X



トップページ軽自動車
1002コメント427KB

軽は「安全性が〜」とか言う奴って何なの?4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/29(木) 23:55:19.60ID:BR2x078A
>>461
読んで言ってるんだけど。
軽は安全性が〜とか言う奴って何なの?安全なつもりで普通車に乗ってるんだったら、「少しだけマシ」みたいな論旨で考えるのもおかしくて、安全性がって言うなら乗らなきゃいいのに、趣味なんだから。

って事。
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/29(木) 23:58:03.54ID:WC53JYlp
煽られて写メしちゃいました君じゃないか
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 00:11:24.02ID:q1wYEEzf
>>464
頭おかしいと思う
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 00:13:39.98ID:4GrnXXED
車に乗る前提で語ってるのに、乗らなきゃいいとか思考停止か?w
趣味で乗る車はセカンドで用意するだろ。

ぼっちが話に混ざってくるんじゃないよ、「趣味」が免罪符になると思ってんのかハゲ。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 00:18:02.17ID:/p3R2GpW
>>467
その人は軽乗ってて恥ずかしくないのスレの名物おじさんだ
屁理屈こねるのが得意なんだよ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 00:55:56.70ID:zIWK49QX
>>452
生きてる上死亡するリスクなんていろいろあるが
車内で死亡するリスクなんてしれたもんだぞ
年間2000人ぐらいは死んでるらしいが

タバコの受動喫煙なんて10万人以上なんて説もあるぐらいだ
これはサンプル取りようないから実際不明だが
そんなに安全安全言うならタバコ周辺で吸ってる人いたら猛ダッシュで避難でもしてるのか??

皮膚がんだってかなり死んでる
紫外線浴びるのが大きな原因
SPF50のUVカットをベタベタに塗ってさらに数時間毎に塗りなおしてるのか??

これは一例で死ぬリスクは車内で交通死亡事故起こす以外くさるほどいろいろある訳だ

そんな中少しでも車内での死亡事故のリスクを減らしたければ安全な車に乗れば良い
まぁそんなことより安全運転、危険予測を極めるほうがよっぽどリスク減るがな
プロのレーサーは危険予測、回避テクニックが優れてるから巻き込まれる事もないからな
信号待ちで100キロぐらいでトラックが突進してきても十分回避可能
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 03:18:34.61ID:GTruL/VW
妄想やら盲信なら話は別だが、
物理でも統計でも、普通車の方が絶対確実に安全とは言えない

特定条件下では軽の方が安全。ってなる事実に耐えられない頭の悪い連中
それが軽叩き
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 09:08:19.03ID:3EfxMYq9
>>467
趣味で乗る車はセカンド?

ぼっちなぁ。
事実とは違うけど、そうとしか思えないんだろうなw
車がないと生活できないような所に住んでるから、嫁子供は徒歩で充分に生活できるとか想像つかないんだろう。

>>468
してるつもりなの?(笑)

>>473
そんなもん、何でも特定条件下だよ。
一般的な状態、ってのも充分な、特定条件。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 09:10:59.71ID:/p3R2GpW
糖質写メ野郎
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 10:05:35.01ID:LGc15cWs
子供「ママ、どうしてパパはぼくたちを車に乗せてくれないの?」
ママ「危ないからよ、パパは私達の事を思って守ってくれてるの」
子供「ふーん、でもお隣のゆう君ちみたいに家族でドライブとか行きたいなぁ」
ママ「電車で我慢しましょうね」
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 10:06:05.68ID:pwx4wOOp
>>471
>プロのレーサーは危険予測、回避テクニックが優れてるから巻き込まれる事もないからな
>信号待ちで100キロぐらいでトラックが突進してきても十分回避可能

さすがにそれは無いわ。
運転技術を過信しすぎだ。
あっちはバイクだが実際にノリックとかの例もあるし。
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 10:09:16.12ID:pwx4wOOp
言葉足らずだな補足しとくか

死ぬとか死なないとかの話では当然なくて
運転技術が優れていればもらい事故にも巻き込まれない
なんてのは公道をなめすぎってことな
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 10:11:55.84ID:Z0+NmNR6
最近ならチェザリス
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 10:36:55.49ID:3EfxMYq9
>>477
ゆうくん家がいかに馬鹿かどっかで思い知るだろうw
小学生の6年間のうちに親か子の1人くらいは交通事故で死ぬからな。

あと、車に乗りたいから乗るんなら、死んでも良いんなら乗る?って聞いて乗せるよw
出掛ける手段として乗らなくてはいけないなんてのが哀れだって思ってるのw

電車十数分でJR大阪だから、ホントに車乗って出かけることは稀だしな。

>>481
日本語読めないのも相変わらずだし、お互い様じゃねえか?
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 11:06:57.41ID:/p3R2GpW
死んでもいいんなら乗る?
死んでもいいって答えるアホおらんやろ

写メ撮ってクレームして、結果頭おかしいのに殺されてもいい?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 12:29:44.10ID:/p3R2GpW
大阪の電車ってマンションの根っこに飛び込む乗り物だろ?
ATSの設備が古いとか日勤教育とか改善されたのか?そんな体質のとこに命預けて関西人は物好きだ

JR北海道だとさらに電車の方が危なそう
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 12:44:00.61ID:3EfxMYq9
>>484
わかってるなら言うなよ。

>>486
中身がこんなもん。
外ではおべんちゃらくらい言うよ。
「今度うちのVOXYで、富士急に家族で出かけるんだよw」
「へー、部屋の延長で道中もワイワイ楽しく行けるなー。リラックス出来ていいじゃん!」くらいはね。
たとえ内心、「しつけのなってないクソガキ詰め込んだ箱が、こいつの集中力と腕と運に伸し掛かって、延々5時間以上高速道路を走り続けるんだ。お疲れさんだな」くらい思ってても。

>>487
それ尼崎な。
機関区違う。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 12:48:39.73ID:/p3R2GpW
機関区で体質って変わるんだ
すごいはぐらかしたな
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 12:52:42.35ID:/p3R2GpW
機関区の問題は元をただして会社の体質だよね
詭弁はやめようね
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 13:38:55.02ID:3EfxMYq9
>>491
問題に挙げられたのは尼崎電車区の問題でしょ。
この辺はそういう問題起こらないよ。
詭弁というなら、自分なんかに命預けるほうがよほど物好き。

>>492
言うに困ると、これw
その頭の病だと思ってる奴に、アホだなって思われるのも惨めだろうな。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:12:31.65ID:XwAHls7f
>>493
系統のトップは西日本でしょ
機関区の問題は本社の問題

お前のはマックが異物混入を店の責任で切り捨てるような理屈
問題すり替えごくろうさん
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:29:51.26ID:0bpimOXL
貧乏だから軽なんだろ?w白状しろよ貧乏人www
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:30:13.76ID:3EfxMYq9
>>494
はいはい。
問題すり替えご苦労さんといえば、逆にJRも危険だという問題すり替えご苦労さん。

>>495
逃げだと思うなら退路断ってみれば?
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:31:39.52ID:3EfxMYq9
>>496
軽を維持するより、ペンキの落ちないような15万キロくらい走ったハイエースを車検ごとに乗り換えるほうが安いよ。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:32:01.18ID:fAyhaBA6
軽の安全性を議論するスレで答えに窮すると

>>安全性がって言うなら乗らなきゃいいのに、趣味なんだから。

スレの趣旨から逸脱した極論で逃げ
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:33:14.76ID:XwAHls7f
>>497
元をただして来ると思った
だったら>>488で食いつかずに流せばよかったね
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:33:44.11ID:Wn5mBePl
>>477
ママ「電車で我慢しましょうね」
子供「あ、でもよく考えたら車は気持ち悪くなる(酔う)からヤダ。電車の方がいい」
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:40:21.09ID:3EfxMYq9
>>499
安全性を議論するスレじゃなくて、
安全性を議論する奴って何なの?ってスレじゃん。スレタイ読める?

>>500
そりゃ、ひとつに噛みつくより2つに噛み付いた方がひとつ無駄になっても後悔が少ないからな、
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 14:47:41.92ID:XwAHls7f
>>503
乗っかったんだからしょうがないね
JRの機関区の責任はどこにある?
お前も煽った人じゃなく責任者に話持っていくよな?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 15:48:54.11ID:aW6rpu22
もうデータで軽危険教は真でしまいましたので
ここで少し別のデータを。ちなみにソースは総務省の2013年版
日本は交通事故死亡率の低さは世界トップクラスで、
クルマがそもそも少ない国以外では、明らかに
日本より死亡率低いのは香港と英国、ブラジル、スウェーデンのみ
意外にドイツより低く、事故りまくりのアメリカの半分以下。
韓国は日本の3倍近く、UAEはなんと4倍で南アフリカ6倍
失礼ながら中国がドイツと同じで日本より少し高い程度でした
その、世界でもトップクラスの低い事故率の日本で、さらに死亡率の差が
普通車と軽で0.054パーセントということです
あ、軽危険教の方の傷口に塩すり込む行為でしたかなw
軽危険教信者が言う、危険な軽が半分占めている
日本が死亡率の低さが世界トップクラスという
時点で分析するまでもないのですがねw
1010年以上前のデータ出してきたい気持ちわかりますよ
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 16:14:49.61ID:/9WLK0+e
ちなみに日本の10万人あたりの交通事故死者数は4.5人です
即死か30日以内に死亡した方の数です
距離あたりで見た事故率は反対に、日本は韓国や
南アフリカに近いほど世界トップクラスなのですが
死亡率の低さは世界トップクラス
あくまでも公的な2013年の総務省統計です
距離あたりの事故率が多いのは国土が狭いので
走行距離数が短いから仕方ないのかもですが
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 16:27:24.53ID:/9WLK0+e
アメリカは先進国なのに10万人あたりの交通事故死者は韓国並みで
日本の2倍半くらいで、その事故死者より
銃器で殺された人が多いのです
凄い国ですな
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 16:38:38.05ID:XwAHls7f
1010年以上前とか書いちゃう奴の記述じゃなんの参考にもならんのだけど
ソースへのリンクはないのか?
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 17:20:52.44ID:Apudfb4a
長文で悔しさを紛らわせようとしてるが
http://www.ntsel.go.jp/forum/2013files/pt_02.pdf
はい

2012年末とある事、交通事故総合分析センターの報告書も2013年度とあるから、それ以降の考察ね。

中段からは自動車アセスメントの結果も詳しく考察されているから、日本語読めるなら読んだ方がいい。

特に当事者である軽乗りはね。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 17:58:18.40ID:/urx670I
>>473
正にその通り。
とある特定の条件下では軽のほうが安全だし、別の特定の条件下では普通車のほうが安全
場合によって、どっちが安全かはぶれるから結論できない
ということを、長らく語らせてもらってます

>>512
そのリンクはね?

軽乗用25%
------ここまで走る棺桶------
小型車13%
中型車4%
大型車6%
スポ車2%
ワゴン6%
1BOX6%
SUV2%


合計の死亡重傷者割合
軽乗用車25%
普通乗用車39%

つうデータ
普通車の方が常に絶対に安全って話にはならんし、軽のほうが常に絶対に危険ともならない
この事実を受け入れられずぎゃーすか喚いてるから、軽叩きには馬鹿しかいない。って結論になるんだよw
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 18:04:31.08ID:Q1K/3Qzl
まさかの合計しちゃったw

真の馬鹿ですね、あなたは同時に小型車や中型車大型車〜を運転し、同時に事故を起こして死ねるんですか?
分身でもできる超能力者か何かですか?
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 18:23:17.56ID:/urx670I
>>516
はぁ?本文で合計されてますけれども?
「死亡重傷者の50%以上が軽乗用車と軽貨物車となっており、特に65歳以上の高齢者において顕著となっている。」

軽乗用車と軽貨物車は同時に事故を起こして死ねるんですか?
分身でもできる超能力者か何かですか?

って馬鹿なこと聞く気?
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 18:32:39.43ID:/urx670I
ID:Q1K/3Qzlレベルの馬鹿には多分わかんないことだから、補足しておいてあげるけれども

合計の死亡重傷者割合
軽乗用車25%
普通乗用車39%

で、普通乗用車の方が危険。という結論にもならない
分母が違うからだ
が、この補足で理解できるレベルでは、ID:Q1K/3Qzlはないだろうな
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 18:55:37.31ID:/9WLK0+e
軽自動車危険教の方がおとなしくなっちゃって
面白くなかったので煽ってみますた
仲良く罵倒しあいましょう
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/30(金) 19:28:25.46ID:3EfxMYq9
資料のセンス悪いな。
車種別の死亡率載せて、
年齢別の死亡率載せて、
車種別の年齢層載ってないとか。
単に、隠居した爺や免許取り立ての青年が軽自動車で死にまくってる、とか、
中年期は普通車に乗っててあんまり死んでない()
とかそういう考察がこれじゃ出来ない。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/31(土) 13:24:22.29ID:QQf1jJdB
軽叩きには馬鹿しかいない。これには、いくつもの確証がある

その一つに、
連中の反応から明らかなことだが、
どちらが安全なのか?という議論しかできないことがある

「衝突の衝撃は双方に等しい」→「じゃぁ軽の方が安全だと言うのか!?」
「吹っ飛ぶことは安全性である」→「じゃぁ軽の方が安全だと言うのか!?」
「中空の箱は大きいほど壊れやすい」→「じゃぁ軽の方が安全だと言うのか!?」
「重くなるほど止まりにくく滑り出しやすい」→「じゃぁ軽の方が安全だと言うのか!?」

これらに対して、回答する意義が認められない
あえて回答するなら、「どちらが安全とも言い切れない」である


普通車の方が常に絶対に安全って話にならない。という主旨を述べているのに、
なぜ、軽の方が常に絶対に安全って話をすると考えてしまうのだろう?

おそらく、連中の思考的なキャパシティに収まりきらないのだ
連中は、脳の同時に考えるられる容量が小さい
常に、どちらかがどちらかよりも勝っている。という、二択しか考えられない
何でも白黒つけられると考えているのだろう

色々言い換えてみたが、要するに馬鹿だということだw
ゆえに普通車は軽に勝っているという、短絡な説を唱える
馬鹿だから、一概に軽より普通車が優れると結論してしまい、軽を叩く

正常な知能があれば、人も車種も状況も千差万別なのに、
とちらがどちらかより、常に絶対に確実に完璧に安全であると唱えることが暴論極論だとすぐに気づく
どちらかが安全であると結論することが、馬鹿の確証なのである

よって軽叩きには、馬鹿しかいないw
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/31(土) 19:42:28.41ID:Hjp2iUnB
軽叩き、そう思うのは軽乗りの勝手な被害妄想、日頃、自分が背負い込んでいる
劣等感がそう思わせているだけ。

軽乗りに、現実や事実を提示しているだけなのにな…
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/31(土) 21:01:00.22ID:9Uda9Zpl
>>452
ぶっちゃけトラックが安全な車間を空けているのにわざわざ自殺したいのか割り込むバカと、
交通の流れを妨げる速度でトロトロ運転しない限りトラックと事故と言うのは少ないだろう。

最近のガラ軽にはルームミラーやサイドミラー、最高速度が40kmなのか知らないが周りを気にしないで走ってるよな。

ガラ軽に進んで乗ってる輩は半年に一度適性検査と学科と実技の講習と個人所有の高速乗り入れ禁止にした方が安全だろ。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/31(土) 21:45:57.15ID:QQf1jJdB
軽より普通車の方が優れている
という予断がある状態で軽板に書き込む時点で軽叩きだよ

その予断が、馬鹿の確証なのだしw
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 00:40:01.46ID:3ASP1M23
>>526
軽は吹っ飛ぶから安全と言っている奴への当てつけだろうよ。

コンパクトの強度が軽より上なら助かる可能性がと言う意味もあるとは思うが。

まぁ踏切で立ち往生の対処すら出来ない様だから仕方ないとしか言えないな。

自主点検やエンジンの異音、空気圧の変化、バッテリーの電圧、その他に気を配れない奴が乗るにはピッタリの走る棺桶で。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 09:41:47.25ID:qe6I/7iU
冷静に考えて「軽は安全性が…」なんて言ってんのは
腐痛車をなんとしてでも売りつけたい輩の常套句でしかない
バカの一つ覚えみたいに繰り返すw 多分マニュアルに書いてあるw
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 14:18:42.78ID:Bqcq4k1U
2日ぶりに来てみたらまだやってたのかよw

>>517
だから合計する事に意味なんかないって言ってんだよ。
おまえは軽自動車に乗ってました。25%の死亡重症割合です。
俺はSUVに乗ってました。2%の死亡割合です。
さてどちらが危険でしょうか?

そもそもその39%の合計は普通車のカテゴリーを7種で分けてんだから7/39で5.5%の死亡重症割合
じゃねーか。
軽乗用は25%死ぬ割合、小型車は13%死ぬ割合、ここだけでも2倍死にやすいと言える。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 14:26:24.07ID:Bqcq4k1U
なんでこんなに差があるのか。

フルラップ前面衝突試験をはじめとして衝突安全性能試験が義務づけられている。
しかし、乗員への傷害危険性は、より大きなサイズの自動車に比較して軽自動車では
高いことが事故データにより示されている。

車両重量の軽い軽自動車において、胸部及び脚部に重い傷害を負うケースが多い。

人間にとって致命的な胸部へのダメージ、挟まれて脱出不能になりやすい脚部へのダメージ
いやはや怖い怖い。

この間の青森の踏み切り事故で後部座席の子供二人が亡くなったのも、軽じゃなきゃ助かって
たんじゃないかとすら思うよ。
リアサイドエアバッグが装備されていたりすればあるいはな。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 14:33:28.17ID:Bqcq4k1U
>>524
高速ではぐっと減る軽率も、たまに軽が走ってるのを見ると一番左を大型トラックに挟まれて
走ってる軽が多いんだよな。
一番左 トラック軽トラック 80〜100km
真ん中 国産普通車 100km
追い越し高級車輸入車 120km以上

みたいな感じな。
危険極まりないシチュ。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 14:45:34.92ID:3ASP1M23
>>532
吹っ飛ぶから安全信者がその踏切事故に対しては何も言わないよな。
>>533
そのシチュエーションで事故だったら軽がビーンボールの如く他車に飛んで行くんだよなぁ…やはり高速には乗り入れ禁止だよなぁ。
側壁突き破って谷や川、山林に落下すれば良いのに。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 16:32:10.84ID:z0ofQ0Vt
>>536
めっちゃ素直に聞いてきたなw

お前の説では、軽乗りが100件事故った時25人が死亡重傷で、小型車乗りが100件事故った時13人が死亡重傷と言うことになる
だから、軽は小型車の二倍死にやすいと結論した。すでに、この時点で間違い

>>512のグラフは、死亡重傷者が100人いた時、25人が軽乗用、28人が軽貨物、13人が小型車・・・
という配分になっている
だから、「死亡重傷者の50%以上が軽乗用車と軽貨物車となっており」というフレーズが現れる

論旨は、37%のシェアで、53%の死亡重傷者を出している軽規格の安全性を高める必要性だ
その是非は脇に置くとして、

シェアが小さい車両の、死亡重傷者割合は低くて当然
軽乗用 : 小型車 =25:13 の時も、
軽乗用 : 普通乗用 =25:39 になった時も、
シェアという分母を考慮に入れなくてはどちらが安全かは結論できないんだよ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 17:02:21.38ID:3ASP1M23
>>535
で、吹っ飛ぶから安全なんだろ?

電車とぶつかって『吹っ飛んだ』けど、どうなったかわかるよな?

結局軽は吹っ飛んでも危険な乗り物なんだよ。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 17:23:26.93ID:z0ofQ0Vt
>>538
>結局「軽は」吹っ飛んでも危険な乗り物なんだよ。
と、「軽」で括った時点で物理を理解できてないことがわかる


「吹っ飛ぶことは安全性」てのは、クラッシャブルゾーンの「壊れることは安全性」というようなことでしかない
「吹っ飛ぶから安全」は間違い
「吹っ飛ばないよりは吹っ飛んだほうがいい」ということだ

「壊れるから安全」は間違い
「壊れないよりは壊れたほうがいい」という安全思想と類似性がある

したがって大きく重い車も、吹っ飛んだほうが、吹っ飛ばないより安全なわけなんだが、
こういう自然当然なこともわからないんだろうな。哀れな奴w
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 17:31:56.20ID:mTn7TBDw
物理的には吹っ飛んだ方が良いだろうが日本の公道で吹っ飛んだ先に待ってるものは?
吹っ飛ぶのも回転しながら?対向車とピンボールしながら?
現実的には吹っ飛んだ方が危険
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 17:56:21.90ID:z0ofQ0Vt
>>540
事故はね、そもそもが危険なんだよ?
クラッシャブルゾーンの安全性に限界があるように、吹っ飛ぶことにも限界がある

>物理的には吹っ飛んだ方が良いだろう
を、よくよく参照しとけw


>>541
>吹っ飛ぶのも回転しながら?対向車とピンボールしながら?
っていう吹っ飛び方を想定しながら、現実とか口にするなw

「吹っ飛ぶことは安全性」とは、「物理的には吹っ飛んだ方が良いだろう」
という範囲のことでしかない
吹っ飛ぶことが物理的に見て危険を意味する。という、誤解を解くための文言だ

二次被害は、起きるかもしれないし起きないかもしれない
しかし物理的に見て、「吹っ飛ぶことは安全性」という事実は変わらない
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 19:41:20.96ID:sEd+PfM9
今日日コンパクトカー並みになった軽の車重でそういう事を言い出したら軽の括りから外れた議論になっちゃうよ
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 20:32:16.77ID:7GtJ49Wm
>>543
N-BOX+Customとか全モデルが1t超えだからな…
もう明らかに軽規格が無意味化してる。軽規格に車両重量も
規定しておくべきだったな。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 20:58:21.87ID:cz/lQ+pG
結果的に軽の安全性など下の下、全くもって論外。という話になるが
そもそも軽に安全という言葉は必要ない。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 21:16:12.70ID:hAy10J2v
http://desktop2ch.tv/news4plus/1326898029/
チョン製部品多様 ダイハツ車とは

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/August-28-2014-ja
IQSダイハツの品質の悪さ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&;oldid=50446861
ダイハツのリコール隠し

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX7VP76JTSEY01.html
国内二番目の大規模リコール
国内が主力のダイハツ車は欠陥車だらけ

http://jump.2ch.net/?www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2.htm
同じ型式の車に10回以上のリコール
リコール記録はダイハツ自動車が順調に記録更新中

http://www.hankooktire.co.jp/product/detail/1/centum_k708/
チョンタイヤ装着

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/img/detail/sec_06_cont_02_img_01.jpg
イーステクノロジー
韓国 中国製の安い部品を使うことにより、低品質 低価格を実現
耐用年数も少なく耐熱性も低い。
樹脂外板の撓み歪みによるクレームは一切受け付けません。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/675/336/30.jpg
http://www.flickr.com/photos/norio-nakayama/14172792853
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/617/980/28.jpg
ヒュンダイ()にも劣るパネル周りのこの安っぽさ
同社のタントでも内・外装パネルの歪みが指摘されるほどのペラペラで耐熱性・剛性のなさ
質感も安っぽく、他社と比べて割高感が半端ない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17633312/
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html
>新型タントのボンネットが夏の暑さで歪むとお伝えしましたが、
>今度は中のメーターフードも熱に弱いのではないかという疑惑が出てきました。
>下の画像がそうですがわかります? メーター上部のパネルが歪んでいる

【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・・
http://dada2625kkkkk.wordpress.com/2012/02/28/
http://ameblo.jp/ken43hoonigan/entry-11580137186.html

https://boss-online.net/issue-2014-10/article-425
【チョンハツ一人負け!円安で他社がウハウハな一方、チョンハツが一人負けなワケ】
チョン製やシナ製の部品を多く取り入れて、イース原価10万下げると意気込むチョンハツは、円安効果で逆に苦しい状況に。
国内部品メーカーを切り捨て、海外へ走ったものの大失敗。

年内に新型をいくつも投入するも、デザインや機能が悪く思ったほど販売台数が伸びず。
技術で負けているチョンハツが、研究開発費にやっと投資したものの、他社を真似るので精一杯
新型コペン 新型ウェイク 新型ムーブと惨敗続き

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/shinsha.hanbai.RANKING-kcar-Wake-daihatsu.html
http://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s069/
http://www.goo-net.com/usedcar/DAIHATSU__WAKE/index.html
ダイハツの新車販売台数水増しの数が半端ない。しかし、僅差でスズキに負けたチョンハツ自動車

まさにキングオブキムチカー
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/01(日) 21:17:14.83ID:z0ofQ0Vt
>>546
うーん・・・
ハイト軽とコンパクトで重量の逆転が起きている。ということが言いたいことかね?

そのことで、
>「吹っ飛ぶことは安全性」という事実は変わらない
には何の影響もないんだが・・・?
そもそも、軽で括った話じゃないし。まじで何なの?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/02(月) 01:23:40.35ID:0Qi5ioqv
>>537
なるほどなるほどそれは俺が悪かった、確かにそうかもな。
であっても死亡重傷者が軽自動車に25人あった場合SUVに2人の割合なわけだ。
そしてシェアが6(普通車):4(軽)に当てはめれば、軽の危険性はより弾き出されるはずだろ。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/02(月) 17:04:49.83ID:UhCQwR7u
吹っ飛ぶのが安全なら吹っ飛ばないのは危険ってことになるよな

じゃぁ地球にぶつかって吹っ飛んだ軽と
吹っ飛ばない地球の上に立ってる人とでは
どっちが安全なんだろな〜www
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/02(月) 20:02:41.67ID:xSiADFam
電柱にぶつかって吹っ飛んだ軽と
びくともしない電柱とそれと一体化している地面に立ってる人とでは
どっちが安全なんだろな〜www
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/02(月) 22:12:56.14ID:hz1XCRYk
死亡者数

普通車30.76人/1200台

軽自動車32人/800台

軽の危険性かが増しただけで何の面白さもない。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/02(月) 23:05:36.32ID:pwhq1V1a
>>557
奇っ怪な数字を提示して終わり?何ごと?w

30.76人とか32人とかどっから出した数字なの?
なぜ6:4を200倍しているの?
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/03(火) 10:51:05.15ID:PeuprRSN
車外へ救助の女性、後続車にひかれ死亡 鹿角の東北道で多重事故

 1日午後3時半ごろ、秋田県鹿角市八幡平の東北自動車道・五の宮トンネルの上り線で、岩手県一戸町平糠、大工高間木和彦さん(59)の軽ワゴン車が縁石に乗り上げて横転した。
助手席に乗っていた妻美智子さん(57)が車外に出た直後、後続車にひかれ、約20分後に死亡が確認された。
高間木さんも右肩打撲の軽傷を負った。横転後、後続車7台が追突事故を起こしたが、他にけが人はなかった。

 県警高速隊によると、現場は片側2車線のほぼ直線道路で、軽ワゴン車は走行車線を走っていて左側の縁石に乗り上げた。
横転後、高間木さんがぐったりしていた美智子さんを救助しようと車外に引っ張り出した際、美智子さんが後続車にひかれたという。
高間木さん夫妻は帰宅途中だったとみられる。現場の五の宮トンネルは長さ162メートル。事故当時、路面は凍結状態だった。高速隊は詳しい状況や原因を調べている。

 事故処理のため鹿角八幡平—安代(岩手県)間の上り線が約8時間にわたり通行止めとなった。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150201n

横転怖すぎ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/03(火) 11:05:44.85ID:PeuprRSN
21日午後8時25分ごろ、岩手県一関市萩荘(はぎしょう)の東北道上り線で、
逆走していた軽乗用車が10トントラックと正面衝突。
軽乗用車を運転していた群馬県太田市新道町、
無職、大坂義明さん(38)が出血性ショックで間もなく死亡した。
トラックに乗っていた岩手県金ケ崎町西根前野、
運転手、千葉省伸(よしのぶ)さん(41)にけがはなかった。

県警高速隊によると、現場は片側2車線で、追い越し車線で衝突したらしい。
大坂さんは2人で暮らす父親に「少し旅行に行ってくる」と言い残して
行き先を伝えず出かけていたという。
高速隊はどこから逆走を始めたかを調べている。

この事故で、一関インターチェンジ(IC)と宮城県若柳金成(かんなり)IC間が約4時間通行止めとなった。
http://mainichi.jp/select/news/20150123k0000m040065000c.html

軽太郎の自殺にトラック運転手もいい迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況