>>147
さすがにそこまではしてないけど、量産品じゃない一品物の増加試作ECUをやたらと作って市場に流してしまったのがストーリアX4。
L512SミラX4の場合、そういうのは最初の20台だか50台だけらしいが。

そんなんだからストーリアX4だとECUの定価が排ガス記号GFだと20万オーバー、同GHだと量産品と同じなんで8万くらい。
(それ知らなくて、ダートラとかで転倒したらECUも外さず解体に出しちゃう人が…)

吊るしの状態で大きく性能が異なるわけじゃないけど、GFの方はハードなチューニング前提でブーストリミッターが2.55k(GHは確か1.6k)。
現車合わせのセッティングがされてるんじゃなく、「現車合わせのセッティングの余地が大きい」と解釈すればいい。

ストーリアならマニアがX4欲しがってもおかしくないけど、純正部品がまだ出て維持費が安く、何よりクロスミッションあんま壊れないからブーンX4が高いんだろう。
ストーリアX4は全身が競技用の消耗品みたいな車だから、よほどフトコロが潤ってて頼めば何でもやってくれるショップとの付き合い無けりゃ、絶対オススメしない。

そういう意味じゃL512SミラX4の方がハードルは低いけど、旧規格軽はミッションが新規格やストーリア以降の小型車で使ってるシャレード系と違うから、そこがネックやね。
俺ならプロバイルが作ってるミラトコットTR-XX買った方が結果的に安いだろうと思っちゃうな。