X



トップページ軽自動車
234コメント110KB

660ccごとき2気筒で十分じゃね? その3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/24(水) 13:21:58.33ID:no5E9m0Z
ガソリンエンジンだと、1発の排気量が400cc〜600ccが一番効率がいいんだろ?
だったら、1発330ccの2気筒で十分じゃね?
今の技術なら振動だって抑えられるだろうし、コンパクトで燃費のいい
エンジンができそうなもんだが・・・

前スレ
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1317384352/
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/30(日) 08:22:30.42ID:fqU+/F/G
アンタ等2人とも。ここ何年かの間に他板の他スレでLPG、LNG言ってた人だろ。もういい加減にしてくれ。
直噴技術第六世代が普及すれば自然吸気同士での比較で言えばにLPGの方はガソリンの2割増出力は
得られる事は知られている(過給同士での比較だと両者の特性からガソリンが圧倒)。ガスだった為に
従来は吸気充填効率が低かったが直噴と成り吸気を減らさず燃料充填できる様に成る為。
また、技術世代を進ませないといけないのは燃料性状の難易度が故に
単純に今世代の直噴ノズルで直ぐ様ガソリン超えの性能を超える事は出来ないどころか下回るのが現状。
だが、仮に例え急に第六世代直噴技術が普及しても、LPG車がガソリン車の動力性能を超える事は不可能。
LPGタンクは如何に技術を尽くしても小さくは成らない為。カーボンやチタンを尽くしても軽くは出来ない。
要するに軽自動車どころかコンパクトカー、普通乗用車級までのクラスでは旨味は一切、無い。

LPGの7割のエネルギーしか無い上に液体窒素で冷やし続けなければならないLNGはどの道
大型貨物車での例が有るが、あれだって積載量を大幅にスポイルするし
アクセル踏み込みに対するトルクの立ち上がりが悪い。

そんなものを2st660ccでの採用を、またもや主張するなど、正気の沙汰ではない。
2st500ccガソリンエンジンに置いて行かれるスペックだ。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/30(日) 08:50:26.12ID:fqU+/F/G
追伸
LPGエンジンはガソリンエンジンの3%性能低下。しかも、あのタンクが着く。

いや、第六世代直噴LPGエンジンが誕生しても…軽自動車の、あの狭さに、あの、タンク。
強度を追及したチタンタングステンカーバイトと窒化コーティングを施しても、やはり軽量化には限度が有る。
物理学的にも化学的にも、タンクの小型軽量化には限度が有る。その上で更に
LPGタンクには物理学的制約や化学的制約だけでなく、法的制約が伸し掛かる。

思い出した。アンタ等「軽に水平対向2気筒を!」スレで願望語りしてた人等だな。この板だったか。
「思い癖」で再燃したんだろうけれど、やはり理解してなかったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況