平成28年3月に新車購入したミニキャブ(スズキ エブリイOEM)。
既に12万キロ以上走行しているが、バックへのギアチェンジ時、
ミッションエラーが出て、バック不能になったり、バックに入ってても
後ろに車が下がらなかったりと、致命的な不具合が続発中である。。
三菱に何度か車を持ち込み、相談したが話が全く通じないし、何の情報収集も
されなく反応がない。OEMだからしょうがないか。昨今の会社自体の不祥事で、
社員もモチベーションがゼロなのだろう。人間だからしょうがない。
そこで、スズキの車に詳しい整備工場に車を持ち込み、実施したコンピュータ
による故障診断では、やはりエラーが検出し、シフトプログラムを正常動作に
戻すためのリプログラミングを実施した。だが、症状は解消されず。
5AGSのクラッチ動作は電子自動制御で、一般MT車のクラッチとは異なり、
クラッチ板は摩耗しないから交換の必要がない(メーカースズキの見解)と、
そこの整備士から聞いているが、果たしてどうなのか?
いずれにしても、この手の車はこういう時に厳しいなあ。。。。
ミッションユニット丸ごと交換したら相当な費用がかかるだろうし。