>>673
2代目ラパンでお手頃な奴って事ね。
・古いほど13年落ちの重加算税が近いから、なるべく新しいにこした事無い。
・車検が近いなら、購入価格+車検で予算くまにゃならん。
・参考のだと前者は来年2月で車検だが、後者は車検整備込でその値段。8ヶ月車検贈らせて2.5万+車検代の価値はあるかどうか?
・グレード違い(前者は「X」ベースでフルオートエアコンやプレミアムUVカットガラスつき。後者はそれがないただの「X」)。
・年式によるマイナーチェンジ前後(前者はMC後でミッション変わって新型CVTになり、10・15モード燃費25.0km/L。後者はMC前で内装写真からすると旧型CVTで同燃費24.5km/L)

【参考】
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO_LAPIN/

前者が走行距離多くて8ヶ月後に車検代かかる上にちと高いってのは、改良後の装備追加された特別仕様車で3年も新しいから。
カワイイメッキグリルもついてるから予算が許すなら問題なく満足度の高い前者選ぶが、後者もお手頃感だけは高い。

「ラパンに乗りたい!」って理由で選んでるなら前者、「なんかお手頃でヨサゲなやつ」程度なら後者を選ぶかな。

ちなみにその地域だと2013年6月以降のアイドリングストップ車まで選ぶなら20万円ほど予算上乗せせにゃいかんようで、
それがキツイってならそのへんの価格帯(40〜50万)が妥当だと思う。