X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB
【7代目】HA25S・25V・35S スズキアルト [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/01(木) 19:54:55.72ID:2Pck1KJp
7代目(先代)スズキアルト・アルトエコ専用スレです
新型アルトについては専用スレでどうぞ
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/22(水) 11:36:49.99ID:ocv6fM/+
661 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/21(火) 21:41:38.33 ID:rNJaNcjM
ユーミンのだんな、前の型のアルトをほめてたなぁ。新型はどうだろうか。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/27(月) 22:25:59.99ID:p6mBbwRU
>>87
無印ミラはその点、モデルが古いおかげで排気系のパーツには困らないんだよね
おそらく36アルトのNAモデルも排気系のアフターパーツは厳しいかも
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/02(土) 00:39:12.19ID:2DW7ZIk7
25Sに23ワゴンRのロアアームバーって使えるのかな?クスコの「門」みたいな形のフロントロアアームバー。
5箇所ボルト止めらしいけど、23ワゴンRとフロアパネル同じなんだよね?
ダメなら素直にKCテクニカあたりの横一本の形のロアアームバーにしようかと思うんだが、あの形、車高を落とすと出っ張ったマンホールの蓋とかで引っ掛けそうなんだよな。
車外マフラーに対応するためにあの形になってんのかな、KCのは。

ちなみに足回りに手を入れるまでにボディ補強パーツを入れたいと思っているのだけども、補強パーツをいれるのならまずどれから優先するべきだと思う?
(23ワゴンRやラパンなどからの流用も含めて)
・フロントタワーバー
・フロントロアアームバー
・フロントスタビライザー(これはスタビ穴がないのでメンバーごと移植しないとダメとかどこかで見たことがあるが、確認はしていない)
・フロアバー(室内のベルト固定部分を使って床につけるやつ)
・リヤタワーバー
・リヤシートのすぐ後ろにつけるタイプの補強バー
・リヤシートベルトの取付部を使うピラーバー(ストレート、スクエア、トルク感応タイプ)
・リヤブレースバー
・リヤラテラルロッド
・リヤスタビライザー(これはないような気がした)
・リヤロアアームバー
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/02(土) 01:52:14.57ID:2DW7ZIk7
>>110
足回りをいじって車高が落ちるのならラテラルロッドは確かに必須でしたな。
じゃあそれは間違いなく入れるとして、それ以外で、ということで。

>フロントを入れたら逆に曲がらなくなる
車体の軽さの割に踏ん張りすぎるということ?
それとも前だけだと曲がらなくなるから、やるならリヤもセットでやるべきということ?
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/02(土) 15:32:05.94ID:v75a45F6
>>111
普通は脚やってから補強ではないかと
だからラテラルを調整式にしておくと脚入れた時に便利よ

んで、サーキットやるつもりがなければ補強はリア強化だけでいいと思った
フロントのロアアームバーは入れてないからどっちがいいかは知らない
他車流用って思わぬトラブル招くならあまり好きじゃないしな
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/03(日) 01:35:01.26ID:J0bmRoDD
>>112
ターボRSはフロントタワーバー付いてますが
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/06(水) 15:13:10.70ID:ZFtmqrJk
あげ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/27(水) 17:24:45.83ID:MTdYaXLW
ホビー軽の本に載ってなかったorz
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/03(金) 22:22:04.83ID:4pKmu9Hb
とりあえず適当なマフラーに変えたかったから、何も考えずにMH23S NA用の
ロッソモデロのマフラー買ったけど25Vに問題なく取り付けできるんだろうか・・・
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/04(土) 02:02:41.97ID:sSIt3vt9
35Sの車高調ラルグス1択なんだけど
扱っている店がないwww
マフラーをセンター出しにしたいけど部品がないwww
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/15(土) 12:46:51.59ID:ohN3uD3Z
先日新古車買った者です。
ドアの気密性が高いからなのか、窓開けないと半ドアになりやすいのだけど、
使っていればそのうち普通に閉まるようになりますかね?
軽自動車って、こんな建てつけ良かったっけ? ドアが軽いだけ?
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/15(土) 20:36:44.10ID:XxX5Byxh
一年間乗ったけど
いまだにドアの閉まりは悪い!
気密性高い&ドアぺらっぺらの
ダブルパンチだからだと思う
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/16(日) 01:12:30.96ID:dShnO7E7
川に流されても沈まないって事だろ。
喜ぶべきこと。
0137133
垢版 |
2015/08/16(日) 01:25:15.83ID:v4ZDqhUM
なるほど、サンクス。
軽いドアと狭い容積と高い気密性で、いつまでたっても半ドア気味なのね。
慣れることにするよ。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/16(日) 17:37:15.01ID:nR6ikmUW
やっぱ新型より25だよな
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/19(水) 01:17:59.70ID:xOs1ARR8
専用スレが有ったのか。Fの5MT昨日納車、そのまま100キロほどドライブ。
平均燃費があら19超え。ホントいいもん拾ったと思った。
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/24(月) 15:43:28.15ID:x8LJ39pS
>>146
あれが個性だと思うとそれなりに魅力的に感じるw

ところで雨の日とかやたら曇るんで、クリンビューとかでガラスを内側とか外側とかとにかく掃除したんだが、
そんでもあっさり曇るのは気密性が高いからなのか・・・諦めるしか無いのか
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/25(火) 00:34:36.91ID:BSDNrJHF
曇り止め塗るとスクリーンが寝てるから晴の日は陽射しで乱反射して見にくくなる
偏光のサングラスかければいいけどさ...

かなり奇麗に磨いて油分とかの薄い膜を取り除かないとダメみたい
丹念に乾いた布で拭いたら少しはマシになった気がする

最近はあきらめて曇りがとれない時は諦めてエアコン付けてるよ


ガラス用のコンパウンドは使っても大丈夫なのかな?
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/25(火) 05:17:44.67ID:sbmR6aug
そういや先日、ワイパーブレードを純正の350mmと500mmから
400mmと600mmに交換してみた。
動作していない時は先端が重なるけど、
動作時は全く問題なく拭き取り範囲が広がった。
運転席側上部の拭けないエリアが減ったのでだいぶ見やすくなったよ。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/29(土) 01:35:12.78ID:nW2nKEIp
質問なんだけど
点火時期調整レジスターを変更できるのかな25は?
ハイオク入れてるからハイオク仕様にしたいなと、現状だとたまにノッキングしちゃうんだよね

あれれ?みんなのアルトは9000回転まで回らないの?
なんか自分のアルトは9000まで回るんだけど
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/01(火) 04:39:24.83ID:PqLOBSNH
>>152
アンタ、だいぶジジイか?
そんな調整方法ができるのは23までだよ。
思う存分レッドゾーンまで回してエンジン壊せばいいと思うよ。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/02(水) 22:26:54.55ID:Hf8IBQXO
>>153
んー若いんだけど
レジスターは24まで確認済み
25がいけるかどうか知りたいだけ
スズキに聞いたら9000まで回しても大丈夫って言ってたよ
まあ、エンジン壊れても代わりのエンジンなんて沢山あるからね
25の良いところだね

燃費のかんけいでレブリミットが23よりも1000ぐらい低いんだったかな

補強の話が上の方で出てたけど
25は補強パーツをフロントからりやまで入れた方が曲がりやすくなるよ
今月中にロールゲージ付けるから付けたらどう変わるのかまた書き込みに来ます
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/08(火) 15:48:34.93ID:TKPIZuQc
マフラーの規制のせいで25の後期型は何も弄れんのな
どうりで中古で25初期型のタマが無いと思った
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/08(火) 22:21:57.92ID:+pS7HD4G
25でも車重が後期だと20キロも軽くなってるんだよな
36の80キロとまでは行かないけどこの差はデカイよな

ところでスズキの純正サイレンサーって数年で音が乾いた感じに変わってこないか?
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/09(水) 03:12:41.80ID:YRL50Hc+
オートジュエル辺りに期待したいところだけど、あそこはCVTのみか
フジツボのだったら25年3月までイケるよ、多分CVTだけだろうがな
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/10(木) 09:29:53.20ID:+rJB1Ivo
25Sも3型以降は35Sとだいぶ部品が共通化されて変わってるんだよね。
重量が地味に軽くなってるぐらいだからだいぶ手が入ってるようだ。
前期と後期で別物だと思って話を進めないと噛み合わなくなっちゃいそうだ。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/10(木) 23:23:36.99ID:XXtriMb+
あ〜オイラのか型か〜、Fの5MTだとカタログで20キロ軽くなってんだな。
いじるつもり無いから3型以降が良かったな。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/11(金) 11:03:36.94ID:rrfcU3HA
HA36S 610 (660)kg 49ps 12.45 (13.46)kg/ps
HA25S 700 (750)kg 54ps 12.96 (13.89)kg/ps
( ) 4WD

25もそんなに悪くないわな
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/20(日) 00:08:25.78ID:vrjUtlZB
今日パレット用のマフラー35につけてみた!
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/03(土) 14:58:05.56ID:N0hLMCMv
HA25SのMT乗りだがクラッチ踏むと小鳥が鳴くようになった。
支点のとこのスプリング辺りにエサ(潤滑油)あげたが満足されず鳴き止まない。
どこにエサあげるのが正解なのか?
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/04(日) 15:23:35.37ID:SxWAmyiP
25は車高落とすとめちゃカッコいいんだけどな
初代のヴィッツと先代のスイフト足したみたいでさ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/08(木) 12:48:32.48ID:DuSu6PD9
>>174
昔 メカニックがミッションオイルのドレン絞め忘れて キーキー鳴ったことあったw
結局 レリーズベアリング交換したら治った
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/08(木) 22:39:51.69ID:VTZBEUwD
>>176
スイフトっぽいということならマッドガード付けてラリー車っぽくした方がかっこええわ
なんなら車高上げてさ

車高下げるとDQNぽくて下品な感じがする
0183152
垢版 |
2015/10/10(土) 18:10:37.99ID:0BHDfogb
久しぶりにきたw
どうも152です
なんかキチガイ認定されててムフフ

ロールケージ7点式つけてきたよー
ぶっちゃけ、アライメント狂いましたwwwボディやわやわだからトーがアウトに4ミリズレズレ


マフラーの話し
KCテクニカのマフラーはつけないほうがいいよ
うるさいだけだから
オススメはMH23Sの流用マフラー
車検は通らないけど
いろんな形状のマフラーを選択できるからね
25カッコいいよねwww
惚れすぎて25アルト二台買えちゃうぐらい使ったwww
キチガイって罵ってー
ノシ
0186152
垢版 |
2015/10/11(日) 18:35:44.56ID:/RoeLs9w
みんからやってるけど25弄ってるひと少ないからつまらんw

さてさて23アルトの社外エキマニを25に流用できるか絶賛模索中
付いたらすごくない?
え?興味ないから黙れって?
みんな、ツンデレすぎwwww(○´艸`)
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/17(土) 21:33:10.69ID:8IYIe27n
25 35は他のモデルと比較するとエコラン(燃費)に特化?したモデルだからな

エコラン向けの改造だと町工場や街のショップではメーカーには太刀打ち出来ないジャンルだからね
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/19(月) 17:13:45.02ID:9jNb647C
25は熟成されたという感じだものな
サードパーティーが手を入れてもバランス崩すだけのような
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/27(火) 13:34:23.44ID:+Cd4H21E
あげ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 16:22:25.62ID:vPLjQ6rl
F 5MT乗りだが1速から2速にする時だけだけガリっていう。
シンクロ壊したかと思ったがどうなんだろ?
自分の考えだとシンクロ壊したなら1、3、4、Nから2に入れたときも何かしら有るとおもうのだが。

とりあえずは入院させてきた。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 16:58:03.45ID:vPLjQ6rl
訂正
1、3、4、Nから2に入れた => 3、4、Nから2に入れた

もう少し考えたら、シフトフォークはどの経路辿っても一旦Nに成るんだよな?
0199152
垢版 |
2015/10/31(土) 21:02:05.70ID:bNzqDC4G
>>195
やっぱ、23には勝てないのか
そもそも、25で耐久レース出てる戦士はいるのか?

そろそろ、魔改造した25戦士は現れないのかね
俺が頑張ったらいいだけの話かwww
0201152
垢版 |
2015/11/01(日) 13:00:57.54ID:I2UsnjUV
>>197
原因わかったか?
異音って嫌だよなぁ
大きな問題がないことを祈ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況