJ+NAeDK
>>146
正に同じ症状だよ。そういう事例が良くあるんだね。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 17:07:20.46ID:yXe1RPmS
配線部分に熱がこもってふくらみ破裂する恐れのあるリコールだよ
当然無償でメーターパネルごと交換してくれるけど距離が0kmになるのが残念だね
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 17:20:04.02ID:wJ+NAeDK
メータはアナログだけど、燃料計はデジタル。
そんなリコールって何時頃あったの?
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 17:20:38.40ID:wJ+NAeDK
スピードメーターね
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 17:31:22.56ID:wJ+NAeDK
三菱のホームページで車台番号を入力して検索してみたけど、
ライトスイッチのとクランクシャフトオイルシールのしか出てこないみたい。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 18:46:49.48ID:wJ+NAeDK
そうだな
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/06(土) 01:50:30.51ID:9vVNfH8+
>>148
前乗ってた車が廃車予定の半年前にメーターの針が全滅してしまって解体屋から他グレードのを買って
直したけど、液晶式距離計が入っているスピードメーターは前のをそのまま使えた。

しっかし、なぜ積算距離もECUの数値を表示するだけにできないんだろうか。
そうしたら、メーター交換しても表示される積算距離はそのまま。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/06(土) 07:11:34.25ID:EEYGitr9
中古車屋の偽装はその手口なのか?
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/06(土) 14:43:08.24ID:0ZY1JBZq
仮に簡単としても車検証より前に戻せばバレるわけで
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/09(火) 08:06:43.68ID:BQt0H9gA
近所に黒のミニカグッピーを乗り続けてるお宅があって、どこまで走行するか
楽しみなので、ついジロジロ見ちゃう デメキン可愛いよw
ホイール脇に少し錆が出てるくらいで、とても綺麗な状態
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/10(水) 06:57:12.50ID:kkLbGMR4
ボンネット閉める時に、カチャッとハマるところが硬くて
上から体重でぐっと押して閉めようとしたら
ボンネットがボコって一瞬へこんでびっくりしたことあるわ
まぁこんなもんだけどな
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/10(水) 14:34:11.91ID:bUViqDz9
純正で大気開放するブローオフバルブはないんじゃないの?
あるかも知らんけど
普通は吸気側に戻すからプシュンとかフコーとか鳴らない
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 09:24:43.93ID:RHAEIfyY
アンダーミラーは勘弁して
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 09:54:29.94ID:8Bcqe/Lh
倉敷のイオンで、ワゴン・スポーツ・クラッシー・アクティブをすべて見かけた
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 10:09:26.59ID:bgoNss2L
現行とクラッシィ以外はみんな買った
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 11:03:23.29ID:8Bcqe/Lh
アクティヴってなんちゃって軽SUVの走りだよね。
ハスラーが大ヒットしたけど、やっと時代が追いついたのかな
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 18:09:53.38ID:8Bcqe/Lh
インパネシフトっていいのか?コラムシフトしか乗ったこと無いから知らん
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 18:26:04.29ID:/+A9T9fO
コラムシフトでもいいけどどちらかじゃないとベンチシートにならないでしょ
それだけの理由
シフトの位置は好みかな
見た目的にインパネが好きなんだけどエンジンブレイキかける時
カチャカチャやりにくいんだよね
コラムのほうが操作はしやすいんだけど見た目的に軽トラみたいで嫌なのよ
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 19:09:55.91ID:ByeMZlOX
コラムシフトは自動車教習車で乗ったから、もういいやって感じ
この、教習車の属性は全部キライ コラムシフトも、でかいセダンもキライ
2ボックスのインパネシフトがいい
床についてるのは許す
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 19:51:14.99ID:er084ErN
どうせAT
走り出す時と停める時、バックする時くらいしか操作しないので操作性なんて重視しないし
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 20:39:26.28ID:8Bcqe/Lh
確かにベンチシートは譲れない
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/12(金) 01:06:13.59ID:YwN3PbI/
>>197
高齢者のアクセルとブレーキ踏み間違いでやばい!と思ったときにサイドブレーキを思いっきり引くというのなぜ思いつかないんだろうかと思うことある。

俺はMT乗りだけど、なんかニュートラルかクラッチ切ってる状態で変に動いているぞ?と感じた時に何度かとっさにサイドブレーキ引いたことある。実際は隣の車が動いていただけだったが。

あと、前進・後退をこまめに繰り返すときはコラムAT難しい。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/12(金) 05:59:26.22ID:D391exui
>>198
サイドブレーキは駐車時のタイヤロック位しか認識無いからだと思う
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/12(金) 13:34:32.18ID:NUkel0hY
ベンチシートなら足踏み式パーキングブレーキでも助手席から踏み込める
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/12(金) 16:06:47.17ID:D391exui
助手席にいる人が咄嗟にまともな反応できるならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況