X



トップページ軽自動車
905コメント254KB

【スズキ】ワゴンR&スティングレ- Part97【ハイブリッド】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/14(火) 21:52:49.20ID:KwVCMExF
■スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

■スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/

■現行の軽で唯一のハイブリッド(Sエネチャージはマイルドハイブリッド)
http://2ch-ita.net/upfiles/file14887.jpg

●【 DAA 】という型式は国交省がハイブリッド車として認定した証
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/osen/h17.pdf

■スターター音のしない、静かな再始動(Sエネチャージ)
https://www.youtube.com/watch?v=kTMzwYw73Ys

■Sエネチャージ車には、純正装着される予定だった【 HYBRID 】エンブレムを貼ろう。
 幻のエンブレムは、ヤフオク等で売られています。
http://2ch-ita.net/upfiles/file14886.jpg

●前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレ- Part96
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1429138821/
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/04(金) 23:02:13.27ID:5vXbzlH1
>>197
1でちょこっと発進したら2飛ばして3に入れて40`までじわじわ加速
40`になったら4飛ばして5に入れて6〜70`までじわじわ加速
郊外で6〜70`巡航したらリッター34出るよ
俺んちもMH34のMTだから
エアコン入れてなかったらこのクルマ2速と4速要らないから
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/05(土) 08:33:01.20ID:PQjCzbcN
>>200
まさか国産云々っているレスが来るとは思わなかったw
今日日のフランス車は故障もしないし維持するのにそんなハードル高くないよ。

いろいろ仕様検討したり試乗したりして決めたんだが
現行デミオが出るまで待てればよかったんだがな。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/05(土) 10:56:09.08ID:iObayTM7
>>215
君はまだ外車の真の怖さを知らないんだな。故障しないのは、新車〜1回目の車検間ぐらい
それも当たりの車だけ。外れの車なんか当たったらそりゃあもう酷い目に
外車にしては真面なVWですら故障したら酷い目に合う
それを考えたら国産車の方が遥かに良い。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/05(土) 11:12:40.93ID:PQjCzbcN
今回のデミオが出るまでダウンサイザー向けに奢ったBセグなかったからな、国産に。
まあ、今回実用軽買ったから、早ければ208は初回車検時にはロードスターに買い換えるつもり。
保証5年つけたのが悩みどころ。
というかスレ違い御免。

>>211のシチュエーションがやっと理解できたw
けっこうショーウインドウのガラスって脆いのな
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 05:49:31.98ID:8KIDdb6g
来年出る新型(6代目)は
・軽量化で更なる燃費改善
・乗り心地の改善
・ターボなしで2名3名乗車エアコンありの状況でもう少しパワフルに
・アイドリングストップの改善(モード選択等)
・スマホ用にセンター収納
・キーレスの感度改善

キーレスは1ボタンでも良いけど、素材変えてもっとカチっと押せるようにして欲しい
キー内蔵なのは良いと思うけどね。
今5代目乗ってるから、実際買うのは8代目ぐらいになりそうだけど、順当に進化して行って欲しい
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 07:39:57.45ID:4rXbun8y
キーレスで思い出した
ヴェルファイヤってドアハンドルに触れるだけで開錠しちゃうのな
ワゴンRのつもりでリクエストスイッチ押しまくって恥かいたわ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 08:09:04.32ID:GCs/3BZ4
トヨタはドアハンドルの中に手をかざすと解錠。指先でセンサーをタッチすると施錠。
凄く使いやすいよ。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 09:57:51.42ID:HnEJpfHo
傷などの防止の為にドアエッジモールを取り付けようと思っています
皆さんが取り付けているドアエッジモールのメーカーや商品名を教えてくれると助かります それとも皆さんは一番高い純正品のモールでしょうか?
宜しくお願いします
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 10:24:40.05ID:Op6S6Cgc
乗り心地の改善なら空気圧下げて見たらいいんじゃない
280kpa→240kpa位
スティングレーなら240kpa→220kpa位
燃費ちょっと悪くなるけど
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 19:16:24.63ID:8KIDdb6g
>>223
予想半分要望半分かな

>>227
ロードノイズもちょっと気になるけど、他の部分の方が気になってて忘れてた。
乗り心地もだけど燃費とコスト優先にすると後回しにされそうな部分だね。

スティングレーTってXより15万円ほど高いけど、
Sエネ付いてないMC前でもこの価格差ならちょっとガッカリだね。
普通のワゴンRでもターボモデル用意したら良いのに
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 22:12:56.10ID:b6ncXMCU
高速のると怖いね
町乗りメインの車だな
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/06(日) 23:08:13.23ID:eqTJiJ1u
加給圧が0.00でピクリとも動かねー。何か壊れたかと思ってちょっと焦った。
アクセル抜いたら、動いた。
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/07(月) 08:07:54.07ID:RaA0FUM9
デブが肩すぼめてちっこい軽に乗っかり毎日通勤してくる姿に笑いをこらえるのがつらいです。
安物買いの銭失いデブは懲りずにポンコツ買いを続けローンだけ残って車体は無いを続ける続ける。
さっすが脳ミソまでラードで出来てるだけありますね。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/08(火) 17:47:03.36ID:mN+0wYfm
今日スーパー行ったらとなりにN-WGNが停まっていてタイヤ見たらワゴと同じEC300だった
だれか知り合いにN-WGN乗りの人がいたら訊いてみてよロードノイズがひどいかどうか
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/08(火) 19:29:01.16ID:rvxrtNDb
言っておくけど、うるさい路面のとこ走って比べないと意味ないからな
雨が浸透するような新しめの舗装とか細粒の舗装なら現行もうるさくない
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/10(木) 01:16:29.21ID:664i8yNz
ブルースアースAE50に変えたら静かになった
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/10(木) 04:44:22.57ID:VuoFI7ow
軽をローンで買うとか考えられないんだが
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/10(木) 22:19:13.75ID:F5dTqNq9
ところでパンク修理キットに入ってる電動コンプレッサーって車中泊用のエアマット膨らますのとかに使えるの?
何回も使うと壊れるかな?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/11(金) 00:18:26.69ID:3OVSzvda
>>229
FMCより先に
デュアルカメラブレーキサポートの付いたマイナー版が出そうだなw
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/11(金) 05:48:04.85ID:oy1AqC9E
屋根にナメクジが這ってたんだが。。。
お前どうやってそこにたどり着けた・・・
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/11(金) 12:08:51.06ID:oOiueAZi
K6Aターボ。torchの200円のプラグ使っていたけど、今回、奮発して、イリジウムとか言う10万km
もつやつ買ってみましたよ。VXU24とか言うやつ。1本1000円ナリ。
これでもう、廃車までプラグ交換せんでいいね。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/11(金) 18:54:54.67ID:JBWqrjtW
ヘッドライトが曇り気味なんで、オクで比較的綺麗だったやつ落として取り替えてみた。
しかし、半年くらいで、前とどっちが曇ってるかと言うくらい曇ってしまった。
これは、表面を削って(磨いて?)コーティングを剥がしたのではと思う。
これは、漂白剤のよる漂白しかないな。
手始めに、ゲームコントローラーのすごく黄ばんだやつを液体の酸素系漂白剤につけて
放置してみた。曇りの日はあまり変化がなかったが、今日天気で、かなり白くなった。
日光、あるいは紫外線の強さがカギなのかも知れない。
天気の日が続けば、数日でいい結果が出るも。
あとは、ヘッドライトをどうするかだな。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/12(土) 16:35:02.35ID:QODLOc8m
調べた範囲では、ワゴンR K6Aは、ノーマルDCPR7E、ターボKR7AIらしい。

http://www.ngk-sparkplugs.jp/other/timing.html
ここによると、
> FR5BP-11やKR7AIなど、品番の後ろに「P」や「I」が付くプラグは外側電極に貴金属を採用
> していない片貴金属(片白金・片イリジウム)タイプで交換距離の目安はおよそ2万kmです。

KR7AIは、寿命は短いタイプらしい。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/12(土) 18:27:13.21ID:7lCWDkSI
自分のはスティングレーR06Aターボ車だけどワゴンRって今は中間型みたいな位置だよね
広いスペーシアと走るアルトRSに挟まれてるみたいな

ほどよくバランスが良いとも思うけどやっぱスズキと言えばワゴンRが看板車かな
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/13(日) 19:07:36.44ID:LHdnlYZt
電池式紫外線ライト。あまり効果がなかった。波長が合わないのか、出力が弱いのか。
取りあえず、そこらへんの液体酸素系漂白剤と日光(天気)でいけることがわかった。
漂白ができていると、白い泡みたいなものが出るな。それが日光を遮って、マダラになる。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/13(日) 19:11:38.13ID:21KGvl0p
キープコンセプトってある種コピーだから、不純物が入って時が立つと古臭くなる。
それだけ初代は純粋何だよね。余分なものがない。目的が形。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/15(火) 01:44:53.40ID:KVRnOWOx
26年MT・2WDを買ったぞ
なかなか( ・∀・)イイ!!のだが
タコメーターが無い(TдT)
AT車のメーターをそのまま付けられるのかな?
あとアームレスとも無いんだな(TдT)
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/15(火) 09:35:16.58ID:UuPYIr9/
>>271
付くけどそのままじゃ作動しない所もあるけどな
素直に後付けのタコメーター付けた方が良い

アームレストは社外のシート付けるか、純正のシート加工でもして付ければ?
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/15(火) 15:13:56.06ID:Ojq0TVEI
>>271
OBDレー探買うんだ。タコ、速度、水温、エンジン負荷、色々見れるよ。
瞬間燃費なんか、燃料カットが良くわかる。
安全運転にも貢献できる。「キュイーン・キュイーン・キュイーン、ステルスです」
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/15(火) 18:16:08.85ID:wtrH2WQs
MTにタコつきCVT、ATのメーターを移植すると
なんかの警告表示が点きっぱなしになるみたいだよ。
経験から言うと、D車検は拒否されるし、よくある格安車検
も拒否される。

車検や修理で辛い目にあるから外付けタコで我慢したほうが
いいよ。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/15(火) 19:20:32.51ID:gAiRxYKj
>>271
アームレストはオクで買えば1000円くらいで買える
俺もオクで買った
小物入れ付きの奴が便利だけどそれは少し相場が高い
0281271
垢版 |
2015/09/16(水) 00:05:57.38ID:b8A9FmhE
予想以上の反応に嬉しいです(≧▽≦)

タコメーターは、ありきたりで詰まらんがピポッドのデュアルゲージをポチった。
現行は新型のデュアルゲージプロになってて高い(ToT) 旧型は絶版。
アップガレージの通販で旧型新品が約15,000円のを見つけてポチった。
276さんの言うように、OBDレーダーやナビやスマホで色々見れる方が確かに楽しそう。
そのうち導入するかも!?

しかし、この車よく走るし、燃費良いし、地味だし、ジジ臭いし、最高だね。
0282271
垢版 |
2015/09/16(水) 00:12:30.70ID:b8A9FmhE
>>280
興味深いです。詳しく教えて下さい。
アームレストは、MH34・44のATの純正のが付くのですか?
背もたれ部分は共通でカバー(布の部分)に穴だけ開ければ付くようになってるとか?
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/16(水) 08:32:43.58ID:pvfCyuGW
MTのタコメーターなんでなくしたんだろうな
コスト削減だろうけど、あんまり削って欲しくない装備だな
FAは削っても良いけどさ
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/16(水) 11:35:57.76ID:j/lEuni4
MT購入者の絶滅を誘導してんじゃね CVTの方が故障率高いから長い目でみると整備費用で稼げるとか
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/16(水) 11:51:53.10ID:y3T0gwov
MTなんて車趣味の奴しか乗らないんだからFAにだけ設定して自分で好きにいじれってしとけばいいよ
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/16(水) 17:25:26.17ID:H/ZQI+tr
> ドヤ顔でs660に勝った勝ったとはしゃいでいるが。

相手にされてないのがわからないんじゃない?
0292271
垢版 |
2015/09/16(水) 23:21:16.10ID:b8A9FmhE
>>283
プラスチックのキャップで蓋は、ありません。
布に破いて取り付け穴があるか確認する勇気はありません。。。

タコメーターは、OBDだと思ったらミスって
センサータイプを買ってしもうた。 \(^o^)/
返品かヤフオクへゴー ( ;∀;)

てことで、タコメーター導入は振り出しへ戻る。。。
OBDレーダーでオススメありますか?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/16(水) 23:45:13.04ID:AJvoPQ/Z
>>289
でましたAT限定坊の発言w

>>292
タコ要らないよ
2年34のMT乗ってきた俺が言うんだから間違いない
ちなみにもっとタコが必要無いのがCVT車のほう
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/17(木) 05:04:18.18ID:4kDy+PTZ
>>292
馬鹿にする気はないから、気を悪くしたらごめんよ。
シフトノブはともかく、サイドブレーキの邪魔になるのに、
アームレストが付けられる構造になってるわけがない。

妻の車だし、ATは試乗車しか知らないけど、
ATのパーキングブレーキはフット式のはずで、
シフトはエアコンパネルの横にあるから、
アームレストは邪魔にならないけど。
ちなみに運転席はベンチシート。

限界まで引っ張って走行しない限り、
タコメーターはいらないね。
うちの車は遠出用で、有料道をよく走るから欲しいけど。

ただ、緊急事態で俺が乗った時に思ったのは、
ストレートは問題ないけど、ノーマルの車高とブレーキだと、
スピードリミッター付近での走行は、
エンブレ併用でもなかなか減速しないし、
ロールがすごいから怖い。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/17(木) 05:17:42.25ID:O8v+ANOc
スマホ持ってなかったから、レー探買ったけど、中華OBDアダプタ(1000円くらい?)+スマホ
のほうが安くつくし、失敗しても損が少ないかも。使ったこととないけど。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/17(木) 22:25:20.49ID:OP4bOXBq
私もMH44に乗っていますが、思っていたほどタコメーターの必要性が感じられません・・・
ただ40キロで回転数1000キープの運転は本当に楽しいです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況