X



トップページ軽自動車
1002コメント342KB
燃費のいいMT軽自動車を語るスレ 2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/04(木) 22:26:05.75ID:r5yG9JgX
こんな時代だから燃費のいいMT軽自動車について引き続き語りましょう。
(タイトル長過ぎてスレ立てられなかったので、端折った部分は本文に持ってきました。)

前スレ
こんな時代だから燃費のいいMT軽自動車を語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233153082/
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/23(土) 02:08:12.44ID:+UhPWZ/K
バイクはヤマハが多くてたまにホンダも買って乗った
スズキのバイクは友達やバイク屋に借りてに乗せてもらったけどイマイチの印象だった
でも軽自動車に関しては確かに一歩先行ってる感じは認める
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/23(土) 02:51:36.85ID:Y2BJi4sh
燃費が良くなれば燃料タンクは小さくて済むのは当然だと思う
余計に燃料を積む必要があるのか?
それこそ狂っているだろ
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/23(土) 05:34:22.40ID:/x9du3GL
燃費が良いと言っても昔の安全対策がなかった頃と同じくらいだからむしろ航続距離は減ってるだろうな
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/23(土) 09:25:23.61ID:TjTNylFb
>>308
MTスレで何を言っているのか
現行だとMTのある軽トールはワゴンRだけ
(と派生のハスラーとマツダワゴンRフレア)
MTにエネチャはないしタントにMTはない

タントは売れ筋だけどトールワゴンの中の大型
(スーパーハイト)だから燃費は悪いよ
タントより少しだけ小さいけど、スーパーハイトなのに
ムーヴやN-WGNより低燃費なスペーシアは異常
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 01:57:03.94ID:7gpyt6He
NEXCOも適度な休憩をとって安全運転を! 2時間に1回は休憩しましょう。
って言ってるな
1000キロの航続距離なんてとても必要とは思えんわwww
もしそう言う場面があっても携行缶を持っていけばいいだけだしな
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 02:01:01.47ID:1BcpVqJZ
熊本じゃあガソリン不足が深刻で携行缶があっても無意味
昨日同僚がピストン輸送で物資やガソリンを運び込んだらしいが
まだガソリンが足りなくて帰りの分のガソリンだけ残して
現地の人にタンクから抜いてあげたって言ってた
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 10:50:43.36ID:KnRiD+NI
OBD2の端子がついている車って全部電スロ?
前にも書き込んだ2004年式ムーヴだけどフルスロットルで
燃料噴射量が徐々にしかあがらないから電スロだと思う。
アクセルを徐々に踏み込んで燃費がよくなる車って非電スロだけだよね。
そのタイプの車は15年前くらいから販売されてないのですか?
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 11:09:07.70ID:NJ8eEwwT
そんなことはないよ
2006発売のL275はODB2だけどワイヤースロットルだから
ちなみにスロットルはあくまでも吸気弁の開度調整してるだから
開いた量に比例して噴射量が増加するわけではない
同じスロットル開度なら回転数上がってかないと燃料噴射量は増えないし

むしろ低回転時にアクセル踏んだ量と燃料噴射量が
きちんと反映しくいのが低排排気量車のワイヤースロットル

それはなぜかと言えば、低回転域では吸気流速が低いせいで負圧が発生しにくいから
アクセル開度があまり開いてないところで既にフルスロットルに近いところまで
負圧が下がってる上に、低排気量車ワイヤースロットル車だと比較的少ない踏み量でも
スロットルが結構開いてしまう設定にされてる
つまりワイヤースロットルでは低回転域では
ほんの少し踏み増すだけでもアクセル全開時と大差なくなってしまう

だからワイヤースロットルは低回転域ではそれこそミリ単位のアクセル操作して
やっと踏み量と吸気量のリニアリティが保たれる感じ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 11:15:10.43ID:NJ8eEwwT
たとえばL275だと2000rpm付近じゃODB読みの
アクセル開度を15→25%に踏みますだけで噴射量が一気に3倍くらいになるけど
そこからは吸気量カンストしてしまってそこから踏み量増やしても回転数が上がってかないと
噴射量はほとんど増えないな
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 18:21:03.80ID:KnRiD+NI
>>325
ありがとうございます
では私のムーヴもワイヤースロットルなのかな?
この前にもフルスロットルのINJ噴射量の変化の動画を貼りましたが、
またyoutubeにアップしてみました。
INJ噴射量の変化でワイヤースロットルか電スロかわりますか?

https://www.youtube.com/watch?v=xZRmRf7RLDg
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 19:34:23.21ID:QHvkvajx
少なくともEFエンジン搭載のムーブはワイヤーじゃないかな
調べたら2010から電スロって書いてあった
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 20:33:58.57ID:KnRiD+NI
>>329
結構古いからワイヤーかなとは思ってます。
どこかの情報でアクセルを踏み込んで加速感が感じられない時は
踏み込み過ぎでガソリンを無駄に消費していて燃費が悪化するというのがありました。
これをずっと信じていて徐々に加速していました。
そして燃費計を付けて実験したら踏み込みすぎてもINJ噴射量は徐々にしか上がっていませんでした。
電スロだからかと思ったんだけどワイヤーでもなるのかな?
とりあえず間違った情報?から2速でアクセル開度30%から40%固定で50qまで加速する方法で
3年前に車を買ったときより燃費は4kmくらい上がりました。


今の加速の仕をyoutubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=--vLNEW673c
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 21:15:10.03ID:rFLHOc+7
大昔のキャブ式でも
スロットルバルブとジェットニードル(燃料の量を調節するバルブ)をアクセルと直接操作するものと
バタフライバルブをアクセルで操作しその負圧でスロットルバルブとジェットニードルを動かすものがあった
後者はいくらアクセルを全開にしてもエンジンの回転が上がって負圧が増加しなければスロットルバルブも開かず燃料の増量もないという感じ
車の場合は殆どが後者

今のはワイヤー式でも燃料の噴射量の制御はジェットニードルバルブの代わりに電子制御の燃料噴射装置だからね

電子制御スロットルでも単純にアクセル操作をワイヤーの代わりにバタフライバルブを操作するものもあれば
負圧キャブのようにエンジンの具合を見ながらそれにあわせてバタフライバルブを操作するものもあるな

ただ後者の場合は運転者が乱暴なアクセル操作をしてもバタフライバルブを乱暴に開閉しないとい介入の仕方もあるしね
AT特にCVTやHV車には都合がいいから採用されているんだろうね

問題は電子制御の介入の仕方がどうなっているかということじゃないかな?
それはそれぞれのメーカーでノウハウがあるんじゃない?

一概に電スロ悪いという感じはしないよな
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 23:43:54.59ID:Gp/xZNyZ
よほど高回転にしない限りアクセル開度はアクセルベタ踏みにする
もっと手前でフルスロットルと同等になってしまうんだよ
低回転ほどフルスロットルと同等になるアクセル開度が小さい
それを電スロだと補正してくれるんだけど
ワイヤースロットルだと低回転域ではほんのアクセル開度
数%差の狭い領域を使わないといつもフルスロットに近い加速してるのとたいして変わらなくて
それだと回転数に比例するような燃料噴射量になってくる

具体例を上げるとL275はアイドル時にアクセル開度10%なんだけど
時速50キロを5速で走ってる時はアクセル開度15%で噴射量15〜18cc/分程度
それがたった1%上げた16%になっただけで26〜30cc/分と
実に2倍近い噴射量になる

つまりアクセルワークをよほどシビアにしないとワイヤースロットルは
低い回転域では常にスロットル開けすぎ気味になってる
自分では踏み加減を控えめにしてるつもりでもを
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 23:51:37.22ID:QHvkvajx
>>332
つまりL275よりHA36の方が総じて燃費が良いのは車重、エンジンだけじゃなくワイヤーか電スロかの差も大きいってことか
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 23:55:14.70ID:Gp/xZNyZ
つまり、物理的なスロットルの抵抗はレッドゾーン付近でスロットル全開にする時に
ちゃんと全開になるように設定されてるせいで
吸気の流速が低いせいでスロットル抵抗が生じにくい(空気抵抗はだいたい流速の2乗に比例する)
常用回転的ではスロットルは少し開いただけで十分になってしまう
だから低回転定域ってのはちょっと踏みましたり、ちょっとアクセル抜いただけで
いわゆるオン・オフアクセルワークと近いアクセルワークになってしまう
だからワイヤースロットルのL275で時速40〜60キロくらいの燃費走行で
大きな負荷変動させないように走るには
大げさな話でなく3〜5%くらいの狭い領域でコントロールし続けるしかないと言う
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/24(日) 23:57:15.91ID:Gp/xZNyZ
>>333
ぶっちゃけL275で燃料噴射量とアクセル開度見ながら
燃費走行してる時は、これが電スロだったらもっと右足が楽なんだろうなと思うから
やはり電スロの方が燃費走行は楽ちんだと思う
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 00:02:15.15ID:Xtg66Z62
ちなみにL275で俺がアクセル開度30%くらいまで開くのは
それこそ4速だと失速するくらいの急勾配の坂を登る時くらいかな
少なくともL275でアクセル開度30%は3000rpm以下だと
ニヤフルスロットルくらいの感覚
その時のは噴射量は時速55キロくらいでも軽く100cc/分超えてる
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 00:21:00.10ID:SfWj+SZ1
>>332
>>時速50キロを5速で走ってる時はアクセル開度15%で噴射量15〜18cc/分程度
それがたった1%上げた16%になっただけで26〜30cc/分

それは本当ですか?
16%で固定していると噴射量が2倍近く上がった分だけ
時速も70km位まで上がっていくのですか?
私のムーブはそんな境目で噴射量が上がる所はなさそうだけど。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 00:28:09.36ID:Xtg66Z62
当たり前だけどアクセル開度16%のまま放置すればどんどん車速は上がっていくよ
だからアクセル開度16%で時速50キロのあたりの噴射量の話

ちなみにL275は回ってなくてキーがオンになってれば
アクセル開度拾ってるので単純にスロットル位置を見てるだけみたい
アクセルベタ踏みにしても78%までしか表示しないから
アクセル全閉〜全開まで10〜78%
ドライバーがコントーロールできる68%分の幅で
たった1%踏みましただけで>>332のように一気に
噴射量が増える領域が低回転域のアクセル開度が小さい領域に存在するって話
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 06:58:56.58ID:SfWj+SZ1
2速で一気に50km/hまで加速するやり方だと
20%では加速が遅くてたぶん30%〜40%より燃費が悪くなるな。
40%以上はどこかの境目から急発進と判断されてまた燃費が悪くなると思う。
実験から99%では加速度は300%より少し速いだけなのにINJ噴射率はかなり悪くなっている。

1速ずつギアチェンジした方が燃費はよくなるのかもしれないけど、
それは高度な技術(アクセルの踏み加減)がないと難しいですね。
それと加速が遅いというデメリットもある。

だから容易に高燃費が出せて、
加速もほぼ車の限界まで引き出せるから、
2速で50kmまで引っ張っています。
034329
垢版 |
2016/04/25(月) 23:42:33.63ID:+E7+nwZJ
今日は仕事で標高400メートルくらいまで山道登る機会があったから
アクセル開度と燃料噴射量の関係を>>332からもうちっと詳しく調べてみた
きつめの上り坂ならアクセル思いっきり開けたまま1600rpmとか調べられるので

回転数は全て1600rpmの時(噴射量は回転数に比例しちゃうので)

14% → 14cc/分
15% → 18cc/分
18% → 40cc/分
30% → 63cc/分
78% → 72cc/分(ここが全開)

見ての通りアクセル開度が30/78のところでフルスロットル時の88%ほどになってる
低回転時には30%くらいでニヤフルスロットルって話通りの結果になった
回転数上がるにつれてこのニヤフルスロットルになるアクセル開度も大きくなっていくと思うけど
034429
垢版 |
2016/04/25(月) 23:49:29.33ID:+E7+nwZJ
このスレ見るとどうやら俺は普通の人よりも
アクセルを全然踏んでないらしいことに薄々気づいてきた
上の方で燃費走行のコツはなるべくアクセルを閉じ過ぎないこと、なんて書いちゃってるけど、
俺のアクセルちゃんと開けてるつもり≒普通の人はかなり閉じてる
って感覚で、根本的に俺の方がズレてたんじゃないかと反省中
034529
垢版 |
2016/04/26(火) 13:28:20.32ID:UnX5hZoR
午前勤務終わった帰りに、今度はスロットル開度と、アクセルペダル踏み込み量の関係も金尺使って測ってみた
測ったのは自分がアクセルペダルの力点にしてるペダル先端から約3センチのところのストローク量
バタフライ動き始めるまでのアクセルペダルの遊びが約11mm
そこからほぼリニアに10%あたり8ミリのストローク量だった
スロットル自体は非線形にはなってないようだ

ニュートラル      0mm
10%          11mm(スロットルギリギリ動いてない)
12% →  7cc/分 13mm 
14% → 14cc/分  14mm
15% → 18cc/分  15mm
18% → 40cc/分  17mm
22% → 54cc/分  20mm
30% → 63cc/分  27mm
78% → 72cc/分  78mm(全開)

1600rpm(メーター読み時速50km/h)

13mm→17mmまでたった4mm踏み増すだけで、燃料噴射量が約6倍(+33cc/分)で大きく変動
一方で27mm→78mmまで50mmくらい踏み増しても燃料噴射量はたった1.14倍(+9cc/分)
時速50〜60kmで平地定速走行できるアクセル開度は14〜15%なので
L275で燃費走行しようとするとミリ単位でしかアクセル動かせないわ

やっぱりワイヤースロットルってのはメリハリある加減速でキビキビ走るのには
向いてても、燃費走行にはシビア過ぎて不向きなのかもな
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/26(火) 17:39:26.96ID:tyItYWTJ
ワイヤーじゃシビアなアクセルコントロールを駆使しても苦労の割にさほど報われなそうだな。制御に限界があると・・
そうと分かれば開き直って気にせず普通に加速してる方が精神衛生上良さそうだな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/26(火) 22:20:13.14ID:17hIy6qv
俺も275だけど殆どアクセル踏んでる感覚は無い
もう12万キロ越えてるからあんまり燃費は期待できないけどな
昨日満タンで計算したら29km/Lだったわ
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/26(火) 22:44:51.45ID:FkqZZIui
OBD2付けて水温がわかるようになったんだけど
今日は夕方だとコールドスタートで30度まで上がった。
真夏だと40度まで行くのかな。
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 17:20:17.78ID:0t6mJ+Nr
昨日の夕方のエンジンをかける前水温計が30度だったけど、
真夏になったら40度まで上がるのかな?
知ってる人いる?
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 18:34:15.13ID:0t6mJ+Nr
すいません
2度ほど盛っていました
17時で28度でした。昨日の最高気温は25度です。
職場の駐車場で東向き駐車です。
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/27(水) 18:37:02.17ID:0t6mJ+Nr
昼休みに10分くらい運転して13時から駐車場に止めているんだけど、
もしかしたら冷め切っていない可能性もあります。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 19:20:58.00ID:xNx6+L3Z
ダイハツはAGS持っていないからね
燃費でスズキに負けるわけにはいかないから4ATは使わずにCVTオンリーじゃね?
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 19:29:27.63ID:BCYIWERx
親会社のトヨタのプリウス、アクアより高燃費だとマズいという足枷があるダイハツに
新型ミラを出せるのだろうか

軽をHVにするとコストがねぇー
かといってMTまで手が回らないような気もwww
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 19:47:55.82ID:As0YJBqd
トヨタの圧力に負けずに
>>342みたいな究極のエコマシーンが欲しいね

でもダイハツには無理かな

ところでホンダはどうなってる?
MTはS660だけだっけ?
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 20:13:32.26ID:ldqlA8KF
>>356
ダイハツが全力で作っても無理だからそこは気にすんなw
つーかスズキもプリウス越えないように作ってない?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 20:33:53.09ID:As0YJBqd
ホンダならプリウスを負かすくらいの軽を作ってもいいのにね

技術のホンダはもう過去のものなの?
それともあれは嘘だったの?
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 20:43:09.14ID:h+ez1r64
ダイハツは軽ユーザーの目をリッターカーに移そうとするようなCMやってるよね
あれトヨタの命令かもね

ダイハツはトヨタに逆らえないとしてもホンダはどうにかしないのかね
三菱はあんなだし
スズキだけにやらせておくのはどうかと

MTはこの先どうなるのか
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 20:56:18.97ID:hvEBad24
S660とコペンがその回答だと思う
MTは高付加価値な一部のマニアの物としてだけ残すだけ

ただ今後その層に対応出来るのはDCTを持っているホンダとAGSを持っているスズキだけのような

日産のようにEVを作るでもなし....
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 20:56:19.20ID:hvEBad24
S660とコペンがその回答だと思う
MTは高付加価値な一部のマニアの物としてだけ残すだけ

ただ今後その層に対応出来るのはDCTを持っているホンダとAGSを持っているスズキだけのような

日産のようにEVを作るでもなし....
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/28(木) 21:27:57.20ID:m69XMShl
>>357
エコラン競技車両みたいにエンジン走行と惰性走行を繰り返すような走り方をするには
ダイナモとスターターと動力補助のマルチに使えるシステムを持ったスズキくらいしか出来ないのでは?

なんでホンダはあのような競技を主催していながらその方面には力を入れないんだろうか
時代はHVなのか???
EVは電池の容量や重量の点でまだまだだと思うしこの先どうなるんだろう
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/04(水) 17:13:41.93ID:7sYMrbLr
>>364
ホンダには技術がないから
スズキ、ダイハツ、ホンダ、三菱の軽自動車のスペックを見比べればはっきりわかる。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/04(水) 17:24:58.98ID:fEZcNF1y
>>365
昔は4サイクルのバイクと言ったらホンダだったけど、今は全社4サイクルだしね
実際技術的にカブの優位性ってあたんかね

今のホンダ4輪は、見た目だけで売ってる感じがする
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/04(水) 18:55:00.85ID:7sYMrbLr
軽という限られた市場にどのくらい投資できるかの差だと思う
ホンダ、三菱は縮小していくと思う
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/05(木) 09:42:39.95ID:szKdU7B9
電気を動力として使わない、いわゆる普通のエンジンでも、ライトオンで走ったら燃費落ちるもんなの?
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/05(木) 10:38:55.49ID:szKdU7B9
発電してもレギュレーターで電気捨ててるからライトオンしても変わらないって意見もあるようだけど、それは間違いなん?
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/05(木) 12:08:30.00ID:LAUqTFDw
>>370
間違い
ライトオンで消費電力増え多分発電量が増えてエンジンへの負荷も増えます
自転車でライトオンした時と同じ
037329
垢版 |
2016/05/05(木) 14:55:20.83ID:PJnEJ4w5
オルターネター負荷は電力供給量によって大きく変わるようなので
>>86 >>288の実例通りに明確に燃費に反映するみたい
だからスズキがエネチャに力入れるのは結構意味あるんだなって思った
あとへッドライト、テールランプ、ポジション灯類が全部LEDに変わると
ライト点灯に必要な消費電力が4分の1くらいに落ちるから
これも燃費に効果あるとは思う、夜間走行が多い人は
037429
垢版 |
2016/05/05(木) 15:02:37.88ID:PJnEJ4w5
間違った>>87だった
この実験するまで、某燃費検証(2000cc AT車で検証)では→http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/
ヘッドライトの消費電力は燃費にほとんど反映されないという
検証結果出してて俺もそういものだと思ってたから
燃費に有意差が出てるの気づいて驚いた記憶がある
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/05(木) 19:14:44.42ID:Gmuhukht
だからギリギリまでライト点灯しない既知外が居るのか…。
迷惑だからセコキチも程々にして欲しいんだけどなぁ。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/06(金) 05:46:57.81ID:NCNHoD+Z
ヘッドライト等は車の大きさに関係なくある一定の照度のものが要求されるから
発電容量の小さな車では負担になるだろう事は容易に想像出来るね

LEDにするとかエコクール(蓄熱材入りエアコン)なんかでエンジンの負担を少なくする工夫が重要なんだろうね

家庭だとエアコンを使用する時に扇風機を併用して部屋の空気を撹拌すると省エネになるとか言うから
ソーラーバッテリーで小型扇風機を回すとかいいかもしれないな(笑)
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/06(金) 07:42:53.44ID:GFM3Hmc7
>>379
発電容量というより省燃費化が進んだエコカーではヘッドライトの様な電装系の負荷が無視できないということだろ。
特に小型の軽ではなおさらそうということ。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/08(日) 19:28:26.36ID:Lj2ulx/u
ダイナモを回すのに使う動力が占める割合が大排気量に比べて大きいということだね
エアコンもそうだけど....
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/11(水) 02:26:45.18ID:fziDpcYs
ホイールメーカーが売ってるアルミホイール、
超軽量とか謳ってるのもあるが12とか13インチなんてねえじゃん。

タイヤメーカーが売ってるeco云々とかいうホイールも13インチは殆どねえし。
その稀な13インチのアルミホイールにしたって、現品持ち上げてみるとちっとも軽くねえ。

14インチにしちまったらタイヤ幅がどうだろうと重くなる以外ないだろが。
つか、14インチで145幅のタイヤとか見たことねえし。
台湾製とかならあるかもしらんけど買う気にならねえし。

元より重くなって燃費よくなるのかよ。
それがecoなのかよ。
アホかっつーの。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/11(水) 22:14:25.08ID:jFbL/MqW
>>382
俺もそう思ってた時期がありました
結局、 ノーマルの13インチを14インチで妥協
軽くはなったけど
燃費は23から22.5へダウン
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/14(土) 22:07:44.02ID:+6biJW3K
もう7ヶ月くらい空気補充してないな。
燃費も悪化してないし空気圧ってあまり関係ないみたいだな。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/15(日) 02:20:47.98ID:B4jgsHsn
燃費も悪化してないし空気圧ってあまり関係ないみたいだな。

元々カタログ燃費の半分くらいの極悪燃費なんだろwww
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/15(日) 06:25:05.97ID:GGTgzYcM
そんなことはない。
とりあえず半年は補充しなくてもいける。
豆に補充する必要はない。
窒素ガスだからかな?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/15(日) 20:55:06.65ID:gj1G5PnX
窒素でなくても殆ど抜けないんじゃね?
気温の影響の方が大きいだろ
最近だと温かくなって空気圧上がってるぞ
秋から冬で気温が下がると空気圧は下がってるしな

抜けるとしたらホイールへのタイヤの組み方が悪いんじゃね?

それよりもタイヤの銘柄に因る燃費の差の方が気になるわw
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/16(月) 15:53:50.41ID:DcPvIEV6
エンジンオイル添加剤はオカルトパーツっぽいから敬遠してたが
貯まったポイントで入れてみたらリッター2キロくらい良くなった
案外あなどれないかもしれない、いつまで効果が持続するのかな?
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/17(火) 20:52:05.82ID:QlaL50Sh
マイクロロン入れたらエンブレがあんまり効かなくなって信号の遥か手前からフューエルカット走行できるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況