X



トップページ軽自動車
560コメント266KB
小さな軽が欲しい。06
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/08(日) 17:25:10.71ID:rD7g0YXR
軽自動車枠(寸法、排気量)を使い切らない、小さな軽が欲しい。

このスレは、新しい規格を策定するのではなく、
「軽自動車ではあるけれど一般の軽自動車よりずっと小さいクルマ(車体)」
の商品企画や課題の解決について話し合うスレです。

「そんなものは売れない」といった結論だけの言い切りでは議論が膨らまないので、
努めて理由を付し、解決策を提示するようにお願いします。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/08(日) 22:05:37.31ID:NatAZYor
需要がないと供給も成り立ちませんからね
ミラやアルトなど十分小さいと思いますが駄目ですか?
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/08(日) 23:05:49.05ID:Rvovr+Lx
>>5
全高がやや低いだけで後は軽規格いっぱいなのに小さいと表現する感性に
問題があるような気がする。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/09(月) 13:04:51.14ID:4VUQyy8l
たしかに小さいの欲しい。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/09(月) 13:46:12.31ID:oxG5REYt
ダダでくれるなら1人乗りだって何だって欲しいわな。
みな金出せっていうと要らないって言うんだよw
得意な車輌はとうぜん200万超えだしね。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/10(火) 14:47:05.14ID:CIZWm8ha
>>14
このスレでいう小さい軽とは趣旨が違うかもしれんけど、
ほんとに安くてただ走るだけの出して欲しいよ

ジムニーみたいなクロカンでもいい
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/10(火) 15:17:19.21ID:vL0eoRdA
>>15
安くする手段として量産してるんで
量産をするには消費者の需要を満たさねばならず
仕様もカラーも徹底的に絞り込んで既製品にするしかない。

それでも農業仕様やビジネス仕様は最低限にまとめて
安いはずだよ。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/10(火) 22:40:13.80ID:fNu7IxSZ
「4人乗りの軽乗用車」は各社から10を超えるモデルが出ているが、それでもバカ売れしている。
もちろん売れている理由の一つに「4人乗れる」があるのは否定しないが、1人乗りに対する総需要がそれの10分の1以下だと証明されたわけでもなかろう。
「濡れない移動手段」「涼しい移動手段」という、ただそれだけの需要を満たす商品だったら、需要はそれなりにあるんではなかろうか?
特に、すり抜けをしたいがために原付&原付二種を選んでいる人々の需要は、かなり取り込めると思う。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/10(火) 23:26:40.30ID:fNu7IxSZ
うん、俺も二輪ですり抜けはしない派。
だが、二輪よりは四輪の方が安定しているんで、まあぶつかっても怪我をする例は少ないだろうと。
それから、既存の自動車よりもずっと幅が小さい車両ならば、右折車の脇を抜けて直進するチャンスが増え、渋滞の軽減にも寄与するかなと。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/11(水) 04:18:12.39ID:/L1WRZ6V
>>14
>軽トラの後ろなし作ってくれんかな

リヤタイヤがあるんで、後ろまったく無しにはならんが、
既存のFFなら、荷台とフレームブッタ斬って繋げるだけなんで
そんなに難しくなさそーだな。
自作でも頼んでもいいんで、一度作ってみたらどーよ?w
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/11(水) 06:50:10.33ID:lFnWmJPM
軽トラでも「特装車両」という改造目的(おもに特種用途車のため)の
素材車を販売してるんで、そこから改造をして
新規検査を取れば比較的安く造れるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況