X



トップページ軽自動車
1002コメント320KB
【日産】 軽 EV を待つスレ 充電1回目 【三菱】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/27(木) 12:53:27.39ID:k9G8yTmX
 
■ 現状 ■

2014/08/07 11:33
今年2月18日、三菱自が軽ベースのEV「i-MiEV」の後継車を提携先の日産自動車と共同で開発する方針を表明。
2ヵ月後の4月18日には日産も新型「EV軽」の開発に取組む方針を表明しました。


■ メーカー ■

日産

Hypermini (ハイパーミニ)
http://history.nissan.co.jp/HYPERMINI/

三菱

オフィシャルサイト
http://ev-life.com/
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/

三菱自動車テクニカルレビュー 実証試験レポート(2008年度版、2009年度版)
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/technical_review/
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/01(金) 11:37:23.71ID:UzGHf+kd
>>304
ガソリンが元の値段に戻ったとしても、ガソリン車とEVの価格差を埋められるかと言えば難しいしな
売る側もガソリン車の方が売りやすそう
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/01(金) 16:18:12.34ID:YVsyLRhA
セールスマンとしてはいつ出るか分からんクルマより
今すぐにデイズやルークスを売りたいだろう
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/02(土) 12:49:14.94ID:bHlg2Ndd
電池が長期でもつならいいが、すぐに行かれてしまうような高額電池ではねえ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 20:26:14.41ID:2xiF0z3j
今まで安かった深夜電力は、これから契約する人にはそんなに安くなくなり
そしてこのガソリン安
無理してEVに乗る必要はなくなってる
どうせなら静かなEVフィーリングが味わえるPHVが欲しいよ
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 20:46:32.29ID:dgoS9GNa
軽PHVってあり得る?面白そうだけどそれなら普通の軽買えよって感じだな
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 20:54:12.29ID:DZz5Ey7c
>>311
> 無理してEVに乗る必要はなくなってる
まあ理解理解できる

> どうせなら静かなEVフィーリングが味わえるPHVが欲しいよ
バカ?
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 23:20:16.94ID:nJal8Og2
本当は純evがいいけど
今現在じゃ性能的にまだ不満がある、用途次第だが
普段は近場しか動かないけど急用で少し離れたとこ行く時に非常用のミニ発電用エンジンが積んであれば心強いわ
発電だけで走れる出力じゃなくてあくまでも延命程度のやつ
ハイブリッドじゃなくモーターをアシストするエンジンみたいな
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/04(月) 03:30:55.63ID:JMi8CwIQ
発電だけで走れない出力しか無くても、回し続けてれば充電されて少しは走れるんだから、
走れなくなったってクレームは無い
つか日常使いとして走れない出力しかないバランスだとは言えど、徐行できる程度にはなる
マニュアル車でセルモーターでも走れるのの逆のような感じになるか
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/04(月) 04:10:04.10ID:8lvZIxhq
>>316
車載ナビにそのような使用の仕方はできませんって注意書きしてもらうべ
それに
あくまでも"非常時のアシスト"の機能だからな、エンジン単体では使えないと
まあ、お前みたいに単純な奴が使うとスグにクレームいれられてもおかしくないわな
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/04(月) 04:18:55.19ID:8lvZIxhq
いや、残量が足りないって思ったら手動で発電機起動させてバッテリーをセーブさせながら走行させる機能の方がいいか
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/09(土) 18:12:36.51ID:4hh5UPVf
リーフのスレ行け
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/10(日) 18:55:57.39ID:84BrxU4S
>>315
俺も純EVが良いが、とりあえずレンジエクステンダーを出すのは手だと思う
ノートやセレナでレンジエクステンダーEVを出すみたいだし
こっちはバッテリーをかなり小さくしてコンセント充電は無しだったかな?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/11(月) 03:34:55.12ID:QmTmeH+K
>>330
あんた随分と低学歴なんだな
日産の前身は久原興行で本社は大阪
それを鮎川義介が引き継ぎ日産コンツェルンとする
歴とした日本発祥の企業だ
日本人ならこれくらい覚えとけ
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/11(月) 08:39:06.26ID:0htg8jRn
レンジエクステンダーEVなら発電用エンジンの熱でヒーターの熱も取り出せるし案外悪く無いのかもしれんね。
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/11(月) 08:54:34.22ID:Wfodxb1I
今の軽自動車ですら燃費向上させるためエンジンの熱を暖房に使うのを減らしシートヒーターの標準装備が増え
レンジエクステンダーで通常使わないエンジン熱でヒーターとか買った客がクレーム入れるレベルじゃね?
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/11(月) 10:08:00.86ID:ucqY4bJJ
ev時はヒートシーターでエンジン使ってる時は室内ヒーター利用可能でいいんでね
多少の燃費は気にすんな
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/12(火) 15:29:01.00ID:6FczE0th
>>335
軽自動車で冷却水温を暖房に使ったことで
燃費の低下なんてほとんどないよ。
あれは単なる快適装備。
現に燃費向上のために付けました
なんて発表してるメーカーは皆無。
水温が上がりにくいHVや
そもそもエンジンがないEVには有効。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/12(火) 15:38:03.21ID:5bZSORC5
>>339
ダイハツ・スズキの営業が似たような事を言ってたど違うん?
っていうか電気自動車の方がガソリン車よりも早く暖房に効き始めるし
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/12(火) 20:15:04.53ID:cT2aEAcy
>>339
アイスト搭載車はエンジン熱を保つために暖房を使うとアイスト頻度が減るとか聞いたことあるな
今の乗用軽はアイスト搭載ばかりだからシートヒーターが標準になったのかもね

俺の現行アルト(4駆MT)は運転席だけ付いてるがこの冬全く使わなかった
まあアイスト無いし、何より暖めて欲しいのは手足
尻や背中は寒くない
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/13(水) 15:45:29.18ID:4F/DqHXt
>>340
メーカーエンジニアが言うならまだしも
営業はなんとでもでっちあげるでしょ。
初期のEVの暖房は電熱器みたいなものだから
電力食うけど暖気が出るのは早いよ。
最近はエアコンと同じヒートポンプ式だから
少し時間かかるようになった。

>>341
> アイスト搭載車はエンジン熱を保つために暖房を使うと
> アイスト頻度が減るとか聞いたことあるな

そりゃアイスト搭載車じゃなくてHVでしょう。
試しに真冬にエンジンとめて暖房だけ動かすと
十分以上暖気出てるよ。
水温計見ててもエンジン止めた時点で80度以上あれば
十分たっても50度以上維持してる。
さすがに50度きってくるとぬるくなってくるけど。

ただし以上の話は下がっても0度前後の土地の話。
零下上等の雪国などではあてはまらないが
そんな極寒の地ではシートヒーターつけても
暖房も共用だから同じことだよね。
逆にシートヒーターでじゅうぶんだから暖房消してます
なんて言えるのは温暖な地方の人達。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/13(水) 22:14:43.15ID:LM1AQiB/
>>326
これの事か?
コレを出されると都合がわるなるんじゃないのか?www
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/15(金) 18:02:37.33ID:2tcqI5HJ
どこのディーラーでいつの話か脳内じゃないならソース出せよ
また情弱ゆとりの捨てゼリフでにげるなよw
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/19(火) 21:22:35.58ID:c28uonZS
まあ煽りとか抜きに、リーフの件の伝聞以外のソースあるなら見たい。
個人的にはリーフの実性能とインフラ、用途でのパターンから「ありそうな話だ」と思えるわけだが。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/19(火) 22:04:44.11ID:lF1K0lWM
>>358
暖房をつけると巡航距離が短くなるって話なら、今年の1月に実際に走行実験を行った専門誌の記事がある。
100km走行できるリーフが暖房をつけると60kmしか走れないなどと言う事がデマである事が理解できるだろう。
シートヒーターは暖房よりも消費電力が少ないのは当たり前だが暖房と同じ消費電力だとしても60km何て事は無い。


自動車技術専門誌「日経Automotive」では2016年1月、
日産自動車「リーフ」とトヨタ自動車「ミライ」の実燃費を測定、比較した。
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20160217/96958A9F889DEBE5E2EBEBE3EBE2E2EBE2E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO9731854016022016000000-PN1-5.jpg
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/20(水) 16:27:43.00ID:L6rplkvv
軽で燃費不正=日産おこ=nmkvの開発体制見直し=次期EV軽中止
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/20(水) 16:47:19.16ID:MxoKMvqL
>>363
もう何しても評判最悪だろうからな
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/20(水) 23:36:12.02ID:9fXZJoLA
>>363
日産も次期モデルの開発に入っちゃってるし中止までは行かない気がする。


軽自動車を三菱主導で作っていたが、安全技術を搭載するため日産主導で作ることになり日産が旧車種を確認
日産の測定方法で測定すると結果がでなかった為、三菱に問い合わせ測定方法方が違うことが発覚した。

日欧向けは、惰行法
米国向けは、高速惰行法

違う事がわかったので国土交通省へ報告し直後に国土交通省で記者会見
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/20(水) 23:42:30.66ID:9fXZJoLA
>>367
今日の三菱の会見で、

アホ記者 「三菱 i-MiEVはどうなんですか!」
社長以下 「…。電気自動車ですので…。」
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/21(木) 00:04:02.40ID:a35UxOvF
>>368
軽を全部EVにして燃費の二文字をかき消すなんてやったら面白そう
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/21(木) 00:06:31.09ID:V0u31zWV
EVでもフル充電で何キロとかの燃費みたいなスペックはあるだろ
どうせこれも嘘まみれwww
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/21(木) 00:10:18.46ID:a35UxOvF
>>370
アイミーブは指定の方法で抵抗を測ってるから大丈夫みたいな事言ってなかったっけ
「電費だから燃費不正とは関係ない」って屁理屈も言えるがw
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/21(木) 00:13:10.28ID:V0u31zWV
ガソリン車も指定の方法で計測テストやった結果がコレなんですが
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/22(金) 15:28:05.46ID:PKIqoLKI
次期電気自動車に乗ろうとワクワクしてたのに、一気に2年くらい計画が伸びたかな?
ほんとクソだわ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/22(金) 15:58:08.05ID:PKIqoLKI
>>376
EVならエンジン作る必要ないから、もうちょっと早く出るのを期待したい
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 08:51:51.04ID:HWoJYtZd
もう三菱はEV特化じゃないと生き残れなさそう

実際は他のメーカーも不正しててもマスゴミの印象操作でどうとでもなるからな
トヨタのリコール隠しも知らない人多いし
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 00:33:16.10ID:idbCVQAL
日産スリーダイヤモータース水島工場
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/26(火) 20:47:56.60ID:G7bjlVic
日産はいきなり軽自動車のボディをすぐには作れないからさ
スズキのワゴンRベースに作るとかはどう?
ハスラーとかも出たら人気出るんじゃね?

こっちの方が嬉しいよ!
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 14:43:34.86ID:s6bUnfM5
Q新型車開発はどうなるのか?
A今の時点では開発をストップさせていない。確認試験を最優先させている。


贖罪で高性能高品質軽EVを激安で出して!お願い!
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 16:39:08.57ID:edDAaxPe
そう言えば、三菱の益子が何かのインタビューで言ってたわ
新しい軽EVは次世代バッテリー待ちなんだってよ
そんな事言っていいんかよって俺は驚いてたけど
それ以外は出来上がってるって意味だと思う
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 18:32:28.49ID:WiK7HVCv
発売したら欲しい車ではあったけど

もう、三菱と日産からは買えないよ
oemでも良いから他の会社から買いたい
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 20:48:13.27ID:FV97zsBM
EVやってる奴は全員次世代の電池待ちだろ w
それがなかなか来ないからみんな苦労してるわけで

要するに
なにもしてません
ってことだろうな
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 01:52:56.33ID:Q/pw1zXb
日産はバッテリー開発してるけど
三菱はしてないから完全に作ってもらうのを待ってるだけだよな

バッテリーが変わらないうちは車両側で頑張っても大した変化はない
益子は一般人レベルの感想を述べたまでだな。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 05:44:14.60ID:/0zX2mnv
>>388
1〜2ヶ月前の事だったよ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/03(火) 17:12:36.02ID:NSaosfpl
来年、マツダから小型車EVが発売だってな
去年のモーターショーに出るって言われてたのに直前キャンセルしたらしい
走行距離200kmだってよ

軽EVは三菱問題で頓挫したか?
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/04(水) 19:48:28.67ID:pG90pJuF
2年後のEVより今そこにあるEVでしょ
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/04(水) 23:17:59.94ID:01HQALch
>>396
日産との協業を解消したら完全に立ち消えそうだな
ekデイズの車台を使う予定だったし、もう悪い事しか想像できない
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/06(金) 01:03:45.38ID:qzz/TnK8
>>392
次世代バッテリーは只今、耐久試験の真っ最中だよ

>>402
あれ、使い勝手が悪くて最悪らしい
コンビニ店員に聞いたら、みんな配達はアレ乗るぐらいならって自分の車で行くってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況